社会福祉法人 関 記念 栃の木会

社会福祉法人 関 記念 栃の木会 栃木県壬生町と下野市に施設を構え、高齢者の方々が安全で安らかな生活を送れるよう支援します。

『祝 百寿』9月19日 百寿のお祝いに壬生町長が来荘して下さいました。国・栃木県・壬生町から、お祝いの表彰状と記念品を授与されました。特別な日を記念して、ご家族も来荘くださり、町長と共にお祝いと記念撮影を行いました。短い時間ではありましたが...
21/09/2024

『祝 百寿』

9月19日 百寿のお祝いに壬生町長が来荘して下さいました。
国・栃木県・壬生町から、お祝いの表彰状と記念品を授与されました。
特別な日を記念して、ご家族も来荘くださり、町長と共にお祝いと記念撮影を行いました。短い時間ではありましたが、ご家族と和やかな団らんのひと時をお過ごしいただきました。
また、前日には当施設でもケーキをご用意し、ささやかではありますが百寿のお祝いをいたしました。

この度は、誠におめでとうございました。
これからの一年も、たくさんの幸せが訪れますよう、みなと荘職員一同、心よりお祈り申し上げます。

「みなと荘夏祭り」職員手作りの神輿に拍手喝采!和太鼓の音に合わせてやぐらの周りを踊り、ヨーヨー釣りや金魚すくい、射的を楽しみました。久しぶりに飲むノンアルコールビールに舌鼓をうち、花火鑑賞にて締めくくられました。今年から来た技能実習生も初め...
07/08/2024

「みなと荘夏祭り」
職員手作りの神輿に拍手喝采!
和太鼓の音に合わせてやぐらの周りを踊り、ヨーヨー釣りや金魚すくい、射的を楽しみました。
久しぶりに飲むノンアルコールビールに舌鼓をうち、花火鑑賞にて締めくくられました。
今年から来た技能実習生も初めて着る浴衣にとても喜んでおりました。

〖煌 7月の行事紹介〗7月は3回に分けて各フロアで流しそうめんを行いました。各フロア、定番の素麺、うどん、ラーメンの麺と流す麺類をそれぞれお好みのものへ変更しています。他の入所者様や職員から声援⁉を受けながら、皆さま真剣な眼差しで、流れてく...
01/08/2024

〖煌 7月の行事紹介〗
7月は3回に分けて各フロアで流しそうめんを行いました。
各フロア、定番の素麺、うどん、ラーメンの麺と流す麺類をそれぞれお好みのものへ変更しています。
他の入所者様や職員から声援⁉を受けながら、皆さま真剣な眼差しで、流れてくる麺を見事にすくい上げていました。
感染症対策として、1人ずつ参加していただいております。

酷暑の季節を迎えております。入所者様の体調の変化、熱中症や脱水症状等に注意しながらご支援させていただき、今後も皆さまが楽しんでいただける行事を企画していきたいと思います。

『 歓迎会 』みなと荘から、新たな仲間たちとの温かな出来事をお届けします。5月にインドネシアから技能実習生として2人が加わり、彼女達が新しい章をスタートしてから早くも1ヶ月が経ちました。新しい環境と仕事の中で、彼女達は日々学び、成長していま...
04/07/2024

『 歓迎会 』
みなと荘から、新たな仲間たちとの温かな出来事をお届けします。5月にインドネシアから技能実習生として2人が加わり、彼女達が新しい章をスタートしてから早くも1ヶ月が経ちました。新しい環境と仕事の中で、彼女達は日々学び、成長しています。

このたび、彼女達の一生懸命な姿勢を支え、歓迎するためにBBQを企画しました。この日は、彼女達が日本での生活や仕事に慣れるための一助となるよう、楽しくも意義深い時間を過ごしました。食事を囲んで、彼女達は自国の話や日本での新しい体験について熱心に語り合い、周囲との絆を深めていました。

このようなイベントを通じて、私たちは彼女達の新しい挑戦を全力でサポートし、彼女達自身も自信を持って歩んでいくことを願っています。私たちの小さなコミュニティでの彼女達の成長が、これからも多くの喜びをもたらすことでしょう。引き続き、彼女達の活躍にご期待ください。

『煌』6/12に少々早いですが、父の日会を開催しました。日頃の感謝の気持ちを込めて、焼鳥とビール(ノンアルコール)を召し上がっていただきました🍺皆様、久方ぶりのビールを堪能されておりました(^^)食後にはカラオケも楽しまれ、十八番の曲を熱唱...
13/06/2024

『煌』
6/12に少々早いですが、父の日会を開催しました。日頃の感謝の気持ちを込めて、焼鳥とビール(ノンアルコール)を召し上がっていただきました🍺皆様、久方ぶりのビールを堪能されておりました(^^)
食後にはカラオケも楽しまれ、十八番の曲を熱唱されていました🎤

2024.5.17新たな仲間を迎えましたこの度、当法人に素敵なニュースがあります。5月より、インドネシアから4名の技能実習生が私たちのチームに加わりました。みなと荘には女性2名、いしばしには男性2名が配属されています。新しい仲間たちは、すで...
22/05/2024

2024.5.17
新たな仲間を迎えました

この度、当法人に素敵なニュースがあります。
5月より、インドネシアから4名の技能実習生が私たちのチームに加わりました。みなと荘には女性2名、いしばしには男性2名が配属されています。
新しい仲間たちは、すでにその熱意と笑顔で皆さまに温かさを届けています。異文化交流の中で、お互いに学び合い、成長していく姿がとても楽しみです。
これからの3年間、彼らが日本の介護の魅力を学び、また日本の豊かな文化を体験することで、素晴らしい思い出を作ってくれることでしょう。私たちも全力でサポートしてまいります。
ぜひ彼らを応援し、暖かく迎えてください。

煌 『百寿祝賀会』百歳を迎えられる入所者様とご家族様をご招待し、ささやかながら祝賀会開催しました。国・栃木県・下野市から、それぞれ長寿を祝う表彰状と記念品を授章されています。煌からも長寿表彰と記念品を、施設長より授与させていただきました。記...
29/03/2024

煌 『百寿祝賀会』

百歳を迎えられる入所者様とご家族様をご招待し、ささやかながら祝賀会開催しました。
国・栃木県・下野市から、それぞれ長寿を祝う表彰状と記念品を授章されています。煌からも長寿表彰と記念品を、施設長より授与させていただきました。
記念撮影後に誕生日会を開催し、短い時間ではありましたが、ご家族で団らんのひと時を過ごしていただきました。
この度は、誠におめでとうございました。

住所

壬生町大字北小林 812
Mibu-Machi Shimotsuga-gun, Tochigi
321-0207

電話番号

+81282860177

ウェブサイト

アラート

社会福祉法人 関 記念 栃の木会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

社会福祉法人 関 記念 栃の木会にメッセージを送信:

共有する