港区芝浦 yoga salon Graciage

港区芝浦 yoga salon Graciage 安心の女性専用予約制プライベートヨガサロン。凝り固まった体をヨガの呼吸と動きで解放します。

🍀こんにちは😃Yoga & Ayurveda salon GRACIAGE のYuriです。10月も残り2週間。朝晩少し冷えるようになってきましたね。本日は【お白湯】について。アーユルヴェーダではお白湯は通年オススメしている簡単な養生法です...
19/10/2025

🍀
こんにちは😃
Yoga & Ayurveda salon GRACIAGE のYuriです。

10月も残り2週間。
朝晩少し冷えるようになってきましたね。

本日は【お白湯】について。
アーユルヴェーダではお白湯は通年オススメして
いる簡単な養生法ですが。
今年の夏はあまりにも暑過ぎてあまり実践できませんでした😅

10月からまたお白湯生活を始めました!
皆さんも是非生活に取り入れてみて下さい✨

\\お白湯はvata(風)のバランスを
   整えるのに非常に効果的な飲み物👍//

 秋から冬にかけて、vataが増大する季節。
 肌の乾燥はもちろん、体内も乾燥しやすくなり、
 消化不良や便秘になりがち。
 心や思考も落ち着かないことも。

💡白湯がvataに良い理由とは?
✅カラダを内側から温めて冷え解消
✅体内の乾燥を防ぐ
✅アグニ(消化の火)を穏やかに活性化
✅消化促進
✅アーマ(毒素)の排出を促す
✅神経を落ち着かせる

💡vataを鎮静させるハーブ🌿
しょうが・フェンネル・シナモンなどの
温性スパイスがオススメです!

気分によって、レモン🍋を加えてさっぱりと。
甘味が欲しい時にはハチミツを加えるなど、
ご自身でアレンジして楽しんで下さい☺️

朝、歯磨き&舌磨き後のお白湯はホッとしますし、
ゆっくりとカラダが覚醒してゆく感じがあります。
日中もこまめに飲むとvataを落ち着かせる効果
が持続します!

毒素の排出を促すので風邪予報にもなると思います。
お試し下さいね😊

最後まで読んで頂きありがとうございました。

🍀

✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎

#港区海岸
#港区ヨガサロン
#パーソナルヨガ
#女性専用
#ヨガインストラクター
#アーユルヴェーダアドバイザー
#整体
#オイルヘッドマッサージ
#距骨アジャストメント
#秋の過ごし方
#お白湯生活

🍀こんにちわ😊Yoga & Ayurveda salon GRACIAGE のYuriです。本日は『距骨アジャストメント』モニター様の感想をシェアしたいと思います。【モニターフラメンコダンサーM様】(症状・お悩み)変形性膝関節症で、踊ってい...
22/09/2025

🍀
こんにちわ😊
Yoga & Ayurveda salon GRACIAGE のYuriです。

本日は『距骨アジャストメント』モニター様の感想
をシェアしたいと思います。

【モニターフラメンコダンサーM様】

(症状・お悩み)
変形性膝関節症で、踊っていてバランスが取りにくい。

(施術前診断)
膝が曲がっているので前腿が張りやすいフロントタイプで、カラダの背面側が筋力が弱め。そのために足裏の足底筋の張りがある状態。少々アウトタイプで足首が外側に引っ張られやすい。

(施術直後)
足がスッキリ軽くなり、血流が良くなってポカポカと
温かくなりました。冬場に良いかも!
施術後診断ではフロント・アウトの矯正がされて、
足裏でしっかり地面を捉えられるようになり、ぐらつきが軽減しました。

(当日及び翌日)
歩く時にしっかりと地面を捉えられる感覚を実感。
内腿が自然と使えて、スタスタ楽に軽く歩ける感覚。

(レッスンをしてみて)
フラメンコの足を打つのが力まずに軽く打ってるのに、しっかり大きな音が出るようになった。
つま先立ちでのふらつきがなくなった!

(施術後約2週間)
疲れが出にくくなりました😊
整体・ヘッドマッサージもですが、距骨アジャストメントははずせないメニューになりました!

M様ありがとうございました💓
M様はフラメンコの他にも山登りが趣味のアクティブな方。変形性膝関節症のため、カラダのバランスが取にくかったり、膝をかばうために他の部分が無理してしまって、痛みや疲れに繋がりやすいです。
距骨アジャストメントによって姿勢を矯正することで、膝への負担が減り、痛みや疲れの軽減が期待できます。
これからも、踊りも山登りも楽しめるように、カラダメンテナンスのお手伝いが出来たら嬉しく思います💓

\\10月までモニター様募集してます//
距骨を調整するだけで、カラダの不調が緩和が期待
できます。
O脚、膝の痛み、外反母趾、足裏の痛み。
足のみならず、腰痛や頭痛なども距骨のズレによる姿勢の悪さが原因の可能性があります。
カラダの不調を感じる方へオススメのメニューです。

ご予約、お問い合わせお待ちしております。
最後まで見ていただきありがとうございました🙏

🍀

︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎

#港区海岸
#港区ヨガサロン
#パーソナルヨガ
#女性専用
#ヨガインストラクター
#アーユルヴェーダアドバイザー
#距骨アジャストメント
#モニター募集中です
#モニター様の感想
#ありがとうございました

🍀こんにちは😃Yoga & Ayurveda salon GRACIAGE のYuriです!またお久しぶりになってしまいました💦今年は例年にないほど暑い夏でしたね。皆さまお元気にお過ごしでしたでしょうか?やっと東京も秋の気配🍂本日は『初秋の...
19/09/2025

🍀
こんにちは😃
Yoga & Ayurveda salon GRACIAGE のYuriです!

またお久しぶりになってしまいました💦
今年は例年にないほど暑い夏でしたね。
皆さまお元気にお過ごしでしたでしょうか?
やっと東京も秋の気配🍂

本日は『初秋のアーユルヴェーダ的過ごし方』を
シェアしたいと思います✨💓✨

【初秋っていつ】
昔は立秋が始まるころ(8月)から初秋だったようですが、近年は過去の暦より1.5ヶ月くらいズレてる感じがします。
夏の暑さが残る中で、朝夕の涼しさを感じ始める頃と考えて良いかと思います。

【アーユルヴェーダのドーシャは?】
夏のPITTA(火)が残りつつ、VATA(風)が立ち上がり始まるタイミング。
この季節の狭間で、心も体も揺らぎます。

【各ドーシャへの影響】
(PITTA)
夏の熱がまだ残っているため、イライラ、消化不良、湿疹などが出やすい
(VATA)
空気・風の性質がふえるため、不安感・乾燥・冷え・
関節のこわばりを感じやすい
(KAPHA)
暑さで少し落ち着き、重だるさや疲労感が残りやすい

【初秋に意識したいこと】
①熱を鎮めながら、優しく温める
 冷たい飲食を控えて、温かく優しい食事を
②リズムを整える
 忙しく動いた夏の乱れをリセット。
 食事や睡眠を安定させて、VATAの不規則を防ぐ
③乾燥ケア
 肌・心・腸に潤いを!
 オイルケアや、加湿、湯船につかるなど、
 焦らずゆっくり優しい時間を過ごす。

【初秋の食事🍽️】
軽やかでしかも満足感がある、優しい味わいのある
お食事。増えてくるVATAを鎮静させるのは、甘・酸・塩が基本ベース。
\オススメ食材/
かぼちゃ、人参、蓮根、大根、白米、穀類、キヌア、リンゴ、いちじく、柿、ごま油、しょうが、
クミン、シナモンなど

夏は行事が多くて忙しい時期。
秋はそのPITTAの熱をゆっくり鎮静しつつ、VATAの季節を迎えるために少しゆったり過ごして、心もカラダも大切に癒してあげましょう❣️
夏のイライラ感や、秋の焦燥感など心もカラダも揺らぎやすいので、自分を大切に💓

💡サロンでは距骨アジャストメントのモニターを
 引き続き募集しております。
 足をマッサージすることで、足元の安定感が、
 心の安定感にもつながります。
 是非この機会にお試しください😉

最後まで読んで頂きありがとうございました!

🍀

✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎

#港区海岸
#港区ヨガサロン
#パーソナルヨガ
#女性専用
#ヨガインストラクター
#アーユルヴェーダアドバイザー
#初秋の過ごし方
#ゆっくりと過ごす
#自分を大切に

🍀こんにちは😃Yoga&Ayuveda salon GRACIAGE のYuriです。毎日暑いですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?私は7/27より台湾🇹🇼に滞在中です。明日最終日となりました。台北に滞在してますが、とにかく湿度が高いので、...
31/07/2025

🍀
こんにちは😃
Yoga&Ayuveda salon GRACIAGE のYuriです。

毎日暑いですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は7/27より台湾🇹🇼に滞在中です。
明日最終日となりました。

台北に滞在してますが、とにかく湿度が高いので、
外は蒸し風呂の中にいるみたいです🤣
室内はしっかりクーラーが効いてるので快適ですが。

台湾と言えば食事が美味しいのでこの一週間食べっぱなしです😱帰国したらダイエットしなきゃ💦

台湾料理はカラダに優しいものと味が多いです。
お粥や麺線(にゅうめんみたいな麺)、香辛料も辛すぎないし、豆花(お豆腐のデザート)には煮豆や薬草ゼリー、タロ芋のダンゴを好みで入れて食べます。
豆乳も飲む習慣や、果物を摂る習慣あります。
また、日本人と同じく発酵食品を好む傾向があるようで、臭豆腐などは有名です。

暑い国なので、自然と消化が良いものや、消化を助ける食材を使うようになってるのかな?という印象。

アーユルヴェーダでは発酵食品はあまり使いませんが、発酵食品には腸内環境を整える働きや、免疫力を
アップする効果があり、保存期間を延ばす理由もあるので、暑い国ならではの知恵ですね!

それぞれの国の気候や環境に合った食材と食事。
旅にでると色々と考えるし、学びになることが多い
ですね✨

さて、英気を養ったので、来月よりスタートの
新メニュー
\\距骨アジャストメントモニター🦶//
張り切っていきたいと思います!

足のケアをして日常生活をもっと充実させましょう!
膝痛や腰痛、体調不良は距骨を調整したら良くなる
可能性があります。
またダンサーさんや、スポーツをする方には姿勢が整ってパフォーマンスが上がるかも😊✨
ご予約は予約サイトから、またはDMにてお問合せ
下さい!

まだまだ暑い日々は続きます。
引き続き気をつけてお過ごし下さい❤️
最後まで読んで頂きありがとうございました😊

🍀

✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎

#港区海岸
#港区ヨガサロン
#パーソナルヨガ
#女性専用
#ヨガインストラクター
#アーユルヴェーダアドバイザー
#サマーバケーション
#台湾
#台北
#ご飯が美味しい
#距骨アジャストメント
#モニター募集中

住所

海岸
Minato-ku, Tokyo
1080022

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 12:00
水曜日 13:30 - 15:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

ウェブサイト

https://lasgracias2014.com/

アラート

港区芝浦 yoga salon Graciageがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

港区芝浦 yoga salon Graciageにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー