北里大学北里研究所病院炎症性腸疾患先進治療センター(IBDセンター)

北里大学北里研究所病院炎症性腸疾患先進治療センター(IBDセンター) @kitasatoIBD

北里大学北里研究所病院 炎症性腸疾患先進治療センター(IBDセンター)です。
この度、IBD診療に携わる人たちのためのウェビナー"KIWI" を立ち上げました。KIWI(キウイ)は、医療従事者を対象にIBD(潰瘍性大腸炎、クローン病)についての教育動画を定期的に配信するプロジェクトです。無料登録後、ライブ配信と過去動画を閲覧できますご参加お待ちしております!!https://society.main.jp/kiwi/

11/07/2025

⭐️AOCC2025⭐️
the second day ‼️
アジアの炎症性腸疾患学会です
見たいものが沢山で目と耳が足りません💦

みんなでAOCC2025 https://aocc2025.jp/ に行こう❗️📣【第20回 KIWI 特別企画】📣\あなたの「推し演題」、教えてください!/AOCC2025で印象に残った演題をX(旧Twitter)でシェアしませんか?投稿...
06/07/2025

みんなでAOCC2025 https://aocc2025.jp/ に行こう❗️
📣【第20回 KIWI 特別企画】📣
\あなたの「推し演題」、教えてください!/
AOCC2025で印象に残った演題をX(旧Twitter)でシェアしませんか?
投稿された演題の中から、注目テーマをIBDウェビナー「KIWI」で特集します🎥✨
📮投稿方法:
1️⃣「これは推せる!」と思った演題を選ぶ
2️⃣ 感想+ハッシュタグ「 」をつけてXに投稿
📅 募集期間:会期中〜7月15日
📍KIWI詳細▶ https://society.main.jp/kiwi/
今年の幕張はアツい!たくさんのご投稿をお待ちしています!
      #北里研究所病院

「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」班のホームページに「炎症性腸疾患患者さんへ「治療と仕事」両立のためのQ&A」が掲載されております。
27/05/2025

「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」班のホームページに「炎症性腸疾患患者さんへ「治療と仕事」両立のためのQ&A」が掲載されております。

本ホームページは平成31年度厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患政策研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」の成果物です。

今回のKIWIはメンタルケアがテーマですどんなお話が聞けるのか今から楽しみです!
20/05/2025

今回のKIWIはメンタルケアがテーマです
どんなお話が聞けるのか今から楽しみです!

今回はメンタル企画ですどんなお話が聞けるか楽しみです!
20/05/2025

今回はメンタル企画です
どんなお話が聞けるか楽しみです!

【第19回KIWI告知】
第19回KIWI(キウイ)を2025年5月28日(水)19時より開催します。

日 時:2025年5月28日(水)19:00~20:30
テーマ:IBD患者のメンタルサポート
ゲスト:吉川 徹 先生 (愛知県西三河福祉相談センター 児童専門監)
吉田 愛 先生 (医療法人錦秀会インフュージョンクリニック 公認心理士)
    浅海 千晶 さん(北里研究所病院 看護師)

第19回のテーマは「IBD患者のメンタルサポート」です。

今回は、3名のゲストをお招きして、メンタルケアの基本やIBD患者の抱える問題点やそれに対する向き合い方を解説していただく予定です。

是非こちら→https://society.main.jp/kiwi/entry/
からZoomでの視聴登録(無料)お願いします。

口コミ、SNSなど、拡散お願いします。
質問、今後聞きたい内容に関してどしどし募集しています。
一緒に日本のIBD診療を盛り上げていきましょう!!

ホームページ:https://society.main.jp/kiwi/
X (旧Twitter): https://x.com/KiwiIbd
Facebook: https://www.facebook.com/KiwiIbd

そういえば、医療従事者向けのパンフレットって無いんですよね…💦看護師さん、薬剤師さん、検査技師さん、医療事務さん、栄養士さん、患者さんに関わる全ての人に…というわけで、もっとIBDを知ってほしい!という気持ちで、自作しちゃいました😁私たちは...
05/05/2025

そういえば、医療従事者向けのパンフレットって無いんですよね…💦
看護師さん、薬剤師さん、検査技師さん、医療事務さん、栄養士さん、患者さんに関わる全ての人に…というわけで、もっとIBDを知ってほしい!という気持ちで、自作しちゃいました😁

私たちは自分が診療する患者さんだけではなく、全国の医療従事者の皆さんを通じて、その向こうにいる患者さんのお役に立てるように活動しています🎁

臨床ガイドは無料で配布しています。2025年5月中旬までは送料無料です。
お気軽にお問い合わせください。

#北里研究所病院 #炎症性腸疾患先進治療センター #医療従事者 #5月中旬まで送料も無料 #おしゃれにできました #薄いので枕にはなりません #患者さん向けのパンフレットは外来で配布しています #呉共済病院

もはや誰だかわかりませんが、いつもの楽しい雰囲気はそのまま! #北里研究所病院  #炎症性腸疾患先進治療センター    #アニメ化  #アニメ化すると髭が消える
27/04/2025

もはや誰だかわかりませんが、いつもの楽しい雰囲気はそのまま!
#北里研究所病院 #炎症性腸疾患先進治療センター #アニメ化 #アニメ化すると髭が消える

第111回 日本消化器病学会総会に参加してまいりました。発表に講演に司会に…大忙しのチーム北研でした。お疲れ様の笑顔です。 #北里研究所病院  #炎症性腸疾患先進治療センター    #日本消化器病学会  #お疲れ様でした
27/04/2025

第111回 日本消化器病学会総会に参加してまいりました。
発表に講演に司会に…大忙しのチーム北研でした。お疲れ様の笑顔です。
#北里研究所病院 #炎症性腸疾患先進治療センター #日本消化器病学会 #お疲れ様でした

当センターの小林拓先生の記事が掲載されました。是非ご覧下さい!
15/04/2025

当センターの小林拓先生の記事が掲載されました。是非ご覧下さい!

メディカルトリビューンに当センターの小林拓先生の記事が掲載されました。是非ご覧下さい!
15/04/2025

メディカルトリビューンに当センターの小林拓先生の記事が掲載されました。是非ご覧下さい!

研究の背景:侵襲性の高い内視鏡検査をT2Tに組み込めるかはCQ  クローン病は、進行性かつ慢性的な炎症性腸疾患であり、適切な治療が行われなければ、腸管の狭窄、瘻孔形成を経て、手術のリスクが高まっていく。近年、...

新しく鈴木先生と中村先生が加わりました。二人はどんな研究を始めるのかな…今から楽しみです!どうぞ宜しくお願いします☺️ #北里研究所病院  #炎症性腸疾患先進治療センター    #新メンバー  #桜
10/04/2025

新しく鈴木先生と中村先生が加わりました。二人はどんな研究を始めるのかな…今から楽しみです!どうぞ宜しくお願いします☺️
#北里研究所病院 #炎症性腸疾患先進治療センター #新メンバー #桜

住所

Minato-ku, Tokyo

電話番号

+81357916487

ウェブサイト

https://society.main.jp/kiwi/

アラート

北里大学北里研究所病院炎症性腸疾患先進治療センター(IBDセンター)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

北里大学北里研究所病院炎症性腸疾患先進治療センター(IBDセンター)にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー