満田明弘(企業研修トレーナー)

満田明弘(企業研修トレーナー) 真の安心安全とは、例え1人になっても生きていける力を持つことです。会

「わたしはわたしの人生を生き、あなたはあなたの人生を生きる。わたしはあなたの期待にこたえるために生きているのではないし、あなたもわたしの期待にこたえるために生きているのではない。
私は私。あなたはあなた。
もし縁があって、私たちが互いに出会えるならそれは素晴らしいことだ。しかし出会えないのであれれば、それも仕方のないことだ」
BYゲシュタルトの祈り

窮屈な仲間意識などをもつことより、人間関係で悩むなんかよりも、もっと大事にしてほしいことは、あなたはあなたでしかありえないということです。他の誰かに何を言われようがあなたはあなたでいいんです。
そんな、自分主体の思考やスキルを学んで、もっと自分らしい生き方をしたくはないですか?
そんな、自立と自律のNLP心理学をベースにセミナーや研修を開催しています。

【なぜ“優秀な管理職”ほど部下が辞めるのか?】数字も出してる。評価も悪くない。でも…なぜか部下が辞めていく。それは、心理学的に見ると「見えない3つの盲点」が関係しているかもしれません。👀よくある心理的な盲点とは?💡信頼されるリーダーになるに...
14/07/2025

【なぜ“優秀な管理職”ほど部下が辞めるのか?】

数字も出してる。評価も悪くない。
でも…なぜか部下が辞めていく。

それは、心理学的に見ると
「見えない3つの盲点」が関係しているかもしれません。

👀よくある心理的な盲点とは?
💡信頼されるリーダーになるには?
📘部下との関係を改善する実践的な方法は?

スライドでわかりやすくまとめています。
あなたはいくつ当てはまりましたか?

\部下が辞めない職場づくりへ/
👉無料説明会も開催中です!

【📌心理学×NLPで学ぶ管理職講座】

✔ 価値観の違いを活かす指導法
✔ 信頼関係の築き方(ラポール技術)
✔ 部下の本音を“聴く力”を育てる

\まずはお気軽にご相談ください/
👉プロフィールのリンクから詳細へ!

#管理職の悩み
#部下との関係
#離職防止
#心理的安全性
#管理職研修
#コミュニケーション力

#心理学で変わる職場
#ストレスマネジメント

#愛媛研修
#管理職の育成
#信頼される上司

🔹管理職の「影響力の軸」って何? 心理的な土台を育てるリアル講座「指示しても部下が動かない」「信頼されていない気がする…」そんな悩みを抱える管理職の皆さま、自分の“在り方”に不安はありませんか?🧭影響力のある管理職に共通する“心理的な軸”と...
11/07/2025

🔹管理職の「影響力の軸」って何? 心理的な土台を育てるリアル講座

「指示しても部下が動かない」「信頼されていない気がする…」
そんな悩みを抱える管理職の皆さま、自分の“在り方”に不安はありませんか?

🧭影響力のある管理職に共通する“心理的な軸”とは?

感情に振り回されず、冷静な判断ができる

自分の価値観や信念を言葉にできる

周囲に流されず、自分のスタンスを保てる

この“軸”こそが、声のトーン・表情・姿勢といった非言語を通じて部下に伝わり、信頼と影響力を作り出します。

✏️まず“軸”を育てる3ステップ

自分の価値観や信念を書き出す

感情の反応パターンを客観視する

「自己価値観マップ」で思考を整理し“軸”を明文化

👥講座内容のポイント
✔ NLP×心理学×脳科学に基づく実践ワーク
✔ 信念の言語化+影響力を体感する演習
✔ 日常で使えるマインドトレーニングシート付き

🎤参加者からの声
「言動に一貫性が生まれ、部下との距離が縮まりました」
「自分自身も楽になった」といった変化が続出!

🌱この講座で期待できる成果

判断や発信にブレがなくなる

部下が相談しやすい環境ができる

組織に信頼と一体感が生まれる

離職やトラブルを防止し主体的な文化が育つ

👉まずは「心理的な“軸”をつくる管理職講座」の詳細ページをご覧ください(プロフィールリンクから)


#リーダーシップ  #管理職研修  #心理的安全性  #自己理解  #心理学講座
#メタ認知  #非言語コミュニケーション  #信頼される上司
#ぽるとソリューション  #価値観言語化  #影響力アップ

📘【部下とのコミュニケーション、悩んでいませんか?】「同じことを伝えても、響く人と響かない人がいる…」それ、伝え方が原因かもしれません。実は、部下の性格タイプに合わせて指導するだけで📈 指導の成果😊 信頼関係💡 モチベーションが大きく変わり...
08/07/2025

📘【部下とのコミュニケーション、悩んでいませんか?】

「同じことを伝えても、響く人と響かない人がいる…」
それ、伝え方が原因かもしれません。

実は、部下の性格タイプに合わせて指導するだけで
📈 指導の成果
😊 信頼関係
💡 モチベーション
が大きく変わります!

この記事では、心理学ベースの4タイプ分類と
それぞれに合った関わり方をまとめています👇

✔ ドライバー(成果重視/即断即決)
✔ エクスプレッシブ(人と話すのが大好き)
✔ アナリティカル(慎重で分析型)
✔ エミアブル(協調性重視)

それぞれの特性と、効果的な指導アプローチを解説✨

📣 実際の職場で活かせる研修も開催中!
➡️ .solution プロフィールのリンクへ

#管理職研修 #コミュニケーション研修 #部下育成 #性格診断
#組織づくり #リーダーシップ #タイプ別指導
#ストレスマネジメント #企業研修 #心理学研修
#アナリティカルタイプ #ドライバータイプ
#エクスプレッシブタイプ #エミアブルタイプ
#心理的安全性 #上司と部下の関係 #モチベーション向上
#愛媛研修 #松山研修 #職場改善
#職場コミュニケーション #実践型研修 #研修講師
#人材育成 #部下指導のコツ #企業支援

🔹ベテラン社員がクレーム対応できない5つの理由と今からできる対策マネージャーとして「ベテランなのにクレーム対応に弱い…」と感じたことはありませんか?実はその裏には、心理的・組織的な背景が隠れています。本投稿では、その理由と絵でわかりやすい5...
05/07/2025

🔹ベテラン社員がクレーム対応できない5つの理由と今からできる対策

マネージャーとして「ベテランなのにクレーム対応に弱い…」と感じたことはありませんか?
実はその裏には、心理的・組織的な背景が隠れています。
本投稿では、その理由と絵でわかりやすい5つの対策をお届けします!

🟢よくある理由

長年のルーチンで変化への抵抗感

フィードバックへのプライド・抵抗

自己効力感の低下&失敗への恐れ

顧客目線より“自経験重視”に偏っている

クレームから逃れたい自己保身行動

💡典型的な振る舞い

形式的な謝罪だけ、具体的改善がない

即時に「上司を呼ぶ」発言

声や表情に不安が表れて信用を失う

🔹マネージャーが今すぐできる5つの対策

事実に基づいた具体フィードバック

「どう感じた?何が難しかった?」で内省促進

「今回〇〇が上手くいっていたね」と成功体験を認める

役割と責任範囲を明確にして任せる

安心できる環境と声かけで心理的安全を支援

📈 ロールプレイ・フィードバック・定期フォローを通じて、
数ヶ月で顧客対応力に変化が生まれた事例もあります。

🔹ぽるとSolutionの育成支援について
✔ NLP心理学を活用したマネージャー研修
✔ ケーススタディ重視の実践型フォロー
✔ 導入相談・現場診断は無料対応!

👉詳しくはプロフィールリンクからチェック@porto_solution

#ベテラン育成 #クレーム対応 #マネージャー研修
#心理的安全性 #スタッフ育成
#接客現場 #信頼回復 #リスキリング
#ぽるとソリューション #現場マネジメント
#成功体験の積み重ね

🔹**「読むだけで終わらない」自己対話で、メンタルを実践スキルに変える!**あなたは読んだ本や記事、セミナーの内容、実践に移せずに終わっていませんか?\ こんな経験、思い当たりませんか? /☑ 知識は覚えているけど、行動に結びつかない☑ い...
03/07/2025

🔹**「読むだけで終わらない」自己対話で、メンタルを実践スキルに変える!**

あなたは読んだ本や記事、セミナーの内容、
実践に移せずに終わっていませんか?

\ こんな経験、思い当たりませんか? /
☑ 知識は覚えているけど、行動に結びつかない
☑ いざという場面で「あの話を…」と思っても使えない
☑ 自分の思考に気づけずネガティブループに陥りがち
☑ 目標や課題が頭の中でまとまらず、進まない

それ、実は「自己対話の質」がカギかもしれません。

🔹**“ふだんの思考”を“使えるメンタルスキル”にする3ステップ**

自分に問いかけるシンプルな言葉(例:「本当はどうしたい?」)

頭に浮かんだ答えをそのまま書き出す

自分の言葉をリフレーミングしてアクションにつなげる

この自己対話を習慣化することで、
読む → 考える → 実践するが自然に回り出します✨

🔹まずは90分の体験セミナーで実感を!

✔ NLP心理学ベースのセルフコーチング手法
✔ オンライン or 対面どちらも選べます
✔ 個人・職場・スポーツ選手の方にもおすすめ!

///詳細・お申込はこちら///
👉 プロフィールのリンクからチェック


#自己対話 #メンタルスキル
#セルフコーチング
#実践力をつける
#読むだけじゃ終わらない
#セミナー体験
#ぽるとソリューション
#行動に変える
#モチベーションアップ
#目標達成習慣

🔹**「上司を出せ!」…そのとき、あなたはどう応じますか?**接客・営業・窓口対応など現場で働く方へ。「上の者を出して」と言われたとき、つい緊張や不安を感じてしまう…そんな経験はありませんか?\ こんな悩み、ありませんか? /☑ クレーム対...
02/07/2025

🔹**「上司を出せ!」…そのとき、あなたはどう応じますか?**

接客・営業・窓口対応など現場で働く方へ。
「上の者を出して」と言われたとき、つい緊張や不安を感じてしまう…そんな経験はありませんか?

\ こんな悩み、ありませんか? /
☑ クレーム対応が苦手でプレッシャーを感じる
☑ 相手が感情的になると対応に困る
☑ 「上司を出せ」と言われたら委縮してしまう
☑ 自分に対応できる自信がない

実はこの言葉の裏には、顧客側の**“不安”や“納得したい気持ち”**が隠れています。

🔹現場スタッフが身につけたい!共感×冷静対応の5ステップ

「申し訳ありません」まず感情に寄り添う

「どの点がご不満でしょうか?」相手の主張を整理

「○○のご対応も可能です」選択肢を提示

「必要に応じて責任者と連携いたします」丁寧な案内

「再発防止に努めます」改善への姿勢も忘れずに

共感と提案をバランスよく伝えることで、
現場スタッフでも信頼を取り戻す対応ができるようになります✨

🔹**“怖くないクレーム対応”を実践で学べる研修も実施中!**

✔ NLP・心理学を活用した対応力アップ研修
✔ ケーススタディ中心の実践形式
✔ 小売・サービス・営業チームにも好評!

📩 企業研修の導入相談はお気軽に
👉プロフィールのリンクから詳細チェック


#クレーム対応  #上司を出せ  #接客業あるある  #顧客心理  #現場対応力
#メンタルマネジメント  #ぽるとソリューション 
#スタッフ研修  #対応スキル向上  #共感力トレーニング

🔹課長・部長の“板挟み”ストレス、気になっていませんか?現場と経営の板挟みで…「本音が言えない」「ひとりだけ苦しい」そんな風に感じていませんか?\ こんなサイン、当てはまりませんか? /☑ 会議後もモヤモヤが続く☑ 休日も仕事が頭から離れな...
30/06/2025

🔹課長・部長の“板挟み”ストレス、気になっていませんか?

現場と経営の板挟みで…
「本音が言えない」「ひとりだけ苦しい」そんな風に感じていませんか?

\ こんなサイン、当てはまりませんか? /
☑ 会議後もモヤモヤが続く
☑ 休日も仕事が頭から離れない
☑ 部下にも上司にも本音が言えない
☑ 感情を抑えてばかりでしんどい

それ、実は“板挟みストレス”かもしれません。

🔹脱却のカギは「聴く力」「伝える力」「つなぐ力」

部下の声を最後まで聴く

経営の言葉を「自分の言葉」に置き換えて伝える

自分の考えを整理して、両者の橋渡しをする

この3つの力を身につければ、
あなた自身も、組織もグッと変わりはじめます✨

🔹まずは90分の無料体験から

✔ 実践型ワークで“すぐに使える”スキルが学べる
✔ オンライン・対面どちらもOK
✔ 管理職・リーダー層の方におすすめ!

\詳細・申込はこちら/
👉プロフィールのリンクからチェック


#板挟みストレス  #管理職の悩み  #中間管理職  #ストレスマネジメント
#マネジメント研修  #コミュニケーション研修  #ぽるとソリューション
  #聴く力  #伝える力  #つなぐ力  #課長研修  #部長研修
#無料体験研修受付中

住所

Minato-ku, Tokyo

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00
日曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+815035559808

ウェブサイト

アラート

満田明弘(企業研修トレーナー)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

満田明弘(企業研修トレーナー)にメッセージを送信:

共有する

「私は私、あなたはあなた」

「わたしはわたしの人生を生き、あなたはあなたの人生を生きる。 わたしはあなたの期待にこたえるために生きているのではないし、あなたもわたしの期待にこたえるために生きているのではない。 私は私。あなたはあなた。 もし縁があって、私たちが互いに出会えるならそれは素晴らしいことだ。 しかし出会えないのであれれば、それも仕方のないことだ」 BYゲシュタルトの祈り

はじめまして。「株式会社ぽるとSolution」代表トレーナーの満田 明弘です。

2つの事業の代表取締役と、NLPなどの技術を活かした 「人生が変わるセミナー講師」をしています。 「自分の人生、このままではダメだ」 「人に影響を与える、言葉の使い方を学びたい」 「コミュニケーション能力を飛躍的に高めたい」 「セルフイメージを向上し、目標達成できる自分になりたい」 「人間関係に悩まない、信頼されるリーダーで在りたい」 あなたがもし、こんな風に思っていたら、 ぜひこの文章を読み進めてみてください。 幼少期から社会人まで野球一筋。 おかげで、チームが一丸となっているか否かのパフォーマンスの違いは、嫌というほど味わいました。

今から10年前。 私は経営者として、自分自身の価値観だけで生きていました。 とある業種の5年連続受賞など、順風満帆に思われたのも束の間、スタッフの半分が一気に会社を辞める事態に陥ります。