17/11/2025
\\ まだ間に合う‼️ 毎月好評講座//
今回のテーマは、「胸をひらく🪽」です。
あなたは、ブリッジや、ラクダのポーズ🐪で気持ちよく胸をひらけますか?
後屈系のポーズでは胸が十分にひらくことで、
腰も気持ちよく伸びますね。
胸をひらくと、肉体的・精神的に多くの変化が期待できます。
✅自律神経が整う
✅自己感覚
✅呼吸パターンの改善
✅視覚・聴覚・嗅覚などの変化
✅背骨のS字カーブの改善
✅肩や股関節の柔軟性向上
✅首の伸びと鎖骨の水平化 …など
____________
胸がひらくと、あなたの呼吸、姿勢、歩き方、すべてが変わります。
そして、多くの人は、視野の広がりや、
鼻腔を通る空気のスムーズさ、
クリアな音の聞こえ方などの感覚の変化を感じるでしょう。
それらは、喜び、自信、充実感など、
ポジティブな感覚の基盤になり、
あなたとあなたを取り巻く「世界との関係」が変わったことを教えてくれます🌏
____________
しかし、もしあなたの頭が肩より前に出た姿勢になっていたら…
残念ながら、あなたの胸は閉じています。
胸が閉じると、肉体的にも精神的にも、
胸をひらいたときとは逆のプロセスが進行します。
不安、悲しみ、無力感、孤独感など、ネガティブな感覚を感じるかもしれません。
このワークショップでは、筋共鳴やロルフィングのコンセプトに基づいたエクササイズを通じて、「胸をひらく」ことの意味を深く探求していきます🪽
____________
この講座を通して、あなたはヨガのポーズを深めるとともに、
肉体と精神の繋がりを理解し、
日常生活をより豊かに変えるためのヒントを得られるでしょう💡
一緒に、胸をひらき、世界との新しい関係を築いてみませんか?✨
____________
◉「筋共鳴®」とは?
離れた位置にある決まった組み合わせの筋肉同士が、
同時に緊張/弛緩する身体のメカニズムであり、
それを生かしたコンディショニング法です。
この講座では「筋共鳴®」のメカニズムをつかって身体の本来の動きを体験的に学んでいきます。
< 予定しているトピックス >
・胸/肩/首の解剖学
・胸をひらくとは?
・姿勢と感覚の変化
・胸郭&肩と頭蓋の共鳴
・胸郭をひらくリセットエクササイズ
・胸郭をひらくためのヨガのポーズ
※当日の参加者・進行の状況により変更になる場合があります。
____________
【筋共鳴®でヨガを深める〜胸をひらいて世界を変える〜】
講師:扇谷孝太郎
2025年11月27日(木)13:00-16:00
【受講場所/一般】
・オンライン受講 15,620円(税込)
・オンライン受講(アーカイブ付) 17,820円(税込)
#生きる力を育む #ソマティックの学校 #筋共鳴 #後屈 #バックベンド