
04/06/2025
・
このオンライン講座では、
クラニオセイクラルというボディワークの紹介と
クラニオセイクラルの考え方をお伝えします。
自分の身体をより良い状態へ導くこと、
身体への意識や感覚を高めることを
クラニオセイクラルから学んでみませんか。
長年ボディワーカーを育成し
ヨガを指導してきた 先生と共に
クラニオセイクラルの基本に触れて
身体の感覚を磨き「整えること」そして「整え方」を
探求していきましょう。
詳細、ご予約は
プロフィール欄リンクlinktr.eeより
下記講座をお探しください
▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇
クラニオセイクラルとは・・・?
クラニオセイルラルは1980年代にアメリカで発達した代替セラピーの一種。
ヨガの先生のなかでも実践者が多くいます。
クラニオは頭蓋、セイクラルは仙骨のこと。
クラニオセイクラル・バイオダイナミクスは、頭蓋から仙骨までつながる脳と脊髄の中枢神経系、自律神経系と脳脊髄液、体液を中心に、からだを「より大きな生命」ととらえたワークです。
脳脊髄液は、光子を含んだ光る液、宇宙の叡智を含んだ液、とも言われ、生命の維持に最も重要な要素 と考えられています。
その脳脊髄液や体液の流れ、それが作り出すからだ内部の波動、構造に耳を傾けることで、あなたの内側から自然に起こってくる自己調整能力を、サポートします。
【受講対象者】
・ヨガ経験は問いません
・クラニオセイクラルを知りたい初心者の方
・ボディーワークに興味のある方
・自分自身を整えることに関心がある方
※ヨガの知識やボディワークの経験は問いません
【主な内容】
・クラニオセイクラルとは?
・整えるとは?
・ニュートラルについて
・空間を拡げること
・感覚の違い
▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇ ▇
#生きる力を育む #ソマティックの学校 #クラニオセイクラル #クラニオセイクラルバイオダイナミクス