STANCE 全ての人に、十分なフィジカルパフォーマンスを!

STANCE-スタンス-では、ピラティスなどのボディワークと、ファンクショナルトレーニング、フィジカルコンディショニングなどを組み合わせて、快適で見た目に良く、現在より動きやすい身体づくりをお手伝いいたします。

外苑前駅そば、南青山三丁目交差点にある小さなスタジオです。皆様のご利用をお待ちしております!

13/11/2017

スタジオのご近所さま、

築地問屋 漁火 様
いつも素敵なランチを過ごさせていただいております。ランチなのに焼き物、や 付け合わせまで仕事が丁寧。

トレーニング前後にオススメな魚の定食屋さんです!

ごちそうさまでした。

21/08/2017

ぐずついた日がつづいておりますね、皆様体調いかがでしょうか?

本日も元気に営業いたしております!!

先日、某テレビ番組で「コアトレーニングは横隔膜が大切なんです。」と出演しているトレーナー様がおっしゃっていました。きっとこの身体の大切な機能が一般的な認識になる日も遠くないように感じます。

横隔膜=呼吸筋 というのが理想的ですが、いわゆる姿勢補助筋化してしまっているようなケースが大半です

呼吸筋としての機能を刺激しつつ
様々な動作でそのキャパシティを上げていく事で健康面で大いに役に立つ要素と言えます!

今日もクライアント様の横隔膜をアクティブにしつつ
元気をお届けしてまいります!

皆様も良い1日をお過ごし下さいませ。

13/07/2017

ボディメイク、まずはストレングスビルディング!

本日もご来館いただいたお客様。
トレーニング開始当時、なかなか筋肉がつかず悩まれていました、、

当時から食事も、サプリメントも配慮されていましたし、(ローカーボをトレーニング後もされていましたから、トレーニング前後は炭水化物も取るように修正しましたが。)

しかし
シンプルに一番気になったのは使用重量の軽さでした。

聞けば、取り組もうにも、腰や肩の関節が先に痛くなってしまうとの事、これではトレーニング自体が楽しくならないと話し合い、、

初めの5セッションを

スクワット、デットリフト、ショルダープレス

に限定して、腹圧を維持したまま出力する事に集中しました。

骨組織や靭帯にできる限り剪断負担はかけずに、筋肉を協調してあげる練習をしました!

神経系は特に初めの内はメキメキのびますから、デットリフトに関しては当初の倍以上の重量を痛みなく扱えるようになりました。

体脂肪を減らす事を、目標にされていましたが、途中からトレーニングそのものが楽しくなってきた、ご様子で体重は+5キロになりましたが、体脂肪率は10パーセント前後にまで減らせました!

Mサイズのシャツは着れなくなったよ!

の笑顔は まさにこちら側に、足を踏み入れた証拠です(笑)。すばらしくマッチョいです。

筋肉量を増やしてから、体脂肪を落とした方が効率が良いのは間違いないのですが、挙上重量を伸ばしていく事で楽しくなり、方向性自体が変わるのは

私個人はキライではないです。

本日も皆様の笑顔の傍に!ありがとうございます。

05/07/2017

おはようございます!
本日も元気に営業いたしております!

機能についての、少しマニアックなご質問を承りましたのでシェアさせていただきます。

Q.動作をかなり習得できてきて、歩いていても、椅子に座っていても身体が楽だし、痩せれたし嬉しいよ、これでまた大好きなフットサルも上手くできるようになるね?(40代男性)

A.以前よりも慢性痛やケガをしないような、動作準備が整っていますが、競技技術向上にはまた違う点から刺激をしなくてはいけません。

こちらのクライアント様のコーディネーションの向上は間違いなく起きていますが、

・予測不能な事態にとっさに対応できる

能力をさらに刺激していく必要があります。

より多様な刺激を入れるために本日は不安定な面の上で視野を広く持ちながら、不規則になげる小さなボールをトラップしていただくウォーミングアップを採用しました。(あそびつつ)

神経系により多くの情報処理を要求しましたが、次第に理想的にクリアできるようになっていただけました。

大人になってからでも多種多様な課題を瞬時に処理していく能力は伸ばしていきたいです!!

幼い時期に刺激されるべき能力ですが、自然の環境は変わってきていますので(誰もが山や川、海でのびのび遊べる幼少期を過ごせるわけではないので)

お子様などが、小さい内は特に、ダンスや水泳などの動作習得型に特化の運動と、 様々な球技や自然のなかでのアクティビティ、(サーフィンなど)の課題対応型に特化した運動の両方から刺激を受けるのが理想的かと思います。

本日も御拝読いただきありがとうございます。

良い1日をお過ごしくださいませ!

27/06/2017

皆様おはようございます!

梅雨真っ只中でございますね。

STANCE本日も元気に営業いたしております。

季節柄、減量や筋肉をつけて引き締めたいとの、クライアント様のご要望を承る機会が増えてまいりました!

皆様のモチベーションが上がってきているのを感じますね。

先日お腹だけ痩せない 前に出っ張ってしまうのをなんとかしたいという、男性クライアント様がいらっしゃいました。

内腹斜筋の機能不全→【原因】①呼吸のパターン不全によるECSS ②足底部の不活性による荷重偏位

の2点から改善を目指しています。ご本人は手応えがあるご様子、バチン!と力が入るようになってきたようです。

どうしても筋肉がつきづらい部位があった場合、負荷をロードするよりも先に、機能から改善を目指します。(運動連鎖の改善から)

本日もお客様のパフォーマンスアップをサポートしてまいります!

ほんの少しですが 投稿を読んでいただける方々が増えてきています!ありがとうございますm(__)m

皆様こんにちわ!15日からお休みをいただき、アメリカ サンディエゴにて 3日間の研修を行って参りました。本当に皆様のおかげです。この場をお借りし、御礼とさせていただきます。ありがとうございました!私共が推奨するワークアウトは、身体の機能を高...
22/06/2017

皆様こんにちわ!

15日からお休みをいただき、アメリカ サンディエゴにて 3日間の研修を行って参りました。本当に皆様のおかげです。この場をお借りし、御礼とさせていただきます。ありがとうございました!

私共が推奨するワークアウトは、

身体の機能を高める。

と表現する事が多いのですが

元々、人間は素晴らしい身体能力を持っていて

本来の人間の身体のポテンシャルを発揮させれば
こんなにも楽に、力強く動く事ができるのかと、とくに、かなりの高出力下でも再現ができる事に驚きと感銘を受けました!

改めて中枢神経、脳の支配は絶対で、そこを納得させる方向で動作が遂行されて行く事の大切さ

を再確認させられた3日間でした。

研修先の、カーロスバッドはとても良い街で人も優しく、いつかまた観光で訪れてみたい場所でした。

本日も御拝読いただきありがとうございました!

14/06/2017

本日も1日業務終了いたしました!

本日ご来店いただいたクライアント様は

1日のイスの座り時間が長すぎる方でした。
ひどい時は12時間近く作業しっぱなしになるとのお話でした、

座位姿勢があまりにも長い場合、臀部の筋が伸び反対側の股関節の前側が短い状態が続きます。伸びきってしまった臀部は不活性になりやすく、

①出力タイミングの不良、左右差
②立位時の不活性

などが起きやすくなります

股関節周りの筋肉があまりにも不活性になりすぎた場合、立位や歩行動作に戻った時もその上下に位置する、腰部の筋や腿裏を固めて(不適切な安定)身体の安定を作り出している傾向を良く見受けます!

ここから背面全体のつながりが乱れてしまうケースが一般に多く見受けられます。

筋肉のトーンが高まってしまった、腰部、大腿後面の問題を解決するためにも

1日の中で長く座業が続く方は、お尻を様々な運動パタンで活性化させていきましょう。

身体の機能不全を、減らしていく事は健康を保つ
スキルです!

おやすみなさいませー

ではまた

10/06/2017

STANCEチーフトレーナー堀江です!

梅雨入りいたしましたね、移動の多いトレーナー業には厳しい季節に入りました、シャツの洗濯枚数に反比例する晴天の中、先日ふと部屋干し機能付き除湿機なるモノを見つけ、購入いたしました。よく乾く反面、排気で部屋の温度があがるのは避けれないようで、また一枚シャツを洗濯に回しました。

何かにだけ、あまりにも特化しすぎることは同じだけリスクをまねく。真理を感じます。

さてパフォーマンスセンターは元気に営業しております!

本日から何回かに分けて、一般的なジムとの違いを簡単にお話させていただきます。

一般的にジムで行なわれるサービスの中心になるのは

・体組成の向上(筋肉量の向上、体脂肪の減少)
・筋力、持久力、柔軟性の向上

を主な目的にしているかと思います。

STANCEでも同様に体組成の管理は大切にしています、健康において大切な要素なだけでなく、見た目が
理想に近づく事を嬉しく感じない人はいませんよね?

私たちは、そこに

機能の向上

を大切にしたいと提案します。

股関節の屈伸展、足からの感覚受容、肩甲骨の動的安定性、呼吸による姿勢の安定、反射性のコアの安定、、(このくらいにしますね)

より良い動作を再獲得していく事で感じられる、カラダの楽な感じ、や元気な感じを

良いコンディション。

と呼びますね。これはスポーツ選手にだけ与えられるものではなく我々が提案したい、健康の新しい価値になるものだと考えています!

本日も大切な皆様のコンディションの向上の為に、頑張った証として、前向きにシャツを洗おうと思います!

最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m

ではまた

15/03/2017

皆様にご支持を受け、看板を立てる事もできました!
外苑前ご利用の皆様の、コンディションを良くするお手伝いができましたら幸いです。

花粉シーズン到来です。皆様対策たてられていますでしょうか? アレルギー源はなるべく身体に取り込まない事が大切です。
マスク、こまめなうがい、上着は花粉がつきにくいもの(払い落としやすい素材)、空気清浄機をオンに、身近にできる対策から、オススメいたします。

本日は
よくあるご質問にお答えいたします。

Q. トレーニングを受ける際の、費用や必要なものを教えてください。

A.ご質問ありがとうございます!私共、STANCEでは

①入会金をいただきません。
②お支払いはカード決済でいただいております。

費用は一回なセッションが10,000〜8,000円(担当者もしくは、サービス内容による)

になります。
私共は

英会話教室に、英語を習いにいくように、カラダの知りたい知識を学びに行く場所。

でありたいと考えています!
・脚を細くなる為には?
・腰や肩の不快感を軽減するには?
・ジムに通っているけど、今の方法であってるの?

など様々な疑問にお答えできるよう、各ジャンルのプロフェッショナルが、ご案内いたします。

運動しやすいウェアと室内シューズがあれば
いつでもスタート可能です、完全個室マンツーマンならではの快適さを是非お試しくださいませ!

お問い合わせは
horie@stance-aoyama.com

お気軽にご質問くださいませ。

人気ブロガーのジョー様、パーソナルトレーニングをご利用いただきました。担当はボディメイク分野のスペシャリスト新木田トレーナーです!http://blogs.mensclub.jp/junyabuki/2016/10/%E5%AE%8C%E5...
05/11/2016
完全プライベートサロンSTANCEでパーソナルトレーニング!|【MEN’S CLUB】メンズクラブ公式ブログ|メンズクラブ・オンライン

人気ブロガーのジョー様、パーソナルトレーニングをご利用いただきました。担当はボディメイク分野のスペシャリスト新木田トレーナーです!

http://blogs.mensclub.jp/junyabuki/2016/10/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%B3stance%E3%81%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B/

外苑前駅からすぐのビルの1室に完全プライベートでトレーニングメニューを考えて見てくれるパーソナルトレーニングジムがあるんです。アラフォーとして日々カラダの微妙な衰えを感じつつあるジョーとしてはやはり鍛え直さないとなと思い至る点があり(笑)外

13/09/2016

外苑前駅そば、南青山三丁目交差点に、STANCE(スタンス)オープンしました!

STANCEでは、「全ての人に、十分なフィジカルパフォーマンスを!」をコンセプトに、各フロア常時1組のプライベート空間で、ピラティスなどのボディワークと、ファンクショナルトレーニング、フィジカルコンディショニングを組み合わせ、快適でより動きやすいカラダづくりをご提案します。

ぜひご利用ください!

住所

南青山2丁目27-21 ジークス青山ビル4F/8F
Minato-ku, Tokyo
1070062

営業時間

月曜日 09:00 - 21:00
火曜日 09:00 - 21:00
水曜日 09:00 - 21:00
木曜日 09:00 - 21:00
金曜日 09:00 - 21:00
土曜日 09:00 - 21:00
日曜日 09:00 - 21:00

ウェブサイト

アラート

STANCEがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー