NPO法人 Healthy Children, Healthy Lives

NPO法人 Healthy Children, Healthy Lives 「こどものときからの病気予防」
キッチンワークショップ、音楽療法、療育など統合的なアプローチで活動を展開

20/12/2020
NPO代表の伊藤と斎藤先生との新型コロナウイルスに関する対談記事がGQ Japanで掲載されました。ぜひご覧ください。当NPOでは、新型コロナウイルス感染拡大を受け、4月までキッチンワークショップの開催を見送らせていただくことになりました。...
26/03/2020

NPO代表の伊藤と斎藤先生との新型コロナウイルスに関する対談記事がGQ Japanで掲載されました。
ぜひご覧ください。

当NPOでは、新型コロナウイルス感染拡大を受け、4月までキッチンワークショップの開催を見送らせていただくことになりました。
今後の状況においては、開催見送り期間を延長する可能性もございます。
みなさまが安全に参加していただける環境が整うまで、今しばらくお待ちいただければ幸いです。

なお、個人セッションで実施している療育・音楽療法に関しましては、通常どおり実施しております。
ご本人様あるいは、ご家族様の中に体調に不安がある方がいらっしゃる場合は、お休みいただければ幸いです。
またお部屋に到着後は、手洗い・アルコール消毒など感染症対策へのご協力をお願いいたします。
その他、ご質問等ございましたらメールでお問合せください。

みなさまのご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

こどものときからの病気予防
Healthy Children, Healthy Lives
メール:info@hchl.org
ホームページ:https://www.hchl.org/

世界中で感染が拡大する新型コロナウィルスの脅威をまえに、われわれがいまできる医学的な予防策は? 公衆衛生の専門医である伊藤明子ドクターを、機能性医学を唱える斎藤糧三ドクターが直撃した。

2020年3月15日(日)の音楽療法定期講座は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止させていただきます。参加ご予定だったみなさまへは、今後の対応につきましてメールをお送りさせていただきます。ご確認のほどよろしくお願いいたします。今年度...
06/03/2020

2020年3月15日(日)の音楽療法定期講座は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止させていただきます。
参加ご予定だったみなさまへは、今後の対応につきましてメールをお送りさせていただきます。ご確認のほどよろしくお願いいたします。
今年度最終回がこのような形となってしまい、誠に残念ですが、また次年度にお会いできるのを楽しみにしております。

♪♪♪2020年度音楽療法定期講座♪♪♪
現受講者の先行受付がスタートしました!
先行受付期間:3月15日まで

3月16日から新規のお申込み受付も開始いたします!
お席に限りがございますので、ご希望の方はお早めにお申込みくださいませ。

講座の詳細はこちら↓↓↓
https://www.hchl.org/mt-lecture

お申込みお待ちしております😊

※お申し込み後の連絡はメールで行います。迷惑メール設定をされている場合は、当法人からメール受信できるよう、予め端末の設定変更をお願いいたします。

2019年度最後のワークショップを開催しました!“体にいい食事” と聞くと、なんだか薄味で味気ないのでは…というイメージを持たれていた参加者の方も、食材の使い方や調理の仕方次第で、美味しくできることを実感していただけました!キッチンワークシ...
26/02/2020

2019年度最後のワークショップを開催しました!
“体にいい食事” と聞くと、なんだか薄味で味気ないのでは…というイメージを持たれていた参加者の方も、食材の使い方や調理の仕方次第で、美味しくできることを実感していただけました!

キッチンワークショップの講師を務めるNPO代表の伊藤医師は、毎日の食事の健康効果を “簡単に” 高めるオススメ食材として「ごま」を紹介しています。
今回のワークショップでも、アーモンドごまを使った和え物を作りました!

そしてこの度、伊藤みつこ代表の新刊
「医師がすすめる抗酸化ごま生活」が
アスコム出版より発売されました!
ごまに備わったパワー、抗酸化や抗糖化についての説明だけでなく、
主菜からスイーツまで、43品ものレシピもカラー写真付きで載っています。
仕組みを理解して、老化を防ぎ、病気やウィルスに負けない元気なカラダを作りましょう!
Amazonなどで購入できます♪

2020年度のキッチンワークショップも
ただいま企画中です。お楽しみに♪♪♪

先週末はキッチンワークショップの中でも人気シリーズの医療従事者対象回でした!🥗今日から活用できる抗酸化・抗糖化メニュー🥗抗酸化・抗糖化について学び直しながら、その知識を簡単に料理に活かしていく方法を教えていただきました!”簡単にできる”これ...
18/02/2020

先週末はキッチンワークショップの中でも人気シリーズの医療従事者対象回でした!
🥗今日から活用できる抗酸化・抗糖化メニュー🥗

抗酸化・抗糖化について学び直しながら、その知識を簡単に料理に活かしていく方法を教えていただきました!

”簡単にできる”

これが日々の食事を作るときには重要なポイントになりますね!なおかつ美味しくてヘルシーと、今回もいいことずくめのメニューでした✨
ゆずの飾り切りと副菜作りにも挑戦していただき、楽しい回になりました!

次回は学生さん集まれ!!!
2020年2月23日(日)11時~13時
「大学生のためのヘルシーランチ」
ランチ付きワークショップが1,000円で受けられます♪
このお得なチャンスをお見逃しなく♪♪♪

https://www.hchl.org/kw

12/02/2020

2020年2月12日(水)22時から放送決定!!
テレビ東京「ソクラテスのため息」
延期になっていた伊藤代表出演回が今夜放送されます!
ぜひご覧ください♪♪♪

第8回音楽療法定期講座を開催しました!テーマ:「緩和ケアの音楽療法で大切にしていること」講師:濱谷紀子先生緩和ケアでの音楽療法セッションへ向かうとき何を考え、感じ、どのように進めていくのかたくさんのエピソードを交えながらお話いただきました。...
28/01/2020

第8回音楽療法定期講座を開催しました!
テーマ:「緩和ケアの音楽療法で大切にしていること」
講師:濱谷紀子先生

緩和ケアでの音楽療法セッションへ向かうとき
何を考え、感じ、どのように進めていくのか
たくさんのエピソードを交えながらお話いただきました。
また、カナダで行われた様子のビデオも見せていただき、緩和ケアでの経験がない方にも現場の様子を知っていただくことができました。
後半はグループに分かれ、参加者同士で率直に感じたことなどを意見交換するなど、交流を深めました。

次回3月15日(日)がMT講座の今年度最終回です。
来年度もただいま企画中ですので
詳細は決まり次第お知らせいたします♪♪♪

23/01/2020

明日1月24日(金)あさ8:00~9:50
フジテレビ「とくダネ!」に
伊藤代表がVTR出演します♪(出演は9時前後の予定)

東京では週末寒くなる予報の今だからこそ必見!!
「カラダを温めること」をテーマにお話します。
朝のお忙しい時間ですが、ぜひご覧ください😊

2020年最初のキッチンワークショップは「がんサバイバーのためのヘルシーランチ」でした!食事だけでがんの再発予防ができるわけではありませんが、何をどう摂取するのかはリスク管理の上でとても重要です。食事や生活習慣を見直すことが、がんの発生・再...
21/01/2020

2020年最初のキッチンワークショップは「がんサバイバーのためのヘルシーランチ」でした!
食事だけでがんの再発予防ができるわけではありませんが、何をどう摂取するのかはリスク管理の上でとても重要です。
食事や生活習慣を見直すことが、がんの発生・再発リスクを下げる第一歩になります。日々の積み重ねですね!

教えてもらった食のポイントを忘れず
毎日の食事に意識して取り入れていきましょう!

★食のポイント(一部抜粋)★
抗酸化・抗糖化食材を!
お魚中心にたんぱく質を!
多種類のお野菜を!
オリーブオイル、亜麻仁油、えごま油を!などなど

抗酸化・抗糖化についてなど
詳しく知りたい方はワークショップにぜひご参加ください♪

次回のキッチンワークショップは
毎回大好評の医療従事者対象の回です!
2020年2月16日(日)11時~13時
「今日から活用できる抗酸化・抗糖化メニュー」

詳細はホームページをご覧ください★
https://www.hchl.org/kw

09/01/2020

昨夜放送予定だった伊藤代表出演の番組ですが、
急遽放送内容が変更になったため、放送延期となりました😭
新しい放送日が決まり次第、またお知らせいたします!

08/01/2020

★伊藤代表テレビ出演のお知らせ★
2020年1月8日(水)よる10時~
テレビ東京『ソクラテスのため息』
~今日から間違った食生活を一新!2020年 食の新常識~

NPO代表の伊藤医師が番組に出演
「糖化・食物繊維」についてご紹介します!
ぜひご覧ください♪♪♪

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。本日より始業いたします♪♪♪
07/01/2020

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
本日より始業いたします♪♪♪

25/12/2019

今年も都内の小児科病棟クリスマス会にお招きいただき、参加してきました!入院している子どもたちのベル演奏をはじめ、病棟スタッフの合唱やパントマイムなど、子どもたちだけでなく、ご家族やスタッフのみなさんにも笑顔が溢れる温かい会でした!
私たちも4曲ほど演奏してきました♪その中のトーンチャイムメドレーから、クリスマス曲「ウィンターワンダーランド」をお聞きください♪
当NPOの代表と音楽療法スタッフの計5人で22本のトーンチャイムを操る手さばきにも注目です!!(←かなり練習しました!)

Happy Holidays🎄✨

今年もクリスマスツリーが登場🎄✨来室する子どもたちを入口でお出迎え♪子どもたちの手作りオーナメントも飾らせてもらっています。さて、年末年始は12月28日午後から1月6日までお休みさせていただきます。休業期間中のお問い合わせは、メール(inf...
10/12/2019

今年もクリスマスツリーが登場🎄✨
来室する子どもたちを入口でお出迎え♪
子どもたちの手作りオーナメントも飾らせてもらっています。

さて、年末年始は12月28日午後から1月6日までお休みさせていただきます。休業期間中のお問い合わせは、メール(info@hchl.org)でお願いいたします。

みなさん素敵なクリスマスを💫
Happy Holidays!!

こどものときからの病気予防


#キッチンワークショップ #療育 #音楽療法

2019年11月17日(日) ヘルシーおせちワークショップを開催しました!今日は参加者のみなさんに紅白なます作りにも挑戦していただきました!彩り豊かに盛り付けしてもらい、オリジナルのおせちプレートが完成しました✨ぜひ次のお正月には、今日のレ...
17/11/2019

2019年11月17日(日) ヘルシーおせちワークショップを開催しました!
今日は参加者のみなさんに紅白なます作りにも挑戦していただきました!
彩り豊かに盛り付けしてもらい、オリジナルのおせちプレートが完成しました✨
ぜひ次のお正月には、今日のレシピを活かしておせちを作ってください♪♪♪

#おせち 作り
#医者が教える #キッチンワークショップ #ヘルシーレシピ

2019年10月27日(日)キッチンワークショップ「お魚料理のレパートリーを増やそう」を開催しました!近年、日本の女性はたんぱく質が不足しがちと言われています。たんぱく質不足が心身にどういった影響を及ぼすのかについて、わかりやすく解説いただ...
29/10/2019

2019年10月27日(日)
キッチンワークショップ
「お魚料理のレパートリーを増やそう」を開催しました!
近年、日本の女性はたんぱく質が不足しがちと言われています。たんぱく質不足が心身にどういった影響を及ぼすのかについて、わかりやすく解説いただき、それらを改善するお魚の栄養素や作用を教えていただきました。

テーマの通り、ランチも違う調理法で作ったお魚メニューをご紹介★メインの「ハタハタの生姜煮」では、参加者のみなさんにお魚をさばくことにも挑戦していただきました!

次回は11月17日(日)「ヘルシーおせち」です♪
詳細はホームページで↓↓↓
https://www.hchl.org/kw

10月20日(日)は音楽療法定期講座を開催しました。「音楽療法における音声コミュニケーションの意味」というテーマで、当NPO音楽療法部門代表の濱谷が講師を務めました。たくさんケースビデオを見せてもらう中で、泣く声、笑う声、叫ぶ声、話す声、ど...
23/10/2019

10月20日(日)は音楽療法定期講座を開催しました。
「音楽療法における音声コミュニケーションの意味」というテーマで、当NPO音楽療法部門代表の濱谷が講師を務めました。
たくさんケースビデオを見せてもらう中で、泣く声、笑う声、叫ぶ声、話す声、どんな声にも意味があり、クライエントのありのままの声を受け止め大切にすることの意味を学びました。
また、参加者のみなさん自身が自分の声について考えるきっかけにもなったようです。

次回は年明け1月にお会いしましょう!

#音楽療法講座

ただいま伊藤ドクター出演中!テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」✨ #東大ママドクター  #伊藤みつこ 先生
22/10/2019

ただいま伊藤ドクター出演中!
テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」✨

#東大ママドクター #伊藤みつこ 先生

住所

赤坂2丁目15-15 赤坂プラザビル3階
Minato-ku, Tokyo
107-0052

電話番号

+81355628825

ウェブサイト

アラート

NPO法人 Healthy Children, Healthy Livesがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

NPO法人 Healthy Children, Healthy Livesにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram