横倉クリニック

横倉クリニック 東京都港区 婦人科・心療内科・内科 の「健・幸・美」
女性のためのトータルヘルスプロモーション

横倉クリニック(東京都港区)では、女性の病気、心と身体の悩み、健康を、婦人科、心療内科、内科にて対応し、同時に、学会発表した新しい健康理論からトータル的にアプローチします。また、口コミやメディアでも話題にして頂いているクリニック併設の健康外来サロンでは、日々の生活の中で心と身体と美の健康感・満足感・充実感を実感し、そこから自然に生まれる「幸」福感こそ「真の健康」と捉え、私共が目指しているものです。
クリニック、サロンでは、紅茶(黒砂糖付き)、マッサージチェアを無料でご利用頂けます。

15/11/2025

2025.11.15(忙しすぎ)
最近忙しすぎて、昼食もコンビニおにぎりだったり、クリニックから1分のお蕎麦屋さんに駆け込んだりしています。外来診療中は雑用をする時間もなく、昼休みには取材があったり、取材原稿を校正したり、ホームページのリニューアルの構成をしたり、サロンのプログラムの打ち合わせをしたり、なんだかわけが分かりません。ようやく落ち着くのは帰宅時のスポーツジムのサウナです。それも実は電車の時刻を計算して入るので、結局はゆっくりではないです。のんびりと1日を過ごしたいです。たぶんできない性分ですが。(今朝の院長の独り言)

2025.11.14(静かに)昨日から港区医師会美術展が開催されました。私は今夏書いたキャレモジ書「静」を出展しました。茶室の釜に湯がたぎる松風だけが聞こえる一人静かな茶室で魂まで静かになるイメージで書いてみました。額装は今年仕立てた小地谷...
14/11/2025

2025.11.14
(静かに)
昨日から港区医師会美術展が開催されました。私は今夏書いたキャレモジ書「静」を出展しました。茶室の釜に湯がたぎる松風だけが聞こえる一人静かな茶室で魂まで静かになるイメージで書いてみました。額装は今年仕立てた小地谷縮で茶室の空気感を作ってもらいました。「いつも静かに」。(今朝の院長の独り言)

◆------------------------------------------

13/11/2025

2025.11.13
(高齢者院長は忙しい)
昨夜から目がかすむようなので、朝一番に眼科を受診して来ました。インフルエンザ中にスマホを見過ぎたかとも思いましたが、虹彩に少し炎症があるようで、早速目薬を処方され、4回点眼します。最近は内科に掛かり、皮膚科に掛かり、歯科に掛かり、忙しいです。あと整形外科にもかかるつもりです。後期高齢者の医師まで忙しいです。今月末には癌チェックに日程です。でも体調は良好です。(今朝の院長の独り言)

11/11/2025

2025.11.7(インフルかも)
昨夜帰宅時に異常な倦怠感と関節痛が起こり、やっと我が家に着きました。
帰宅した途端にベッドに入り、何もできない状態でした。
今朝クリニック近くの内科を受診してみましたが、インフルエンザもコロナも陰性でしたが、一応インフルエンザの薬を処方してもらい内服しました。
クリニックのスタッフと相談して、開院して初めて、今日から5日間休診を決めました。
カロナールが切れるとやはり相当な倦怠感と関節痛が起こります。
内科の医師に先生デートして下さいと勧められました。私のデート❤️を以前から知っていたようです。実は今夜デートだったのですが、流石に中止にしました。(今朝の院長の独り言)

08/11/2025

2025.11.8
(インフルエンザ治療2日目)
大分症状が緩和されて来ました。それにしても全く新しい経験です。発熱で身体中が熱く頭がボーっとするし、だるさは最高で何も出来ず、一番きつかったのは関節痛で、膝は歩けないほど痛くなり、しゃがむこともできなかったです。歩くと足裏まで痛くて、お手洗いに行くのも頭がフラフラでヨロヨロ歩いて行きました。面白いのはやたら眠くなり、眠ってばかりいました。咳も咽頭痛もなく風邪症状など全く無かったです。
これは風邪ではなくウィルス感染の症状でした。今日、もう一度インフルエンザ検査をしてみましたが、陰性でした。私の免疫はどうなっているのでしょう?
(今朝の院長の独り言)

【臨時休診のお知らせ】当院の院長がインフルエンザに罹患したため、11月7日(金)〜12日(火)まで臨時休診とさせていただきます。患者様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどお願い申し上げます。なお、11月13日(水)より...
07/11/2025

【臨時休診のお知らせ】
当院の院長がインフルエンザに罹患したため、
11月7日(金)〜12日(火)まで臨時休診とさせていただきます。
患者様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、
ご理解のほどお願い申し上げます。

なお、11月13日(水)より通常診療を再開いたします。

横倉クリニック(東京都港区)では、「女性の病気」「心と身体の悩み」「健康」を、婦人科・心療内科・内科にて対応します。学会発表した新しい健幸脳理論からトータル的にアプローチします。 例えば、更年期障害や.....

2025.11.6(運動はほどほどが)3連休の前日の土曜日は午前中診療して午後からスポーツジムに行きトレーニングをしました。また3連休も毎日3日間しっかりと運動をしたのですが、さすがに昨夜は身体を少し休めるため、サウナだけにしました。昨夜夜...
06/11/2025

2025.11.6(運動はほどほどが)
3連休の前日の土曜日は午前中診療して午後からスポーツジムに行きトレーニングをしました。また3連休も毎日3日間しっかりと運動をしたのですが、さすがに昨夜は身体を少し休めるため、サウナだけにしました。昨夜夜中に足がつりそうになり、慌てて漢方薬を内服しておさまりましたが、何となく眠りが浅かったせいか、今朝は眠かったです。一応毎日の早朝レーニングをして、今朝も綱坂を登って来ましたが、やはり眠いのでスタッフが来るまでアッサージチェアで寝ていました。運動のやり過ぎなのか反省しています。あとはニンニク注射です。(今朝の院長の独り言)

2025.11.1昨夜の「しなやか更幸期サロン特別講座」は奈部川貴子さんによる「更年期の顔のリフトアップ」がテーマでしたが、30人の参加者は全員真剣に聴講して鏡を見ながら真剣に試していました。確かに顔は脳に一番近くにあって、脳機能を整えるの...
01/11/2025

2025.11.1
昨夜の「しなやか更幸期サロン特別講座」は奈部川貴子さんによる「更年期の顔のリフトアップ」がテーマでしたが、30人の参加者は全員真剣に聴講して鏡を見ながら真剣に試していました。確かに顔は脳に一番近くにあって、脳機能を整えるのは一番良いそうです。精神状態も全て顔に現れるので、顔は心身ともに一番治療場所としては最適です。私の脳疲労理論も踏まえてリフトアップから自律神経失調、更年期障害、肩こり、眼精疲労など様々症状について話してくれました。年とともに顔は使いすぎている筋肉とさぼっている筋肉が出て来てバランスを整えるのが良いと納得しました。さて11月1日今日から顔に挑戦です。(今朝の院長の独り言)

31/10/2025

2025.10.318(テレビ出演依頼)
昨日ある企画会社から電話で「先生の快食脳ダイエットの特集をテレビで放送したい、クリニックの宣伝効果もあります」との連絡が突然ありました。数人の女性タレントと対談形式で紹介したい企画でした。私が「休診した場合は診療時間位の出演料はもらええるの」と訊ねると、「先生には200万円の出演料を払ってもらいます」との返事で逆でした。「今まで何十回と報道番組やバラエティー番組に出演しましたが、私がお金を払ったことも、出演料を貰ったことは一度もありません」と言ってその企画は断りました。世の中の番組はそんな企画なんだと改めて驚きました。(今朝の院長の独り言)

2025.10.30ある製薬会社が女性の悩みのアンケートを取り、講座を開催する案内を持って来ました。講演者は肩書がある方ばかりでした。「この方々の外来では心理テストをしていますか」と訊ねると、案の定「NO」でした。女性の悩みのアンケートを見...
30/10/2025

2025.10.30
ある製薬会社が女性の悩みのアンケートを取り、講座を開催する案内を持って来ました。講演者は肩書がある方ばかりでした。「この方々の外来では心理テストをしていますか」と訊ねると、案の定「NO」でした。女性の悩みのアンケートを見ると体よりむしろ精神的な悩みが多かったです。肩書で講座を開けば講座の権威は上がりますが、女性の悩みを助けることにならないです。10年以上前にも月経前症候群と更年期障害の討論会がありましたが、心理テスト実施している医師はいませんでした。外来は戦場です。少しでも楽になってほしいです。(今朝の院長の独り言)

29/10/2025

2025.10.29
15年以上前に購入したドイツの靴メーカーベアの靴の踵がさすがに擦り減って来たので、昨日靴修理に出したところ、ものの見事に完全復活して来ました。以前はベアの靴しか履かなかったのですが、青山の店舗が消えて日本中ベアを売る店がなくってしまいました。先日私のすべての靴にインソールを入れてくれている知人が、横浜元町に似た靴が並んでいましたと教えてくれたので、行ってみるの違うメーカーでした。店長が「ベアは日本から撤退しました。人の足に合わせた作りで、履きやすさは最高でした」と。私の冬の靴は全てハイカットのベアだけでしたが、「大事にはきます」と告げて来ました。(今朝の院長の独り言)

2025.10.27(炉の炭火)先週は何か色々あって落ち着かない日々でしたが、週末はゆっくりとレーニンをすることができ、ようやく落ち着きました。やはり私にとっては体調が基本のようで、休ませるより少し負荷を掛けた方が良さそうです。いよいよ秋本...
26/10/2025

2025.10.27(炉の炭火)
先週は何か色々あって落ち着かない日々でしたが、週末はゆっくりとレーニンをすることができ、ようやく落ち着きました。やはり私にとっては体調が基本のようで、休ませるより少し負荷を掛けた方が良さそうです。いよいよ秋本番になり、茶道では風炉から炉になります。釜の下の炉の炭火が隙間から垣間見えると、なぜか落ち着きます。この静けさが好きです。(今朝の院長の独り言)

住所

芝5-13-13サダカタビル3階
Minato-ku, Tokyo
108-0014

営業時間

月曜日 10:00 - 12:30
15:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 12:30
15:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 12:30
15:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 12:30
15:00 - 18:00
土曜日 10:00 - 12:30

電話番号

03-3456-2705

アラート

横倉クリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

横倉クリニックにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー