24/08/2022
ほんとだ
僕らが持つ自由とはこういうことだと思った
自由さ
マザーテレサについて、余人にはできない奉仕の心へ賞賛の言葉は数えきれませんが、「自由」という言葉を言われた人がいました。
貧しい人のためには、どこにでも駆けつけましょう、神の働きのためならなんでもしましょう・・・に「自由さ」を認めるということです。
神に囚われているのではなく、自分を神に向けて明け放っている。明け放っているから、広く自由なのです。
「自由」の捉え方に、目から鱗がおちるような表現でした。
自由を、ある「状況」「状態」と考えず、どこまでも広がっていく心の「ありよう」求める「姿勢」だとすれば、自由とは自らの中に発見するものかも知れません。
自由をモノ寄りの発想で考えると、何者にもなれるとか、選択肢が多いになりますが、字のごとく「自らに由る」にかえれば、しっかり自分の心を見つめてまっすぐ生きていくことになるのでしょう。すると、努力や精進も、自由の反対側にではなく、自由そのものであると納得できます。なにものかになるためという、目的的な努力でも精進でもなく、黙々と自分に与えられた生を生きていく過程のことなのでしょう。
本当に何が大切なのか、それを思い思いながら生きていくと、「追いかける」必要がなくなる気がします。答えは「いまあるところ」から見つかるのですから・・・。
//////////////////////////////////////////////////////
■公式ホームページ https://kusaba-kazuhisa.com/