MITAS Medical Inc.

MITAS Medical Inc. スマートフォン装着型のモバイル眼科診療機器とソフトウエアの開発を行い、国内外の医療が届かない場所に医療を届けることをミッションにしています。

【活動報告】
04/09/2024

【活動報告】

僻地や離島、新興国など眼科医が不足する世界中の場所で、人々が平等に眼科疾患の予防・早期発見・早期治療へアクセスすることを可能にし、光を失う人たちを減らすべく事業に取り組んでいます。

DTx(デジタルセラピューティクス)関連企業の1つとして、掲載していただきました!リンクより、ぜひご覧ください。
23/05/2024

DTx(デジタルセラピューティクス)関連企業の1つとして、掲載していただきました!
リンクより、ぜひご覧ください。

僻地や離島、新興国など眼科医が不足する世界中の場所で、人々が平等に眼科疾患の予防・早期発見・早期治療へアクセスすることを可能にし、光を失う人たちを減らすべく事業に取り組んでいます。

皆様のお陰で8期目を迎えた、この4月。新しい挑戦の機会をいただきました!引き続き、「医療が届かないところに医療を届ける」ために、精進して参ります。よろしくお願いいたします。
30/04/2024

皆様のお陰で8期目を迎えた、この4月。
新しい挑戦の機会をいただきました!
引き続き、「医療が届かないところに医療を届ける」ために、精進して参ります。
よろしくお願いいたします。

僻地や離島、新興国など眼科医が不足する世界中の場所で、人々が平等に眼科疾患の予防・早期発見・早期治療へアクセスすることを可能にし、光を失う人たちを減らすべく事業に取り組んでいます。

代表の北がインタビューしていただき、素敵な記事にまとめていただきました。是非ご覧ください!
29/04/2024

代表の北がインタビューしていただき、素敵な記事にまとめていただきました。
是非ご覧ください!

僻地や離島、新興国など眼科医が不足する世界中の場所で、人々が平等に眼科疾患の予防・早期発見・早期治療へアクセスすることを可能にし、光を失う人たちを減らすべく事業に取り組んでいます。

遅ればせながら、ニュースを更新いたしました!新しい取り組み、是非ご覧ください。
25/04/2024

遅ればせながら、ニュースを更新いたしました!
新しい取り組み、是非ご覧ください。

僻地や離島、新興国など眼科医が不足する世界中の場所で、人々が平等に眼科疾患の予防・早期発見・早期治療へアクセスすることを可能にし、光を失う人たちを減らすべく事業に取り組んでいます。

【掲載していただきました】
08/02/2023

【掲載していただきました】

眼科の検査機器は小型化、軽量化が進んでおり、徐々に臨床や検診会場へ普及しています。 しかし、視能訓練士や眼科看護師の中には「まだ使ったことがない」「モバイル検査機器があるなんて知らなかった」という人も.....

現在、広島県にて実施しているひろしまサンドボックスの実装支援事業での取り組みについて、記事が公開されました。是非ご覧ください!
06/02/2023

現在、広島県にて実施しているひろしまサンドボックスの実装支援事業での取り組みについて、記事が公開されました。是非ご覧ください!

「医療が届かないところに医療を届ける」をミッションに設立された「株式会社MITAS Medical」。彼らはスマホに装着可能な前眼部撮影装置と、撮影データを眼科医と共有できるサービスを構築。遠隔による眼科診療の道を模.....

現在、広島県にて実施しているひろしまサンドボックスの実装支援事業での取り組みについての記事が公開されました。是非ご覧ください!
31/01/2023

現在、広島県にて実施しているひろしまサンドボックスの実装支援事業での取り組みについての記事が公開されました。是非ご覧ください!

過疎化、高齢化の激しい広島県の中山間地域。医療のニーズが増しているにもかかわらず、地域の衰退によって適切な医療を受けられない人が増えている。そんな状況を打破しようと医療改革に取り組んでいる病院がある。...

03/12/2022
【活動報告🇧🇩】
20/09/2022

【活動報告🇧🇩】

僻地や離島、新興国など眼科医が不足する世界中の場所で、人々が平等に眼科疾患の予防・早期発見・早期治療へアクセスすることを可能にし、光を失う人たちを減らすべく事業に取り組んでいます。

【バングラディッシュ🇧🇩にて始動】医療機関が企画する無料住民検診にて弊社のMS1を利用した眼科セクションを設置、多くの住民の方々に眼科検診を受診していただきました。
12/09/2022

【バングラディッシュ🇧🇩にて始動】
医療機関が企画する無料住民検診にて弊社のMS1を利用した眼科セクションを設置、多くの住民の方々に眼科検診を受診していただきました。

現在、広島県にて取り組んでいるひろしまサンドボックスの実装支援事業体験会が広島市内にて開催され、その様子がメディアに取り上げられました。[RCC]https://iraw.rcc.jp/topics/articles/8757?fbclid...
27/08/2022

現在、広島県にて取り組んでいるひろしまサンドボックスの実装支援事業体験会が広島市内にて開催され、その様子がメディアに取り上げられました。

[RCC]
https://iraw.rcc.jp/topics/articles/8757?fbclid=IwAR3DZPhYPDtV4Hj9liRb0gNF_7qhdFiR5eni0KHJo1w2yc5WYJ5zgp31J0k
[広島ホームテレビ]
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20220824167852&fbclid=IwAR0yevZBm51u2EcKR4ITWCKFuGyCPy3TarEARU3YpaBpolT3buMEkI2xQ0g

当日は20の事業者が会場に集結し、様々なソリューションがずらりと並んだ会場はとても刺激的な空間となりました。

多くの方々のお力添えに感謝しながら、引き続き邁進して参ります!

実装支援事業の詳細は以下よりご覧ください。
https://hiroshima-sandbox.jp/jissou/

広島県は、デジタルで技術革新を図っている企業などを支援する「ひろしまサンドボックス」というプロジェクトを展開しています。その成果が紹介されました。「ひろしまサンドボックス」では、2018年以降、108件の...

【TV放映されます】明日5/20にNHK広島「コネクト」番組内にて『ためしてカイケツ!!〜“つながる実験場”が地域を変える〜』というタイトルで、弊社が昨年から広島県内で取り組んでいる実証事業について取り上げていただきます。ずっとお世話になっ...
19/05/2022

【TV放映されます】

明日5/20にNHK広島「コネクト」番組内にて『ためしてカイケツ!!〜“つながる実験場”が地域を変える〜』というタイトルで、弊社が昨年から広島県内で取り組んでいる実証事業について取り上げていただきます。

ずっとお世話になっている地元診療所の医師にもご協力いただき、盛りだくさんの内容となっております!

詳細は以下よりご覧ください。

https://www.nhk.jp/p/ts/L1Z6VNNQ6P/

「コネクト=つなぐ」をテーマに、未来に伝えていきたい山陰山陽の話題をお届けします。文化、スポーツ、観光など地域の魅力を未来へつなぐ。災害や原爆などの地域課題を解決につなぐ。中国地方のみなさんが地域の魅...

住所

Minato-ku, Tokyo

電話番号

+81368223227

ウェブサイト

アラート

MITAS Medical Inc.がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

MITAS Medical Inc.にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー