
02/05/2025
心理カウンセラーの寺井です。
「アダルトチルドレン」とひと口に言っても「さまざまなタイプ」があり、「それぞれのタイプ固有の特徴」や「それぞれのタイプに適した克服方法」があります
なお、「アダルトチルドレンのタイプ(インナーチャイルドのタイプ)」は、主に以下の「7タイプ」があります。
---
1.「ヒーロー(英雄役)」
2.「スケープゴート(身代り役)」
3.「ロストワン(いない子)」
4.「ピエロ(おどけ役)」
5.「ケアテイカー(世話役)」
6.「イネイブラー(支え役)」
7.「プラケーター(慰め役)」
---
このように「アダルトチルドレンのタイプ診断」を行うことで、「子どもの頃に身に付けた『生きづらい思考パターン(人生脚本)』の影響」や「子どもの頃に負った『幼少期のトラウマ(インナーチャイルド)』の影響」など「生きづらさの原因」を理解することができ、「自分に適した(それぞれのタイプに適した)方法で『アダルトチルドレンの克服』に取り組める」ようになります。
このアダルトチルドレン(ac)タイプ診断チェックリストは、「アダルトチルドレン研究の専門家たちの文献」と「心理カウンセリングでの症例」に基づき、各タイプの特徴を「12個」あげており、「自分にはどの『アダルトチルドレンタイプ』の傾向があるのか?(インナーチャイルドのタイプ)」をチェックすることができます。
#アダルトチルドレン性格, #アダルトチルドレンタイプ, #アダルトチルドレンタイプ診断, #インナーチャイルドタイプ, #インナーチャイルドタイプ診断
「専門家の視点」「カウンセラーの視点」など、アダルトチルドレンタイプそれぞれの特徴を「12項目」にまとめた診断チェックリストです。「インナーチャイルドのタイプ」をセルフチェックできます。