のぞみメモリークリニック

のぞみメモリークリニック 東京都三鷹市で認知症を中心に診ています。
専門のドクターとスタッフが、あなたの暮らしづくりのパートナーとして、「よりよく生きる」暮らしの設計・実現をご一緒します。
あなたの「~したい」を実現するクリニック。

当院は認知症・軽度認知障害が心配な人のための専門クリニックです。
専門のドクターとスタッフが、あなたの暮らしづくりのパートナーとして、「よりよく生きる」暮らしの設計・実現をご一緒します。

今年のまちゼミはちょっと違う!!紙芝居屋さんとのぞみメモリークリニックとのコラボ講座があります。一体どんなコラボでしょうね。タイトルは「昔はよかった?街頭紙芝居と記憶の話」。なるほど何か関係ありそうですね。ちょっとお得な感じも!お問い合わせ...
19/10/2025

今年のまちゼミはちょっと違う!!
紙芝居屋さんとのぞみメモリークリニックとのコラボ講座があります。一体どんなコラボでしょうね。
タイトルは「昔はよかった?街頭紙芝居と記憶の話」。なるほど何か関係ありそうですね。ちょっとお得な感じも!
お問い合わせは下記の電話番号です!
会場は牟礼ですので、お間違えなく!

開催日
11月21日(金)
時間
10:00-11:30
会場
三鷹市牟礼6-12-26
申込先
090-9135-7690(10:00-18:30の間にお電話ください)

ぐんと涼しくなりました。何かを学びたい・・・そんな気持ちが沸々と湧いてきませんか?さて、まちゼミの季節です。のぞみメモリークリニックでは小林医師が「脳血管障害と認知症」として脳のこと、認知症のこと、診療について解説します。「認知症専門のクリ...
19/10/2025

ぐんと涼しくなりました。何かを学びたい・・・そんな気持ちが沸々と湧いてきませんか?さて、まちゼミの季節です。のぞみメモリークリニックでは小林医師が「脳血管障害と認知症」として脳のこと、認知症のこと、診療について解説します。「認知症専門のクリニックって何をしているの?」「どんな検査?」なんていう質問もできます。知っていて損はない!今年は2回予定しています。ぜひご応募ください。

<開催日>
11月 8日(土) 19:00-20:00
11月15日(土) 19:00-20:00
<会場>
のぞみメモリークリニック三鷹市下連雀4-2-8
<お問い合わせ>
0422-70-3880 (日曜日・祝日を除く)
9時から18時まで受け付けています。

涼しくなりました。中秋の名月を月見バーガー片手に眺めたなって思っていたら、いま街はパンプキン色で賑やかです。10月の繁田先生も秋の物思いに耽っていらっしゃるのかな?今回のブログのタイトルは「例えば、こんなこと」。日々の診療をを振り返る一言で...
10/10/2025

涼しくなりました。中秋の名月を月見バーガー片手に眺めたなって思っていたら、いま街はパンプキン色で賑やかです。

10月の繁田先生も秋の物思いに耽っていらっしゃるのかな?今回のブログのタイトルは「例えば、こんなこと」。日々の診療をを振り返る一言です。ぜひご一読ください。

https://www.nozomi-mem.jp/blog-shigeta/tatoeba/

10月に入って少し涼しい日も増えました。10月12日三鷹市高齢者センターけやき苑で当クリニック精神保健福祉士の青山聡子と当事者の鈴木敏明氏による講演会があります。お出かけいただけますと幸いです。お問い合わせなど詳しくはこちら!https:/...
06/10/2025

10月に入って少し涼しい日も増えました。
10月12日三鷹市高齢者センターけやき苑で当クリニック精神保健福祉士の青山聡子と当事者の鈴木敏明氏による講演会があります。お出かけいただけますと幸いです。

お問い合わせなど詳しくはこちら!
https://www.kosaien.or.jp/pages/37/

第32回認知症当事者勉強会の様子をホームページにて公開しています。ご覧いただけましたら幸いです。https://www.nozomi-mem.jp/news/tojisha-32th/認知症当事者勉強会は認定NPO地域認知症サポートブリッジ...
04/10/2025

第32回認知症当事者勉強会の様子をホームページにて公開しています。ご覧いただけましたら幸いです。
https://www.nozomi-mem.jp/news/tojisha-32th/

認知症当事者勉強会は認定NPO地域認知症サポートブリッジの協力を得て実施されています。
https://ds-bridge.org/

9月27日土曜日の午後、三鷹市の市民協働センターに40名余りの人が集まりました。 2025年も半分を過ぎようとしていたこの日は、最高気温が30度に届く勢いの暑い一日でした。今回の勉強会のタイトルは "丹野智文さんと考....

ビーズで作った可愛い動物たち。どれが好き?って難しい質問ですよね。受診者さんからプレゼントいただきました。ありがとうございました!
20/09/2025

ビーズで作った可愛い動物たち。どれが好き?って難しい質問ですよね。受診者さんからプレゼントいただきました。ありがとうございました!

認知症予防学会学術会議と日本認知症ケア学会の合同シンポジウムで講演させていただきました。「認知症の自分らしさを支えるケア」というテーマのもと、「認知症の人によるピアサポート」についてお話しいたしました。繁田雅弘先生による認知症ケアにおける意...
13/09/2025

認知症予防学会学術会議と日本認知症ケア学会の合同シンポジウムで講演させていただきました。「認知症の自分らしさを支えるケア」というテーマのもと、「認知症の人によるピアサポート」についてお話しいたしました。
繁田雅弘先生による認知症ケアにおける意思決定、上原さんによる栄樹庵の活動、竹本先生による認知症診断後支援の経済支援について、それぞれご講演を拝聴いたしました。診断現場でのピアサポートから地域のピア活動へつなぐ取り組みの重要性を実感し、さらなる充実に向けて努力していかなければならないと強く感じました。

9月に入って暑い暑いといいながらも朝晩の風にホッとします。虫たちも涼やかな声で秋の始まりを告げているようです。さてお待ちかねの繁田雅弘先生の「ちょっと寄り道」の第3回目がアップされています。タイトルは「みえないものが現れる」です。繁田先生の...
11/09/2025

9月に入って暑い暑いといいながらも朝晩の風にホッとします。虫たちも涼やかな声で秋の始まりを告げているようです。さてお待ちかねの繁田雅弘先生の「ちょっと寄り道」の第3回目がアップされています。タイトルは「みえないものが現れる」です。繁田先生の目の前現れたのは妖怪か?ウィルスか?

ぜひご一読ください。

https://www.nozomi-mem.jp/blog-shigeta/mienai/

認知症の日/認知症月間(世界アルツハイマーデー/世界アルツハイマー月間)とは 1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発を...
06/09/2025

認知症の日/認知症月間(世界アルツハイマーデー/世界アルツハイマー月間)とは

 1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発を実施しています。
また、わが国でも2024年1月に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、国民の間に広く認知症についての関心と理解を深めるために、毎年9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定めています。
<厚生労働省ホームページより>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/alzheimerday2024_00001.html

のぞみメモリークリニックでも院長木之下や精神保健福祉士の青山聡子がさまざまな場所で認知症についての話をしています。
身近になってきたけれど、なんとなくモヤモヤしていませんか?

調布市地域包括支援センターさんの介護教室にお邪魔してそんなモヤモヤをみなさんと一緒に考えます。ご参加をお待ちしています!

詳しくは
調布市地域包括支援センターはなみずき
TEL:042-441-5763、 FAX:042-441-5764

9月は認知症月間ですね。さまざまなところでイベントが開催されます。木之下院長の講演も三鷹市を飛び出し神奈川県大和市で行われます。お近くの方、ぜひいらしてくださいね。目から鱗がおちる時間になると思います。大和市のホームページで詳しいことが紹介...
05/09/2025

9月は認知症月間ですね。さまざまなところでイベントが開催されます。木之下院長の講演も三鷹市を飛び出し神奈川県大和市で行われます。お近くの方、ぜひいらしてくださいね。目から鱗がおちる時間になると思います。

大和市のホームページで詳しいことが紹介されています。

https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/60/ninchisho/jyourei/activity/24681.html

19/08/2025

常勤正看護師を募集しています。
チームとして一緒に働きませんか?
ご連絡をお待ちしています。
https://www.nozomi-mem.jp/

住所

下連雀4丁目2/8
Mitaka, Tokyo
181-0013

営業時間

月曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 12:00
14:00 - 18:00

電話番号

+81422703880

ウェブサイト

アラート

のぞみメモリークリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー