医療法人 小沢眼科内科病院

  • Home
  • 医療法人 小沢眼科内科病院

医療法人 小沢眼科内科病院 医療法人小沢眼科内科病院(茨城県水戸市)の公式face bookページです。

.8/12(火)、13(水)、2日間にわたり、(有)スパークル 星野幸子先生による接遇研修が開催されました。テーマは《看護職員における接遇とコミュニケーション》です。人は、非言語表現(笑顔・アイコンタクト・相手との対人距離)70%、言語表現...
13/08/2025

.
8/12(火)、13(水)、2日間にわたり、(有)スパークル 星野幸子先生による接遇研修が開催されました。
テーマは《看護職員における接遇とコミュニケーション》です。

人は、非言語表現(笑顔・アイコンタクト・相手との対人距離)70%、言語表現30%の割合で相手へ与える印象が決まるようです。

「ありがとうございます」の一言も表情や仕草、お辞儀をすることで感謝の気持ちをより伝わりやすく表現することができます。
患者様の不安な気持ちに対しても、話し方・接し方次第で安心していただけるような対応ができるということがわかり、非常に勉強になりました。

上記は、一部分ですが、こういった研修をもとに患者様に気持ちよく来院していただける環境づくりをしてきたいと思っております。

————————————
 
小沢眼科眼科内科病院 吉沢町本院
お問い合わせ☎:029-246-2111
ご予約☎:029-304-5550
https://kozawa-ganka.or.jp/

————————————

#小沢眼科内科病院
#小沢眼科
#眼科
#茨城眼科
#水戸眼科
#日帰り手術
#白内障
#網膜剥離
#硝子体手術
#緑内障
#眼瞼下垂

#眼内コンタクトレンズ
#小児眼科
#近視
#近視抑制治療
#オルソケラトロジー
#アドオンレンズ
#インテンシティ
#円錐角膜
#角膜クロスリンキング

#レッドライト治療
#プリザーフロマイクロシャント

.【血管新生緑内障について】新生血管が発生し、房水の流出を防ぐことで眼圧が上昇します。これにより、視神経が圧迫され、視野が欠けていく病気です。虹彩に真っ赤な網状の新生血管を認めます。この状態が進行すると新生血管により隅角が閉塞して眼圧が上昇...
07/08/2025

.
【血管新生緑内障について】

新生血管が発生し、房水の流出を防ぐことで眼圧が上昇します。
これにより、視神経が圧迫され、視野が欠けていく病気です。

虹彩に真っ赤な網状の新生血管を認めます。
この状態が進行すると新生血管により隅角が閉塞して眼圧が上昇していきます。

※ 眼圧とは
眼の中には房水という水が流れており、この流れにより眼球は一定の張りを保ちます。これを眼圧と呼びます。
眼圧は、10~21mmHgが正常といまれています。

《原因:糖尿病網膜症》
発症リスク増
・血糖コントロール不良
・糖尿病罹患歴が長い
・レーザー治療をしていない
・若年者

《その他の原因》
・網膜中心静脈閉塞症
・網膜静脈分岐閉塞症
・網膜動脈閉塞症
・ぶどう膜炎
・眼外傷
・眼腫瘍
・内眼手術後

《症状》
症状が進むにつれて眼圧の上昇がみられます。
発症早期:自覚症状なし
⇒視界全体がかすむ・ぼやける
⇒⇒眼痛・頭痛・嘔吐
⇒⇒⇒視野欠損
※ 早期発見・早期治療が重要!

■ 病期:第Ⅰ期 前緑内障期
新生血管ができているが、房水は流出しており眼圧は正常

■ 病期:第Ⅱ期 解放隅角緑内障期
新生血管の増加によって房水が流れにくく眼圧が上がる
(眼圧が著しく上がることもある)

■ 病期:第Ⅲ期 閉塞隅角緑内障期
新生血管が多数できたために隅角がふさがり、著しく眼圧が上がる

《治療》
・新生血管を抑制する
・眼圧を降下させる
▪ レーザー治療
▪ 注射治療
▪ 点眼・内服治療
▪ 手術治療

当院ホームページで詳細をご覧いただけます💁‍♀️
https://kozawa-ganka.or.jp/neovascular/
————————————
 
小沢眼科眼科内科病院 吉沢町本院
お問い合わせ☎:029-246-2111
ご予約☎:029-304-5550
https://kozawa-ganka.or.jp/

————————————

#小沢眼科内科病院
#小沢眼科
#眼科
#茨城眼科
#水戸眼科
#日帰り手術
#白内障
#網膜剥離
#硝子体手術
#緑内障
#眼瞼下垂

#眼内コンタクトレンズ
#小児眼科
#近視
#近視抑制治療
#オルソケラトロジー
#アドオンレンズ
#インテンシティ
#円錐角膜
#角膜クロスリンキング

#レッドライト治療
#プリザーフロマイクロシャント
#糖尿病網膜症
#増殖糖尿病網膜症
#血管新生緑内障

本日、糖尿病教室が開催されました! 8/4(月) 「糖尿病×フットケア」担当:看護師糖尿病で血糖値が高い状態が長く続くと合併症を引き起こしやすくなり、神経障害や動脈硬化などがおこります。動脈硬化は血流障害をおこし、足に様々な異常が出やすくな...
04/08/2025

本日、糖尿病教室が開催されました!
 
8/4(月) 「糖尿病×フットケア」
担当:看護師

糖尿病で血糖値が高い状態が長く続くと合併症を引き起こしやすくなり、神経障害や動脈硬化などがおこります。動脈硬化は血流障害をおこし、足に様々な異常が出やすくなります。

毎日、足の状態を観察して傷などの足の変化に気づくことで早期発見・早期治療が可能となりますので、大切な足を守ることにつながります。

皮膚のセルフチェック
□皮膚の乾燥・痒みの有無
□肌色が悪い・変色している
□皮膚の感覚が鈍い・しびれがある
□感染症の変化がないか
□タコ・うおのめ・靴擦れが発生していないか
□傷が治りにくい
※見えないところは、鏡を使ったり家族の方に見てもらいましょう。
 
次回は、8/18(月) 13:45〜「生活習慣病の方は必見!エコー検査」です!
どなたでも無料で参加いただけますので、皆様のご参加をお待ちしております☺️
 
場所:小沢眼科内科病院 吉沢町本院
   内科外来処置室前にて
ホームページで日程をご確認いただけます💁‍♀️
https://kozawa-ganka.or.jp/info_cat_01/10382/
※都合により日程、テーマが変更となる場合があります。
 
 
————————————

小沢眼科眼科内科病院
お問い合わせ☎:029-246-2111
ご予約☎:029-304-5550
https://kozawa-ganka.or.jp/

————————————

#小沢眼科内科病院
#小沢眼科
#眼科
#茨城眼科
#水戸眼科
#日帰り手術
#白内障
#網膜剥離
#硝子体手術
#緑内障
#眼瞼下垂

#眼内コンタクトレンズ
#小児眼科
#近視
#近視抑制治療
#オルソケラトロジー
#アドオンレンズ
#インテンシティ
#円錐角膜
#角膜クロスリンキング

#レッドライト治療
#プリザーフロマイクロシャント
#糖尿病
#糖尿病教室

.✧\\ 8月の診療予定表のご案内です //✧ ⚠️都合により、診療時間及び担当医師の変更がある場合がございます。詳しくは直接お問い合わせください。     🔷吉沢町本院 ☎︎029-246-2111休診日 日曜日・祝日受付時間 午前8:0...
31/07/2025

.
✧\\ 8月の診療予定表のご案内です //✧
 
⚠️都合により、診療時間及び担当医師の変更がある場合がございます。
詳しくは直接お問い合わせください。
   
  
🔷吉沢町本院 ☎︎029-246-2111
休診日 日曜日・祝日
受付時間 午前8:00~12:00/午後13:00~17:00
コンタクト新規受付時間 午前8:00〜12:00/午後13:00〜16:00

🔶五軒町診療所 ☎︎029-224-5722
休診日 日曜日・祝日
受付時間 午前8:30~12:30/午後14:00~17:00
コンタクト新規受付時間 午前8:30〜11:30/午後14:00〜16:00

🔷大宮診療所 ☎︎0295-53-6800
休診日 日曜日・祝日
受付時間 午前8:15~11:30/午後13:15~16:30
コンタクト新規受付時間 午前8:15〜11:00/午後13:15〜16:00

🔶友部診療所 ☎︎0296-71-2311
休診日 金曜日・日曜日・祝日
受付時間 午前8:15~11:30/午後13:15~16:30
コンタクト新規受付時間 午前8:15〜10:30/午後13:15〜15:30
 
🔷神栖診療所 ☎︎0299-77-8355
休診日 日曜日・祝日
受付時間 午前8:30~12:00/午後13:30~17:00
 
 
 
 
————————————

小沢眼科眼科内科病院
お問い合わせ☎︎:029-246-2111
ご予約☎︎:029-304-5550
https://kozawa-ganka.or.jp/

————————————

#小沢眼科内科病院
#小沢眼科
#眼科
#茨城眼科
#水戸眼科
#日帰り手術
#白内障
#網膜剥離
#硝子体手術
#緑内障
#眼瞼下垂

#眼内コンタクトレンズ
#小児眼科
#近視
#近視抑制治療
#オルソケラトロジー
#アドオンレンズ
#インテンシティ
#角膜クロスリンキング

#レッドライト治療
#プリザーフロマイクロシャント
#診療予定表
#8月

【お盆期間の診療について】 お盆期間は下記の日程で休診とさせていただきます。 8/9 (土) 通常診療8/10(日) 休診8/11(月) 休診8/12(火) 通常診療8/13(水) 通常診療8/14(木) 休診8/15(金) 休診8/16(...
28/07/2025

【お盆期間の診療について】
 
お盆期間は下記の日程で休診とさせていただきます。
 
8/9 (土) 通常診療
8/10(日) 休診
8/11(月) 休診
8/12(火) 通常診療
8/13(水) 通常診療
8/14(木) 休診
8/15(金) 休診
8/16(土) 休診
8/17(日) 休診
8/18(月) 通常診療
 
ご迷惑お掛けしますが宜しくお願いいたします。
 
 
 
————————————

小沢眼科眼科内科病院
お問い合わせ☎:029-246-2111
ご予約☎:029-304-5550
https://kozawa-ganka.or.jp/

————————————
 
 

#小沢眼科内科病院
#小沢眼科
#眼科
#茨城眼科
#水戸眼科
#日帰り手術
#白内障
#網膜剥離
#硝子体手術
#緑内障
#眼瞼下垂

#眼内コンタクトレンズ
#小児眼科
#近視
#近視抑制治療
#オルソケラトロジー
#アドオンレンズ
#インテンシティ
#円錐角膜
#角膜クロスリンキング

#レッドライト治療
#プリザーフロマイクロシャント

.本日、糖尿病教室が開催されました! 7/24(木) 「糖尿病のお薬について」担当:水谷内科部長糖尿病はインスリンの分泌が少なくなることで、血糖値が慢性的に高くなる病気です。(体内の血糖値を下げるためには、インスリンの助けが必要) 血糖値が...
24/07/2025

.
本日、糖尿病教室が開催されました!
 
7/24(木) 「糖尿病のお薬について」
担当:水谷内科部長

糖尿病はインスリンの分泌が少なくなることで、血糖値が慢性的に高くなる病気です。(体内の血糖値を下げるためには、インスリンの助けが必要)
 
血糖値が高いままだと合併症を引き起こす可能性があるので、お薬や注射を活用し、血糖値を下げる働きを助けます。

※ 薬を飲み忘れた場合、2回分を一度に飲んではいけません。かかりつけの医師に飲み忘れた場合どのタイミングで飲むのがいいか聞いておくと慌てずにすむかと思います。

災害時の対応についてもお話がありました。
◾️薬は1週間分ほど余裕をもって常備しておきましょう。
◾️お薬手帳やお薬手帳アプリ、マイナ保険証が活用できますと投薬情報が確認できますので、かかりつけの病院でなくてもお薬の処方が可能となります。

食事と運動で生活習慣を改善することでも血糖値を下げることができますので、合併症の発症や進行を予防するためにも無理のない範囲で改善してみてください。

ただ、今の時期は、熱中症にも注意が必要となりますので、涼しい時間帯で散歩をしたり、ウィンドウショッピングや冷房が効いた室内での運動をお勧めします。(※水分補給もこまめにしてくだい。)

 
次回は、8/4(月) 13:45〜「糖尿病×フットケア」です!
どなたでも無料で参加いただけますので、皆様のご参加をお待ちしております☺️
 
場所:小沢眼科内科病院 吉沢町本院
   内科外来処置室前にて
ホームページで日程をご確認いただけます💁‍♀️
https://kozawa-ganka.or.jp/info_cat_01/10382/
※都合により日程、テーマが変更となる場合があります。
 
 
————————————

小沢眼科眼科内科病院
お問い合わせ☎:029-246-2111
ご予約☎:029-304-5550
https://kozawa-ganka.or.jp/

————————————

#小沢眼科内科病院
#小沢眼科
#眼科
#茨城眼科
#水戸眼科
#日帰り手術
#白内障
#網膜剥離
#硝子体手術
#緑内障
#眼瞼下垂

#眼内コンタクトレンズ
#小児眼科
#近視
#近視抑制治療
#オルソケラトロジー
#アドオンレンズ
#インテンシティ
#円錐角膜
#角膜クロスリンキング

#レッドライト治療
#プリザーフロマイクロシャント
#糖尿病
#糖尿病教室

【増殖糖尿病網膜症について】《糖尿病網膜症》網膜を栄養とする毛細血管に障害を起こす↓《増殖糖尿病網膜症》・血管障害が進行し、新生血管が生える・永続的な視力・視野障害を残す可能性がある【増殖糖尿病網膜症が引き起こす病気】①硝子体出血・新生血管...
19/07/2025

【増殖糖尿病網膜症について】

《糖尿病網膜症》
網膜を栄養とする毛細血管に障害を起こす

《増殖糖尿病網膜症》
・血管障害が進行し、新生血管が生える
・永続的な視力・視野障害を残す可能性がある

【増殖糖尿病網膜症が引き起こす病気】
①硝子体出血
・新生血管から出血を生じる疾患
・墨汁を垂らしたようなものが見え、徐々に広がっていき、視界全体が真っ赤なカーテンで遮られた状態になる

②牽引性網膜剥離
・新生血管同士が癒合し、増殖膜を形成
・増殖膜の牽引により網膜が引っ張られ、剥がれる
・視野欠損を自覚する

③血管新生緑内障
・網膜全体が血流不足になると、新生血管が眼の前の方(虹彩や隅角)に及ぶ
・眼の中の水(房水)の循環が妨げられ眼圧が上昇
⇒視野欠損や眼圧上昇に伴う眼の痛みを自覚する

④糖尿病黄斑浮腫
・黄斑…網膜の中心部、視力にかかわる重要な部分
・黄斑近くの血管が壊れて血液成分が漏れ出し、黄斑がむくむ
・ものが歪んで見える、視界の中心がかすむ、ぼやける

《治療》
網膜に出現した新生血管の活動性を低下させます。
▪レーザー治療
▪注射治療
▪手術治療

当院ホームページで詳細をご覧いただけます💁‍♀️
https://kozawa-ganka.or.jp/diabetic-retinopathy/

————————————
 
小沢眼科眼科内科病院 吉沢町本院
お問い合わせ☎:029-246-2111
ご予約☎:029-304-5550
https://kozawa-ganka.or.jp/

————————————

#小沢眼科内科病院
#小沢眼科
#眼科
#茨城眼科
#水戸眼科
#日帰り手術
#白内障
#網膜剥離
#硝子体手術
#緑内障
#眼瞼下垂

#眼内コンタクトレンズ
#小児眼科
#近視
#近視抑制治療
#オルソケラトロジー
#アドオンレンズ
#インテンシティ
#円錐角膜
#角膜クロスリンキング

#レッドライト治療
#プリザーフロマイクロシャント
#糖尿病網膜症
#増殖糖尿病網膜症

【糖尿病網膜症について】糖尿病が原因で、網膜の血管に障害が生じる病気《糖尿病治療を開始された方へ》・糖尿病網膜症は血糖値が良好な状態でも進行する場合がある・進行の速さの予測は難しい⇒定期的な眼底検査が必要《糖尿病網膜症の進行度》①単純網膜症...
16/07/2025

【糖尿病網膜症について】
糖尿病が原因で、網膜の血管に障害が生じる病気

《糖尿病治療を開始された方へ》
・糖尿病網膜症は血糖値が良好な状態でも進行する場合がある
・進行の速さの予測は難しい

⇒定期的な眼底検査が必要

《糖尿病網膜症の進行度》
①単純網膜症
小さな点状出血や白斑などが見られます。

②増殖前網膜症
点状出血や白斑が増えています。
血流が滞り、網膜の細胞が酸素不足になり始めます。

③増殖網膜症
新生血管が伸びてきます。
新生血管はもろく、破れて出血を起こします。
出血が硝子体におよぶと、視力に影響が出ます。

当院ホームページで詳細をご覧いただけます💁‍♀️
https://kozawa-ganka.or.jp/retinopathy/

————————————
 
小沢眼科眼科内科病院 吉沢町本院
お問い合わせ☎︎:029-246-2111
ご予約☎︎:029-304-5550
https://kozawa-ganka.or.jp/

————————————

#小沢眼科内科病院
#小沢眼科
#眼科
#茨城眼科
#水戸眼科
#日帰り手術
#白内障
#網膜剥離
#硝子体手術
#緑内障
#眼瞼下垂

#眼内コンタクトレンズ
#小児眼科
#近視
#近視抑制治療
#オルソケラトロジー
#アドオンレンズ
#インテンシティ
#円錐角膜
#角膜クロスリンキング

#レッドライト治療
#プリザーフロマイクロシャント
#糖尿病網膜症

.本日、糖尿病教室が開催されました! 7/7(月) 「糖尿病の食事療法について」担当:管理栄養士  3つのポイント①三食規則正しく食べる②適量を食べる③バランスよく食べる主食・主菜・副菜をバランスよく食べることが大事ですが、食べる順番を気に...
07/07/2025

.
本日、糖尿病教室が開催されました!
 
7/7(月) 「糖尿病の食事療法について」
担当:管理栄養士
 
 
3つのポイント
①三食規則正しく食べる
②適量を食べる
③バランスよく食べる

主食・主菜・副菜をバランスよく食べることが大事ですが、食べる順番を気にするだけでも血糖値の急激な上昇を抑えることができます。
(食物繊維→タンパク質→炭水化物の順番)

食べたいものを食べるために少し意識して、食生活を見直すことが重要です。

「100%果汁ジュースはあまり飲まない方がいいか」という質問をいただきましたが、噛むという行為そのものが、食後の血糖値の上昇を抑えてくれますので、ジュースを飲むよりも、果物などの固形物を食べることをお勧めします。

 
食事療法では、性別、年齢、肥満度、病態などから[エネルギー摂取量]を決定します。
エネルギー摂取量内でバランスの良い食事を目指します。
エネルギー摂取量の算出方法は、ホームページをご覧ください(https://kozawa-ganka.or.jp/nutrition/)
当院では管理栄養士による栄養指導を行っていますので、食事療法でお困りの際は主治医にご相談ください。
 
 
次回は、7/24(木)13:45〜「糖尿病のお薬について」です!
どなたでも無料で参加いただけますので、皆様のご参加をお待ちしております
 
場所:小沢眼科内科病院 吉沢町本院
   内科外来処置室前にて
ホームページで日程をご確認いただけます💁‍♀️
https://kozawa-ganka.or.jp/diabetes-cr/
※都合により日程、テーマが変更となる場合があります。
 

————————————

小沢眼科眼科内科病院
お問い合わせ☎:029-246-2111
ご予約☎:029-304-5550
https://kozawa-ganka.or.jp/

————————————

#小沢眼科内科病院
#小沢眼科
#眼科
#茨城眼科
#水戸眼科
#日帰り手術
#白内障
#網膜剥離
#硝子体手術
#緑内障
#眼瞼下垂

#眼内コンタクトレンズ
#小児眼科
#近視
#近視抑制治療
#オルソケラトロジー
#アドオンレンズ
#インテンシティ
#角膜クロスリンキング

#レッドライト治療
#内科
#糖尿病
#糖尿病教室

.本日、消防避難訓練が行われました🚨🧯 いざという時に患者様の身の安全を守るために、病院全体で避難経路や消火器の使用方法を確認しております。 火事が起こらないように注意することも大事ですが、起きた時に冷静に正しい行動が取れるようにしておくこ...
03/07/2025

.
本日、消防避難訓練が行われました🚨🧯
 
いざという時に患者様の身の安全を守るために、病院全体で避難経路や消火器の使用方法を確認しております。
 
火事が起こらないように注意することも大事ですが、起きた時に冷静に正しい行動が取れるようにしておくことも大事ですね。

————————————

小沢眼科眼科内科病院
お問い合わせ☎:029-246-2111
ご予約☎:029-304-5550
https://kozawa-ganka.or.jp/

————————————

#小沢眼科内科病院
#小沢眼科
#眼科
#茨城眼科
#水戸眼科
#日帰り手術
#白内障
#網膜剥離
#硝子体手術
#緑内障
#眼瞼下垂

#眼内コンタクトレンズ
#小児眼科
#近視
#近視抑制治療
#オルソケラトロジー
#アドオンレンズ
#インテンシティ
#円錐角膜
#角膜クロスリンキング

#レッドライト治療
#プリザーフロマイクロシャント

.2025年7月1日~五軒町診療所 Web予約開始しました。ホームページの五軒町診療所からアクセスいただけます。 ご予約の際はぜひご利用ください。 お電話でのご予約も変わらず受付けております。 【ご予約】Web予約 https://ssc1...
01/07/2025

.
2025年7月1日~
五軒町診療所 Web予約開始しました。
ホームページの五軒町診療所からアクセスいただけます。
 
ご予約の際はぜひご利用ください。 
お電話でのご予約も変わらず受付けております。
 
【ご予約】
Web予約 https://ssc11.doctorqube.com/kozawa-ganka-gokencho/
TEL予約 029-224-5722 
 
 
————————————

小沢眼科会 五軒町診療所
〒310-0063 茨城県水戸市五軒町2-2-11
TEL 029-224-5722
https://kozawa-ganka.or.jp/clinic/gokencho-clinic/

————————————

#五軒町診療所
#小沢眼科内科病院
#小沢眼科
#眼科
#茨城眼科
#水戸眼科
#日帰り手術
#白内障
#網膜剥離
#硝子体手術
#緑内障
#眼瞼下垂

#眼内コンタクトレンズ
#小児眼科
#近視
#近視抑制治療
#オルソケラトロジー
#アドオンレンズ
#インテンシティ
#円錐角膜
#角膜クロスリンキング

#レッドライト治療
#プリザーフロマイクロシャント

.✧\\ 7月の診療予定表のご案内です //✧ ⚠️都合により、診療時間及び担当医師の変更がある場合がございます。詳しくは直接お問い合わせください。     🔷吉沢町本院 ☎︎029-246-2111休診日 日曜日・祝日受付時間 午前8:0...
30/06/2025

.
✧\\ 7月の診療予定表のご案内です //✧
 
⚠️都合により、診療時間及び担当医師の変更がある場合がございます。
詳しくは直接お問い合わせください。
   
  
🔷吉沢町本院 ☎︎029-246-2111
休診日 日曜日・祝日
受付時間 午前8:00~12:00/午後13:00~17:00
コンタクト新規受付時間 午前8:00〜12:00/午後13:00〜16:00

🔶五軒町診療所 ☎︎029-224-5722
休診日 日曜日・祝日
受付時間 午前8:30~12:30/午後14:00~17:00
コンタクト新規受付時間 午前8:30〜11:30/午後14:00〜16:00

🔷大宮診療所 ☎︎0295-53-6800
休診日 日曜日・祝日
受付時間 午前8:15~11:30/午後13:15~16:30
コンタクト新規受付時間 午前8:15〜11:00/午後13:15〜16:00

🔶友部診療所 ☎︎0296-71-2311
休診日 金曜日・日曜日・祝日
受付時間 午前8:15~11:30/午後13:15~16:30
コンタクト新規受付時間 午前8:15〜10:30/午後13:15〜15:30
 
🔷神栖診療所 ☎︎0299-77-8355
休診日 日曜日・祝日
受付時間 午前8:30~12:00/午後13:30~17:00
 
 
 
 
————————————

小沢眼科眼科内科病院
お問い合わせ☎︎:029-246-2111
ご予約☎︎:029-304-5550
https://kozawa-ganka.or.jp/

————————————

#小沢眼科内科病院
#小沢眼科
#眼科
#茨城眼科
#水戸眼科
#日帰り手術
#白内障
#網膜剥離
#硝子体手術
#緑内障
#眼瞼下垂

#眼内コンタクトレンズ
#小児眼科
#近視
#近視抑制治療
#オルソケラトロジー
#アドオンレンズ
#インテンシティ
#角膜クロスリンキング

#レッドライト治療
#プリザーフロマイクロシャント
#診療予定表
#7月

Address

吉沢町246/6

310-0845

Opening Hours

Monday 08:00 - 17:00
Tuesday 08:00 - 17:00
Wednesday 08:00 - 17:00
Thursday 08:00 - 17:00
Friday 08:00 - 17:00
Saturday 08:00 - 17:00

Telephone

+81292462111

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 医療法人 小沢眼科内科病院 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to 医療法人 小沢眼科内科病院:

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share