カイロプラクティック水戸

カイロプラクティック水戸 痛みを改善する施術はもちろん
日常生活のアドバイスまで行います


カイロプラクティックオフィス水戸は日本カイロプラクティック連合会に所属している整体院です。
皆様ひとりひとりのお客様を時間をかけて丁寧に、お客様と向き合った施術を提供できるように
手技による改善と、日々の生活習慣の改善アドバイスを行い来て下さった方々が
常に笑顔で楽しく生活できるよう丁寧に施術させていただきます。
また、当院は見和・酒門町・大場町と3店舗ありますので、皆様のお近くの施術院へお気軽にご来院ください。



カイロプラクティックはアメリカで100年以上前にD.D.パーマー(D.D.Palmer)により発見された新しい医療です。
カイロプラクティックとは、パーマーの患者であり友人でもあったサムエル・ウィード(Samual H.Weed)によって名づけられた言葉です。

D.D.パーマーは9年間の間、人間の病気の根源を研究していました。
D.D.パーマーは雑役夫をしていたハー

ビー・リラード(Harvey Lillard)が、17年間耳が聞こえないことを知り、
どうしてその様になったかを聞くと「17年前のある日、窮屈な姿勢で身をかがめた時、何かが背中を走るような感じがして、
それっきり何も聞こえなくなった。」と答えました。D.D.パーマーはその時の状況に興味を持ち、リラードの脊柱を検査している時、
椎骨に盛り上がり瘤が出来ているのを発見しました。
 
D.D.パーマーはその椎骨をもとに戻せば聴力が回復するのではないかと考え、リラードを説得して両手でその椎骨を押し込んだ瞬間、
17年間失われていたリラードの聴力が回復しました。それが1895年9月18日のことであり、世界で最初にカイロプラクティックが誕生した瞬間です。 
D.D.パーマーのカイロプラクターとしての人生は18年間と比較的短いものでありましたが、カイロプラクティックの発展に全てを捧げました。
その意志は、息子でもあるB.Jパーマーに引き継がれ、孫のD.D.パーマー3世の時に科学的に認められ、法制化されました。
現在、認可されている18校の専門大学の卒業生は、「脊椎の専門家」として米国では年間数多くのカイロドクターが誕生しています。

住所

Mito-shi, Ibaraki
311-1125

営業時間

月曜日 09:00 - 20:00
火曜日 09:00 - 20:00
水曜日 09:00 - 20:00
木曜日 09:00 - 20:00
金曜日 09:00 - 20:00
土曜日 09:00 - 20:00
日曜日 09:00 - 20:00

電話番号

029-269-3999

ウェブサイト

アラート

カイロプラクティック水戸がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー