
11/08/2025
🌿
【市販の漢方薬】
市販されている漢方薬の中には独自の商品名となっているものも多いので、パッケージの表面だけ見ても中身が分からないことも多いです。
裏面を見ると中に入っている漢方薬の名前が分かります。購入前に一度確認しておくといいと思いますよ。
◎カコナール
→葛根湯(かっこんとう)
◎ダスモック
→清肺湯(せいはいとう)
◎アルピタン
→五苓散(ごれいさん)
◎テイラック
→五苓散(ごれいさん)
◎コムレケア
→芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)
◎モレナクト
→八味地黄丸(はちみじおうがん)
◎ナリピタン
→当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
◎ナイシトール
→防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
◎メンタフ
→桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)
◎ボーコレン
→五淋散(ごりんさん)
◎ユリナール
→清心蓮子飲(せいしんれんしいん)
◎漢方ナイトミン
→抑肝散(よくかんさん)
それにしてもユニークな名称が多いですね。
↓その他の投稿はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
漢方薬や養生について発信中!
いいね&フォローありがとうございます
タカヨシィ@漢方薬局Rin
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#水戸 #漢方薬局 #養生 #漢方
#食養生 #漢方薬 #市販