施術処 まるいあん

施術処  まるいあん 施術処 まるいあん, 医療・健康, 宮崎県延岡市愛宕町2丁目, Miyazaki-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

灸治療師の家に生まれ、治療用ベッドの下で遊び、趣味も得意鍼治療です。治療法や効果はネット上には書けません。
あまりにも嘘が多いからです。技や技術は手や掌で証明する物です。いつまで治る、一過性(チョットだけ)、一生物(死ぬ迄ずっと)
一日に7名、今はこれが限度です。後数年治療したら、終わります。興味あったら、お話ししませんか?

気硫黄臭気が突く、噴気を見つめる。数秒も同じ形は無い。有る事も、無い事も同時に変化を繰り返す。病気、勇気、精気、正気、邪気、悪気、合気と気は多くの変化をします。一時も止まらず、一時もじっとしていない。私の心も同じです。もう少しだけ、嫋やかな...
19/10/2025


硫黄臭気が突く、噴気を見つめる。
数秒も同じ形は無い。
有る事も、無い事も同時に変化を繰り返す。

病気、勇気、精気、正気、邪気、悪気、合気と
気は多くの変化をします。

一時も止まらず、一時もじっとしていない。
私の心も同じです。
もう少しだけ、嫋やかな気を持ちたい。
そんな想いも,一瞬に変化します。

お大師さんの命題「空を悟る」は
気の変化は無いと
心に一瞬の妨げも無いと悟る事、

「空とは何も無い事
何も無いとは、無限の広さが有る」

金子みすゞ展を見に行きました 不思議な詩人だと思ってはいましたが、改めて作品を見つめて居ると見えない世界が見えて来るのです。 確かに若い感性が齎す、美しさ、未完の良さもありますか。自分の心にあるあるもう一つの世界もあると言う現実を見せてくれ...
13/10/2025

金子みすゞ展を見に行きました

 不思議な詩人だと思ってはいましたが、
改めて作品を見つめて居ると
見えない世界が見えて来るのです。

 確かに若い感性が齎す、
美しさ、未完の良さもありますか。
自分の心にあるある
もう一つの世界もあると言う現実を見せてくれるのです。

 しばらく放置していた畑の整理をして、
自分の寝床程の広さを耕し、野菜を蒔いた。
野菜が欲しくて、野菜を蒔いたのでは、無い。
野菜が要らないのでもない。
出来たら欲しい、でも,その目的で蒔いたのでは無い。

 鍼治療すると、一本の針の重要な意味に気付く。
しても良いのだが、しなくても良い。
鍼そのものに、治療の効果は無い。
その向こうにある、針先の向こうに効果が見えて来る。

 野菜を育てる為に、野菜の種を蒔く。
野菜の育ちが楽しみになる、その内に
野菜と話して居る自分が嬉しくなる。

金子みすゞ展は撮影禁止でした。

日向神話研究会の機関誌の出筆の為に、改めて笠沙の御碕公園に行き、その後猿田彦大神の碑やみいずや神社(水谷)などを巡りました。 ひとつひとつのいしぶみや神社などに、心を映して観ると、此処に住まわれた。いにしえの人々が何を思い、何を考えてこの様...
20/08/2025

日向神話研究会の機関誌の出筆の為に、改めて笠沙の御碕公園に行き、その後
猿田彦大神の碑やみいずや神社(水谷)などを巡りました。
 ひとつひとつのいしぶみや神社などに、心を映して観ると、此処に住まわれた。
いにしえの人々が何を思い、何を考えてこの様な碑や社そして石塔など造られたのでしょう。中には数百段もある階段などもです。
 自分家の前だったら、解らないまでも無いのですが、車の無い、勿論道も無い時代に、行くだけでも数日掛かったと思われます。そこに神社を建て鳥居を設えて、何を願い何を思ったのでしょう。
 「馬鹿な事をして」とは、片付けられない、不思議な真実に出逢います。
いつも神様の前では「清め清まりますように」と祈ります。先ずはどうしようも無い「自分に」そして地域に、最後に神様も一緒に清まりますように願い祈ります。
 「何かが落ち着き、何かかがおさまる」感じがあり大好きです。

治らない五十肩とは 時々ですが治せない、肩関節の病気の方が見えられます。普通、肩関節が痛み、腕が肩より上方に挙げられ無い、痛み又はその症状を肩関節周囲炎,又は五十肩と言います。多くの患者さんは治りますが、時々全く効果が無い(出難い肩関節炎が...
17/07/2025

治らない五十肩とは

 時々ですが治せない、肩関節の病気の方が見えられます。
普通、肩関節が痛み、腕が肩より上方に挙げられ無い、痛み又はその症状を
肩関節周囲炎,又は五十肩と言います。

多くの患者さんは治りますが、時々全く効果が無い(出難い肩関節炎が)あります。

肩関節周囲炎や五十肩は肩甲下筋や大円筋、小円筋を正確に治療すると治ります。しかし肩腱板断裂には全く無効です。

肩腱板断裂は、肩関節の痛みや腕が上がらないなどの症状が現れます。
中年以降に多く発生し、転倒して手をついたり、肩を強打した際に起こります。50~60代では自然に腱板が切れることもたまにあります。 腱板とは、肩の関節を安定させる筋肉の総称で、その一部は骨と骨の間を通っています。

肩腱は骨では無いので、レントゲンでは診断できません。
その関係で治せるドクターも延岡市にはいませんでした。

最近、肩腱板断裂の患者さんにお願いして、手術をされるドクターを聞きました。お困りの患者さんが居るのかと思い、情報提供する事にしました。

個人的には、知りませんが、ネットで探してお聞きください。
宮崎市大島町  石田整形外科

13/07/2025

事務所開き
今朝は、出陣式。
目まぐるしく変化の中で、選挙と言う戦いが繰り広げられています。

 中には、他の立候補者のスキャンダルを吹聴する変な戦いをする。
候補者や選挙対策本部は大変だと思います。
(みなさんやめて欲しい、願っているのです)

 選挙は《良い人を選択する》機会です。
《悪いと思う人の揚げ足を掬う》場所ではありません。

 正しく、人に優しく、一度も人の悪い所を言わなかった。
一度も喧嘩をしなかった。でもしつかりと20年間政策を貫いた。

 そんな人徳のある人を選びたい。
でたい人より、だしたい人を選びたい。

 暖かい気心の集まる中、暖かな空気感の中での出陣式でした。

10/07/2025
2024年の紅葉も暮れ押し迫る中での発赤でした。銀杏は未だ、黄葉せずに散るのでしょうか?新年明けましておめでとうございます。昨年より、どうしても書きたい題材があり、悶々といつもの様に中々と越えられない気持ちを抱えて今です。同窓生の多くは今年...
03/01/2025

2024年の紅葉も暮れ押し迫る中での発赤でした。
銀杏は未だ、黄葉せずに散るのでしょうか?

新年明けましておめでとうございます。
昨年より、どうしても書きたい題材があり、悶々といつもの様に
中々と越えられない気持ちを抱えて今です。

同窓生の多くは今年喜寿を迎えます。
私は一年遅くなります。
そこで、この一年間で考える事を本にしたい思っています。
題は「幸せの向こう側」です。

今まで、思い悩み、努力した結果が幸せである。
では、幸せの向こう側には、何があるのでしょう。

老後と言う言葉にも、苦しみ、今尚理解できておりません。
今度は老後ならぬ、幸せの後にです。

来年喜寿を迎える鍼灸、どちらかといえば「やいと師」かな

古いもの、古い技術、古い学問、古いが現在に生きている仕事です。
そんな中を生きて居る、その中で考える幸せの向こう側

何があるのでしょう。
時々、書きます。

最近ドライブと称して、福岡県の英彦山神宮に行きました。なぜ、神社詣りをするのですか?  と質問を受けます。 趣味の一環として、神話の研究をしておりますが、神話研究としてのお詣りではありません。 かと言って何か、特別な「お願いをしている」訳で...
24/12/2024

最近ドライブと称して、福岡県の英彦山神宮に行きました。
なぜ、神社詣りをするのですか?  と質問を受けます。

 趣味の一環として、神話の研究をしておりますが、
神話研究としてのお詣りではありません。

 かと言って何か、特別な「お願いをしている」訳でもありません。

 写真は、今日の午後治療記録です。
患者個人を特定出来る情報は削除しています。

 お一人の初診日は平成21年、もう1人は令和5年です。
平成の方は扁桃腺で来られました。15年前です。2度目が今日です。
今まで再発してません、又15年後に来ますので、、、、?
「先生、長生きして下さい」「無理だなあ」
次は他の人に頼んで下さいとお願いしました。

 令和5年の方は、酷い腰痛で悩んで仕事が出来ない状態でした。
十数回の治療でどうにか仕事が出来るまで回復して頂きました。
今回は、遠くに住まわれている娘さんに、お餅を贈りたいと力仕事をして急性腰筋捻挫を起こして来られました。
 
 どうにか動ける様にはなりましたが、「次はいつにしましょうか?」
と伺うので、「もう年が明けてからで無いと 予約できません」
「おそらく、心配なく、年を超えられますよ」と

 安心したお顔で、お帰り頂きました。
後数日で新年です、皆さま方も初詣で神様にお願いを申されると思います。
私は、今まで特別なお願いはして来ませんでした。

 昨年、神武天皇のふるさと三十三箇所詣りを致しました。
その後2回、合計九十九箇所参りました。
そこで「本気でお詣りするには、本気でお願いをしなければ」と
考える様になり、100回以上もお詣りをしたでしょうか。

 やっとお願いする内容が決まりました。
それからはずっと同じお願いをしております。
「どうぞ、私とその周囲の方々が清め清めてられます様に」と祈っております。

 清い心で治療や生活に向かっていく事が、皆様が幸せになる秘訣だと思います。

猫跨ぎ 猫跨ぎとはと辞書を紐解くと「魚の好きな猫でもまたいで通り過ぎる意から、味のよくない魚」とあります。母は私の魚の食べ方を「猫跨ぎ」と言っていました。  この意味は、魚の骨に何にも残ってない、身の残らない食べ方をするから、猫も残り物を食...
08/12/2024

猫跨ぎ

 猫跨ぎとはと辞書を紐解くと「魚の好きな猫でもまたいで通り過ぎる意から、味のよくない魚」とあります。母は私の魚の食べ方を「猫跨ぎ」と言っていました。
 
 この意味は、魚の骨に何にも残ってない、身の残らない食べ方をするから、猫も残り物を食べないと言う意味で使っていました。

 最近算数の問題をする機会があり、不思議な思いをした事があります。
子供の頃は、算数の問題が解けるか?解けないかが問題でした。大人になると、算数を使って仕事がスムーズに進むかが大切な事になります。

 母は「家は貧乏だから、始末をしなければならない」とお魚の粗煮を炊く時は、必ず大根と一緒に炊いてくれました。そうする事により、お魚の出汁が大根に沁みて美味しい料理の量が増えたのでした。

 勿論、大根は美味しかったです。しかし注意して食べないと、大根に混ざった骨が
喉に刺さります。数回痛く苦しい思いをすると、舌先で魚の骨を確認する技術が上がります。

 結果、私の粗煮の残りは猫跨ぎとなる訳です。今日は真鯛を頂きましたが、粗煮は何も入らない、素の粗煮です。他者に理由を付けて非難や責任追及するより、算数が出来るそんな社会や生活が出来ると、もっと幸せな社会になると思うのですが?

難治性ヘルニアの治療 先月の月始めより、難治性で間違いの無い腰痛患者さんが来院されました。腰をくの字に曲げて、伸展位が取れない右屈曲です。  急な腰痛で軽く痛みでしたので、放置しました。その後、足に痺れを感じ、まもなく足の痛みの為に立つ事、...
31/10/2024

難治性ヘルニアの治療

 先月の月始めより、難治性で間違いの無い腰痛患者さんが来院されました。
腰をくの字に曲げて、伸展位が取れない右屈曲です。
 
 急な腰痛で軽く痛みでしたので、放置しました。
その後、足に痺れを感じ、まもなく足の痛みの為に立つ事、歩く事が出来なくて
仕事にも行けない。自分で運転することもできない。

 慌てて整形外科医に相談したが、痛み止めのお薬と湿布薬だけで、2週間程経つが何の効果も無い。次の週にその内容を伝えるが、やはり痛み止めと湿布薬です。

 人の話を聞いて、私の所へ来られました。
私も、いつものギックリ腰の酷い物だろうと(心の中では、安易に)考えて居ました。

 急性の腰筋捻挫(ギックリ腰)の医療語、正式名称です。
病名は解剖学で言う部位が何が原因でどの様な病理的変化を起こしたかが解る必要があります。

 簡単に言うと腰痛は病名ではありません(症状名です)
コロナの患者さんに高熱や喉の痛みと言うような意味です。

 普通に針をすると、3日間に2回の鍼治療で90%は治ります。
で治りません。効果も出ません。針して2時間程は姿勢も良くなり、痛みも軽減したそうですが、その後は益々酷くなったそうです。

 私も困りましたので、時間はかかりますが、お灸治療に切り替えてみましょう。そして三週間、最近見えません。どしたのかと心配していると携帯に電話です。久しぶりのドライブ大分県竹田市荻のひまわり中で写真撮って居ました。

 少し良くなったので仕事も長く休みましたので、職場復帰しました。
治療をしばらく休止しても良いですか?

 生活も有るので無理は言えません。
気を付けながら、徐々に仕事をと伝えました。本当はも少し治ってからと

 あの難治性ヘルニアが原因の根生坐骨神経が軽くなったとは、
先人先達に感謝しなければならない。

いつもの年より、暑かったのでしょうか?夏に葉が落ちると「狂い咲きする」と言われています。 夏暑いと、丸井庵に来られる患者さんの症状にも変化が見れれます。 夏バテは初秋に発生します。普通は「暑さ寒さも彼岸迄」と秋彼岸9/21日頃今年は10/6...
11/10/2024

いつもの年より、暑かったのでしょうか?
夏に葉が落ちると「狂い咲きする」と言われています。

 夏暑いと、丸井庵に来られる患者さんの症状にも
変化が見れれます。

 夏バテは初秋に発生します。
普通は「暑さ寒さも彼岸迄」と秋彼岸9/21日頃
今年は10/6以降か?

 肩こり(手のしびれや頭痛ふぉ含む)
腰痛(ヘルニアと呼ばれる下脚の神経痛含む)

 両方共に、真成の頚椎ヘルニアや腰痛ヘルニアでは無い。
なぜなら、鍼治療で1回で治るからです。

 もちろん、今回本物のヘルニアも混じります。
治るものは、出来るだけ早く治すのが、我々の役目です。

 当たり前の事を当たり前に行う事。
早めに治して、冬を迎えよう。

数十年のお付き合いのお店です。お母さんから、子供夫婦、そして今孫が一生懸命に菓子創りを…素敵なご家族の素敵なあきない(商い)です。
27/09/2024

数十年のお付き合いのお店です。
お母さんから、子供夫婦、そして今孫が一生懸命に菓子創りを…
素敵なご家族の素敵なあきない(商い)です。

本日より、夏の間お休みしていた『いそべ餅』の製造を再開しました🎊

柔らかく搗いたお餅に、とろり甘辛の醤油だれを包んだ人気商品となります💡

ぜひお試しください😊

#いそべ餅
#甘辛醤油たれ
#柔らかお餅
#おがわ饅頭 #創業97年 #4代目 #宮崎県 #延岡市 #宮崎グルメ #延岡グルメ #宮崎和菓子 #延岡和菓子 #和菓子

住所

宮崎県延岡市愛宕町2丁目
Miyazaki-shi, Miyazaki

ウェブサイト

アラート

施術処 まるいあんがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー