どんぐりの会

どんぐりの会 どんぐりの会は大阪府守口市にある障がい者就労移行支援事業所です。
詳しくはホームページをご覧ください。
LINEお問合せは24時間受付中です
LINE:https://lin.ee/nUwGzkl

これ言われたらちょっと嬉しい言葉ってありますか?こんにちは。リワーク守口です☀️今日はふとした時にニヤッとしてしまう、そんな“ちょっと嬉しい言葉”についてのお話です。たとえば、こんな言葉…「それ、助かったわ〜!」「その発想おもしろいね」「な...
06/08/2025

これ言われたらちょっと嬉しい言葉ってありますか?

こんにちは。リワーク守口です☀️

今日はふとした時にニヤッとしてしまう、
そんな“ちょっと嬉しい言葉”についてのお話です。

たとえば、こんな言葉…

「それ、助かったわ〜!」

「その発想おもしろいね」

「なんか話しやすいな〜」

「〇〇さんの声、落ち着くな〜」

「いると空気がやわらかくなるね」

…どれも、すごいことじゃないかもしれませんが、

言われたらなんとなく嬉しくて、ちょっと元気が出る言葉たちですね😊

“できてること”に気づく力

こういう言葉って、よく考えると
「自分では気づいてなかった長所」を教えてくれることもあります。

自分では「ただのクセ」だと思っていたことが、
他の人から見ると「やさしさ」や「安心感」だったりすることも。

リワーク守口では、そういう“気づけなかった良さ”を
いっしょに見つけていく時間も大切にしています。

・自分の“強み”は、人との関わりの中で見えてくる

「自分の強みって何やろう…」と考えると難しいですが、
誰かからの言葉がヒントになることって多いです。

気づいてないだけで、あなたの周りの人はきっと、
あなたの魅力にすでに気づいているかもしれません✨

もしよければ、今日のブログを読んで
「自分が言われて嬉しかった言葉」や
「誰かに言ってみたいひとこと」があれば、こっそり思い出してみてくださいね🌱

それが、ちょっとした“自己理解”につながるかもしれません。

どんぐりの会 リワーク守口では

毎週火曜日にコミュニケーションプログラムを実施しております。

ご興味を持たれましたらお気軽にお問合せ下さい。

お待ちしております。
☆☆ 彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡
どんぐりの会は大阪府守口市にある障がい者就労移行支援事業所です。
就職は心身の健康が大事です。
そこで当事業所は、医療と連携し、最新鬱治療のTMS磁気治療を独自のシステムにより安価でご提供。所内のフィットネスジムで週2回の運動プログラムを開催。
はつらつとした健康を取り戻しながら就職を目指していただきます。
また、適職診断・性格分析を踏まえた職業訓練により職場マッチングを成功させています。
★就職定着率95%以上!※
★豊富な企業研修先120社以上!
常に明るく笑顔を絶やさないスタッフが必ずあなたを就職へと導きます!
※就職定着率は2018年〜2021年度実績
※入社日から6ヵ月時点で計測
●就労移行支援とは?
●必要な手続きはある?
●どんなカリキュラム?
●私は利用することができる?
●何からはじめればいいのかわからない
などの相談もお気軽にお問い合わせください。
どんぐりの会について詳しくはプロフィール欄より
ホームページ(https://donguri-work.jp/)をご覧ください。
LINEでのお問い合わせも可能です。
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
★電話お問い合わせ★
TEL:0120-15-4615
受付:平日AM10:00〜PM16:00
★LINEお問い合わせ★
LINE:https://lin.ee/nUwGzkl
受付:24時間受付中
※お問い合わせの際はFacebookまたはインスタグラムを見たとお伝えください。
一般社団法人どんぐりの会 リワーク守口
〒570-0083 大阪府守口市京阪本通1丁目8-25
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
#障がい者
#コミュニケーション
#就労移行支援
#就職活動
#福祉施設
#障がい福祉
#障がい
#ビジネススキル

#リモート
#在宅ワーク
#うつ
#鬱
#精神疾患
#神経症改善
#発達障害

#双極性障害

「やらなきゃ」が渋滞したら、どうしてる?こんにちは🌿リワーク守口です。今回は「時間管理」に関連した記事になります🕒ビジネスの現場だけでなく、日常生活やリハビリの場面でも役立つ内容なので、ぜひチェックしてみてください。日々の中で、「あれもしな...
05/08/2025

「やらなきゃ」が渋滞したら、どうしてる?

こんにちは🌿リワーク守口です。

今回は「時間管理」に関連した記事になります🕒

ビジネスの現場だけでなく、日常生活やリハビリの場面でも役立つ内容なので、ぜひチェックしてみてください。

日々の中で、「あれもしなきゃ」「これもやらないと」と、気づけば“やらなきゃ”が頭の中で行列になっていることって、ありませんか?

やることがたくさんあると、気持ちが焦ってしまったり、何から手をつけていいか分からなくなったりしますよね💦

今回は、そんな“やらなきゃ”が渋滞してしまったときの、ちょっとした整理のコツをご紹介します🧠✨

① まずは、全部書き出してみる📝
頭の中だけで考えていると、タスクがあいまいになりがちです。
一度、思いつくままに書き出してみましょう。どんな小さなことでもOKです!

「洗濯物をたたむ」「返信をする」「書類を読む」など、書いてみることで、「思っていたより多くないかも?」と感じることもあります😊

② 優先順位をつけてみる🔢
全部一気にやろうとすると大変です。
「今すぐ必要なこと」「時間がかかりそうなこと」「後でもいいこと」など、ざっくりとでも順番をつけると、少し気持ちが落ち着きます🌿

「今日はここまでできればOK!」と自分に言ってあげることも大切です💡

③「やらないこと」を決めるのもアリ🙆‍♀️
全部こなそうとせず、「今日はこれはやらなくていいや」と思いきるのも一つの方法。
“やることリスト”だけじゃなく、“やらないことリスト”もあると、気持ちがラクになる場合もありますよ🍀

やることが増えると、つい自分にプレッシャーをかけてしまいがちですが、ひとつずつで大丈夫です。
整理してみるだけでも、気持ちがすっと軽くなるかもしれません☺️

どんぐりの会 リワーク守口では

就職後にも役に立つ様々なプログラムを実施しております。

お気軽にお問合せ下さい。

お待ちしております。
☆☆ 彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡
どんぐりの会は大阪府守口市にある障がい者就労移行支援事業所です。
就職は心身の健康が大事です。
そこで当事業所は、医療と連携し、最新鬱治療のTMS磁気治療を独自のシステムにより安価でご提供。所内のフィットネスジムで週2回の運動プログラムを開催。
はつらつとした健康を取り戻しながら就職を目指していただきます。
また、適職診断・性格分析を踏まえた職業訓練により職場マッチングを成功させています。
★就職定着率95%以上!※
★豊富な企業研修先120社以上!
常に明るく笑顔を絶やさないスタッフが必ずあなたを就職へと導きます!
※就職定着率は2018年〜2021年度実績
※入社日から6ヵ月時点で計測
●就労移行支援とは?
●必要な手続きはある?
●どんなカリキュラム?
●私は利用することができる?
●何からはじめればいいのかわからない
などの相談もお気軽にお問い合わせください。
どんぐりの会について詳しくはプロフィール欄より
ホームページ(https://donguri-work.jp/)をご覧ください。
LINEでのお問い合わせも可能です。
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
★電話お問い合わせ★
TEL:0120-15-4615
受付:平日AM10:00〜PM16:00
★LINEお問い合わせ★
LINE:https://lin.ee/nUwGzkl
受付:24時間受付中
※お問い合わせの際はFacebookまたはインスタグラムを見たとお伝えください。
一般社団法人どんぐりの会 リワーク守口
〒570-0083 大阪府守口市京阪本通1丁目8-25
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
#障がい者
#ビジネスマナー
#就労移行支援
#就職活動
#福祉施設
#障がい福祉
#障がい
#ビジネススキル

#リモート
#在宅ワーク
#うつ
#鬱
#精神疾患
#神経症改善
#発達障害

#双極性障害

自分を知ることから始める就職準備こんにちは!! リワーク守口です。今回は「自己理解」についてのお話です。先日のプログラムにて「自分のことを知ろう」をテーマに自己理解を学びました!!発達障がいや精神障害をお持ちの方にとって、就職活動や職場定着...
04/08/2025

自分を知ることから始める就職準備

こんにちは!! リワーク守口です。

今回は「自己理解」についてのお話です。

先日のプログラムにて「自分のことを知ろう」をテーマに自己理解を学びました!!

発達障がいや精神障害をお持ちの方にとって、就職活動や職場定着において

「自分のことをよく知る」ことは、最大級の武器になります。

自己理解ってなんのために必要?

「どんな仕事が自分に合っているのか分からない」
「働き始めたけど、なんだかしっくりこない」
そんな経験はありませんか?

これは、自己理解が足りていなかったことが原因の1つかもしれません。

逆に自己理解を深めた方がそれを理解し、就職活動に臨むことで

自分に合った環境で、安心して働けるという好循環が生まれます。

◆自己理解の5つの視点

就職に向けた自己理解では、次の5つの視点が大切です。

性格・傾向
 → 自分の考え方や行動の特徴を知ることで、他人に自分を伝えやすくなります。

強み・弱み
 → どんな仕事で力を発揮できるか、どんなサポートが必要かを把握しましょう。

興味・関心
 →「やってみたい」と思える仕事に出会える確率が上がります。

働くうえで大切にしたいこと(条件)
 → 働き方・職場環境・時間帯など、自分にとって譲れない要素は何かを整理。

障害・疾患に関する配慮事項
 → 面接や職場で伝えておきたいことは、あらかじめ整理しておくとスムーズです。

◆ジョハリの窓で広げよう「開放の窓」

「ジョハリの窓」という言葉はご存知でしょうか?

これは自分と他人の両方が「知っている自分」を広げていくことで、人間関係がスムーズになるというモデルです。

周囲の人に自分の印象を聞いてみる、逆に自分のことを伝えてみる。
そんな小さな一歩が、職場でも安心して過ごせる土台になるでしょう。

◆就活の最強スキルは「自己理解」

就活のスタートは、企業探しや履歴書づくりではありません。
まずは「自分を知ること」から始めましょう。

「あなたはどんな人ですか?」

この質問に自信をもって答えられることが、安定した就労への第一歩になるかもしれません。

どんぐりの会 リワーク守口では

毎週月曜日に就職活動プログラムを実施しております。

お気軽にお問い合わせください。

お待ちしております。
☆☆ 彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡
どんぐりの会は大阪府守口市にある障がい者就労移行支援事業所です。
就職は心身の健康が大事です。
そこで当事業所は、医療と連携し、最新鬱治療のTMS磁気治療を独自のシステムにより安価でご提供。所内のフィットネスジムで週2回の運動プログラムを開催。
はつらつとした健康を取り戻しながら就職を目指していただきます。
また、適職診断・性格分析を踏まえた職業訓練により職場マッチングを成功させています。
★就職定着率95%以上!※
★豊富な企業研修先120社以上!
常に明るく笑顔を絶やさないスタッフが必ずあなたを就職へと導きます!
※就職定着率は2018年〜2021年度実績
※入社日から6ヵ月時点で計測
●就労移行支援とは?
●必要な手続きはある?
●どんなカリキュラム?
●私は利用することができる?
●何からはじめればいいのかわからない
などの相談もお気軽にお問い合わせください。
どんぐりの会について詳しくはプロフィール欄より
ホームページ(https://donguri-work.jp/)をご覧ください。
LINEでのお問い合わせも可能です。
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
★電話お問い合わせ★
TEL:0120-15-4615
受付:平日AM10:00〜PM16:00
★LINEお問い合わせ★
LINE:https://lin.ee/nUwGzkl
受付:24時間受付中
※お問い合わせの際はFacebookまたはインスタグラムを見たとお伝えください。
一般社団法人どんぐりの会 リワーク守口
〒570-0083 大阪府守口市京阪本通1丁目8-25
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
#障がい者
#自己理解
#就労移行支援
#就職活動
#福祉施設
#障がい福祉
#障がい
#ビジネススキル

#リモート
#在宅ワーク
#うつ
#鬱
#精神疾患
#神経症改善
#発達障害

#双極性障害

自分の休憩ポイント”見つけてる?🌿☕こんにちは、リワーク守口です。通所や仕事をがんばっていると、「ちょっとひと息つきたいな〜」と思うこと、ありますよね。でも、ただ座って休むだけではうまくリフレッシュできないことも😓そこで今日は、“自分に合っ...
01/08/2025

自分の休憩ポイント”見つけてる?🌿☕

こんにちは、リワーク守口です。

通所や仕事をがんばっていると、
「ちょっとひと息つきたいな〜」と思うこと、ありますよね。
でも、ただ座って休むだけではうまくリフレッシュできないことも😓

そこで今日は、“自分に合った休憩のしかた”=休憩ポイントについてのお話です✨

休憩にも「マイルール」があっていい🧠

「疲れたら寝る」「コーヒー飲む」もアリですが、
実は人によって「落ち着ける休憩スタイル」って全然違います。

たとえば、こんな休憩ポイント👇

🌸 椅子に深〜く座って目を閉じる

🚶‍♀️ 静かな場所を軽くおさんぽ

🧘‍♂️ 肩回しやストレッチでリセット

🪞 トイレの鏡で髪を整えて気分を変える

📖 スマホでお気に入りの画像を1枚見る

🧃 水をゆっくり飲む

ちょっとした工夫でも「自分にとってホッとできる時間」になることがあります☕💡

休憩って、就職にもつながる?💼

実はこの休憩のとり方、
就労場面でもすごく大切なんです。

働くとき、ずっと集中し続けるのはムリ。
でも“上手に休憩”できる人は、疲れにくく、切り替えもスムーズです。

だからこそ、今のうちから「自分なりの休憩スタイル」を見つけておくのは、とても良い準備になります。

休む力も、自分を大切にする力のひとつです💛

ぜひ、自分に合った“休憩ポイント”を探してみてくださいね😊
「こんな方法もアリかも?」と気づけたら、明日の過ごし方が少しラクになりますよ〜!

どんぐりの会 リワーク守口では

提携医療機関にてTMS磁気治療を提供しております。

お気軽にお問合せ下さい。

お待ちしております。
☆☆ 彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡
どんぐりの会は大阪府守口市にある障がい者就労移行支援事業所です。
就職は心身の健康が大事です。
そこで当事業所は、医療と連携し、最新鬱治療のTMS磁気治療を独自のシステムにより安価でご提供。所内のフィットネスジムで週2回の運動プログラムを開催。
はつらつとした健康を取り戻しながら就職を目指していただきます。
また、適職診断・性格分析を踏まえた職業訓練により職場マッチングを成功させています。
★就職定着率95%以上!※
★豊富な企業研修先120社以上!
常に明るく笑顔を絶やさないスタッフが必ずあなたを就職へと導きます!
※就職定着率は2018年〜2021年度実績
※入社日から6ヵ月時点で計測
●就労移行支援とは?
●必要な手続きはある?
●どんなカリキュラム?
●私は利用することができる?
●何からはじめればいいのかわからない
などの相談もお気軽にお問い合わせください。
どんぐりの会について詳しくはプロフィール欄より
ホームページ(https://donguri-work.jp/)をご覧ください。
LINEでのお問い合わせも可能です。
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
★電話お問い合わせ★
TEL:0120-15-4615
受付:平日AM10:00〜PM16:00
★LINEお問い合わせ★
LINE:https://lin.ee/nUwGzkl
受付:24時間受付中
※お問い合わせの際はFacebookまたはインスタグラムを見たとお伝えください。
一般社団法人どんぐりの会 リワーク守口
〒570-0083 大阪府守口市京阪本通1丁目8-25
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
#障がい者
#休憩
#就労移行支援
#就職活動
#福祉施設
#障がい福祉
#障がい
#ビジネススキル

#リモート
#在宅ワーク
#うつ
#鬱
#精神疾患
#神経症改善
#発達障害

#双極性障害

“集中しやすい時間帯”、自分で知ってる?こんにちは、リワーク守口です☀️毎日いろいろな活動をしていると、「あれ?今は集中できてるな〜」とか「なんだか頭がぼーっとする…」なんて感じる時間帯ありませんか?実は、人によって“集中しやすい時間”はけ...
31/07/2025

“集中しやすい時間帯”、自分で知ってる?

こんにちは、リワーク守口です☀️

毎日いろいろな活動をしていると、「あれ?今は集中できてるな〜」とか
「なんだか頭がぼーっとする…」なんて感じる時間帯ありませんか?

実は、人によって“集中しやすい時間”はけっこう違うんです💡

⏰ 朝が得意な人もいれば、夕方のほうがはかどる人も
たとえば…

・朝の静かな時間に、集中しやすいという人

・午後に体があたたまってきてから動き出せるという人

・作業の前にストレッチや音楽を聴くことで集中しやすくなる人

など、自分なりの「スイッチが入りやすい時間帯や工夫」を知っておくと、作業や活動がちょっとラクになることもあります🌿

📝 就職にも役立つ“自分のリズム”のヒントに
「自分は何時ごろに一番集中できるんだろう?」
そんなふうに少しだけ意識してみると、就職後の働き方のヒントにもつながります✨

たとえば:

・午前中が集中しやすい人なら、午前に大事な仕事を組む

・午後にペースが上がるなら、朝は軽めの業務から始める

自分に合ったリズムを少しずつ知っていくのも、就労準備のひとつですね😊

集中しやすい時間帯、みなさんは見つかっていますか?
よければ、支援員との会話の中でシェアしてみてくださいね🌈

どんぐりの会 リワーク守口では

毎週金曜日に就職活動講座を実施しております。

ご興味を持たれましたらお気軽にお問合せ下さい。
☆☆ 彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡
どんぐりの会は大阪府守口市にある障がい者就労移行支援事業所です。
就職は心身の健康が大事です。
そこで当事業所は、医療と連携し、最新鬱治療のTMS磁気治療を独自のシステムにより安価でご提供。所内のフィットネスジムで週2回の運動プログラムを開催。
はつらつとした健康を取り戻しながら就職を目指していただきます。
また、適職診断・性格分析を踏まえた職業訓練により職場マッチングを成功させています。
★就職定着率95%以上!※
★豊富な企業研修先120社以上!
常に明るく笑顔を絶やさないスタッフが必ずあなたを就職へと導きます!
※就職定着率は2018年〜2021年度実績
※入社日から6ヵ月時点で計測
●就労移行支援とは?
●必要な手続きはある?
●どんなカリキュラム?
●私は利用することができる?
●何からはじめればいいのかわからない
などの相談もお気軽にお問い合わせください。
どんぐりの会について詳しくはプロフィール欄より
ホームページ(https://donguri-work.jp/)をご覧ください。
LINEでのお問い合わせも可能です。
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
★電話お問い合わせ★
TEL:0120-15-4615
受付:平日AM10:00〜PM16:00
★LINEお問い合わせ★
LINE:https://lin.ee/nUwGzkl
受付:24時間受付中
※お問い合わせの際はFacebookまたはインスタグラムを見たとお伝えください。
一般社団法人どんぐりの会 リワーク守口
〒570-0083 大阪府守口市京阪本通1丁目8-25
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
#障がい者
#集中力
#就労移行支援
#就職活動
#福祉施設
#障がい福祉
#障がい
#ビジネススキル

#リモート
#在宅ワーク
#うつ
#鬱
#精神疾患
#神経症改善
#発達障害

#双極性障害

2025年 夏季休業のお知らせ🌻こんにちは、リワーク守口です🌻暑い日が続いていますが、皆さん体調はいかがでしょうか?今回は、2025年の夏季休業期間についてお知らせします。🗓 夏季休業スケジュール8月11日(月)…祝日にて 閉所8月12日(...
30/07/2025

2025年 夏季休業のお知らせ🌻

こんにちは、リワーク守口です🌻
暑い日が続いていますが、皆さん体調はいかがでしょうか?
今回は、2025年の夏季休業期間についてお知らせします。

🗓 夏季休業スケジュール

8月11日(月)…祝日にて 閉所

8月12日(火)… 通常通り 開所

8月13日(水)~17日(日)… 夏季休業(閉所)

8月18日(月)より… 通常通り 開所

詳しくは下記をご確認ください。

※休業期間中の本サイト・お電話・メール・LINEなどでのお問い合わせは、

2025年8月18日(月)以降の対応になりますこと、あらかじめご了承くださいませ。


ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

🌿リフレッシュの時間も大切に
長期のお休みは、いつもと生活リズムが変わりやすくなりますが、
無理のないペースで、心と身体をゆっくり整える時間にしていただけたらと思います😊

不安なことや心配ごとがある方は、お休み前にお気軽にご相談くださいね。

暑さが厳しくなりますので、体調管理にも気をつけてお過ごしくださいね🌞💦☆☆ 彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡
どんぐりの会は大阪府守口市にある障がい者就労移行支援事業所です。
就職は心身の健康が大事です。
そこで当事業所は、医療と連携し、最新鬱治療のTMS磁気治療を独自のシステムにより安価でご提供。所内のフィットネスジムで週2回の運動プログラムを開催。
はつらつとした健康を取り戻しながら就職を目指していただきます。
また、適職診断・性格分析を踏まえた職業訓練により職場マッチングを成功させています。
★就職定着率95%以上!※
★豊富な企業研修先120社以上!
常に明るく笑顔を絶やさないスタッフが必ずあなたを就職へと導きます!
※就職定着率は2018年〜2021年度実績
※入社日から6ヵ月時点で計測
●就労移行支援とは?
●必要な手続きはある?
●どんなカリキュラム?
●私は利用することができる?
●何からはじめればいいのかわからない
などの相談もお気軽にお問い合わせください。
どんぐりの会について詳しくはプロフィール欄より
ホームページ(https://donguri-work.jp/)をご覧ください。
LINEでのお問い合わせも可能です。
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
★電話お問い合わせ★
TEL:0120-15-4615
受付:平日AM10:00〜PM16:00
★LINEお問い合わせ★
LINE:https://lin.ee/nUwGzkl
受付:24時間受付中
※お問い合わせの際はFacebookまたはインスタグラムを見たとお伝えください。
一般社団法人どんぐりの会 リワーク守口
〒570-0083 大阪府守口市京阪本通1丁目8-25
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
#障がい者

#就労移行支援
#就職活動
#福祉施設
#障がい福祉
#障がい
#ビジネススキル

#リモート
#在宅ワーク
#うつ
#鬱
#精神疾患
#神経症改善
#発達障害

#双極性障害

「お昼ごはん」、どうしてる?🍙☀️こんにちは、リワーク守口です🌼毎日の「お昼ごはん」って、なんだかんだ大切ですよね。でも実は、こんなお悩みをよくお聞きします👇「いつもコンビニで同じものになっちゃう…」「食べたら眠くなるから、あんまり食べたく...
29/07/2025

「お昼ごはん」、どうしてる?🍙☀️

こんにちは、リワーク守口です🌼

毎日の「お昼ごはん」って、なんだかんだ大切ですよね。
でも実は、こんなお悩みをよくお聞きします👇

「いつもコンビニで同じものになっちゃう…」
「食べたら眠くなるから、あんまり食べたくない」
「何を食べたら午後も元気でいられるか、分からない」

お昼ごはんは、午後の活動にもつながる“小さな土台”。
今日はそんな「昼ごはん事情」について、ゆるっと考えてみませんか?🍵

🌟 無理しない、でも自分に合った「昼ごはん」って?

🔸 食べすぎない工夫
午後も動きたいから、消化の負担が軽いものを選ぶ方もいます。
例:おにぎり+ゆでたまご、パン+ヨーグルトなど🥚🍞

🔸 あったかい汁物をプラス
夏でも冷房の中にいると体が冷えることも。
お味噌汁やスープがあると、気持ちもほっとします🍜✨

🔸 “楽しみの時間”にするのも大事
お気に入りのお弁当箱を使ってみたり、好きなおかずを一品だけ入れるのも◎
小さな「楽しみ」があると、気分転換にもなりますね🍱💕

🌿 リワーク守口では…
毎日、日替わりのお弁当を提供しています🍽️
栄養バランスのとれた内容で、ごはんが食べられるのが嬉しいポイント✨
「お昼を考えるのが負担で…」という方も、安心してください😊

見学・体験のご相談も、お気軽にお問合せ下さい。

お待ちしております。
☆☆ 彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡
どんぐりの会は大阪府守口市にある障がい者就労移行支援事業所です。
就職は心身の健康が大事です。
そこで当事業所は、医療と連携し、最新鬱治療のTMS磁気治療を独自のシステムにより安価でご提供。所内のフィットネスジムで週2回の運動プログラムを開催。
はつらつとした健康を取り戻しながら就職を目指していただきます。
また、適職診断・性格分析を踏まえた職業訓練により職場マッチングを成功させています。
★就職定着率95%以上!※
★豊富な企業研修先120社以上!
常に明るく笑顔を絶やさないスタッフが必ずあなたを就職へと導きます!
※就職定着率は2018年〜2021年度実績
※入社日から6ヵ月時点で計測
●就労移行支援とは?
●必要な手続きはある?
●どんなカリキュラム?
●私は利用することができる?
●何からはじめればいいのかわからない
などの相談もお気軽にお問い合わせください。
どんぐりの会について詳しくはプロフィール欄より
ホームページ(https://donguri-work.jp/)をご覧ください。
LINEでのお問い合わせも可能です。
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
★電話お問い合わせ★
TEL:0120-15-4615
受付:平日AM10:00〜PM16:00
★LINEお問い合わせ★
LINE:https://lin.ee/nUwGzkl
受付:24時間受付中
※お問い合わせの際はFacebookまたはインスタグラムを見たとお伝えください。
一般社団法人どんぐりの会 リワーク守口
〒570-0083 大阪府守口市京阪本通1丁目8-25
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
#障がい者
#ランチ
#就労移行支援
#就職活動
#福祉施設
#障がい福祉
#障がい
#ビジネススキル

#リモート
#在宅ワーク
#うつ
#鬱
#精神疾患
#神経症改善
#発達障害

#双極性障害

声のトーンで印象が変わる?🌱こんにちは、リワーク守口です😊就職活動や人とのやり取りの中で、「印象って大事」と聞いたことがある方も多いかもしれません。でも、「声が小さくて…」「感情があまり出にくくて…」というお悩みもよく聞かれます。今回は、“...
28/07/2025

声のトーンで印象が変わる?🌱

こんにちは、リワーク守口です😊

就職活動や人とのやり取りの中で、「印象って大事」と聞いたことがある方も多いかもしれません。でも、「声が小さくて…」「感情があまり出にくくて…」というお悩みもよく聞かれます。

今回は、“声のトーン”に注目して、ちょっとした工夫で印象がやわらかくなるポイントをお伝えします🗣️✨

🌼 声のトーンってなに?
声の「トーン」とは、高さ・強さ・速さ・抑揚などを含めた“話し方の雰囲気”のことです。
たとえば、同じ言葉でも…

「はい」
→ 明るく言えば前向きに聞こえるし、無表情でぼそっと言えば少し冷たく感じることも。

ちょっと不思議ですが、言葉よりもどう言うかで、相手の印象が変わることがよくあります👂

☝️意識できるポイント3つ
1️⃣ 語尾をやさしくのばす
 → 「ありがとうございます」➡「ありがとうございま〜す♪」と、少し語尾をなだらかにすると柔らかく伝わります。

2️⃣ 早口になりすぎないように
 → 緊張していると、つい早口に。ゆっくりを意識するだけで落ち着いた印象に変わります🍵

3️⃣ 自分の声を録音してみる
 → 自分では普通だと思っていても、聞き返すと「意外と小さいな」「トーンが低いな」と気づくことも。

「声のトーンを変える」って聞くと難しそうに思えるかもしれませんが、
ちょっとしたコツを知っておくことで、“自分らしい話し方”に近づくことができます🌈

大事なのは「無理に元気に話す」ことではなく、自分が伝えたいことが伝わる話し方を見つけることです。

リワーク守口でも、面接練習の中で、声の出し方を一緒に確認していくことがあります📣

気になる方は、ぜひスタッフにもご相談くださいね😊
あなたらしいコミュニケーションを、一緒に見つけていきましょう✨
☆☆ 彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡
どんぐりの会は大阪府守口市にある障がい者就労移行支援事業所です。
就職は心身の健康が大事です。
そこで当事業所は、医療と連携し、最新鬱治療のTMS磁気治療を独自のシステムにより安価でご提供。所内のフィットネスジムで週2回の運動プログラムを開催。
はつらつとした健康を取り戻しながら就職を目指していただきます。
また、適職診断・性格分析を踏まえた職業訓練により職場マッチングを成功させています。
★就職定着率95%以上!※
★豊富な企業研修先120社以上!
常に明るく笑顔を絶やさないスタッフが必ずあなたを就職へと導きます!
※就職定着率は2018年〜2021年度実績
※入社日から6ヵ月時点で計測
●就労移行支援とは?
●必要な手続きはある?
●どんなカリキュラム?
●私は利用することができる?
●何からはじめればいいのかわからない
などの相談もお気軽にお問い合わせください。
どんぐりの会について詳しくはプロフィール欄より
ホームページ(https://donguri-work.jp/)をご覧ください。
LINEでのお問い合わせも可能です。
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
★電話お問い合わせ★
TEL:0120-15-4615
受付:平日AM10:00〜PM16:00
★LINEお問い合わせ★
LINE:https://lin.ee/nUwGzkl
受付:24時間受付中
※お問い合わせの際はFacebookまたはインスタグラムを見たとお伝えください。
一般社団法人どんぐりの会 リワーク守口
〒570-0083 大阪府守口市京阪本通1丁目8-25
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
#障がい者
#コミュニケーション
#就労移行支援
#就職活動
#福祉施設
#障がい福祉
#障がい
#ビジネススキル

#リモート
#在宅ワーク
#うつ
#鬱
#精神疾患
#神経症改善
#発達障害

#双極性障害

話すだけがコミュニケーションじゃないこんにちは、リワーク守口です🌼「会話が苦手です」「何を話したらいいか分かりません」と、そんな声よく耳にします。でも実は、“うなずくだけ”でも、立派なコミュニケーションなんです😊むしろ、それは「傾聴力(けい...
25/07/2025

話すだけがコミュニケーションじゃない

こんにちは、リワーク守口です🌼

「会話が苦手です」「何を話したらいいか分かりません」
と、そんな声よく耳にします。

でも実は、
“うなずくだけ”でも、立派なコミュニケーションなんです😊
むしろ、それは「傾聴力(けいちょうりょく)」という、社会の中でとても大切な力のひとつでもあります。

🟡 傾聴力って、何?
「傾聴力」とは、相手の話にしっかり耳を傾ける力のこと。

ただ聞くだけではなく、
・うなずく
・表情で反応する
・相づちをうつ
などを通して、“あなたの話、ちゃんと届いてますよ”と示すコミュニケーションのスキルです。

🟢 実は、話すよりも“聴く”が得意な人も多い
「うまく話さなきゃ」って思うと、プレッシャーになりますよね。
でも、誰かの話に耳を傾けるだけで、安心感を与えることができるとしたら
それって、とても素敵なことだと思いませんか?

とくに、発達障がいや精神障がいの特性がある方の中には、
「話すのは苦手だけど、人の気持ちに気づきやすい」
そんな方も多くいらっしゃいます。
それは立派な“傾聴力”です✨

話すのが苦手でも、無理に言葉をひねり出さなくて大丈夫。
“聞いてくれてる”という姿勢だけでも、気持ちはちゃんと届いています。

あなたの中にある“傾聴の力”を、大事にしていきましょう。

誰かの話に静かに耳を傾けること。
それが、誰かを支える力になっているかもしれません🍀

どんぐりの会 リワーク守口では

毎週火曜日に、コミュニケーショントレーニングのプログラムを実施しております。

お気軽にお問合せ下さい。

お待ちしております。
☆☆ 彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡
どんぐりの会は大阪府守口市にある障がい者就労移行支援事業所です。
就職は心身の健康が大事です。
そこで当事業所は、医療と連携し、最新鬱治療のTMS磁気治療を独自のシステムにより安価でご提供。所内のフィットネスジムで週2回の運動プログラムを開催。
はつらつとした健康を取り戻しながら就職を目指していただきます。
また、適職診断・性格分析を踏まえた職業訓練により職場マッチングを成功させています。
★就職定着率95%以上!※
★豊富な企業研修先120社以上!
常に明るく笑顔を絶やさないスタッフが必ずあなたを就職へと導きます!
※就職定着率は2018年〜2021年度実績
※入社日から6ヵ月時点で計測
●就労移行支援とは?
●必要な手続きはある?
●どんなカリキュラム?
●私は利用することができる?
●何からはじめればいいのかわからない
などの相談もお気軽にお問い合わせください。
どんぐりの会について詳しくはプロフィール欄より
ホームページ(https://donguri-work.jp/)をご覧ください。
LINEでのお問い合わせも可能です。
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
★電話お問い合わせ★
TEL:0120-15-4615
受付:平日AM10:00〜PM16:00
★LINEお問い合わせ★
LINE:https://lin.ee/nUwGzkl
受付:24時間受付中
※お問い合わせの際はFacebookまたはインスタグラムを見たとお伝えください。
一般社団法人どんぐりの会 リワーク守口
〒570-0083 大阪府守口市京阪本通1丁目8-25
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
#障がい者
#コミュニケーション
#就労移行支援
#就職活動
#福祉施設
#障がい福祉
#障がい
#ビジネススキル

#リモート
#在宅ワーク
#うつ
#鬱
#精神疾患
#神経症改善
#発達障害

#双極性障害

【落ち込みモードに入ったときに】自分を守る“3つの言葉”「急に気持ちが沈んでしまう…」「またネガティブ思考のループに入ってるかも…」「もう、全部どうでもいいかも」😞そんな“落ち込みモード”に入ってしまうことは誰にでもあると思います。特に、発...
22/07/2025

【落ち込みモードに入ったときに】自分を守る“3つの言葉”

「急に気持ちが沈んでしまう…」
「またネガティブ思考のループに入ってるかも…」
「もう、全部どうでもいいかも」😞

そんな“落ち込みモード”に入ってしまうことは誰にでもあると思います。

特に、発達障がいや精神的な特性をもつ方にとっては、

刺激・ストレス・疲れなどがきっかけとなって、

気分がグッと沈んでしまうことがよくあります。

落ち込むこと自体は悪いことではありません。
その波とどうつきあっていくかが大切なんです😊

今回は、そんなときに自分を少しでもラクにする
“3つの言葉”の使い方をご紹介します🌱

まずは「落ち込み」の正体を、ちょっと整理してみましょう📝

落ち込みモードに入ると…

ネガティブな考えが頭から離れない😔

失敗やイヤな記憶を思い出す😣

「自分はダメだ」と決めつけてしまう💦

なにかしようとしても動けない🛌

そして、これらがさらに自分を責める材料になって、
気分がどんどん沈んでしまう…という悪循環につながる可能性があります。

◆そんなとき、自分にかけてほしい3つの言葉🧡

落ち込んでいるときこそ、
**“心の中の言葉”**をちょっと変えてあげるだけで、
気持ちがふっと軽くなることがあります。

では、実際に使ってみてほしい3つの言葉をご紹介します✨

①「今は、こういう日なんだな」

②「責めても、元気にはならないよね」

③「まずは、お茶でも飲もう」

大切なのは、
「落ち込んじゃダメ!」と否定することではなく、
「そういう日もあるよね」と受け入れてあげること🫶

そして、落ち込みに“飲み込まれない”ように、
少しずつ距離をとるコツを持つことです。

どんぐりの会 リワーク守口では

ご利用者様一人ひとりの特性に寄り添った支援を心がけております。

お気軽にお問合せ下さい。

お待ちしています。
☆☆ 彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡
どんぐりの会は大阪府守口市にある障がい者就労移行支援事業所です。
就職は心身の健康が大事です。
そこで当事業所は、医療と連携し、最新鬱治療のTMS磁気治療を独自のシステムにより安価でご提供。所内のフィットネスジムで週2回の運動プログラムを開催。
はつらつとした健康を取り戻しながら就職を目指していただきます。
また、適職診断・性格分析を踏まえた職業訓練により職場マッチングを成功させています。
★就職定着率95%以上!※
★豊富な企業研修先120社以上!
常に明るく笑顔を絶やさないスタッフが必ずあなたを就職へと導きます!
※就職定着率は2018年〜2021年度実績
※入社日から6ヵ月時点で計測
●就労移行支援とは?
●必要な手続きはある?
●どんなカリキュラム?
●私は利用することができる?
●何からはじめればいいのかわからない
などの相談もお気軽にお問い合わせください。
どんぐりの会について詳しくはプロフィール欄より
ホームページ(https://donguri-work.jp/)をご覧ください。
LINEでのお問い合わせも可能です。
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
★電話お問い合わせ★
TEL:0120-15-4615
受付:平日AM10:00〜PM16:00
★LINEお問い合わせ★
LINE:https://lin.ee/nUwGzkl
受付:24時間受付中
※お問い合わせの際はFacebookまたはインスタグラムを見たとお伝えください。
一般社団法人どんぐりの会 リワーク守口
〒570-0083 大阪府守口市京阪本通1丁目8-25
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
#障がい者
#自己理解
#就労移行支援
#就職活動
#福祉施設
#障がい福祉
#障がい
#ビジネススキル

#リモート
#在宅ワーク
#うつ
#鬱
#精神疾患
#神経症改善
#発達障害

#双極性障害

🧠7月18日はアーロン・T・ベック博士が生まれた日─心の声に寄り添う日こんにちは、リワーク守口です。本日、7月18日は、アーロン・T・ベック博士が生まれた日だそうです。彼は認知行動療法(CBT)の父とも呼ばれる、メンタルヘルス分野ではとても...
18/07/2025

🧠7月18日はアーロン・T・ベック博士が生まれた日─心の声に寄り添う日

こんにちは、リワーク守口です。

本日、7月18日は、アーロン・T・ベック博士が生まれた日だそうです。

彼は認知行動療法(CBT)の父とも呼ばれる、メンタルヘルス分野ではとても有名な心理学者です。

📘 アーロン・T・ベック博士ってどんな人?
アメリカの精神科医で、認知行動療法(CBT)の理論を体系化した人です。

悩みやネガティブな思考に気づき、「考え方を少し変えることで楽になれる」という道を広げました。

教師としても長く活躍し、世界中にCBTを伝え、多くの人の助けになっています 。

🌱 今日にちなんで、できること

・「いまの気持ち」をちょっと振り返る
 – 不安や緊張、落ち込みなど“どんな考えが頭に浮かぶか”を、軽く心にとめてみる。

・「思考のクセ」に気づくきっかけにする
 – 「~すべき」「~じゃないとダメ」が出てきたら、「あ、今そう思ってるかも」とやさしく気づいてみる。

・「小さく気持ちが楽になる方法」を探してみる
 – 本を読む、好きな音楽を聴く、散歩するなど、“心の休憩方法”を試してみる。

🧭 リワーク守口でも…

私たちのプログラムでは、認知の癖(思い込みや偏り)に気づき、
「ちょっと視点を変えることで楽になる」ための考え方を、段階的にサポートしています。

今日の7月18日を、そんな学びのきっかけにしていただけるとうれしいです。
☆☆ 彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡
どんぐりの会は大阪府守口市にある障がい者就労移行支援事業所です。
就職は心身の健康が大事です。
そこで当事業所は、医療と連携し、最新鬱治療のTMS磁気治療を独自のシステムにより安価でご提供。所内のフィットネスジムで週2回の運動プログラムを開催。
はつらつとした健康を取り戻しながら就職を目指していただきます。
また、適職診断・性格分析を踏まえた職業訓練により職場マッチングを成功させています。
★就職定着率95%以上!※
★豊富な企業研修先120社以上!
常に明るく笑顔を絶やさないスタッフが必ずあなたを就職へと導きます!
※就職定着率は2018年〜2021年度実績
※入社日から6ヵ月時点で計測
●就労移行支援とは?
●必要な手続きはある?
●どんなカリキュラム?
●私は利用することができる?
●何からはじめればいいのかわからない
などの相談もお気軽にお問い合わせください。
どんぐりの会について詳しくはプロフィール欄より
ホームページ(https://donguri-work.jp/)をご覧ください。
LINEでのお問い合わせも可能です。
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
★電話お問い合わせ★
TEL:0120-15-4615
受付:平日AM10:00〜PM16:00
★LINEお問い合わせ★
LINE:https://lin.ee/nUwGzkl
受付:24時間受付中
※お問い合わせの際はFacebookまたはインスタグラムを見たとお伝えください。
一般社団法人どんぐりの会 リワーク守口
〒570-0083 大阪府守口市京阪本通1丁目8-25
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
#障がい者
#認知行動療法
#就労移行支援
#就職活動
#福祉施設
#障がい福祉
#障がい
#ビジネススキル

#リモート
#在宅ワーク
#うつ
#鬱
#精神疾患
#神経症改善
#発達障害

#双極性障害

生活リズムが整ってくると、なんか世界が明るく見える件こんにちは。リワーク守口です😊「最近なんだか気分が沈みがち…」「やる気が出ない」「朝起きるのがしんどい」そんな日々が続いている方、いませんか?実は、“生活リズム”をちょっと整えるだけで、毎...
16/07/2025

生活リズムが整ってくると、なんか世界が明るく見える件

こんにちは。リワーク守口です😊

「最近なんだか気分が沈みがち…」
「やる気が出ない」「朝起きるのがしんどい」
そんな日々が続いている方、いませんか?

実は、“生活リズム”をちょっと整えるだけで、
毎日の感じ方が少しずつ変わってくることがあります☀️

今回は、そんな「ちょっとの変化が大きな力になる」お話をお届けします。

・「同じ時間に起きる・寝る」って、地味にすごい

最初から完璧な生活リズムを目指す必要はありません。

たとえば、週に1〜2日でも同じ時間に起きて、
朝ごはんを食べて、人と少し話す。

そんな小さなサイクルをつくっていくだけでも、
「お、今日はなんか調子いいかも?」って思える日が出てきます☀️

そして、生活のペースが少しずつ安定してくると、
「なんだか気持ちが落ち着いてきた」
「イライラしにくくなった気がする」
「週末にどっと疲れが出ることが減った」
そんなふうに、気づけば心にも変化が現れてきます。

これは目に見えにくいけれど、とても大きな変化なんですよね🌱

・通ってみようかな、と検討されている方へ

「朝、ちゃんと起きられる自信がない」
「続けられるか不安…」
そんな気持ちを持っている方も、たくさんいます。

でも、最初の一歩はほんの少しで大丈夫。
週1回から、午前中だけからでもスタートできます😊

「あれ?なんか今日は気持ちがラクかも」って感じる日が、きっと少しずつ増えていきます。

どんぐりの会 リワーク守口では

ご利用者さま一人ひとりに合わせた支援を心がけております。

お気軽にお問合せ下さい。
☆☆ 彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡
どんぐりの会は大阪府守口市にある障がい者就労移行支援事業所です。
就職は心身の健康が大事です。
そこで当事業所は、医療と連携し、最新鬱治療のTMS磁気治療を独自のシステムにより安価でご提供。所内のフィットネスジムで週2回の運動プログラムを開催。
はつらつとした健康を取り戻しながら就職を目指していただきます。
また、適職診断・性格分析を踏まえた職業訓練により職場マッチングを成功させています。
★就職定着率95%以上!※
★豊富な企業研修先120社以上!
常に明るく笑顔を絶やさないスタッフが必ずあなたを就職へと導きます!
※就職定着率は2018年〜2021年度実績
※入社日から6ヵ月時点で計測
●就労移行支援とは?
●必要な手続きはある?
●どんなカリキュラム?
●私は利用することができる?
●何からはじめればいいのかわからない
などの相談もお気軽にお問い合わせください。
どんぐりの会について詳しくはプロフィール欄より
ホームページ(https://donguri-work.jp/)をご覧ください。
LINEでのお問い合わせも可能です。
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
★電話お問い合わせ★
TEL:0120-15-4615
受付:平日AM10:00〜PM16:00
★LINEお問い合わせ★
LINE:https://lin.ee/nUwGzkl
受付:24時間受付中
※お問い合わせの際はFacebookまたはインスタグラムを見たとお伝えください。
一般社団法人どんぐりの会 リワーク守口
〒570-0083 大阪府守口市京阪本通1丁目8-25
☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆*☆彡*☆彡*☆彡
#障がい者
#生活リズム
#就労移行支援
#就職活動
#福祉施設
#障がい福祉
#障がい
#ビジネススキル

#リモート
#在宅ワーク
#うつ
#鬱
#精神疾患
#神経症改善
#発達障害

#双極性障害

住所

大阪府守口市京阪本通1丁目8番25号シャルマン淀1F
Moriguchi-shi, Osaka
5700083

電話番号

+81120154615

ウェブサイト

アラート

どんぐりの会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する