なないろのとびら診療所

なないろのとびら診療所 盛岡市仙北町にある医療機関。総合診療を主体に認知症診療と緩和ケア、訪問診療などに力をいれています。どこに相談したらいいかお悩みの方、まずはご相談ください。

【なないろのとびら診療所からのご案内】🦠 インフルエンザの話題が、もう聞こえてきています。例年よりも流行の立ち上がりが早いとも言われています。手洗いなどの基本的な感染対策に加えて、早めのワクチン接種をぜひご検討ください。なないろは、総合診療...
30/09/2025

【なないろのとびら診療所からのご案内】

🦠 インフルエンザの話題が、もう聞こえてきています。
例年よりも流行の立ち上がりが早いとも言われています。
手洗いなどの基本的な感染対策に加えて、早めのワクチン接種をぜひご検討ください。

なないろは、総合診療クリニックです。
あらゆることのご相談に応じるために三つの外来をご用意しています。

・総合診療外来(保険診療)
・美健外来
・どこに相談したらいいかわからない外来

このうち「どこに相談したらいいかわからない外来」は、その名の通り。
「こんなことを医者に相談してもいいのかな?」というときこそ、ご活用ください。
医療・介護のことはもちろん、ご自身やご家族のことも、まずは一緒に考えます。

診察時間は60分、費用は11,500円です。
受診するかどうかも含めて、まずはお気軽に公式LINEからご相談ください。



■ インフルエンザワクチンのご案内(10月開始)
10月中は【LINEからのお申し込み限定】で、3,650円にてご提供します。
ご家族分もまとめてどうぞ。

■ なないろは今年10周年
10月12日には餅のお振る舞いを予定しています。

📩 ご相談・ご予約はLINEから ▶ https://lin.ee/37WNC7P
🥼 松嶋ってどんな人? ▶ https://lit.link/machiisya

【なないろのとびら診療所からのご案内】朝晩の空気に秋の気配が混じるようになりました。寒暖差で体調を崩しやすい時期ですので、どうぞご自愛ください。さて、なないろから5つのご案内です。①初回外来は、ご相談から1週間以内にご案内しています現在、外...
16/09/2025

【なないろのとびら診療所からのご案内】

朝晩の空気に秋の気配が混じるようになりました。
寒暖差で体調を崩しやすい時期ですので、どうぞご自愛ください。

さて、なないろから5つのご案内です。

①初回外来は、ご相談から1週間以内にご案内しています
現在、外来の混雑が続いておりますが、できる限り早く診察できるよう努めています。
ご相談は公式LINEからお気軽にどうぞ。

②インフルエンザワクチンのご案内(10月開始)
10月中は【LINEからのお申し込み限定】で、3,650円にてご提供します。
ご家族分のご予約もまとめて承ります。

③お電話はAIが応答します。
ご不便をおかけし申し訳ございません。
お急ぎのご用件や詳細なご相談は、LINEでのご連絡がスムーズです。

④どんな症状でも、まずはご相談ください。
「何科に行けばいいのかわからない」
そんなときは、なないろのとびら診療所の総合診療医に寄る総合診療外来をご利用ください。
こころの不調だけでなく、身体のちょっとした違和感や気になる症状も、どうぞお気軽にご相談ください。
📝松嶋のnoteもご参照ください ▶ https://note.com/machi_isya/n/n600e0acfc5ce

⑤外来枠を拡大しました
最近、多くの方からご相談をいただいております。
より柔軟に対応できるよう、外来診療の時間を以下の通り拡大しました。
月曜日 15:00-17:00 (どこに相談したらいいかわからない外来のみ)
火曜日 10:00-13:00/15:00-18:00
水曜日 10:00-13:00/15:00-18:00
木曜日 10:00-13:00/15:00-18:00 (*第2・4のみ)
金曜日 10:00-13:00/15:00-18:00
土曜日 10:00-13:00 (*第1・3のみ)

----
📩 ご相談・ご予約はLINEから ▶ https://lin.ee/37WNC7P
🥼 松嶋所長ってどんな人? ▶ https://lit.link/machiisya

問診と身体診察を重視しています。なないろは小さな医療機関で、検査機械はほぼありません。ですので、問診と身体診察をより一層大切にしております。患者さんが診察室に入られて、最初におっしゃった言葉だけで診断はつきません。その後、患者さんのお話を丁...
10/08/2025

問診と身体診察を重視しています。

なないろは小さな医療機関で、検査機械はほぼありません。

ですので、問診と身体診察をより一層大切にしております。

患者さんが診察室に入られて、最初におっしゃった言葉だけで診断はつきません。

その後、患者さんのお話を丁寧に、しつこく伺うと、いくつかの病気が浮かび上がります。浮かび上がった病気を念頭に身体診察すると、ほぼ絞られていきます。

なないろに受診されるみなさま、総合診療医・松嶋が、お話をしつこく伺うことになりますが、あらかじめご容赦ください🙏

📢なないろカフェで、美味しく学びませんか?🍽 食など、なないろのとびら診療所の松嶋医師が興味を語り、自由な質疑応答をするカフェです☕️🍏 今回のテーマ 🍏「「松嶋が思う代替医療」について。」📅 開催情報 📅📍 日時:7月12日(水)13:3...
07/07/2025

📢なないろカフェで、美味しく学びませんか?

🍽 食など、なないろのとびら診療所の松嶋医師が興味を語り、自由な質疑応答をするカフェです☕️

🍏 今回のテーマ 🍏
「「松嶋が思う代替医療」について。」

📅 開催情報 📅
📍 日時:7月12日(水)13:30〜14:30
📍 場所:おちゃのま
📍 対象:どなたでもOK!
📍 会費:無料
📍 事前申込不要

皆さまのご参加をお待ちしています😊✨

#総合診療医 #心療内科 #盛岡 #なないろのとびら診療所 #幹細胞上清液 #エクソソーム #認知症 #コウノメソッド #訪問診療 #白玉注射 #グルタチオン #神経難病 #パーキンソン病 #緩和ケア #がん #オンライン診療

なないろはフットケアに力を入れています。最近、歩く力が弱くなってきた方がいて、しかも片側に傾くとのこと。薬を調整したり、リハビリを頑張ったり、いろいろしたのですが、なかなか良くならず悩んでいたのです。というところにフットケア。爪水虫の処置を...
06/07/2025

なないろはフットケアに力を入れています。

最近、歩く力が弱くなってきた方がいて、しかも片側に傾くとのこと。
薬を調整したり、リハビリを頑張ったり、いろいろしたのですが、なかなか良くならず悩んでいたのです。

というところにフットケア。
爪水虫の処置をしていただいたのですが、処置後に歩行が良くなったと!
良かったです。

さすが、フットケアです。

歩行について少々問題を抱えている方も、一度、足を見つめてみてはいかがでしょうか?

なないろでは、足のご相談をいつでも承っています。
お気軽にご相談ください。

フットケアのみならず、靴のこと、姿勢のこと、リハビリのことのご相談にも乗らせていただきます。

オンライン診療をご活用ください。難しいと思われがちですが、普段お使いの慣れたビデオ通話アプリ等でお気軽にできます。LINE、Zoom、Google meet,FaceTimeなどが主です。こんなときに、オンライン診療をご活用ください。・お忙...
29/06/2025

オンライン診療をご活用ください。

難しいと思われがちですが、普段お使いの慣れたビデオ通話アプリ等でお気軽にできます。

LINE、Zoom、Google meet,FaceTimeなどが主です。

こんなときに、オンライン診療をご活用ください。
・お忙しいとき:通院、受診の時間が確保できない
・急な体調不良に(かかりつけの方で)
・受診そのものが不安なとき:ドキドキ、ハカハカするなど

例えば、こういうときはいかがでしょうか?

仕事中、鼻水や咳が出てきた。でも、仕事が残っていて、すぐに診療所に通えない。
仕事が終わってからだと、すでに閉まっている。

そんなとき、仕事を少しだけ中断して、ビデオ通話でなないろの繋いでください。
解決いたします。

難しいことはありませんので、オンライン診療をどうぞお気軽に。
皆さまの日常に、ちょっぴりの安心をお届けできるかと存じます。

----
写真は先日のオンライン診療の風景です。
話を聞いて、手を使って、画面の向こうの患者さんのご協力もいただきながら、疑似身体診察をしているところです。案外、できます。

患者さんに寄り添う診療所でありたい、といつも考えています。では、寄り添うってどういうことでしょう。医療の世界でよく使われる言葉ですが、なんとなく曖昧です。なないろは、「苦楽をともにする」と定義しています。苦しいとき、隣りにいること。楽しいと...
23/06/2025

患者さんに寄り添う診療所でありたい、といつも考えています。

では、寄り添うってどういうことでしょう。
医療の世界でよく使われる言葉ですが、なんとなく曖昧です。

なないろは、「苦楽をともにする」と定義しています。

苦しいとき、隣りにいること。
楽しいとき、一緒に笑うこと。

まさに苦楽。

それ以外では、患者さんが困っているときは、自分ごととして一緒に悩むこと。
これも大切だと考えています。

いつでも声をおかけくださいね。
苦楽をともにいたしましょう。寄り添います。

なないろの松嶋大です。わたしの持病はてんかんです。てんかん当事者です。当事者には強みと、弱みが一つずつあると、わたしは考えています。強みは、当事者だからこそ当事者の気持ちが誰よりも分かること。弱みは、分かるからこそ当事者相手に冷静さをかくお...
21/06/2025

なないろの松嶋大です。

わたしの持病はてんかんです。てんかん当事者です。

当事者には強みと、弱みが一つずつあると、わたしは考えています。

強みは、当事者だからこそ当事者の気持ちが誰よりも分かること。
弱みは、分かるからこそ当事者相手に冷静さをかくおそれがあること。
(あくまで、わたしの考えです)

そんな、てんかん当事者の松嶋が、日本てんかん協会(波の会)岩手県支部のてんかん市民講座にて、お話させていただくことになりました。

タイトルは、
「てんかん当事者の医者が、てんかん当事者に寄り添う」
です。

7月20日(日)です。詳細は追ってご案内します。

以下、紹介文章です。
---
「てんかん当事者の医者が、てんかん当事者に寄り添う」
てんかんという“奴”は、突然やってくる。14歳のとき、奴は突然やってきた。授業中だった。やってきたと思ったら、気づいたら救急センター。たくさんのお医者さんに囲まれていた。ずっと遠くで母が泣き、近くには白衣の天使。朦朧としていても案外覚えているものだ。
あれから奴はなんどもやってきた。授業中、野球の練習中、徹夜中、勉強中。21歳の襲撃のあと、奴はしばらく黙っていた。だが40代も半ばの頃、奴とは違った形で再会した。最初は見抜けなかった。妻に“てんかん発作”だと言われて、ハッとなった。意識消失もなければ痙攣もないのだ。すでに医者になっていた俺も惑わされる変身ぶりだった。奴も成長した。
30歳の頃、ぼくが働いていた救急センターに、10代の若い男性がやってきた。てんかん発作。意識がしっかりした頃、話しかけた。「ぼくも、てんかんでね」と言った瞬間、彼の目が輝き、顔は笑顔になった。彼とシンクロし、まさに「寄り添った」と思えた。医者になって25年たつが、あれほどのシンクロの瞬間はない。まさに、当事者だからこそ叶う、当事者との一体感。寄り添うとはこのことだとおもった。
振り返れば、奴がやってくるのは決まって「寝不足」「疲労」がひどいとき。そう、彼は、いや彼女か、俺に警告にやってくるのだ。「あなた、無理しすぎ、ちゃんと休みなさい」と。最初は受験勉強で徹夜。40代での再会も、仕事で疲労困憊だった。つまり、奴は発作という“かたち”でぼくの限界を知らせにくる存在だったのだ。なるほど、奴は“方”であって、実は女神だったのです。ぼくにこれ以上無理するなと教えに来てくれる存在。敵かと思っていた存在が、実は味方だったのです。彼女は、ぼくの限界を代わりに引き受け、それを知らせに来てくれていたのです。
病気はない方がいいかもしれません。でも、寸出のところでぼくが断崖絶壁から落ちないように守ってくれる女神だと思えば、てんかんを持病に持つのも悪くありません。それに、患者さんに寄り添うこともできます。患者さんの気持ちが、手に取るように自分ごととしてわかるわけですし。
そういえば、最近、女神はいらっしゃいません。毎日8時間寝ていますので。女神には、しばらく遠くで見守ってもらいましょう。そのぶん、ぼくは、てんかんを持病に持つ患者さんを守ろう。てんかんだけではなく、その他の病気や悩みを抱える患者さんに寄り添おう。てんかんのおかげで、少々まともな医者になれました。
--------
日本てんかん協会(波の会)岩手県支部についてはこちらから
https://iwanan.net/dantai07.html

なないろのとびら診療所からのご案内です🌈① 午後の美健外来を新たに下記の通り拡充します🕓 ・水曜日 16:00-18:00 ・木曜日 16:00-18:00 *第2,4木曜日のみ ・金曜日 16:00-18:00② グルタチオンとマイヤーズ...
10/06/2025

なないろのとびら診療所からのご案内です🌈

① 午後の美健外来を新たに下記の通り拡充します🕓
・水曜日 16:00-18:00
・木曜日 16:00-18:00 *第2,4木曜日のみ
・金曜日 16:00-18:00

② グルタチオンとマイヤーズにプレミアム版を導入✨
💉効果の強化版を作りました!
グルタチオンは🧖‍♀️皮膚トラブルや💢痛みに、
マイヤーズは💤疲労や不眠、🤧アレルギーにおすすめです!

③ プラセンタ注射を導入💗
💬要望の多かったプラセンタ注射を導入しました!
週2回を2週間ほど継続し、効果を確認しつつその後を検討します。
🌸更年期症状や、😴疲労や不眠、✨皮膚トラブル(美容含む)におすすめです!

④ 痛みに対する鍼灸治療🪡
鍼灸治療を開始します🧘‍♀️
痛みには、最初の2週間ほどは連日(できれば週3日ほど)がおすすめです。
その後は効果をみながら頻度を検討します🗓
💰1回1,950円、当面は1,500円です!

⑤ 皮膚トラブルと美容向上にCBDクリーム🌿
CBDオイルとクロモジエッセンシャルオイルを主成分とした保湿用クリームです✨
湿疹などの皮膚トラブルはもちろん、💆‍♀️肌ツヤなど美容にも有効です💖
💸1個1,950円(20gで、2~4週間ほどもちます)

⑥ 女性の様々な不調にマカサプリ🌺
女性向けのサプリです🍀
マカとタキシフォリンを主成分とした、なないろのとびら診療所のオリジナルサプリ🌟
マカは男性のイメージがありますが、実は女性にこそ有効なんです💪
更年期の方はもちろん、全年齢層への効果が期待されます😊
😴更年期症状や疲労・不眠・気力低下など、女性の様々な不調にぜひお試しください✨

💬お問い合わせは公式LINEから👇

📱 公式LINE追加はこちらから
https://lin.ee/9FCSkS9

なないろの認知症診療は、認知症を診ているというよりは、認知症を患っている方の全体を診ています。総合診療医ならではの認知症診療です。認知症を患っている人が何かしら不安定になったとします。なないろでは、認知障害そのものが悪化したと判断する前に下...
24/05/2025

なないろの認知症診療は、認知症を診ているというよりは、認知症を患っている方の全体を診ています。

総合診療医ならではの認知症診療です。

認知症を患っている人が何かしら不安定になったとします。
なないろでは、認知障害そのものが悪化したと判断する前に下記を疑います。

1 薬の悪影響
2 身体の不調(特に便秘だったり、排尿困難だったり)

「認知症がわるくなったんです」という相談をうけたとき、この二つをチェックすると何かしらのひっかかることがあります。
そしてその問題を修正すると、悪くなったように見えた認知症が、元の状態に戻ることが多いのです。

つまり、認知症の総合診療です。

認知症でお困りの方、ぜひご相談ください。

なないろ農園2025、始まりました!8年目になります。先日、スタッフや仲間で、堆肥や石灰をまき、耕し、早速いくつかを植えました。ここから11月の焼き芋会まで半年間、農園のオンシーズンです。楽しいです。日々診療所で診察しておりますと、診察室で...
06/05/2025

なないろ農園2025、始まりました!

8年目になります。

先日、スタッフや仲間で、堆肥や石灰をまき、耕し、早速いくつかを植えました。
ここから11月の焼き芋会まで半年間、農園のオンシーズンです。

楽しいです。

日々診療所で診察しておりますと、診察室での診察や薬、点滴だけでは解決できないことに向き合ういます。

そのようなとき、なないろ農園ができることがあるのではと考えています。

畑に立ち、山を眺め、空を見上げる。土をいじる。
落ち込みがちな気持ち、不安な気持ちが晴れ晴れすることがあります。

土をいじり、種をまき、水をやり、収穫する。
その野菜をありがたくいただくと、身体に力がみなぎってくることがあります。

畑作業を気のおけない仲間とともにおこなう。
いい汗とと絶えない笑顔で、こころが豊かになります。

健康は食からといいますが、なないろ農園では食を通じての健康はもちろんのこと、畑作業を通じての心身の豊かさも提供します。

なないろ農園では、お手伝してくださる方を歓迎いたします。
お礼は美味しい野菜です!

.なないろのとびら診療所からのご案内です🌈①幹細胞上清液フェイシャルケアのモニターを募集👵高圧ジェットエアー機械を用いた幹細胞上清液の治療は、肌トラブル等の改善を目指す治療です。幹細胞由来の成分が肌の修復や再生をサポートし、乾燥、小じわ、た...
16/04/2025

.
なないろのとびら診療所からのご案内です🌈

①幹細胞上清液フェイシャルケアのモニターを募集👵

高圧ジェットエアー機械を用いた幹細胞上清液の治療は、肌トラブル等の改善を目指す治療です。幹細胞由来の成分が肌の修復や再生をサポートし、乾燥、小じわ、たるみ、くすみ、などの悩みにアプローチします。
1人でも多くの方に体験していただきたくモニターを募集します。

・料金:6,000円
・条件:アンケートと写真撮影にご協力いただくこと

ご希望者は以下のフォームからお知らせください。

https://select-type.com/rsv/?id=KdHYTYh4Hq0&c_id=363673

②5月の「なないろカフェ」のご案内です🌿

「食」をテーマにしたカフェです☕
美味しいランチをいただきながら、松嶋医師やゲストから食についてのミニレクチャー、質疑応答、交流を行います。気軽なカフェです。

5月は、麹屋もとみやの本宮社長をゲストにお招きし、麹をテーマに語り合います。

日 時 :5月7日(水)12時半〜13時15分
場 所 :おちゃのま
講 師 :本宮啓さん(麹屋もとみや 代表取締役)
テーマ :麹屋が麹のちょっと良いことお伝えします!
募集人数:5名 *先着順
参加費 :3000円(ランチ付き) *オンラインサロンメンバーは500円引き

ご参加を希望される方は、下記のフォームからご申し込みください。
参加費のご入金後、折り返しご連絡を差し上げます。その時点で受付完了となります。
申込締切は4月24日(木)です。

https://forms.gle/useSiXoeTV3QR8Uv7

📱 公式LINE追加はこちらから
https://lin.ee/9FCSkS9

━━━━━━━━━━━━━

⏰ 診 療 時 間 ⏰
月曜日 15:00-17:00*
火曜日 10:00-13:00 / 15:00-18:00
水曜日 10:00-13:00 / 15:00-17:00**
木曜日 15:00-17:00 **
金曜日 10:00-13:00 / 15:00-17:00**
土曜日 10:00-13:00
*オンライン診療・美健外来のみ
**オンライン診療のみ
木曜日は第二・第四木曜日のみ土曜日は第二土曜日のみ

━━━━━━━━━━━━━

住所

仙北二丁目1−20
Morioka-shi, Iwate
020-0861

営業時間

火曜日 10:00 - 20:00
水曜日 10:00 - 12:00
金曜日 10:00 - 16:30

電話番号

+81196013101

ウェブサイト

https://lin.ee/0YX4F13

アラート

なないろのとびら診療所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

なないろのとびら診療所にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

なないろのとびらから

「なないろ」に輝く地域の皆さまが、診療所という「とびら」を通じて豊かな物語へと繋がっていただきたい。なないろのとびらが、自宅や地域で安心して暮らし続けたいと希望されるすべての方にとって、待望した扉であることを願っています。私たちは小さな診療所ですが、皆さまを想う気持ちは無限です。やさしさに満ち溢れた医療を通じて、大好きな皆さまとともに、この「なないろのとびら」から一歩を踏み出していきたいと存じます。私たちは、いつでも、なないろのとびらを一杯に大きく開けて、皆さまのお越しをお待ちしております。お困りの際は、いつでも、一切ご遠慮せずにお知らせください。最善をお届けすることをお約束いたします。

なないろのとびら診療所 所長 松嶋大