株式会社ぼっこ

株式会社ぼっこ 株式会社ぼっこは、全米ヨガアライアンスの正規認定校で、RYT200・RPYT・RYT500・RCYTを取得できるヨガインストラクター養成校です。大型ショッピングモール内でスタジオも運営しております。

🦶\オンライン開催決定!/ヨガのための足部講座【足から変えるあなたのヨガ ~地に足つける3ヶ月〜】9/13~11/22の全6回コースマニアックな「足」が武器になる!🦶**“足オタク”こそ、これからのヨガ指導者の武器!** 「え、足の骨なんて...
13/08/2025

🦶\オンライン開催決定!/
ヨガのための足部講座

【足から変えるあなたのヨガ ~地に足つける3ヶ月〜】
9/13~11/22の全6回コース

マニアックな「足」が武器になる!
🦶**“足オタク”こそ、これからのヨガ指導者の武器!**

 

「え、足の骨なんて誰も気にしてないんじゃ…」
そう思っていた時期が、私にもありました。

 

でも、

📌立ちポーズが安定しない

📌外反母趾や偏平足の生徒さんが多い

📌“軸がずれる”と感じる人が多い

 
こんな悩みを根本から解決できるのが、**“足の知識”**なんです。
足を学ぶと、生徒さんの身体がどんどん変わっていきます。
それって、ちょっとマニアックだけど、めちゃくちゃ価値のある強みじゃないですか?

 

「足から姿勢や身体を整える」

「足からヨガを変える」

こんな指導が出来れば、他との差別化を図ることもできます。

「もっと指導の幅を広げたい」

「解剖学を“使える知識”にしたい」

と思っているなら、学んでみませんか?

 

🦶足を知れば、ヨガが変わる。

🧘‍♀️あなたのレッスンに、あなただけの「強み」が加わります。

 

💡アーカイブ受講OK!

リアルタイム以外でも学べて何度でも復習が出来ます。

💡レッスンで使える動きのバリエーションも毎回学べて実践できる!

講座には身体を動かす時間もあります。

座学で学んだことを自分の身体で体験!

💡毎週水曜日朝ヨガレッスン付き
(5:30~6:00 ※アーカイブ有)

朝活習慣をつけたい方、シークエンスに悩みがあるインストラクターさんにオススメ

 

「足から変える」ことが出来るインストラクターへ…「あなたの強みを足に!」

インストラクターではない方もセルフケアとして身体を整える方法を身につけましょう♪

📆8月17日まで早割!申し込み受付中
▶ 詳細はプロフィールのリンクから🌿

 

#ヨガインストラクター  #姿勢改善  #足部解剖学  #ヨガ解剖学 #ヨガ講座  #オンラインヨガ講座  #足部解剖学  #姿勢改善  #足元から整える  #指導力アップ #強みをつくる

📍RYT200実践実技実習in岡山 🧘‍♀️✨今回の内容は模擬レッスンとアジャストを行いました💖模擬レッスンではみんなそれぞれ目標を考えてもらって、それを達成できるようにレッスンをしてもらいました😊全員目標をクリアされていましたよ🌟目標をた...
11/08/2025

📍RYT200実践実技実習in岡山 🧘‍♀️✨

今回の内容は模擬レッスンとアジャストを行いました💖
模擬レッスンではみんなそれぞれ目標を考えてもらって、それを達成できるようにレッスンをしてもらいました😊
全員目標をクリアされていましたよ🌟
目標をたてるコツをちょっとだけ紹介すると、乗り越えられない高い目標を設定するより、ちょっと頑張ったらできるかも。。。という目標を設定すること👍️
目標が定まらない人は私と一緒に考えましょう(*^^*)
達成できたときにはきっと自信に繋がりますよ🍀

そしてアジャストでは
🔸シャヴァーサナ(お休みのポーズ)😌
🔸トリコナーサナ(三角のポーズ)🔺
を行いました🌱
力加減とか触る場所とかを教えられるもの対面実習ならではですよね。
みんなめっちゃいい感じのアジャストができてましたよ♬

そして今回は他校でRYT200を取得されてリテイクでぼっこの参加された方もいました。
オンラインで取ったけど、何もできないってことに気付いてぼっこに来てくださいました。
オンラインって手軽に資格が取れるからいいと思うんですけど、実は上級者向けだと思うんですよね。
すでにイントラやってる人にはオススメですが、ヨガを初めて教えるよーって人は断然対面があるところのほうがオススメ👀
そんなお話を聞くことができた一日でもありました。

そして実習が終わった後に、帰りのバスまで小一時間程度、時間があったので、一緒に帰る方に補習のような形で太陽礼拝🌞もお伝えしました✨
最後の最後まで熱心に学ばれる姿が本当に素敵で、私もたくさんのエネルギーをいただきました🫶

岡山の和室のあたたかい空間の中で、笑顔のあふれる実習となり、今回も感謝の気持ちでいっぱいです🙏🌸
参加された皆さま、ありがとうございました!

次回の実習も楽しみにしています✨✨

#ヨガインストラクター #ヨガインストラクター養成講座 #ヨガインストラクターになりたい #ヨガインストラクターの卵 #ヨガインストラクター募集 #ヨガインストラクター資格 #岡山ヨガ #中国地方ヨガ

👣足元の乱れが、姿勢の乱れ👣8/9(土)20:30〜メイン講師のKayo先生とオーナーKanaでインスタライブします🌙✨今回のテーマは、ちょっとだけ真面目に!解剖学の視点から「足元と姿勢の関係」についてお話します🧘‍♀️ヨガの指導者さんにも...
03/08/2025

👣足元の乱れが、姿勢の乱れ👣

8/9(土)20:30〜
メイン講師のKayo先生とオーナーKanaで
インスタライブします🌙✨

今回のテーマは、ちょっとだけ真面目に!
解剖学の視点から「足元と姿勢の関係」についてお話します🧘‍♀️

ヨガの指導者さんにも、日頃の姿勢を整えたい方にも、きっとヒントになる時間になるはず🍀

ぜひハートやコメントでライブを一緒に盛り上げてください❤️
フォローもお忘れなく!

🗓 8/9(土) 20:30〜
📍 と合同で配信予定

お待ちしています🌟

#インスタライブ
#ヨガライブ
#足元から整える
#姿勢改善
#ヨガのある暮らし
#ヨガ学び
#ヨガ好きな人と繋がりたい
#ぼっこヨガ
#ヨガ解剖学
#足から変わる

🦶\オンライン開催決定!/ヨガのための足部講座【足から変えるあなたのヨガ ~地に足つける3ヶ月〜】9/13~11/22の全6回コース「なぜポーズが安定しないのか?」「バランス系がグラグラするのはなぜ?」その答えは、**“足の構造と使い方”*...
03/08/2025

🦶\オンライン開催決定!/
ヨガのための足部講座

【足から変えるあなたのヨガ ~地に足つける3ヶ月〜】
9/13~11/22の全6回コース

「なぜポーズが安定しないのか?」
「バランス系がグラグラするのはなぜ?」
その答えは、**“足の構造と使い方”**にあります👣

🔹足には片足26個の骨と33の関節
🔹立位ポーズ・歩行・姿勢に深く関わる「土台」
🔹でも実は、指導者でも正しく理解している人は少ないのが現実…

この講座では、
✅足の骨・関節の構造
✅ヨガでの使い方・観察ポイント
✅すぐに指導に活かせるエクササイズ
✅普段の立つ、歩くが変わる

初心者の方にもわかりやすく解説します!
ヨガ指導者からヨガを深めたい、身体のことを知りたい方にもオススメです。

 
💡アーカイブ受講OK!
リアルタイム以外でも学べて何度でも復習が出来ます。

💡レッスンで使える動きのバリエーションも毎回学べて実践できる!
講座には身体を動かす時間もあります。
座学で学んだことを自分の身体で体験!

💡毎週水曜日朝ヨガレッスン付き(5:30~6:00 ※アーカイブ有)
朝活習慣をつけたい方、
シークエンスに悩みがあるインストラクターさんにオススメ

 

🧘‍♀️姿勢を根本から見直したいなら、まず“足”から。
一緒に学んでみませんか?

 

📆8月17日まで早割!申し込み受付中
▶ 詳細はプロフィールのリンクから🌿
 

#ヨガインストラクター  #姿勢改善  #足部解剖学  #ヨガ解剖学 #ヨガ講座  #オンラインヨガ講座  #足部解剖学  #姿勢改善  #足元から整える  #指導力アップ

🌻 夏のFLASH SALE開催 🌻全RYT養成講座が 20%OFF に!期間:7/27(日)〜8/10(日)クーポンコード:HIMAWARIこの夏、自分の可能性を咲かせよう🌻✨お申込みはこちら👇https://rys.yoga/cours...
26/07/2025

🌻 夏のFLASH SALE開催 🌻
全RYT養成講座が 20%OFF に!

期間:7/27(日)〜8/10(日)
クーポンコード:HIMAWARI

この夏、自分の可能性を咲かせよう🌻✨
お申込みはこちら👇
https://rys.yoga/course-list


#ヨガ養成講座
#ヨガインストラクターへの道
#ヨガ資格
#ヨガのある暮らし
#夏の学び
#自分を咲かせよう
#ひまわりキャンペーン
#夏のチャレンジ
#20パーセントオフ
#ヨガ好きな人と繋がりたい
#ヨガを仕事に

ぼっこRYT200養成講座 実技実習🧘‍♀️8月も全国各地で対面実習を開催中です🌻✨⁡今月は、名古屋・岐阜・広島の3都市で開催🌟ヨガの土台を築く学びの時間、一緒に深めてみませんか?⁡画面では伝わりにくいアジャストメントや、声のトーン、間の取...
20/07/2025

ぼっこRYT200養成講座 実技実習🧘‍♀️
8月も全国各地で対面実習を開催中です🌻✨

今月は、名古屋・岐阜・広島の3都市で開催🌟
ヨガの土台を築く学びの時間、一緒に深めてみませんか?

画面では伝わりにくいアジャストメントや、
声のトーン、間の取り方など「伝える力」を体感できるのが対面の魅力🎤

「人前でレッスンなんてできるかな…」
そんな不安がある方も、少人数制で丁寧にフィードバックするので安心です🫶💕

旅行を兼ねて受講される方もいれば、
地元の会場でコツコツ進める方も✨
自分のペースで“先生になる夢”を形にしていきましょう🕊

持ち物や当日の流れは、
▶︎ よりご確認ください💙

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
令和5年12月1日(金)より、ぼっこのRYT200養成講座が新課程に移行しました
オンライン動画を170時間へと充実させ、メンターシップ相談会を導入、実習日程も4日としました
また、実習会場を全国18都市に拡大し、受講期限もなく、リテイクも無料です
新課程資料の無料配布も開始しております
全国最安レベルの講座とは思えない充実した内容をお届けいたします
LINEでの個別相談にも対応ししっかりとサポートいたします
プロフィール画面よりLINEに登録おねがいします

#ヨガインストラクター #ヨガインストラクター養成講座 #ヨガインストラクターになりたい #ヨガインストラクターの卵 #ヨガインストラクター募集 #ヨガインストラクター資格

📢【インスタライブのお知らせ】9/17スタートの\『足から変える、あなたのヨガ』〜地に足つける3ヶ月〜/[YACEP継続学習TTP区分17時間認定修了証発行]の開講を記念して、8/2(土)20:30〜メイン講師のKayo先生と、ぼっこオーナ...
17/07/2025

📢【インスタライブのお知らせ】
9/17スタートの
\『足から変える、あなたのヨガ』〜地に足つける3ヶ月〜/
[YACEP継続学習TTP区分17時間認定修了証発行]の開講を記念して、

8/2(土)20:30〜
メイン講師のKayo先生と、ぼっこオーナーKanaで
コラボインスタライブします🌙🧘‍♀️❤️

今回のテーマは…
👣『足の形で○○がわかる?!ちょっと面白い足の話』👣

〇〇に入る言葉、みなさんは何だと思いますか?
私は正直…「歩き方」しか思いつきません😂
(でも答えは2文字らしいので違うっぽい笑)
※実は私もまだ答え知りません🤣

よかったらコメント欄やライブ中に、〇〇の予想も送ってくださいね✨
初めての2人でのライブなので、ぜひハート❤️やコメントで盛り上げてもらえたら嬉しいです🌟

当日お待ちしてます🍀❤️

【札幌実習 最終日🌸】 4日間にわたる札幌でのRYT200対面実習、無事にすべて終了しました✨ 最終日もアライメントを丁寧に確認👣立ち姿勢の見直しでは「正しく立ったら前ももの張りがなくなった!」と驚きの声も😳こうした体の小さな気づきが、大き...
14/07/2025

【札幌実習 最終日🌸】 

4日間にわたる札幌でのRYT200対面実習、無事にすべて終了しました✨ 

最終日もアライメントを丁寧に確認👣
立ち姿勢の見直しでは「正しく立ったら前ももの張りがなくなった!」と驚きの声も😳
こうした体の小さな気づきが、大きな成長につながっていくのを感じました🌿 

模擬レッスンでは、初日とは比べものにならないくらいスムーズなリードに👏💕
伝え方・声のトーン・安心感まで、ひとつひとつが確実に洗練されていて、見ていて感動…🥹 

そして最後は3人で記念写真📸
たくさん笑って、たくさん学んだ4日間。
楽しくて濃い時間を本当にありがとう🫶💕 

ここでの学びが、これからのヨガライフにしっかりと活かされていきますように✨
また次のステージで会えるのを楽しみにしています🧘‍♀️

#ヨガインストラクター #ヨガインストラクター養成講座 #ヨガインストラクターになりたい #ヨガインストラクターの卵 #ヨガインストラクター募集 #ヨガインストラクター資格 #北海道ヨガ #札幌ヨガ

【札幌実習3日目✨】 いよいよ折り返しを過ぎた実習3日目!今日は教科書のはじめのページに立ち返って、基本のアーサナをじっくり復習📖 この日は、立ち姿勢のアライメントを細かくチェック👣「立つだけって、こんなに奥深いんですね…!」と驚きの声が😳...
10/07/2025

【札幌実習3日目✨】 

いよいよ折り返しを過ぎた実習3日目!
今日は教科書のはじめのページに立ち返って、基本のアーサナをじっくり復習📖 

この日は、立ち姿勢のアライメントを細かくチェック👣
「立つだけって、こんなに奥深いんですね…!」と驚きの声が😳 

足裏の重心、骨盤の傾き、頭の位置――
どれも少し意識を変えるだけで、体の反応がガラッと変わる✨

特に印象的だったのは、正しい姿勢を取った瞬間に
「勝手に腹圧が入った感覚がありました!」という感想💡

意識ひとつで体の使い方が変わるって、まさにヨガの醍醐味💕

「これから普段立ってるときも姿勢を気にしてみます☺️」と
日常にもつながる気づきがたくさんあった1日でした🌿 

#ヨガインストラクター #ヨガインストラクター養成講座 #ヨガインストラクターになりたい #ヨガインストラクターの卵 #ヨガインストラクター募集 #ヨガインストラクター資格 #北海道ヨガ #札幌ヨガ

🧘‍♀️【プロップスWSレポート|2025.6.30】🪷すっごく楽しかったから皆様にも報告です♥️今回のWSでは “ベルト”の使い方を中心に学びました🧵✨正直、プロップスってブロックはよく使うけど、その他はあんまり使わないよね…と思いながら...
02/07/2025

🧘‍♀️【プロップスWSレポート|2025.6.30】🪷
すっごく楽しかったから皆様にも報告です♥️

今回のWSでは “ベルト”の使い方を中心に学びました🧵✨

正直、プロップスってブロックはよく使うけど、
その他はあんまり使わないよね…と思いながら参加したのですが、
今回はヨガベルトの新しい活用法をたっぷり教えていただきました(^^)

これまでは「肩ストレッチに使うもの。あとは前屈でもたまに使う…?」
くらいにしか思っていなかった私。

…が!今回のWSでその概念が覆されました😳‼️
今まで見たこともないような使い方が続々と登場。
「えっ、ヴィラ1でそんな使い方あるの!?」と、まさに目からウロコ👀✨

しかもベルトは軽くてかさばらないから、自主開催にもピッタリ◎
ベルトを制する者は移動を制する…!そんな名言(迷言?)が浮かびました🤣
「これ、すぐ現場で使ってみたい!」と思える学びの多い時間でした🫶

そして…
\次回のKayo先生WS情報📣/
🪴『Rooted Yoga ~地に足のついたティーチングを学ぶ~』
クラスに“軸”を生む言葉や構成のヒントが満載の講座です✨
バランスポーズが苦手な方や、足底について深めたい方に特におすすめ!

🌱オンライン開催&30日間アーカイブ付きで安心
🌅さらに!毎週水曜5:30〜の朝ヨガ(アーカイブOK・画面OFF参加OK)もセット💕

ヨガを伝える力をさらに磨きたい方、ぜひ一緒に学びましょう♬

住所

播磨田町185/1
Moriyama-shi, Shiga
524-0012

電話番号

+81775985884

ウェブサイト

アラート

株式会社ぼっこがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー