レチルド(Re Child)

レチルド(Re Child) フレーム紹介、非対称へのこだわりなどを綴ります。展示会のお知らせや? If you look at it in another way, most frames are designed symmetrically. This is born from my respect and awe of nature.

眼鏡店勤務者である私は、日頃接客していると眼鏡が似合わないと嘆く方を数多くお見かけする。その方々の多くのお顔を拝見すると殆どの方が左右非対称な顔をされている。ところが巷を見渡せば多くの眼鏡フレームは左右対称にデザインされている。左右非対称なお顔に左右対称な眼鏡を掛ければ当然違和感が出る。だからこそ人はお顔に馴染む様にメッキの色を工夫したり、フチ無にしたりする。だがここで私はハッと気づいた。人にはそれぞれ利き顔という物が仮にあったとするなら、その利き顔に合わせた眼鏡を開発すればより顔に馴染む眼鏡になるのでは?と推論を組み立てた。自然の産物である僕ら人類は常に自然に挑み、時に自然を超えようとさえする。だが僕のデザインは自然に挑む訳ではなく、あくまでも自然と同化し調和する事をイメージしそれをコンセプトとしている。それは自然に対するリスペクトの念であったり畏怖とも言える。そんな眼鏡ブランドが一つくらいあったりしても良いと思えるのだ。

I am an optician who fits frames to peoples faces daily. Every day I see people try on frames which don’t look natural on them. Looking closely at their faces they are highly asymmetrical. Of course putting a symmetric frame on an asymmetric face will look unnatural. This is why so many makers spend a lot of time and effort on coloring or rimless glasses. It struck me that if everybody’s face is asymmetrical, then designing frames to compliment the differences between the right and left side of their face would yield frames that make their wearers look more becoming. As humans we are all part of nature and at the same time trying to challenge and surpass nature. My frames do not try to challenge nature, they are designed to exist in harmony with nature. I believe that there is room for such an eyewear brand.

atpress.ne.jp/news/438170既報の通り、本日OMOTENASHIセレクション金賞受賞をプレスリリースしました。なかなか利き顔に合わせて提案する眼鏡のコンセプトをお客様には評価されても、OFFICIALな場であったり、業...
13/06/2025

atpress.ne.jp/news/438170

既報の通り、本日OMOTENASHIセレクション金賞受賞をプレスリリースしました。

なかなか利き顔に合わせて提案する眼鏡のコンセプトをお客様には評価されても、OFFICIALな場であったり、業界内では難解なフレームという厳しい評価も頂いていたレチルドですが、それがこうして第三者から金賞という身に余る程の栄誉を頂けた事に、心より感謝申し上げます。

これからも良い品を作り、そして中小零細眼鏡店でも成功事例の一つとしてモデルケースとなれるような未来を創る事を目標に精進して参る所存でもあります。

皆様、レチルドやオプテリアグラシアスの、そして伊藤次郎の今後をどうぞ温かく見守って下さい。

いつか眼鏡を作るならグラシアス、これが標語になる日を目標に頑張ります!!!

有限会社ojim(所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-21、代表取締役:伊藤 次郎)が手掛ける、装用者の顔に合わせて右利き左利きと、それぞれ専用設計されたアイウェア「レチルド」が、日本の優れた商...

OMOTENASHIセレクション2025 「世界初の利き顔メガネ」レチルドが「金賞」受賞https://omotenashinippon.jp/selection/prize/2500-01-036/OMOTENASHIセレクションとは、お...
12/06/2025

OMOTENASHIセレクション2025 「世界初の利き顔メガネ」レチルドが「金賞」受賞

https://omotenashinippon.jp/selection/prize/2500-01-036/

OMOTENASHIセレクションとは、おもてなしセレクションは、日本の優れた“おもてなし心”あふれる商品・サービスを発掘し、世界に広めることを目的に、2015年に創設されたアワードです。有識者による現物審査を実施し、「世界に発信したい“日本ならでは”の魅⼒にあふれている」と認められた対象を、おもてなしセレクション受賞商品・サービスとして認定しています。

評価基準としては、以下の図の通りですが、6種類の項目の中で、独自性が最高基準だった事がデザイナーとしては特に嬉しかったかな~。

レチルドの苦労話をしたらキリがありませんが、10年程前にパリでデビューし、その後鳴かず飛ばずが続き、コロナ禍でとどめを刺されたというのが実情じゃないかな?

あれで新作を作る体力が奪われ、既存の取引先に対する話題性も失われ、正直今回の受賞が無ければ、僕も諦めていたかもしれません。

でも捨てる神も拾う神もいる。

これに勇気を頂きました。

2025年はレチルド2.0の始まりの年とも言えます。

今は新作の仕込みをしていて、後は仕上がってくるのを待つだけです。2025年のレチルドに、どうぞ皆様要注目でお願い致します。

レチルドのホームページを作り変えました。
01/05/2025

レチルドのホームページを作り変えました。

21/04/2025

【レチルド再始動のお知らせ】

今、図面を仕上げて、レチルドの新作を一型注文しています。
ただし、今回は展示会も出展せず、仲の良い人たちに、お届けして終わり程度しか数を注文しておりません。

若しもご興味ある方いらしたら、早めに声を掛けて下さい。
今回はシートメタル、勿論R-TYPEとL-TYPEで二型で一つのモデルであるレチルドの特徴通りです。

一つのアイテム5枚で四色は20でそれを右と左だから、40枚しか作っていません。

若しも興味ある方いらしたら、こちらは先着順になりますので、先ずは興味有とお声がけ下さい。

これから、セル枠とシートメタルを二つのラインで作っていきますので、今後もレチルドを宜しくお願い致します。

住所

吉祥寺本町1-11-21-1F
Musashino, Tokyo
1800004

電話番号

0422216755

ウェブサイト

アラート

レチルド(Re Child)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー