エールホームクリニック/エールホームクリニック長岡

エールホームクリニック/エールホームクリニック長岡 エールホームクリニック/エールホームクリニック長岡のFacebookページです。 当法人が運営するエールホームクリニックの情報はこちら https://mbv.or.jp/ailehome/

08/10/2025

〈クリニック開院記念のお知らせ〉

いつも当クリニックをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、エールホームクリニック(下柳)は2025年10月8日に開院5周年、エールホームクリニック長岡(長岡駅前)は2025年10月6日に開院2周年を迎えることができました。

これもひとえに、日頃より当クリニックをご利用くださる地域の皆さまの温かいご支援と信頼のおかげと、心より感謝申し上げます。
今後も皆さまに信頼される「かかりつけ医」として、より質の高い医療とサービスを提供できるよう、邁進してまいります。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

◇お知らせページ
https://mbv.or.jp/ailehome/news_info/21519/

03/10/2025

【インフルエンザワクチン】11月の予約枠を追加しました

エールホームクリニック、エールホームクリニック長岡で行っているインフルエンザワクチン接種について、11月末までの接種日程を追加しました。

11月2日(日)、9日(日)、16日(日)、23日(日)は、13時から14時までの時間帯で経鼻ワクチン接種を行います。
経鼻ワクチンは鼻腔内に噴霧するインフルエンザワクチンで、注射が苦手なお子さまや1回の接種で済ませたいお子さまにおすすめです。
この機会にぜひご利用ください。

また、ご好評につき、10月のご予約枠を増枠いたしました。
今シーズンは例年よりも流行が早まる可能性があるといわれております。
早めの接種、そしてお子さまにおかれましては複数回の接種をご検討ください。

接種スケジュールやご予約の詳細は、以下のURLよりご確認ください。

◇2025シーズンのインフルエンザ予防接種
https://mbv.or.jp/ailehome/influenza2025/

勉強会「インフルエンザワクチンのご案内について」本日は、医療事務スタッフによるインフルエンザワクチンのご案内に関する勉強会を開催しました。接種者の年齢や住所によって予診票の取り扱いが変わったり、接種費用が異なったりと注意する点も多いため、正...
01/10/2025

勉強会「インフルエンザワクチンのご案内について」

本日は、医療事務スタッフによるインフルエンザワクチンのご案内に関する勉強会を開催しました。

接種者の年齢や住所によって予診票の取り扱いが変わったり、接種費用が異なったりと注意する点も多いため、正確なご案内ができるようスタッフ全員で改めて詳細を確認しました。

◇エールホームクリニック勉強会ページ
https://mbv.or.jp/ailehome/c_study/21438/
◇インフルエンザワクチン詳細ページ
https://mbv.or.jp/ailehome/influenza2025/

〈中学生の職場体験の受け入れを行いました〉この度、当クリニックでは9月25日(木)と26日(金)の2日間にわたり、長岡市立北中学校、中之島中学校の生徒さん計4名を受け入れ、職場体験を実施しました。生徒さんたちは、診察室や受付の見学、エコー体...
29/09/2025

〈中学生の職場体験の受け入れを行いました〉

この度、当クリニックでは9月25日(木)と26日(金)の2日間にわたり、長岡市立北中学校、中之島中学校の生徒さん計4名を受け入れ、職場体験を実施しました。

生徒さんたちは、診察室や受付の見学、エコー体験、看護師からの仕事説明などどの体験にも一生懸命にメモを取りながら取り組み、積極的な質問を投げかけてくれました。
体験後には、「どの体験も面白かった。普段できない経験がたくさんできてよかった」とのうれしい言葉をいただきました。

今回の職場体験を通じて、生徒の皆さんが医療の仕事に興味を持ち、将来の進路を考えるきっかけとなれば幸いです。

◇お知らせページ
https://mbv.or.jp/ailehome/news_info/21393/

29/09/2025

【新型コロナワクチン接種の予約受付を開始しました】

新型コロナウイルスワクチンの定期接種の予約開始しました。接種開始日は10月1日(水)となります。

接種費用や対象者などご予約の詳細は、以下のURLよりご確認ください。

◇新型コロナワクチン詳細ページ
https://mbv.or.jp/ailehome/covid_vaccine/

22/09/2025

胸部レントゲンにAIを導入しました
― より安心・正確な診断のために ―

当クリニックでは、2025年9月18日より AI画像診断支援ソフト「EIRL(エルピクセル社製)」 を導入いたしました。
このシステムは、胸部レントゲンの画像をAIが解析し、異常の可能性がある部分を見つけて医師に知らせてくれるものです。

▼患者さんにとってのメリット
・医師とAIのダブルチェックで、より正確な診断につながります。
・過去のレントゲンと比較することで、「新しく影が出ていないか」「大きさが変わっていないか」などの変化をより正しく確認できます。
・心臓の大きさや大動脈の太さなどを自動で正確に計測することで、異常に気づきやすくなります。

最終的な診断はこれまで通り医師が行いますが、AIが補助することで、より安全で正確な診断が可能になりました。

今後も地域の皆さまに安心して受診いただける質の高い医療を提供してまいります。

◇お知らせページ
https://mbv.or.jp/ailehome/news_info/21294/

【インフルエンザワクチン接種の予約受付を開始しました】今シーズンのインフルエンザワクチンの予約を開始しました。接種開始日は10月1日(水)となります。【インフルエンザワクチン 一部価格改定のお知らせ】今シーズンより、インフルエンザワクチンの...
18/09/2025

【インフルエンザワクチン接種の予約受付を開始しました】

今シーズンのインフルエンザワクチンの予約を開始しました。接種開始日は10月1日(水)となります。

【インフルエンザワクチン 一部価格改定のお知らせ】
今シーズンより、インフルエンザワクチンの一部価格改定をさせていただくことになりました。
皆さまのご負担を抑えるために平日接種の価格は据え置き、休日接種に関してはやむを得ず価格改定を実施させていただきます。
昨今の医療材料の高騰やワクチン接種体制を維持するため、大変心苦しく存じますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

また、今シーズンは例年よりも流行が早まる可能性があるといわれております。
早めの接種、そしてお子さまにおかれましては複数回の接種をご検討いただけますと幸いです。

接種スケジュールやご予約の詳細は、以下のURLよりご確認ください。

◇2025シーズンのインフルエンザ予防接種
https://mbv.or.jp/ailehome/influenza2025/

勉強会「関節リウマチ診療の現状」本日の勉強会は、内科の伊藤医師より関節リウマチ診療の現状についての説明がありました。関節リウマチは、全身の関節に慢性的な炎症が生じ、痛みや腫れ、関節の変形や機能障害が引き起こされる身近な難治性疾患で、発症して...
17/09/2025

勉強会「関節リウマチ診療の現状」

本日の勉強会は、内科の伊藤医師より関節リウマチ診療の現状についての説明がありました。

関節リウマチは、全身の関節に慢性的な炎症が生じ、痛みや腫れ、関節の変形や機能障害が引き起こされる身近な難治性疾患で、発症してから短期間のうちに急速に進行するため、早期診断、早期治療が重要となります。

近年、高齢者人口の増加とともに、リウマチの高齢発症例も増加傾向にあります。
生物学的製剤やJAK阻害薬など、お一人おひとりに合わせた治療薬の選択や提案について理解を深めました。

今後も、患者さんの症状や生活に寄り添った治療を提供できるよう、スタッフ一同努めてまいります。

◇エールホームクリニック勉強会ページ
https://mbv.or.jp/ailehome/c_study/21245/

10/09/2025

【おたふくかぜワクチン ご予約一時休止のお知らせ】

メーカーからの出荷調整により、おたふくかぜワクチンの供給が不安定な状況となっております。
それに伴い、誠に恐縮ながら、ご予約の受付を再び一時休止させていただきます。

ご予約再開可能になりましたら、改めてホームページ上でお知らせいたしますので、ご確認いただけますと幸いです。

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

◇お知らせページ
https://mbv.or.jp/ailehome/news_info/21121/

勉強会「消費税について」本日は、運営部による消費税についての勉強会を開催しました。医療法人は、消費税を負担する最終消費者の側面と納税を行う事業者の側面の両方を持ち合わせています。日本の医療において、公的医療保険が適用される保険診療は非課税で...
03/09/2025

勉強会「消費税について」

本日は、運営部による消費税についての勉強会を開催しました。

医療法人は、消費税を負担する最終消費者の側面と納税を行う事業者の側面の両方を持ち合わせています。

日本の医療において、公的医療保険が適用される保険診療は非課税である一方、自費診療は課税の対象となるため、留意する必要があります。

消費税の仕組みや、保険診療と自費診療における消費税の扱いの違いについて、スタッフ一同、改めて理解を深めました。

◇エールホームクリニック勉強会ページ
https://mbv.or.jp/ailehome/c_study/21076/

01/09/2025

【おたふくかぜワクチン ご予約再開のお知らせ】

メーカーからの出荷調整を受け、ご予約を一時的に休止させていただいていたおたふくかぜワクチンについて、このたび、ワクチンが入荷したため、ご予約の受付を再開いたします。

・予約方法は電話予約(0258-86-8722)のみとなります。
・接種はエールホームクリニック(下柳)のみとなります。

ワクチンの在庫状況により、予約を再度休止させていただく可能性もございます。
最新情報は、随時ホームページにてご案内いたしますので、ご確認ください。

◇お知らせページ
https://mbv.or.jp/ailehome/news_info/21066/

勉強会「エールホームクリニック長岡における健診・検診について」本日の勉強会は、臨床検査技師より「エールホームクリニック長岡 特定健診・がん検診をはじめて」と題して説明がありました。エールホームクリニック長岡(長岡駅前)における2024年度の...
20/08/2025

勉強会「エールホームクリニック長岡における健診・検診について」

本日の勉強会は、臨床検査技師より「エールホームクリニック長岡 特定健診・がん検診をはじめて」と題して説明がありました。

エールホームクリニック長岡(長岡駅前)における2024年度の特定健診受診者は、年齢層や保険種別などから、エールホームクリニック(下柳)と比べて現役世代の方が多いことが分かりました。
治療が必要な方へ、より早い段階で適切な治療をご案内することができます。

また、これまで受けたことがない方を対象とした肝炎ウイルス検診や胃がんリスク検診のほかに、大腸がん検診は毎年受けていただくことが推奨されています。
ぜひこの機会に当クリニックでの受診をご検討ください。

今後も、皆様の健康管理をサポートできるよう、より良い医療を提供してまいります。

◇エールホームクリニック勉強会ページ
https://mbv.or.jp/ailehome/c_study/21024/

住所

下柳1-10/13
Nagaoka-shi, Niigata
940-2013

ウェブサイト

アラート

エールホームクリニック/エールホームクリニック長岡がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー