介護付有料老人ホーム ナーシングホーム長岡北

介護付有料老人ホーム ナーシングホーム長岡北 新潟県長岡市の介護付有料老人ホーム
http://nhn-n.co.jp/ 新潟県長岡市の介護付有料老人ホーム ナーシングホーム長岡北は、くつろぎと自由な時間を感じて頂けるよう細やかな介護をご提供いたします。

今年も植木の雪囲いの季節が訪れました。ぐんぐん成長する木。今回は枝を半分くらい落として、またなんとか完成しました。なんせ素人仕事ですから不恰好ですが、スタッフからは「兼六園みたいですね😆!」などと冷やかされながらも満更でもない気持ちで達成感...
21/11/2023

今年も植木の雪囲いの季節が訪れました。
ぐんぐん成長する木。
今回は枝を半分くらい落として、またなんとか完成しました。
なんせ素人仕事ですから不恰好ですが、スタッフからは「兼六園みたいですね😆!」などと冷やかされながらも満更でもない気持ちで達成感を感じております。
雪の重みに耐えて下されよ〜!

ナーシングホーム長岡北では、敬老会を開催いたしました。大型の台風が日本列島に上陸していたさなかでしたが、当日は穏やかな天候の中執り行うことが出来ました。職員による趣向を凝らした飾りつけや、豪華絢爛なフラワーアレンジメントなど、雰囲気も上々の...
23/09/2022

ナーシングホーム長岡北では、敬老会を開催いたしました。大型の台風が日本列島に上陸していたさなかでしたが、当日は穏やかな天候の中執り行うことが出来ました。
職員による趣向を凝らした飾りつけや、豪華絢爛なフラワーアレンジメントなど、雰囲気も上々の中、全員で楽しむことが出来たと思っております。
施設長からの挨拶では、お祝いの言葉にくわえ、当施設の入居者様の平均年齢などをお話しされました。皆さま深くうなずいておりました。続いて長寿のお祝いとして節目の年齢に当たる入居者様の表彰を行いました。今年は4名の入居者様が対象となり、米寿の方がお1人、卒寿の方が3名でした。表彰の際は、喜びの涙を流される方もおられ、嬉しさのあまり思わずもらい泣きしました。表彰式の後は、全員で合唱しました。
楽曲は「いつでも夢を」
幾つになっても夢や希望を持ち続けていきたいですね。という思いを込めて選びました。皆さんの表情もとても良かったです。
職員によるマジックショーも披露しました。
この日のために練習を重ね、披露した3種類のマジックには、驚きと歓喜が沸き上がりクライマックスにふさわしい大盛況となりました。
美味しいシフォンケーキと緑茶を召し上がっていただき最後に記念撮影もしました。

入居者の皆様、本当におめでとうございます。皆様のたくさんの笑顔に包まれて和やかで楽しい敬老会をできたことを改めて感謝申し上げます。
これからも施設での生活を穏やかに過ごしていただけるよう職員一同精一杯頑張ってまいります。これからも元気で長生きしてください。ありがとうございました。

   介護職員 米山

今日は、施設の納涼祭でした。介護職員のミキちゃんが用意した手作り神輿は、クオリティーがとても高かったです。神輿を担いでの登場は、入居者様から大変喜ばれました。「わっしょい・わっしょい」の元気な掛け声をくれたから会場は盛り上がりました。昼食に...
20/07/2022

今日は、施設の納涼祭でした。

介護職員のミキちゃんが用意した手作り神輿は、クオリティーがとても高かったです。神輿を担いでの登場は、入居者様から大変喜ばれました。
「わっしょい・わっしょい」の元気な掛け声をくれたから会場は盛り上がりました。

昼食には、やきそば。おやつは、すいかとたこ焼き。普段は食事の形態が、ミキサー食のかたも、ムース食のかたも、そしてまた胃ろうで栄養をとっている方も、今日だけは看護師さんの見守りのもと、全員ですいかを食べることが出来ました。とても嬉しかったです。普段水分がなかなか取れない方もしっかりすいかをお代わりしてくれたので、一安心です。
夕食は、満腹で食べられないかもしれませんね。

お一人お一人花火に見立てた飾りの前で、記念撮影したこと、入居者様とても嬉しかったようです。
3年ぶり開催予定の長岡花火大会。しかしコロナ感染者が増えている中で、明後日の会見で開催するか否か、発表されるようです。

施設の中では、私たちができること惜しむことなくこうして、みなさんに夏の思い出を作っていただけるようにこれからも頑張ってまいります。どうかよろしくお願いします。次回は、敬老会です。またの投稿をお楽しみください。 

ケアマネジャー田中 葵

昨日6月15日は、施設の運動会でした。赤組・青組に分かれて[的あて][玉入れ][風船バレー]の3種目対戦でした。スタートの合図の前にフライングしてしまうのは赤組も青組も勝利への意気込みだと感じています。「まだですよー」って、言葉をかける職員...
16/06/2022

昨日6月15日は、施設の運動会でした。
赤組・青組に分かれて[的あて][玉入れ][風船バレー]の3種目対戦でした。
スタートの合図の前に
フライングしてしまうのは
赤組も青組も勝利への意気込みだと感じています。

「まだですよー」って、言葉をかける職員は必死でした。

汗をかいた後だからこそ
おやつのフローズンゼリーは
とても美味しかったようです。

次回は納涼会です。
またの投稿をお楽しみください

こんにちは。ケアマネジャーの田中です。雲1つない青空に新緑が映え、とても過ごしやすい季節を感じています。今日は、クラッカーにトッピングをしてオリジナルのおやつを作りました。トッピングだけ食べる人全種類乗せる人誰かの為に作ってあげる人今日も色...
24/05/2022

こんにちは。ケアマネジャーの田中です。

雲1つない青空に新緑が映え、
とても過ごしやすい季節を感じています。

今日は、クラッカーにトッピングをしてオリジナルのおやつを作りました。

トッピングだけ食べる人
全種類乗せる人
誰かの為に作ってあげる人

今日も色んな利用者さんの様子が伺えました。

職員もアフタヌーンティーだと言って
はしゃいでいました。

これから夏に向けてイベントが続きます。
是非また投稿をお楽しみ下さい。

遠方のご家族様、利用者様は元気に過ごされています。ご安心ください。

ケアマネジャーの田中 葵です。一足先に節分行事をしました。皆さんと節分の歌をうたって職員による大型絵本を披露しました。入居者様の豆まきの力強さを身体で受け止めた鬼たちは(職員)その姿がとても嬉しかったです。面会や外出を制限されている中で塞ぎ...
02/02/2022

ケアマネジャーの田中 葵です。
一足先に節分行事をしました。
皆さんと節分の歌をうたって
職員による大型絵本を披露しました。

入居者様の豆まきの力強さを
身体で受け止めた鬼たちは(職員)
その姿がとても嬉しかったです。

面会や外出を制限されている中で
塞ぎがちな気分を元気にしたい。
これからもどんどん楽しんでもらえるイベントを企画していきます。

おやつは大きな米粉のシュークリームでした。
「大き過ぎて夕食が食べられない」と
話す入居者さんの表情は笑顔でした。

一足早い豆まきは一足早く福を招くでしょう。

次回はひな祭りイベントです。
お楽しみに!

皆様メリークリスマス🎄ケアマネジャーの田中葵です。皆様にはコロナ禍において沢山の我慢をして頂きました。勿論…わたし達職員もです。だからこそ、コロナを忘れて一緒に楽しく過ごせる今日のクリスマスを大切に計画しました。午後14時よりクリスマス会ス...
25/12/2021

皆様メリークリスマス🎄
ケアマネジャーの田中葵です。

皆様にはコロナ禍において沢山の我慢をして
頂きました。勿論…わたし達職員もです。

だからこそ、コロナを忘れて一緒に楽しく過ごせる今日のクリスマスを大切に計画しました。

午後14時よりクリスマス会スタート。
クリスマスの豆知識を○☓クイズで
行いました。頭の体操ですね。
その後はクリスマスソングで職員のダンスを
披露しました。手拍子をくれたり一緒に口ずさんでくれたりとても盛り上がりましたね。

プレゼントをお渡しした後は、腕相撲対決。
入居者様には、誰が勝つのかを予想してもらい
職員は沢山の応援を頂きました。熱気と活気がありました。
外は雪でとても寒いですが、中はとても温まる時間を過ごす事ができたと感じています。

お看取りの方も含めて、全ての入居者さんが
ケーキを食べられたことも嬉しかったです。

皆様と共に過ごせたホワイトクリスマス。☃
今年最後のイベントでした。今日も沢山の素敵な表情を写真におさめましたよ。
本当にありがとうございました。

そして皆様、今年はお世話になりました。
良いお年をお迎えください。

こんにちは。ケアマネジャーの田中 葵です。元気でお過ごしですか?コロナ禍で、我慢を強いられた環境も緩和されつつ日常を取り戻そうとしています。さて、本日は[新米を食べよう♪]レクでした。9月下旬、ちょうど稲刈りの時期で入居者様に新米を食べても...
22/10/2021

こんにちは。ケアマネジャーの田中 葵です。
元気でお過ごしですか?
コロナ禍で、我慢を強いられた環境も
緩和されつつ日常を取り戻そうとしています。

さて、本日は[新米を食べよう♪]レクでした。

9月下旬、ちょうど稲刈りの時期で入居者様に新米を食べてもらいたいと給食委員会で
企画をしました。

「赤子泣いても蓋取るな」
いまどきは、蓋を開けて確認します。
水分量やお米のやわらかさ、
おこげの確認をしながら蒸らす時間も想定。

地域のコシヒカリをおにぎりにして
みんなで頂きました。

食べるって幸せですね。心を元気にしますね。
皆さんの笑顔に、職員も元気をもらいました。

みんなで炊いて、みんなで握って、
みんなで食べる新米🍚
いつもの何倍も美味しく感じました。

これからも皆さんの心とお腹を満たせる
レクリエーションを
提案していきます。

コロナの収束を願って・・・。

住所

琴平1-2/5
Nagaoka-shi, Niigata
940-0038

電話番号

+81258301151

ウェブサイト

アラート

介護付有料老人ホーム ナーシングホーム長岡北がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー