長崎大学病院 循環器内科

長崎大学病院 循環器内科 長崎大学病院 循環器内科
Department of cardiovascular medicine, Nagasaki university hospital

クラウドファンディング「救急救命士対象の心電図講習会」期間:9/1~10/30 ご協力よろしくお願いします!(詳細はこちら↓)
01/09/2025

クラウドファンディング「救急救命士対象の心電図講習会」
期間:9/1~10/30 
ご協力よろしくお願いします!(詳細はこちら↓)

救急隊員むけに心電図判読能力を高める活動をしています。急性心筋梗塞をはじめとする胸痛を訴えるような患者さんの適正搬送に寄与する取り組みです。 - クラウドファンディング READYFOR

【PCIワークショップ】2025年8月22日、当院では和白病院の芹川威先生をお招きし、慢性完全閉塞病変(CTO)に対するカテーテル治療(PCI)を実施いたしました。今回の2症例はいずれも高難度の手技でしたが、無事に良好な結果で終了いたしまし...
26/08/2025

【PCIワークショップ】
2025年8月22日、当院では和白病院の芹川威先生をお招きし、慢性完全閉塞病変(CTO)に対するカテーテル治療(PCI)を実施いたしました。
今回の2症例はいずれも高難度の手技でしたが、無事に良好な結果で終了いたしました。若手医師にとっても、CTO-PCIにおける実践的なチップスを学ぶ大変貴重な機会となりました。ご指導いただきました芹川先生、どうもありがとうございました。
赤司良平

本村先生!循環器内科入局おめでとう🎉
07/07/2025

本村先生!循環器内科入局おめでとう🎉

25/06/2025

循環器内科 講師 吉牟田剛先生をお招きして術中経食道心エコーをテーマに講義を行なって頂きました。
術中経食道心エコーは、心臓大血管手術の麻酔管理に不可欠なツールです。単に心機能のモニタリングを行うだけでなく、手術方針の決定にも重要な役割を果たします。的確な診断には高度な知識と技術が求められるため、私たち麻酔科医も日々その研鑽に努めています。
吉牟田先生には、基礎的な内容から術中のピットフォールまでをクリアカットにご教示頂きました。吉牟田先生に改めて感謝を申し上げます。

(文責:新谷亮祐)

#長崎大学病院循環器内科 #経食道心エコー #長崎大学麻酔集中治療医学 #麻酔科 #集中治療 #緩和医療 #区域麻酔 #ペインクリニック #研修医 #医学生

【祝!山近先生! 第120回長崎心エコー研究会】2025年6月11日、長崎心エコー研究会にて、ちょうど誕生日(数え年で古希)を迎えられる山近先生を囲んでお祝いしました。山近先生が2002年から主催をしてくださっている長崎心エコー研究会は、2...
17/06/2025

【祝!山近先生! 第120回長崎心エコー研究会】
2025年6月11日、長崎心エコー研究会にて、ちょうど誕生日(数え年で古希)を迎えられる山近先生を囲んでお祝いしました。
山近先生が2002年から主催をしてくださっている長崎心エコー研究会は、2025年6月に第120回を迎えました。
コロナ渦はオンライン開催で乗り越え、最近は、井上病院外来棟の新しく眺めの良い最上階で2か月に1回開催しております。
心エコー関係者が、臨床で出会った珍しい症例や、悩ましい症例を持ち寄って語り合っておりますので、興味がある方は是非ご参加ください。来年70sとなる山近先生のご健康と会のますますの発展を願っております!(T.M.)

26/05/2025
【第2回循環器トレーニングキャンプ IN OKINAWA】2025年5月17〜18日、沖縄県那覇市で「循環器トレーニングキャンプ」が開催されました。研修医2年目の先生対象の勧誘イベントです。日本循環器学会九州支部 若手活性化委員会の取り組み...
25/05/2025

【第2回循環器トレーニングキャンプ IN OKINAWA】
2025年5月17〜18日、沖縄県那覇市で「循環器トレーニングキャンプ」が開催されました。研修医2年目の先生対象の勧誘イベントです。
日本循環器学会九州支部 若手活性化委員会の取り組みの一つです。長崎からは佐藤、落合、江藤、鶴川が、外科 田口先生が外科U40 指導メンバーとして参加しました。
2月募集開始の際には、わずか1週間で募集定員に達するなど、大変期待されている会でした。
幸い、参加の研修医の方々からも好評で、循環器内科・心臓血管外科の入局に着々とつながっているようです。
これからも循環器分野の魅力発信を続けていきたいと思います!

【心エコー図学会 2025】2025年4月18日-20日に、日本心エコー図学会第36回学術集会が名古屋市で開催されました。当院からは吉牟田先生、江口(智早)先生、西澤先生、鶴川先生(長崎みなとメディカルセンター所属)、そして超音波センターの...
25/04/2025

【心エコー図学会 2025】
2025年4月18日-20日に、日本心エコー図学会第36回学術集会が名古屋市で開催されました。当院からは吉牟田先生、江口(智早)先生、西澤先生、鶴川先生(長崎みなとメディカルセンター所属)、そして超音波センターの大野技師、古島技師が参加しました。

今回の学会では、江口先生、大野技師、古島技師が一般演題を発表し、吉牟田先生と古島技師が一般演題の座長を務めました。夜にはEcho-Team Nagasakiのメンバーで食事会を開催し、名古屋名物を楽しみながら親睦を深めました。

特に注目されたセッション「専門技師ゼロ問題を地域で考えよう」では、認定資格取得に前向きな技師さんたちの声が多く聞かれました。しかし、勤務先の施設では症例が少なく、資格取得が難しいという現状も浮き彫りになりました。
当院には超音波専門医が多数在籍しており、心エコー図学会認定専門技師も2名おります。認定資格取得を目指す技師さんのサポートや研修も積極的に受け入れていますので、ぜひお問い合わせください!(S.K.,T.M.)

【前村先生 誕生日 2025年4月2日】
02/04/2025

【前村先生 誕生日 2025年4月2日】

【2024年度末送別会】
02/04/2025

【2024年度末送別会】

【TAVI400例!!】2016年7月に開始した重症大動脈弁狭窄症に対するTAVI(経カテーテル大動脈弁留置術)が400例に到達しました。米倉先生長い間ありがとうございました!
16/03/2025

【TAVI400例!!】
2016年7月に開始した重症大動脈弁狭窄症に対するTAVI(経カテーテル大動脈弁留置術)が400例に到達しました。
米倉先生長い間ありがとうございました!

【経皮的左心耳閉鎖術(WATCHMAN)始まりました!!】 2025年3月6日、長崎大学病院で経皮的左心耳閉鎖術(WATCHMAN)の初回症例を実施しました! 長崎大学のご出身でもある小倉記念病院の福永真人先生にご指導いただきながら、初回3...
10/03/2025

【経皮的左心耳閉鎖術(WATCHMAN)始まりました!!】
 2025年3月6日、長崎大学病院で経皮的左心耳閉鎖術(WATCHMAN)の初回症例を実施しました!
 長崎大学のご出身でもある小倉記念病院の福永真人先生にご指導いただきながら、初回3症例を無事に終えることができました。
 経皮的左心耳閉鎖術の適応患者さんですが、非弁膜症性心房細動に対して心原性脳塞栓症予防目的で抗凝固薬の内服が必要な方のうち、
①消化管出血や脳出血などの出血性イベントの既往があり抗凝固薬の内服継続が困難な方
②抗凝固薬内服にも関わらず脳梗塞を発症された方
③出血ハイリスク患者さん(HASBLEDスコア3点以上)が対象です。透析患者さんも含まれます。
そのような患者さんに経皮的左心耳閉鎖術が貢献できるように頑張っていきたいと思います。 文責:赤司良平

住所

坂本1丁目7番1号
Nagasaki, Nagasaki
852-8501

アラート

長崎大学病院 循環器内科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

長崎大学病院 循環器内科にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー