社会医療法人宏潤会 大同病院

社会医療法人宏潤会 大同病院 名古屋市南区にある大同病院の公式ページです✨当院は社会医療法人宏潤会が運営する、地域の救急•急性期医療を担う総合病院です。皆さまの健康に貢献できるような投稿をお届けします!!

\神経診察の勉強会を開催しました/先日、湘南鎌倉総合病院の医学教育専任医師であるジョエル・ブランチ先生をお招きし、神経診察に関するレクチャーを開催しました。ブランチ先生は豊富な臨床経験をお持ちで、今回の講義では実技を交えながら、現場で役立つ...
01/11/2025

\神経診察の勉強会を開催しました/

先日、湘南鎌倉総合病院の医学教育専任医師であるジョエル・ブランチ先生をお招きし、神経診察に関するレクチャーを開催しました。

ブランチ先生は豊富な臨床経験をお持ちで、今回の講義では実技を交えながら、現場で役立つ診察のポイントをわかりやすくご指導くださいました。

医療の質を高めるため、宏潤会ではこのような研修や勉強会を継続的に実施し、日々の診療に活かしています。
地域の皆さまに、より安心していただける医療を提供できるよう、今後も学び続けてまいります✨

ブランチ先生、貴重なお時間をありがとうございました!

#神経診察
#医学教育
#臨床技術
#ジョエルブランチ
#医師の学び
#レクチャー
#院内勉強会
#医学生と繋がりたい
#湘南鎌倉総合病院
#大同病院
#宏潤会

こんにちは。「Dらじ」パーソナリティのイズミンです。今週は「医師業務支援課」という部署とその役割についてご紹介します。医療の高度化・複雑化、機能分化、インフォームド・コンセントの流れなどにより、医師に求められる書類業務は増えています。それら...
31/10/2025

こんにちは。
「Dらじ」パーソナリティのイズミンです。

今週は「医師業務支援課」という部署とその役割についてご紹介します。

医療の高度化・複雑化、機能分化、インフォームド・コンセントの流れなどにより、医師に求められる書類業務は増えています。それらをサポートするために、当院ではベテラン看護師3名と20数名の事務職で構成される部署で、医師の指示の下、書類の下書きや診療中のカルテ入力などを行っています。医師のタスクシフトと、質の高い医療の両方を実現するための、現場の声をぜひお聴きください。

ゲストは、大同病院・医師業務支援課の看護師、和田小由美さんと尾畑景子さんです。

\\「医師は診療に集中してください」//
 \メディカル・セクレタリより/

🔗Voicyで聴く(毎週水曜日朝7時配信)
https://d-radi.daidohp.or.jp/vc322-fb/

🔗YouTubeでもおっかけ配信します。
(金曜日夕方18時)
https://d-radi.daidohp.or.jp/yt322-fb/


#病院と現場のあいだのリアル
#大同病院
#この町の医療には物語がある
#メディカルセクレタリ
#医療秘書
#医師業務支援
#看護師
#医療のお仕事

🍫森永お菓子販売会 開催中!🍪\本日13:30まで/本日、だいどうクリニックにて森永製菓さんのお菓子の展示販売会を開催しております🎉このようなお菓子の販売は初めてでしたが定番商品からクッキー•チョコ•グミなどさまざまなお菓子が並ぶ様は見てい...
29/10/2025

🍫森永お菓子販売会 開催中!🍪

\本日13:30まで/
本日、だいどうクリニックにて
森永製菓さんのお菓子の展示販売会を開催しております🎉

このようなお菓子の販売は初めてでしたが
定番商品からクッキー•チョコ•グミなど
さまざまなお菓子が並ぶ様は
見ているだけでも心が躍ります✨
ご来院の方や職員にも大好評!!

森永製菓さま、ありがとうございました✨
またの開催をお楽しみに…😆

#森永製菓
#お菓子
#展示販売会
#だいどうクリニック
#宏潤会

こんにちは。「Dらじ」パーソナリティのイズミンです。今週はVoicyさんのハッシュタグ企画「 #私のカバンの中身」に乗って、訪問看護師のカバンの中身についてご紹介します。設備や器具の整った病院を離れ、ご自宅で療養する患者さんのケアをする訪問...
24/10/2025

こんにちは。
「Dらじ」パーソナリティのイズミンです。

今週はVoicyさんのハッシュタグ企画「 #私のカバンの中身」に乗って、訪問看護師のカバンの中身についてご紹介します。

設備や器具の整った病院を離れ、ご自宅で療養する患者さんのケアをする訪問看護師。そのカバンの中身はまるで「ドラえもんのポケット」。
次から次へといろいろなものが出てきて、どんな状況にもその場で対応できるよう考え抜かれたその中身から、お仕事のカマエに迫ります。

大同訪問看護ステーションの村瀬亜依さんをゲストに迎え、リュックサックの中身について語ってもらいました。

\\動くナースステーション//
\訪問看護師のカバンの中身/

🔗Voicyで聴く(毎週水曜日朝7時配信)
https://d-radi.daidohp.or.jp/vc321-fb/

🔗YouTubeでもおっかけ配信もアップしました。
(金曜日夕方18時)
https://d-radi.daidohp.or.jp/yt321-fb


#病院と現場のあいだのリアル
#大同病院
#この町の医療には物語がある
#訪問看護師
#訪問看護ステーション
#大同訪問看護ステーション
#私のカバンの中身
#動くナースステーション
#ドラえもんのポケット
#医療のお仕事

名古屋駅前のシンボル・ナナちゃん人形が、現在「健康診断」中なのですね。去年春、DAIDO MEDICAL SQUAREで(ダイドウメディカルスクエア)、初の人間ドックを受けていただいたのが懐かしいです!毎年継続して健康診断を受けていてナナち...
23/10/2025

名古屋駅前のシンボル・ナナちゃん人形が、現在「健康診断」中なのですね。

去年春、DAIDO MEDICAL SQUAREで(ダイドウメディカルスクエア)、初の人間ドックを受けていただいたのが懐かしいです!
毎年継続して健康診断を受けていてナナちゃん素晴らしい!!

みなさんも年1回の健診をしっかり受けましょう!!

#ナナちゃん人形
#ナナちゃん
#健康診断

#中日ビルで健康診断・人間ドック

#ダイドウメディカルスクエア
#中日ビル 9階
#宏潤会

こんにちは。「Dらじ」パーソナリティのイズミンです。10月18日は「世界メノポーズデー」(更年期の日)。「Dらじ」では、毎年この世代の女性たちを応援するコンテンツを配信しています。今年は、婦人科医、看護部長、看護師らによる座談会です。多くの...
17/10/2025

こんにちは。
「Dらじ」パーソナリティのイズミンです。

10月18日は「世界メノポーズデー」(更年期の日)。
「Dらじ」では、毎年この世代の女性たちを応援するコンテンツを配信しています。
今年は、婦人科医、看護部長、看護師らによる座談会です。

多くの女性が経験する「更年期障害」。
閉経前後の約10年間がその時期で、症状が重い場合は生活や仕事にも支障をきたすことも。
でもこれは病気ではなく、いわば自然現象。
さまざまな分野で活躍中の女性たちが生き生きと過ごせるよう、社会全体で乗り越えていければと思っています。

真っただ中の人、乗り越えた人が語り合いました。

・ミドル世代の女子はタスク過剰!
・もう少しだけ欲しいかも、周囲の理解。
・嗚呼、白いパンツスタイルの出血問題…
・まずネーミングがダメじゃない?
・メノポハンドにも気をつけて! 

等々、こんな内容に少しでも共感した方は、ぜひ聴いてみて!

\\更年期、みんなで渡れば怖くない!//
 \大同病院、女子たちの本音トーク/

🔗Voicyで聴く(毎週水曜日朝7時配信)
https://d-radi.daidohp.or.jp/vc320-fb/

🔗YouTubeで聴く(金曜日夕方18時)
https://d-radi.daidohp.or.jp/yt320-fb/


#病院と現場のあいだのリアル
#大同病院
#この町の医療には物語がある
#更年期
#更年期障害
#世界メノポーズデー
#座談会
#本音トーク
#看護師の制服と出血問題
#ネーミング問題

こんにちは。「Dらじ」パーソナリティのイズミンです。ようやく秋らしい空気を感じるようになってきました。10月はピンクリボン月間。それにちなんで今回のテーマは「乳がんの治療」です。乳がんという病気について「検診」を受けましょう!はよく聞くけれ...
13/10/2025

こんにちは。「Dらじ」パーソナリティのイズミンです。
ようやく秋らしい空気を感じるようになってきました。

10月はピンクリボン月間。
それにちなんで今回のテーマは「乳がんの治療」です。

乳がんという病気について「検診」を受けましょう!はよく聞くけれど、実際に“見つかったあと”の治療は、どう進むのか知っていますか?
今回は、大同病院 乳腺外科部長・雄谷純子先生をお迎えして、乳がんの診断はどう行うのか、診断されたあとにどんな選択肢があるのか、治療の流れや、心の持ち方までじっくり伺いました。

“見つかったあと”の話をしよう。

いざというときに慌てないために、専門医が語る“リアルな乳がん治療”のお話です。

大同病院では乳がん標準治療のあらゆる選択肢が可能になります。
名古屋市南部・知多半島地域の乳がん治療拠点として、増え続ける乳がんの患者さんたちを支えていきたいと思っています。

🔗Voicyで聴く(毎週水曜日朝7時配信)
https://d-radi.daidohp.or.jp/vc319-fb

🔗YouTubeでもおっかけ配信します(金曜日夕方18時)
https://d-radi.daidohp.or.jp/yt319

🔗noteでテキストアーカイブも公開中
d-radi.daidohp.or.jp/nt319-fb



#ピンクリボン月間
#乳がん  #乳ガン  #乳癌
#乳がんは怖くない
#だからこそ検診が大事
#マンモトーム生検
#頭皮冷却キャップ
#切らない乳癌治療
#ラジオ波焼灼
#乳房再建
#マンモグラフィ
#あなたに安心と知識の処方箋を
#気になる病気をちゃんと知る
#大同病院

🧩脳トレパズル🧩おもてなし通信第10号に掲載しているクロスワードを公開します!ちょっとした脳トレやリフレッシュにぴったりです。ご家族や同僚と一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです😊解答も合わせて掲載していますので、答え合わせもお忘れなく✔️ ...
03/10/2025

🧩脳トレパズル🧩

おもてなし通信第10号に掲載しているクロスワードを公開します!
ちょっとした脳トレやリフレッシュにぴったりです。
ご家族や同僚と一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです😊
解答も合わせて掲載していますので、答え合わせもお忘れなく✔️

#広報誌
#おもてなし通信
#脳トレ
#クロスワード
#宏潤会
#大同病院

広報誌「おもてなし通信」 第10号を発行しました✨今回の特集は「今こそ降血圧」!日本人の3人に1人が高血圧と言われる現代、生活習慣の見直しやお薬に頼る前にできる生活の工夫、そして秋にぴったりの減塩レシピをご紹介しています🍠ほかにも、ケアマネ...
03/10/2025

広報誌「おもてなし通信」 第10号を発行しました✨

今回の特集は「今こそ降血圧」!
日本人の3人に1人が高血圧と言われる現代、生活習慣の見直しやお薬に頼る前にできる生活の工夫、そして秋にぴったりの減塩レシピをご紹介しています🍠

ほかにも、ケアマネジャーの仕事への想いや、宏潤会の病院・クリニック周辺の“美味しいスポット”を紹介する「よりみち日和」、今回初登場のクロスワードも掲載されています!

ご自宅でゆっくり読みながら、脳トレ感覚でパズルにもぜひ挑戦してみてください!

★クロスワードは、今回は誌面の写真のみですが内容と解答を改めて投稿する予定です。お楽しみに★

#広報誌
#おもてなし通信
#高血圧
#降血圧
#減塩レシピ
#食欲の秋
#美味しいと健康の両立
#ケアマネジャー
#脳トレ
#クロスワード
#宏潤会

\\相談会開催!🌟//╭━━━━━━━━━━╮ がん患者さん・ ご家族さんのための 相 談 会╰━━━━━━━━━━╯💞がん経験ありピアサポーターさんの出張相談がん経験者やそのご家族であるピアサポーターががん当事者としての経験を活かし、とも...
01/09/2025

\\相談会開催!🌟//
╭━━━━━━━━━━╮
 がん患者さん・
 ご家族さんのための
 相 談 会
╰━━━━━━━━━━╯

💞がん経験ありピアサポーターさんの出張相談
がん経験者やそのご家族であるピアサポーターが
がん当事者としての経験を活かし、ともに考えます。
どんなことでも大丈夫。
なんでもご相談ください💬

\\さらに//
株式会社池山メディカルジャパンさん協力
【人工乳房の展示&相談会】も同時開催!
実際の商品をお手に取ってご覧いただけます👀
アピアランスケア用品をご検討の方やご家族様…
どなたさまもお気軽にご参加ください!
※展示&相談会のため当日の販売は行っておりません。

・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・
✽開催日
 2025年9月16日(火)
💞がん経験ありピアサポーターさんの出張相談
 10:00~12:00
🎀人工乳房 展示&相談会
 10:00~15:00
✽場所
 だいどうクリニック 1階エントランスホール
🌟参加無料・出入り自由!
🌟ご予約・お申し込み不要!
🌟当院を受診されていない方も大歓迎!
・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・

#がん #がん患者 #がんサバイバー #がんファイター #がんサロン #アピアランスケア #外見ケア #ウィッグ #医療用ウィッグ #医療用かつら #人工乳房 #ワンステップ #大同病院 #宏潤会 #どんなことでも

\\がんサロン開催!🌻//╭━━━━━━━━━━━━╮ がん患者さん・ ご家族さんのための くつろぎ&語らいの場〈大同病院がんサロンease〉╰━━━━━━━━━━━━╯✅診察の時、先生には聞きにくいけど誰に聞いていいか分からないことがある...
28/07/2025

\\がんサロン開催!🌻//
╭━━━━━━━━━━━━╮
 がん患者さん・
 ご家族さんのための
 くつろぎ&語らいの場
〈大同病院がんサロンease〉
╰━━━━━━━━━━━━╯

✅診察の時、先生には聞きにくいけど
誰に聞いていいか分からないことがある…
✅薬の副作用や手術痕の対処、再発の不安…
ほかのがん患者さんはどうしてるの?
✅他のがん患者さんとつながりたい
✅家族としてどうサポートしたらいいの?
 生活の悩みや不安な気持ちを聞いてほしい

もやもやしていること、気になること…
どんなことでも大丈夫。
ちょっと一息つきながら、みんなで話してみませんか?
がんを経験された方・ご家族が集まって、みんなで自由にお話しましょう💭

がんを経験されたご本人だけでなく、
ご家族・ご友人・がんについて気になる方…
どなたでもご参加いただけます。
がん経験者やそのご家族であるピアサポーターと
大同病院の医師や看護師、薬剤師らも参加予定です。

・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・
【日 時】
 2025年8月19日(火)
 13:30~15:30
【場 所】
 大同病院2階 会議室2
 ※当日の状況により会場変更になる場合があります。
🌻参加無料・出入り自由!
🌻ご予約・お申し込み不要!
🌻当院を受診されていない方も大歓迎!
・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・

「ちょっと休憩に行ってみようかな💭」くらいの気軽さで大丈夫◎
お気軽にお越しください!

#がん
#がん患者
#がんサバイバー
#がんファイター
#がんサロン
#大同病院
#宏潤会
#どんなことでも

📣「Dらじ~病院と町のあいだのリアル」YouTubeとPodcast公開しました!▶YouTubeはこちらhttps://d-radi.daidohp.or.jp/yt-307fb▶Spotify、ApplePodcastなどでも配信中!▶...
25/07/2025

📣「Dらじ~病院と町のあいだのリアル」
YouTubeとPodcast公開しました!

▶YouTubeはこちら
https://d-radi.daidohp.or.jp/yt-307fb

▶Spotify、ApplePodcastなどでも配信中!

▶Voicyはこちら(毎週水曜日配信)
https://d-radi.daidohp.or.jp/vc307-fb

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは。
「Dらじ」パーソナリティのイズミンです。
今回は、病院を飛び出して、町で交わされたリアルな声を、持ち帰ってきました。

80代が語る「これからの生き方」
――名古屋・サロン千鳥の声から

80代、まだまだ現役。
「外に出て、人と話すことを大事にしています」
「少し、自分自身に負荷をかけて、奮い立たせています」
「お洒落をすることが健康法です」

平均年齢80歳超のサロンで、
そんな“明日への宣言”が飛び出しました。
舞台は、名古屋市南区の高齢者コミュニティ「サロン千鳥」。
大同病院から、年に2回看護師などがお邪魔して、出張健康講座を受け持たせていただいています。

定期的に参加してくださっているのは、80代中心の“人生の大先輩”たち。
がん検診の話、体力維持の話、そして生活習慣の工夫についてレクチャーした後に、
何よりも心を打たれたのは、この街で生きる人たちのその前向きな姿勢でした。

「今日をちゃんと生きる」
そう語る85歳のリーダーの言葉に、思わず胸が熱くなります。

病院と町は、一方通行の関係ではなく、
ともに学びあい、未来をつくるパートナー。
そんな関係が、ここにはありました。

📣「出張健康講座」のご依頼もお受けしております。
お問い合わせは、宏潤会マーコム室まで。
☎052-611-6261

住所

南区白水町9
Nagoya-shi, Aichi
457-8511

営業時間

月曜日 08:30 - 17:00
火曜日 08:30 - 17:00
水曜日 08:30 - 17:00
木曜日 08:30 - 17:00
金曜日 08:30 - 17:00
土曜日 08:30 - 14:00

ウェブサイト

アラート

社会医療法人宏潤会 大同病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー