めいとうSDGs体験会

めいとうSDGs体験会 🌟1:仕事の『定着率向上』を目的に『仕事体験』と『グループワーク』と『ストレス発散』の授業を開催。質問はこちらへ➡️【 https://sdgs-meitou.com/form/ 】

名古屋城、いりゃぁせ。
03/11/2024

名古屋城、いりゃぁせ。

31/10/2024

訪日旅行者向け企画「NODATE Tea Ceremony Cafe」

◎ 日本の伝統文化である「茶の湯」を体験できる屋外カフェが、
名古屋のシンボルである名古屋城の中に3日間限定で出現します。

◎日時:24年11月3日(日)
   11:00~16:00 ※雨天中止
会場:名古屋城本丸御殿 南側(名古屋市中区本丸1−1)
アクセス 名城線 「名古屋城」 下車 7番出口より徒歩 5分

【 https://yattokame.jp/2024/specialmenu/5674.html 】
【 https://www.instagram.com/nodate_tea_ceremony_cafe/ 】

23/10/2024

◎「最近しくじったことありますか?」

facebook経由で「△△さんのお友達」という方からメッセンジャーを頂きました。

友達の友達は、友達ではないので、相手の過去の投稿を拝見。

投稿数も多かったことから、出会い系ではないな。と推測。友達申請を許可しました。

メッセンジャーのやりとりを始めました。写真も送ってきてくださいました。

しかしある時からメッセージを送ってこなくなりました。

結論、相手のやっている事業が、本当にやっていることなのか、それとも、誰かの写真を流用しているのか、が、わからないと気付きました。

では信用できるか否かがわからないと感じ、友達を解除しました。

と同時に、友達の見直しをしました。

相手の方がいつ、どこでお会いしたか、思い出せない。何をしていた人か、思い出せない人は、解除しました。

お会いして一緒に活動できない。会いに行けない。そんな人と繋がっていても、こちらの提案が通るはずもなし。そう考えたためです。

環境デーなごや出展【挑戦するから改革と人の心が動かせる】◎24年9月14日、名古屋市役所環境局が主催する【環境デーなごや】に出展しました。◎暑い日でしたが、鈴木様や・里村様や・母にお手伝い頂き、完了しました。まず協力して下さった方に感謝致し...
16/09/2024

環境デーなごや出展【挑戦するから改革と人の心が動かせる】

◎24年9月14日、名古屋市役所環境局が主催する【環境デーなごや】に出展しました。
◎暑い日でしたが、鈴木様や・里村様や・母にお手伝い頂き、完了しました。まず協力して下さった方に感謝致します。◎さて出展内容は、【障碍者スポーツであるボッチャを行い、得点に応じて商品の「桑茶菓子や蚕が作ったマユ玉」をプレゼント。エコバックに入ったチラシをお渡し。チラシの内容を口頭でご説明】という手法にしました。これは商品をお買い求めのお客様は冷房が効いた松坂屋に行けばよく、暑い屋外で長々と物づくりの根気を保つ事もできない。と、競合と自社が出展する環境を比べて選んだ販促手段でした。ボッチャに参加するお子様に対し、お待ちの【親御様にチラシを使って口頭で説明し通販や教室を売り込む】計画でした。しかしボランティアスタッフが募れなかったことが原因で、説明員が不足し、まず来場者にエコバックを渡し、ボッチャ体験の後、商品を渡すという流れ作業になってしまいました。◎改革案として、最初にボッチャを使って呼び込み、次に2択クイズを壁に貼り当社の事業を説明、最後に賞品をお渡しという流れに今後は変えます。説明を聞き流す状態になるより、【クイズに参加するという手順にすれば、印象付く】からです。◎さて商品の仕入数に関してですが、会場で開封して歩きながらお召し上がりできるお菓子は60個買い付けました。しかし30個在庫が残り、逆に【マユ玉の人気が高く早々に在庫切れ】になりました。そして残念賞として準備した【動物折り紙の人気が高かった】のが嬉しい誤算でした。◎さてこの結果を踏まえ11月に屋内の吹上で行われる教育委員会主催の仕事体験では、【当社の事業を2択のクイズ形式で説明。続いて折り紙を使って蚕を折って頂き、マユ玉に貼り付けしマユ玉をプレゼント】という手順に決定。マユ玉人形の製造はハサミを使います。だから小学生に安全に体験して頂く事は難しい。そして蚕のイラストを描いて頂く為には色鉛筆の追加発注が必要。しかし折り紙なら経費を抑え、絵を書くことが苦手な人も楽しんで頂けます。そしてお菓子よりマユ玉の方が原価がお値打ちです。◎つまり当社の【費用を抑え+お客様に事業を印象付け+お客様は物作りを楽しみ+商品もプレゼント+自宅でご家族と体験を語り合い+思い出を共有できます】。◎そして環境デーなごやに出展することで、【日本維新の会、現職市会議員の大島様】にもお越し頂けました。チラシを眺めていても、SNSを使って検索していても、改革はできません。人の心を動かす事もできません。◎こんな体験を通して【気付きと人脈作りと充実した週末】を手に入れたい方は、めいとうSDGs体験会の【販売実習と事前作戦会議と振り返り会】に参加されませんか?。◎次回の販売実習は【12月1日に名東区の蕎麦屋ゆとり庵】で行います。詳細はPEATIXサイト【 https://peatix.com/group/12111856 】をご覧下さい。皆さんと一緒に挑戦できることが心待ちです。NPO法人日本メディカルハーブ協会めいとうSDGs体験会+NPO法人マルベリークラブ中部の江原より。

10/09/2024

10日、今日午後は研修で
学童保育に行っていました。

やりたいこと=ズバリではない。
ことはわかりました。

対象年齢が低すぎて振り返りの
時間が持てないからです。

ですが事務や経理や販売や介護や
モノの売り込みの営業に比べると、

やりたいことに近しい!と、
わかります。

また1日だけでは正直、
言ってわかりません。

ディリーの遊び方と、
親御様がお越しになるであろう、
イベントに向けた練習風景とでは
違いますし、

スタッフが少ない日に、
同じ対応ができるか?と、
言われれば否だからです。

一番大変な日を乗り越え、
それでも、充実感がないか?、と
いった体験まではしていない状態で、
進退を判断することは難しい。

こう感じました。

◎おたがいさま会議とよた協力事業「空想ファクトリー」のご案内◎多世代参加支援プロジェクトさまが企画している事業となります。【空想ファクトリー】誰もが安心して暮らし続けられることができる地域を目指し、世の中の多様な人々が垣根を越え、力を合わせ...
07/08/2024

◎おたがいさま会議とよた協力事業「空想ファクトリー」の
ご案内
◎多世代参加支援プロジェクトさまが企画している事業と
なります。
【空想ファクトリー】
誰もが安心して暮らし続けられることができる地域を目指し、世の中の多様な人々が垣根を越え、力を合わせ、社会をより豊かにしていくためにはどうすればいいか?
それをワクワク空想しながら話し合う場が「空想ファクトリー」です。

【空想ファクトリーキックオフイベント】
・2024年8月28日(水曜日)18時30分~20時
・会場:UNIBO 愛知県豊田市若宮町1丁目 T-FACE8階
・参加申し込みフォーム
【 https://x.gd/JsgsI 】
 (当日参加も、ふらっと立ち寄るだけも大歓迎!)
・詳細は添付資料をご参照ください。

※ご不明な点は事務局までお問い合わせください。
―――――――――――――――――――――――――――
おたがいさま会議とよた 事務局
鈴木 聖人(一般社団法人豊田青年会議所)
TEL:090-4112-8699
―――――――――――――――――――――――――――

わたくし、江原道雄は、これら事業に関係しています。
◎豊田市山間部を使って都会の働き方に馴染めない人を
観光地のスタッフとして雇用
【 https://n-fukushi.jp/info/news_2021-06-17 】
◎豊田市の文化施設を使って教室運営に参加
【 https://www.toyota-shiminkatsudo.net/G0001024/aboutus.html 】
◎愛地球博の広報サポーターに登録
【 https://aichiexpo20th.org/supporter-list.html 】

◎そのため【 海外から、観光客を招き、長期滞在して頂き、
様々な自然体験をして、循環型社会を学んで頂くワークショップ事業 】この内容に興味がある方は、おたがいさま会議とよたまで、お問い合わせ下さい。

◎なごや環境デー出展のため、ただいま、大学生・高校生のボランティアを集めるページを作成中。
06/08/2024

◎なごや環境デー出展のため、ただいま、大学生・高校生のボランティアを集めるページを作成中。

21/07/2024
◎24年7月、名古屋市栄、池田公園で開催されました夏まつりに行って参りました。ランスーウー様からお誘いを頂き、ステージを観覧してきました。◎さてランスーウー様は「中区3丁目エディオン久屋広場で開催されている名古屋中国春節祭」にもご出演されて...
20/07/2024

◎24年7月、名古屋市栄、池田公園で開催されました夏まつりに行って参りました。ランスーウー様からお誘いを頂き、ステージを観覧してきました。
◎さてランスーウー様は「中区3丁目エディオン久屋広場で開催されている名古屋中国春節祭」にもご出演されている歌手で、「日中を繋ぐ架け橋」としてもご活躍されています。
◎そこで来賓としてお越しになった中区役所、五味澤区長様に彼女をご紹介し、ご一緒にお写真を撮らせて頂きました。
◎さて気分を変えるためには、いつもと違った場所に行き、いつもと違ったことを体験し、いつもと違った人とお話すると効果的です。
◎私と一緒にお出かけし、気分を変えてみませんか?

◎24年7月21日は、久屋大通公園、芝生広場へGO!【 https://rhp.nagoya/ 】出店します。
15/07/2024

◎24年7月21日は、久屋大通公園、芝生広場へGO!
【 https://rhp.nagoya/ 】
出店します。

◎愛知県政策企画局企画調整部企画課、 愛知万博20周年記念事業推進室【  https://aichiexpo20th.org/ 】の応援サポーターとして登録されました。
04/07/2024

◎愛知県政策企画局企画調整部企画課、
愛知万博20周年記念事業推進室
【  https://aichiexpo20th.org/ 】の
応援サポーターとして登録されました。

あ
02/07/2024

27/06/2024

◎嫌なこと、そして気づきがあった。
◎母の携帯に、母の知人のHさんから電話があった。
◎【相談したいことがある、電話では言えない】
◎その言葉を聞いて母が思ったこと。
◎【それはHさんの奥様が以前、栄養補助食品の健康食品を食べ過ぎて、逆に血液の数値が異常になり、医者から断食と入院を薦められたことがあった】←これは事実
◎【けれどネットのサイトを見れば病院は、いいことしか書いてないので、実際、どこの病院がおすすめか?、経験談を聞きたいのかな?。】と思った。←これは推測。
◎そして
【いますぐ相談したい、ウチに来てくれないか?】と言われたのだ。
◎勿論、電話で、【どんなことが相談したいの?】と聞いた。
◎しかしHさんは【電話では言えない】の一点張りだった。だから緊急性を感じHさんのお家に行った。
◎すると【この石鹸を使って美容の講習会がしたいが、買ってくれないか?】と、いうのだ。
◎母は驚愕したと言っていたが、
◎その話を母から聞いて、私が思ったことは
3つある。
◎1つめが、【会社名、名前、要件】を告げないで、営業することは違法行為だ。ということ。
◎知人だから【会社名、名前】は省けるとしても、要件を秘匿して呼びつけないと、いけないほど、追い詰められているのは、売上見込みに対し買付量が多すぎるからだ。
◎2つめが、75才近い母に対し、美容固形石鹸というのも、自分の売上しか見えておらず、お客様の使い勝手が見えてない証拠だと思えたということ。
◎仮に美容に関することを薦めたいなら、外面を磨くモノではなく内臓を整えるモノか、手間を掛けずにキレイになる液体石鹸にしたら?と言いたくなった。
◎3つめが、営業しか、して来なくて職人的な技術を持っていないと、こうなる悪しき例だ、と感じたこと。
◎このことから得た教訓は、5つ。
◎1、自分も営業するときは、自分のカネだけを追うのではなく、お客様のメリットが想定できないなら、連絡してはいけない。ということ。
◎あるいは2、要件をキチンと伝え、さらに急かさないこと。自信がある商品で、お客様の都合も考えれば、今すぐなどと、急かす必要がない。お客様が急いだ方がいいと思えば、ご自身のペースで急いで申し込んでくる。
◎3、職人的技術を何か1つは身につけること。競合が多い職種でいい。競合が多いのは、需要があることの裏返しだからだ。
◎4、近場に営業するのは諸刃の剣、ということ。断られても次は別の要件でいきやすい。のが近場のメリットだ。ガソリン費と移動に時間が掛からないから。けれど、あの人、追い詰められてるよ。という話が地域に一気に拡散する。すると営業しても知らぬは本人のみとなり門前払いを食らいやすくなる。
◎5、商談するときは、在庫の山を見せないこと。営業に専念することは大事だが自分を客観視する時間を失うほどに、仕事をやり過ぎてはいけない。
◎でも良く言えばHさん。83才にもなるのに、現役で営業をやってるのだから、凄い!の1点だ。◎殆んどのヒトが趣味しかやらなくなるのに、仕事をしてるのだから。

◎チラシを直しました。よいように言えば、何月何日の展示会のため、という書き方を削ったので、汎用性ができた。日時のみを修正すれば、複製が容易になった
13/06/2024

◎チラシを直しました。

よいように言えば、何月何日の展示会のため、
という書き方を削ったので、汎用性ができた。
日時のみを修正すれば、複製が容易になった

a
10/06/2024

a

07/06/2024

職場の事務職の先輩から言われて、理解できなかった言葉を
今日はご紹介します。

「迷惑を掛けないで」です。

迷惑を掛けたことで、何の仕事が何時間滞り、その結果として何円の損害が出たのか?。これが不明瞭なのです。

この言葉だけですと、ヒトはそれぞれ、どう思うか?は、自由であり、迷惑を掛けないでと思うのは、この先輩の自由だ。と感じます。

また本来、テレアポをしたり、資料をご郵送したり、発声練習をしたり、お客様の元に行ったり、助成金を申請したり、定款を作ったりと、やることは多忙です。

そして私はお願いをするとき、相手の元に行きます。これは相手はお金を払えば、選びたい放題なのです。なので会って頂ける、お話を聞いて頂けるだけで感謝なのです。

また相手の益を思ってご提案し、様々な人に行きたいものの、
買って頂けそうな方から、優先を付けて行動しているのが事実で、お伝えしたいが、できない方も多々いるのが現実です。

また長い間、コンタクトが出来ていない人とは、相手がこちらをお忘れの可能性が高く、親しみを感じて頂けないので、買って頂けない可能性が高く、お伝えを後回しにせざる得ません。

それゆえ、事務職の先輩が私の元にお越し頂ける。気付いたことを教えて頂けるだけで、私は感謝なのです。少なくとも私という存在を覚えていて下さり、優先して下さったからです。

ただ相手の益を思って提案するのが営業です。自分自身の保身を図ることは営業としてあり得ません。そのためこの先輩は今は、体調が悪く、保身を図りたい気分になった。こう言いたくなる日もある。と私は受け止めます。

31/05/2024

交流会やマルシェに参加するとお名刺を
沢山頂きます。

一見、いいこと、なんですが、
帰ってからが激務です。

テレアポ。資料の送付。さらにお電話。
そして食品の郵送、場合によっては
ご訪問と続くからです。

しかも物販営業だけが仕事ではない。
教室業もあるので会場を借りれば、
Peatixのサイト作り、そしてチラシ作りと
あり、

教室業となればファシリテーションの
会話台本やら、タイムテーブルやらの
作成があります。

そしてさらに商品開発、買い付けもある。

そして委託販売をお願いしたところから、
快諾がくれば納品が優先になるので、

テレアポしなければならないことは、
わかっているが、納品の完了が優先となる。

そのため、マルシェに参加しない?、
勉強会に来ない?と、お誘いは
頂けますが、

基本、自社の売上が上がる可能性がない
場合、行けないんです。

経営者業や営業だけに
専念しているのではなく、
社内事務職として働いている時間も
あるので、

営業は昼休みと、夕方しかできず、
夜は営業事務や買い付けや
Zoom打ち合わせが入って、
時間が足らなくなります。

なので遠隔地、移動に時間が掛かる、
会費は取られるが営業ができない。
この場所はスルーせざる得ない。

そして音楽系のイベントも、
自分が出演して歌えないなら、
観客として行ってもメリットがない。

だから行かない。

こう考えると、自分がイベントを
開催しても来て頂けないのは当たり前と
言えますが、

世の中には引きこもっている
ヒトもいるので、引きこもるより、
マシだよと、思い自分はイベントを
立てます。

しかし真に難しいのは
仕事がないにも関わらず
家から出ないヒトを
如何にして顧客にするか?

です。

住所

名古屋市名東区高針
Nagoya-shi, Aichi
4650061

営業時間

月曜日 18:00 - 21:00
火曜日 18:00 - 21:00
水曜日 18:00 - 21:00
木曜日 18:00 - 21:00
金曜日 18:00 - 21:00
土曜日 09:00 - 21:00
日曜日 09:00 - 21:00

電話番号

+819056357374

ウェブサイト

https://peatix.com/group/12111856, https://lin.ee/kMP1ABj, https://www.fa

アラート

めいとうSDGs体験会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

めいとうSDGs体験会にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram