株式会社MAREM

株式会社MAREM 株式会社MAREM, 医療機器卸売業者, 守山区森孝東1-303/201, Nagoya-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

医療機器の業者です。非常用電源のメーカーさんとつながり、販売店でもあります。
医療機器の中でも、在宅医療機器…人工呼吸器HMVや酸素HOTが得意です。

医療的ケア児者×防災
医ケア児者と防災を絆ぐ架け橋になり、もっと社会一般的に「医療的ケア児(者)」の認知を広めたい。
普通に当たり前の言葉として、知ってもらいたい。

「この子らを世の光に 」


( 非常時の電源、ウチは何を選べばいい? )
※ 個人さま・支援者さま ※
個人相談・勉強会・ワークショップ・研修会、随時承ります。

今週の水曜日に、展示側として参加してきました。「防災について考える!」春日井市の総合福祉センターで開催されたのですが、来場者も地域密着で近辺の方が多かった感じです。ボクは、もう数年来お会いしてなかった方ともご挨拶が出来たりで、ええ機会を頂き...
06/09/2025

今週の水曜日に、展示側として参加してきました。
「防災について考える!」
春日井市の総合福祉センターで開催されたのですが、来場者も地域密着で近辺の方が多かった感じです。

ボクは、もう数年来お会いしてなかった方ともご挨拶が出来たりで、ええ機会を頂きました。

非常用電源として、蓄電池と発電機、そして今回初の展示となるポータブルエアコンを動かしての実演展示です。

ポータブルエアコンですが、用意したチラシが無くなるほど関心が高かったです。

ウチの娘、医ケアはないですが知的なところに障害があります。寒くても熱くても、しんどくてもしんどくなくても、「大丈夫」という子(^^;)
もちろん、環境の温度管理などは自分で出来ません。
医ケア児やウチの子らたちは、環境の変化が苦手です。暑くても暑い、寒くても寒いと言えないです。弱いです。
寒いのはなんとかなっても、暑いのはナンともなりません。
そういうことで、親御さんや支援する方々からの関心が高かったように思います。

また、蓄電池や発電機…昨今、市町に於いては助成がでたりする場合が多いです。
でも、助成の要件として「人工呼吸器~云々」と云ったような呼吸機能障害◯級以上とか、「ドクターの意見書でそれに相当する」ってな要件を付けている場合が多いです。
分かり易いですよね。
人工呼吸器イコール命に直結する。電気が途切れると、絶対あかん。
分かり易いので助成も付きやすいのだろうなぁと邪推します。

でもね、呼吸機能障がいがある医ケアの子たちだけじゃないです。
例えば、腎機能が低下して、人工透析が必要な人たち。
阪神淡路の震災の時、血液透析(HD)が必要な方たちに、いち早く大阪の白鷺病院や大野記念病院が受け入れを表明してたのを記憶しています。
ただ腹膜透析(PD)を在宅でしている方たちの情報は聞かなかったような記憶があります。
PDの方たちも、電気は必ず必要です。透析をしなきゃ命に関わります。
医療機器だけじゃなく…例えば、短腸症の方などは、お薬が要冷蔵で冷蔵庫の電源は必須だとも聞き及びます。

電気が無いと命に関わってくる方は人工呼吸器だけじゃないということを、強く再確認した催しでした。
行政に理解ってほしい。

8/23-24 大阪での展示会です😊
19/08/2025

8/23-24 大阪での展示会です😊

【出展企業さまのご紹介】株式会社MAREMさま非常用(災害用)電源の展示🍀ブースのポイント🍀医療的ケア児者と 防災 に特化した医療機器業者です。「 非常時の電源、何を選べばいい? 」の疑問にお答えします。 支援者さま・個人さま向け、勉強会・...
19/08/2025

【出展企業さまのご紹介】

株式会社MAREMさま
非常用(災害用)電源の展示

🍀ブースのポイント🍀

医療的ケア児者と 防災 に特化した医療機器業者です。
「 非常時の電源、何を選べばいい? 」の疑問にお答えします。
支援者さま・個人さま向け、勉強会・個別相談 随時吸引器・吸入器ほか、在宅医療機器や非常用電源の選定など、ご相談承ります。

代表は元医療機器メーカー在宅部門に在籍の経歴があり、在宅人工呼吸器などが得意。
非常用電源のメーカーと協力し、医ケア児者と防災を絆ぐことがライフワークです。

🍀スペシャルキッズとご家族へのメッセージ🍀

解からんことは、いっしょに悩みましょう。何かのヒントにでもなれば嬉しいです。

_________________

ハミング・オアシス2025
2025年8月23日(土)10:00~17:00
8月24日(日)10:00~16:00

📍 東和薬品RACTABドーム 📍
大阪府門真市三ツ島3丁目7-16http://www.namihayadome.gr.jp/access.html

🎵入場無料🎵
🚙駐車場あり・手帳提示で無料🚙

🚋大阪メトロ長堀鶴見緑地線「門真南」駅下車すぐ🚋

⭐上履き&土足入れ持参ください⭐

詳細はこちら︎https://www.spkids.or.jp/oasis

皆さまと会場でお会いできるのを楽しみにしています!🌻

_________________

#ハミングオアシス  #福祉機器展  #キッズフェスタ  #スペシャルキッズ  #障害児  #医療的ケア児  #支援学校  #難病児  #病弱児  #障害児育児  #障害児ママ  #障害児パパ  #難治てんかん  #遺伝子異常

今日は各務原市民公園で、実演展示します。ちと雨模様ですが、、、💦   #健康応援隊 #防災
24/05/2025

今日は各務原市民公園で、実演展示します。
ちと雨模様ですが、、、💦



#健康応援隊
#防災

16/03/2025
10/03/2025
ウチの家族の「くっちゃん」に首輪を付けてみた。黒い猫に真っ赤なネクタイ、似合うっしょ(*^^*) #自己満足 #いやホンマに似合ってるよね?最初はホンマの首輪にしようかと思ってたんやけど、保護猫なのでごっつい嫌がる可能性があるとの事。。。で...
25/02/2025

ウチの家族の「くっちゃん」に首輪を付けてみた。
黒い猫に真っ赤なネクタイ、似合うっしょ(*^^*)
#自己満足
#いやホンマに似合ってるよね?

最初はホンマの首輪にしようかと思ってたんやけど、保護猫なのでごっつい嫌がる可能性があるとの事。。。
で、最初はゴムの輪っかになってる蝶ネクタイから慣れさせる方が良いとのアドバイスを頂いた。
#相談可

災害時に外に飛び出たにゃんこを、飼い主の元に戻れるようにとの想いから、活動を始めた方が開いたお店です。
#自分の想いを実現

相談しながら作ったりしてくれる、一点もの!
#一点もの

次は首輪やね😙

#健康応援隊
#猫好き
#黒猫
#開業
#吹上ホール
#マルシェ

2/3にも防災講座を清須市にて催します。今回は、市の職員さんや事業者さん対象に医療的ケア児者の…実際の災害時に「こんだけ電気を使う機器がある」、「避難にはこんだけ物品を運ばんとあかん」というのも併せて見て頂こうと思ってます。 #医療的ケア ...
31/01/2025

2/3にも防災講座を清須市にて催します。
今回は、市の職員さんや事業者さん対象に医療的ケア児者の…
実際の災害時に「こんだけ電気を使う機器がある」、「避難にはこんだけ物品を運ばんとあかん」というのも併せて見て頂こうと思ってます。
#医療的ケア #防災 #避難 #めっちゃ大変 #皆で知ろう #非常用電源 #人工呼吸器 #酸素濃縮器 #パルスオキシメーター #吸引器 #注入器 #一人じゃ出来ない

今週末、東海市のにじいろの家にて、医ケア児の防災展示が開かれます。ボクも微力ながら、防災士として医ケア児者を対象にした非常用電源の確保について展示とお話をさせて頂きます。 #防災 #医療的ケア児者 #成功させるぞ #人工呼吸器 #ポータブル...
30/01/2025

今週末、東海市のにじいろの家にて、医ケア児の防災展示が開かれます。
ボクも微力ながら、防災士として医ケア児者を対象にした非常用電源の確保について展示とお話をさせて頂きます。

#防災
#医療的ケア児者
#成功させるぞ
#人工呼吸器
#ポータブル電源

#発電機

プロフィール
21/01/2025

プロフィール

仕事仲間と展示してます。 #日進市 #日進市産業祭り #災害 #非常用電源 #お祭り #ポータブル電源  #非常時 #備え
17/11/2024

仕事仲間と展示してます。
#日進市
#日進市産業祭り
#災害
#非常用電源
#お祭り
#ポータブル電源

#非常時
#備え

何年か振りに、歩道橋を歩く #トヨタモビリティ中京 #花2 #乾燥野菜 #出店 #ブラッと
28/09/2024

何年か振りに、歩道橋を歩く

#トヨタモビリティ中京
#花2
#乾燥野菜
#出店
#ブラッと

住所

守山区森孝東1-303/201
Nagoya-shi, Aichi
463-0033

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

株式会社MAREMがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

株式会社MAREMにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー