愛知県がんセンター中央病院 看護部

愛知県がんセンター中央病院 看護部 愛知県がんセンター中央病院 看護部, 病院, 千種区鹿子殿1-1, Nagoya-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。
(2)

愛知県がんセンター中央病院の取り組みやスタッフの近況を掲載いたします。
看護部Facebookページ運用方針

愛知県がんセンター中央病院看護部では、取組活動やイベント等の情報、採用情報などを積極的に発信し、効果的な広報活動を行うため、「愛知県がんセンター中央病院看護部公式Facebookページ」(以下、当ページ)を開設します。当ページを通じての情報発信にあたり、利用者の皆さんに誤解や混乱を生まないよう、当ページの運用方針を以下のとおり定めます(前提としてFacebookが別に定める諸規約を遵守いただきます)。

1 アカウント情報等
 ・ソーシャルメディアサービス名:Facebook
 ・アカウント名:愛知県がんセンター中央病院看護部

2 ページ運営者
  愛知県がんセンター中央病院看護部

3 投稿者
  看護部担当職員

4 対応時間
  原則として開院時間内に、投稿担当者が必要に

応じて不定期に投稿します。なお、この時間帯以外にも必要に応じて投稿する場合があります。

5 コメントへの返信
  当ページ利用者から、当院看護部に向けてのコメントについては、原則として返信をいたしません。

6 禁止行為
  利用者が当ページにコメントを投稿するにあたっては、下記にあたる行為を禁止します。投稿内容が禁止行為に該当するか否かの判断の権利は、ページ運営者がこれを有します。禁止行為を行った、または行うおそれがあると判断する場合には、事前の通告なしにコメントの削除、利用制限等を行う場合があります。
(1)Facebookの利用規約に反する内容
(2)看護部または第三者に成りすます内容
(3)電話番号、住所など個人情報を特定、開示、漏洩する内容
(4)特定の個人、企業、団体、国、地域を誹謗中傷する内容
(5)基本的人権、プライバシー権、著作権等、第三者の権利を侵害する内容
(6)犯罪行為を目的とする内容、犯罪行為を誘発させる内容
(7)わいせつ、暴力的な表現など公序良俗に反する内容
(8)特定の立場に立った政治活動、選挙活動、宗教活動
(9)有害なプログラム
(10)運営者の了解なく商業目的で製品、サービスを紹介、宣伝する内容
(11)その他、運営者が当ページの目的と照らして不適当と判断した内容

7 著作権について
  運営者から当ページに投稿されたコンテンツ(文章、写真、イラストなど)の著作権その他の権利は運営者又は運営者が認める権利者に帰属します。当ページの内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合及びFacebookページ上で「シェア」機能を使用するなど、転載の対象となるエントリ内容を改編せず、かつ出所を明記する場合を除き、無断で複製・転載することはできません。

8 個人情報の取り扱いについて
  当ページの運用を通じて愛知県がんセンター中央病院看護部が提供を受けた個人情報については、愛知県個人情報保護条例(平成16年条例第66号)に基づき、適切に取り扱います。

9 注意事項
(1)当ページに掲載されたコメント、情報の正確性、完全性、有用性を完全に保証するものではありません。
(2)運営者は、当ページに含まれる情報もしくは内容を利用することで直接、間接的に生じた損害について一切の責任を負いません。
(3)運営者は、ユーザーにより投稿されたコメント等について一切の責任を負いません。
(4)運営者は、当ページに係わるユーザー間のトラブルまたはユーザーと第三者との間のトラブルによって生じた損害について一切の責任を負いません。
(5)当ページへのコメント等の投稿にあたり、投稿を行うユーザーは著作権その他の権利の帰属について十分留意したうえで投稿してください。
(6)ユーザーから当ページに投稿されたコメント等については、当ページの広報、利用促進の目的で、印刷物、動画、ウェブサイト等に掲載する場合があります。ユーザーは、当ページへの投稿をもって、運営者がコメント等を利用する権利を許諾したものとし、かつ、運営者に対して著作権等を行使しないことに同意したものとします。

10 本運用方針の変更
   本運用方針は予告なしに変更、休止、廃止することがあります。

11 お問合せ
   当ページの運用に関するお問合せ
   愛知県がんセンター中央病院看護部 052-762-6111(内線3201)

住所

千種区鹿子殿1-1
Nagoya-shi, Aichi
464-8681

アラート

愛知県がんセンター中央病院 看護部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー