株式会社gene

株式会社gene “リハビリテーションを「かたち」にする会社”
株式会社gene運営

PT・OT・STのための総合オンラインセミナー『リハノメ』では
新着動画を毎週配信しています💡

▶リハノメHP https://www.gene-llc.jp/rehanome/
▶YouTubeでは配信動画を一部公開中 youtube.com/c/rehanome

#リハノメ で感想いただけますと嬉しいです✨

‼11月25日(火)20:00~配信‼説明会参加はお申込みフォームから─────────────────────【ZOOM説明会】2026年4月OPEN悠翔会 訪問リハビリテーション事業部🏠スタートアップメンバー募集🏠───────────...
22/11/2025

‼11月25日(火)20:00~配信‼
説明会参加はお申込みフォームから
─────────────────────
【ZOOM説明会】2026年4月OPEN
悠翔会 訪問リハビリテーション事業部
🏠スタートアップメンバー募集🏠
─────────────────────

悠翔会くらしケアクリニック練馬に新たに立ち上がる訪問リハビリテーション事業所で、
理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士として一緒に働いてくださる方を募集します✨

─────────────────────
“0→1をつくる”訪問リハの
スタートアップメンバーを募集!
─────────────────────

今回の説明会では、
「0→1フェーズでの参画はどんな体験になるのか?」「地域とどんな関わり方ができるのか?」
など、キャリアのヒントとなる内容をお届けします。

💡事業所の魅力
訪問リハ事業所の新規立ち上げに携われる貴重な機会
医療法人の安定性と、地域密着の柔軟性を両立

💡こんな方におすすめ
・変化を楽しみ、挑戦したい方
・訪問リハに興味がある/スキルを広げたい方
・地域に根ざしたチームで働きたい方
少しでもご興味あれば、ぜひ説明会へ。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!

<配信日時>
11月25日(火)
20:00~21:00(ZOOM配信)

<配信URL>
説明会お申込みフォームはこちら
https://sgfm.jp/f/HoumonrehaForm

<説明会内容>
- 新規訪問リハ事業の立ち上げ背景
- “スタートアップメンバー”としての役割・働き方
- キャリア形成について
- 賃金体系等諸条件について
- 質疑応答

<出演>
張本 浩平
理学療法士/悠翔会 訪問リハビリテーション事業部 事業部長

井上 将斗
理学療法士/悠翔会 訪問リハビリテーション事業部 事業副部長

🎉2026年6月7日(日)開催決定🎉-------------------------------------------------【第2回】 生活期 医療・介護イノベーションフォーラム2026 in NAGOYA------------...
20/11/2025

🎉2026年6月7日(日)開催決定🎉
-------------------------------------------------
【第2回】 生活期 医療・介護
イノベーションフォーラム2026 in NAGOYA
-------------------------------------------------
来場者の“98%が次回も参加したい”と回答した、
大人気イベントが帰ってきます✨
今回も来場は‼無料‼

医療×介護の最前線を体験できる1日。
10以上のセミナー&多数企業展示を予定📝

\出展企業さまも募集中です!/
👉無料参加申込みはこちら
https://www.npomcr-forum.com/

※展示・セミナー出展へのお問い合わせは、
イベント概要内の事務局メールよりご連絡ください。

✅開催日
2026年6月7日(日)

✅対象
ナース/PT/OT/ST/ケアマネ/介護福祉士/医師
その他医療・介護に関わる職種の方

✅参加費
無料(事前のお申込みが必要です。)

✅主催
NPO全国在宅リハビリテーションを考える会
大会⾧ 安倍浩之(NPO全国在宅リハビリテーションを考える会・理事⾧)
副大会⾧ 小山樹(NPO全国在宅リハビリテーションを考える会・副理事⾧)
準備委員⾧ 張本浩平(株式会社gene)

/🔔キャンセル待ち受付中!実技セミナー2025年12月14日(日)東京開催\---------------------------------------------------✅STのための触診と『表情筋アプローチ』の実践  10:00~...
20/11/2025


🔔キャンセル待ち受付中!実技セミナー
2025年12月14日(日)東京開催

---------------------------------------------------
✅STのための触診と『表情筋アプローチ』の実践
  10:00~12:30
✅STのための触診と『下顎アプローチ』の実践
  13:30~16:00
⇒午前/午後の同日開催📅
---------------------------------------------------

【ST対象】実技を交えて徹底的に学ぶ対面講義!
ただいまキャンセル待ちにて受付中です✍

<このような方におすすめ>
・表情筋を個別に捉えるアプローチ方法を学びたい方
・舌骨上筋群を評価し嚥下機能にアプローチしたい方
・触診の経験がない、機能解剖に自信がない方

🔗お申込みはこちらから
https://x.gd/0A0fQ

⌛お申込み〆切まであと6日!⌛--------------------------------------------【介護保険事業所の管理者必見!】人件費率とは?原価率とは?経常利益とは?減価償却とは?”経理と財務のきほん”が、リハの質を...
19/11/2025

⌛お申込み〆切まであと6日!⌛
--------------------------------------------
【介護保険事業所の管理者必見!】
人件費率とは?原価率とは?経常利益とは?減価償却とは?
”経理と財務のきほん”が、リハの質を考えるきっかけにつながります!
--------------------------------------------
📝テーマ|数字の見方が変わる!介護保険事業所の管理者のための“経理と財務のきほん”
📝日時|2025年11月26日(水)20:00~21:30
📝対象職種|PT・OT・ST
📝講師|張本 浩平
株式会社gene 代表取締役・理学療法士

お申込み〆切は「11月25日(火)正午」まで!
ご検討中の方はお早めにお申し込みください💨

✅お申込み・詳細は下記をチェック
https://x.gd/Gj20H

🚨YouTube緊急ライブ配信11/27(木)決定🚨 ─────────────────────崩壊か進化か――2040年、療法士の未来はどちらに転ぶ?─────────────────────AIの進化、人口減少、制度の限界――。答えの見...
19/11/2025

🚨YouTube緊急ライブ配信11/27(木)決定🚨 ─────────────────────
崩壊か進化か――
2040年、療法士の未来はどちらに転ぶ?
─────────────────────
AIの進化、人口減少、制度の限界――。
答えの見えない未来に立ち向かう療法士へ贈る
特別対談!

努力が結果に結びつくかなんて誰にもわからない。
それでも努力を続けるのは、
「やるだけやった」と言える自分でいるため😤

未来を操ることはできないが、進む姿勢は選べる。
軸を持ち、修正し続ける力について語ります🗣

📅配信日時:11月27日(木)20:00~21:30

✅ゲスト:輪違 弘樹 先生
(株式会社メディカルエージェンシー代表取締役)
✅詳細はこちら
https://x.gd/8jjjd
✅配信会場はこちら
https://youtube.com/live/6paSDqIimXw

「訪問看護ステーションの収支構造が分からない…」「これからの多死社会にどう向き合っていけばいいのだろう…」​----------------------------好評を博したセミナーをアーカイブ限定販売します📢--------------...
18/11/2025

「訪問看護ステーションの収支構造が分からない…」
「これからの多死社会にどう向き合っていけばいいのだろう…」

----------------------------
好評を博したセミナーを
アーカイブ限定販売します📢
----------------------------

【人気セミナー3本セット・5本セット】がそれぞれ期間限定販売中‼
5本セットにのみ収録されているセミナーをご紹介します▼

1️⃣管理職1年目から学ぶ!訪問看護の収支と経営の基本
訪問看護ステーションの収支構造を考える上で、理解しておきたいポイントを解説します。

2️⃣多死社会を支える訪問看護の経営戦略:管理職が今こそ考えるべきこと
在宅で重度の高齢者を支えることについて、訪問看護の担う役割を経営戦略の視点を交えて解説します。

さらに5本セットには「株式会社geneルールブック」のデータ特典付き!

✅お申込み・詳細はこちら
【5本セット】https://x.gd/cWWvj
【3本セット】https://x.gd/mcxDK

📢東京で働きたいセラピスト必見📢─────────────────────【ZOOM説明会】2026年4月OPEN悠翔会 訪問リハビリテーション事業部✨スタートアップメンバー募集✨─────────────────────悠翔会くらしケアク...
18/11/2025

📢東京で働きたいセラピスト必見📢
─────────────────────
【ZOOM説明会】2026年4月OPEN
悠翔会 訪問リハビリテーション事業部
✨スタートアップメンバー募集✨
─────────────────────
悠翔会くらしケアクリニック練馬に新たに立ち上がる訪問リハビリテーション事業所で、
理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士として一緒に働いてくださる方を募集します。

─────────────────────
“0→1をつくる”訪問リハの
スタートアップメンバーを募集‼
─────────────────────
今回の説明会では、
「0→1フェーズでの参画はどんな体験になるのか?」「地域とどんな関わり方ができるのか?」
など、キャリアのヒントとなる内容をお届けします。

💡事業所の魅力
訪問リハ事業所の新規立ち上げに携われる貴重な機会
医療法人の安定性と、地域密着の柔軟性を両立

💡こんな方におすすめ
・変化を楽しみ、挑戦したい方
・訪問リハに興味がある/スキルを広げたい方
・地域に根ざしたチームで働きたい方
少しでもご興味あれば、ぜひ説明会へ。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!

<配信日時>
11月25日(火)
20:00~21:00(ZOOM配信)

<配信URL>
説明会お申込みフォームはこちら
https://sgfm.jp/f/HoumonrehaForm

<説明会内容>
- 新規訪問リハ事業の立ち上げ背景
- “スタートアップメンバー”としての役割・働き方
- キャリア形成について
- 賃金体系等諸条件について
- 質疑応答

<出演>
張本 浩平
理学療法士/悠翔会 訪問リハビリテーション事業部 事業部長

井上 将斗
理学療法士/悠翔会 訪問リハビリテーション事業部 事業副部長

説明会お申込み・詳細はストーリーズハイライト《求人募集》からチェック✅→ 📢東京で働きたいセラピスト必見📢─────────────────────【ZOOM説明会】2026年4月OPEN悠翔会 訪問リハビリテーション事業部✨スタートアップ...
18/11/2025

説明会お申込み・詳細は
ストーリーズハイライト《求人募集》からチェック✅


📢東京で働きたいセラピスト必見📢
─────────────────────
【ZOOM説明会】2026年4月OPEN
悠翔会 訪問リハビリテーション事業部
✨スタートアップメンバー募集✨
─────────────────────
悠翔会くらしケアクリニック練馬に新たに立ち上がる訪問リハビリテーション事業所で、
理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士として一緒に働いてくださる方を募集します。

─────────────────────
“0→1をつくる”訪問リハの
スタートアップメンバーを募集‼
─────────────────────
今回の説明会では、
「0→1フェーズでの参画はどんな体験になるのか?」「地域とどんな関わり方ができるのか?」
など、キャリアのヒントとなる内容をお届けします。

💡事業所の魅力
訪問リハ事業所の新規立ち上げに携われる貴重な機会
医療法人の安定性と、地域密着の柔軟性を両立

💡こんな方におすすめ
・変化を楽しみ、挑戦したい方
・訪問リハに興味がある/スキルを広げたい方
・地域に根ざしたチームで働きたい方
少しでもご興味あれば、ぜひ説明会へ。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!

<配信日時>
11月25日(火)
20:00~21:00(ZOOM配信)

<説明会内容>
- 新規訪問リハ事業の立ち上げ背景
- “スタートアップメンバー”としての役割・働き方
- キャリア形成について
- 賃金体系等諸条件について
- 質疑応答

<出演>
張本 浩平
理学療法士/悠翔会 訪問リハビリテーション事業部 事業部長

井上 将斗
理学療法士/悠翔会 訪問リハビリテーション事業部 事業副部長

【1,100円】で受講できます✅Zoomセミナーお申込みは⚠️本日正午まで⚠️残り1時間‼お見逃しなく‼----------------------------------------------------生活を見据えたリハビリテーション...
18/11/2025

【1,100円】で受講できます✅
Zoomセミナーお申込みは⚠️本日正午まで⚠️
残り1時間‼お見逃しなく‼
----------------------------------------------------
生活を見据えたリハビリテーションのゴール設定
~リハ専門職が考えるべきこと~
----------------------------------------------------
“生活を見据える”とは何か?
リハビリテーションの本質を掘り下げる
実践的セミナー✨

リハビリテーション(全人間的復権)の概念を理解し、ゴールを設定する際に必要な考え方を整理した上で、クライエントの生活を見据える視点を解説します。

お申込みはこちら▶ https://x.gd/1Zo8P

📢2026年2月8日(日)開催【30名限定】の実技セミナー📢━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━理論から技術まで徹底指導!アセスメントに基づいた排痰法の実際〜臨床で実施するための排痰技術の習得を目指す~━━━━━━━━━━━━━━...
13/11/2025

📢2026年2月8日(日)開催
【30名限定】の実技セミナー📢
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
理論から技術まで徹底指導!
アセスメントに基づいた排痰法の実際
〜臨床で実施するための排痰技術の習得を目指す~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ペア割価格で【1人4,000円オフ‼】
皆さまお誘いあわせの上、お申込みください😊✨

💡Point
・適切なフィジカルアセスメント能力を習得
・正しく安全な手技で、狙い通りの排痰が可能に
・呼吸器疾患が増える時期に、排痰のスキルを見直し

👇詳細はこちら
https://x.gd/T22Lc

対 象🔶理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士
講 師🔶玉木 彰 先生|(一社)日本呼吸理学療法学会 理事長
開催地🔶名古屋|学校法人セムイ学園 東海医療科学専門学校
受講料🔶1名17,000円(税込)
​ ※ペア割価格の場合:1名13,000円(税込)

📨講師からのメッセージ📨
臨床において排痰を見様見真似で「こんな感じかな?」というようにやっておられる方はおられませんか?
また後輩指導の際に、自信をもって教えられず、あいまいな伝え方になっている先輩、
教わったことに疑問を抱きながらも質問ができないままになっている新人の方はおられませんか?
これらはとても危険な行為です。
排痰は安全に効率良く実施することが最も重要です。
そのため正しい知識と確かな技術を習得することは、医療専門職としての使命です。
是非本セミナーを通じて、自信を持って臨床で排痰が行えるようになりましょう!

👇詳細・お申込みはこちら
https://x.gd/T22Lc

🔔geneセミナーのお知らせ🔔--------------------------------------------【介護保険事業所の管理者必見!】利益が生まれる仕組みを学べる初学者向け講座です----------------------...
12/11/2025

🔔geneセミナーのお知らせ🔔
--------------------------------------------
【介護保険事業所の管理者必見!】
利益が生まれる仕組みを学べる初学者向け講座です
--------------------------------------------
📝テーマ|数字の見方が変わる!介護保険事業所の管理者のための“経理と財務のきほん”
📝日時|2025年11月26日(水)20:00~21:30
📝対象職種|PT・OT・ST
📝講師|張本 浩平
株式会社gene 代表取締役・理学療法士

〈講師からのメッセージ🗣〉
経理・財務の知識は専門家だけのものではありません。
管理者が基礎を理解することで、日々の判断力が大きく変わります。

✅お申込み・詳細は下記をチェック
https://x.gd/3vd5H

/締め切りまであと一週間‼1,100円で受講できます✅Zoomセミナーお申込み受付中\--------------------------------------------生活を見据えたリハビリテーションのゴール設定~リハ専門職が考えるべ...
11/11/2025


締め切りまであと一週間‼
1,100円で受講できます✅
Zoomセミナーお申込み受付中

--------------------------------------------
生活を見据えたリハビリテーションのゴール設定
~リハ専門職が考えるべきこと~
--------------------------------------------
“生活を見据える”とは何か?
リハビリテーションの本質を掘り下げる実践的セミナー。
リハビリテーション(全人間的復権)の概念を理解し、ゴールを設定する際に必要な考え方を整理した上で、クライエントの生活を見据える視点を解説します。

💡お申込みは【11月18日(火)正午】まで
https://x.gd/HAbkq

住所

東区葵1-26-12 IKKO新栄ビル6階
Nagoya-shi, Aichi
461-0004

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81523256611

ウェブサイト

アラート

株式会社geneがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー