フィギュアスケーターの治療室 葵接骨院 スポーツ医学とステージ医学でスケーターやダンサー、俳優さんを助けます。

  • ホーム
  • 日本
  • Nagoya-shi, Aichi
  • フィギュアスケーターの治療室 葵接骨院 スポーツ医学とステージ医学でスケーターやダンサー、俳優さんを助けます。

フィギュアスケーターの治療室 葵接骨院 スポーツ医学とステージ医学でスケーターやダンサー、俳優さんを助けます。 フィギュアスケーターを中心にスポーツ医学で選手をケア。その知識でさ? 名古屋市東区にある葵接骨院です。
フィギュアスケーターをスポーツ医学でケアし、その知識でさらにステージ(舞台)で活躍される方をケア。スポーツ医学でステージ医学を、ステージ医学でスポーツ医学を支える診療を日々おこなっています。

【めまいの施術】問診をとると結構な割合で書かれているのが「めまい」うちの治療をしている段階で、めまいがとれることがありますが、これは偶然ではないんですよね。少し考え方を変えてみると、あーなるほどってなります。
04/09/2023

【めまいの施術】
問診をとると結構な割合で書かれているのが「めまい」
うちの治療をしている段階で、めまいがとれることがありますが、これは偶然ではないんですよね。
少し考え方を変えてみると、あーなるほどってなります。

めまいにはいろいろな種類があります。どれも入力系の問題か出力系の問題かを考えた時にメンテナンスすることで解決したりします。あおいラボで施術もおこなっています。

【こんなのでも受診していいの?】受診にあたって「漠然とした相談」って結構あります。これまでに来た問い合わせを例としてあげていくシリーズを作っていきます。・・今回は珍しく「野球」です。4割はダンサーな葵接骨院ですが、もちろん他の種目でも問い合...
19/07/2023

【こんなのでも受診していいの?】
受診にあたって「漠然とした相談」って結構あります。
これまでに来た問い合わせを例としてあげていくシリーズを作っていきます。


今回は珍しく「野球」です。4割はダンサーな葵接骨院ですが、もちろん他の種目でも問い合わせがきます。

//aoi758.com/blog/12970/

問い合わせでよくくる質問に答えていくシリーズです。こんなので受診してもいいですか?というものを実例をあげながらお答えしていきます。参考にしてください。

【寄付したよ】売上げの一部を寄付活動に使わせていただいています。
19/05/2023

【寄付したよ】
売上げの一部を寄付活動に使わせていただいています。

今年は3回寄付ができたらいいなぁとおもいながら、養護施設に寄付をさせていただきました。私への信頼を、次に回すという活動だとおもっています。

【バレエと音楽】セミナー参加の収穫物の一つです。私も幼児期に音楽習ってましたが、フィギュアやバレエなど音楽を使って身体表現をするってことにつなげる意識はそもそもなかったので、ちょっとした発見でもありました。
25/02/2023

【バレエと音楽】
セミナー参加の収穫物の一つです。
私も幼児期に音楽習ってましたが、フィギュアやバレエなど音楽を使って身体表現をするってことにつなげる意識はそもそもなかったので、ちょっとした発見でもありました。

バレエレッスンで音楽をかけるのはなんのため?BGMではないはずです。音楽によって動きをかえる、表現の仕方、動き方をかえることが重要。表現力の向上がそこにはあります

【足首みえますか?】ここ最近のLINEメルマガで反響の大きかった記事になります。まっすぐ立っているって難しくてね・・・ってのを解決できる方法の一つですね。治療家の先生は知っていても、一般の人には「あーそうなんだ」ってのがほんとに多いなぁって...
23/02/2023

【足首みえますか?】
ここ最近のLINEメルマガで反響の大きかった記事になります。
まっすぐ立っているって難しくてね・・・ってのを解決できる方法の一つですね。
治療家の先生は知っていても、一般の人には「あーそうなんだ」ってのがほんとに多いなぁって思う。

自分の写真をみてあれ?と気が付いたことがあります。それは自分の重心がかなり前に移動しているということ。これを改善しないとおなかぽっこりも、猫背も治っていきません。

【膝痛の時のバレエレッスン】角度はみんなができるところから。できる子には+して伸ばせばいいんです。基礎に戻ることは別に伸びしろをつぶすことでは全くないし、解剖学的にみてできる提案もあります。参考にしてみてください。
22/02/2023

【膝痛の時のバレエレッスン】
角度はみんなができるところから。
できる子には+して伸ばせばいいんです。
基礎に戻ることは別に伸びしろをつぶすことでは全くないし、解剖学的にみてできる提案もあります。
参考にしてみてください。

膝を痛めたときにレッスンに参加するのかしないのか?に関して悩むことが多いと思います。 でもできることはいろいろとあります。まずは45度のターンアウトで参加していけばいいのでは?という提案です。

【新体操コーチのためのバレエ勉強会】毎年1月2月は予約も少ないので勉強月としています。今年は、新年から新体操コーチのためのバレエ勉強会に毎週参加させてもらっています。ㅤㅤなぜ私がこの勉強会にでてるか、またどのように患者さんに還元できるかを書...
21/02/2023

【新体操コーチのためのバレエ勉強会】
毎年1月2月は予約も少ないので勉強月としています。
今年は、新年から新体操コーチのためのバレエ勉強会に毎週参加させてもらっています。



なぜ私がこの勉強会にでてるか、またどのように患者さんに還元できるかを書いてあります。
お時間あるときにでもよんでみてくださいね。

先週より【新体操コーチのためのバレエ勉強会】に参加しています。 15名くらい参加していると思うのですが、治療家はどうやら私一人 新体操は私がよく見ているフィギュアスケートと同じで「スポーツ」 とりわけ審美系....

【バレエとDLSライブラリ】2023年・・年明けというのはいろいろやる気がみなぎっていると思います。私の2022年はがっつりと更年期症状に襲われいろいろやる気をそがれる一年でありました。ホルモンバランスを折り合いをつけるということを第一に、...
05/01/2023

【バレエとDLSライブラリ】
2023年・・年明けというのはいろいろやる気がみなぎっていると思います。

私の2022年はがっつりと更年期症状に襲われいろいろやる気をそがれる一年でありました。

ホルモンバランスを折り合いをつける

ということを第一に、これまでの頑張りに感謝してその恩恵をうけつつ

あまり新たな挑戦というのは控えていました。

ありがたいことにだんだんと折り合いがついて今年は勉強を加速できそうです。

今年一つ目の私の学びは

DLS(Dancer’s Life Support)のDLSライブラリです。

佐藤愛さんが主宰のDLS 長きにわたって交流をさせてもらったり過去にはリアルセミナーにも参加させていただき、たくさんのバレエの先生たちとのご縁をいただきました。

私自身はバレエの経験者ではありませんし、バレエの舞台も観たこともない。

99%の非バレエサイドの治療家です。

バレエ人口は日本は40万人いるといわれていますが、全人口からみても1%以下で、私のようにバレエに縁のない生活を送っている日本人のほうが99%と圧倒的に多い状況です。

うちはフィギュアスケーターを診たことからバレエへと広がりました。

正直バレエには今も興味はありませんが、ありがたいことに「ヒトの体」と「医学」には興味があります。

バレエダンサーさんがうちに来た時に、

「どうしてこんな怪我になるのだろう?」

「どうしたら彼女たちのパフォーマンスをあげられるだろう」

「どうしたら強く美しくなるのだろう」

って考えだして、ひたすらダンサーの疑問や悩みを解決するには??と探っていてたどり着いたのがDLSでした。

昨年単発で受けていたオンラインでの月1勉強会

体調が許すときと、興味のあるところを受講していましたが、

その総まとめサイトが今月より「DLS教師のためのライブラリ」としてオープンしました。

★レッスンプランの立て方

★レッスンで育てる表現力

★成長痛

★外反母趾

★反張膝

★股関節インピンジメント

★O脚・X脚

★捻挫、足首不安定性

★側弯所

★疲労骨折

などの過去セミナーがみられるようになっています。

私自身は、バレエにはあまり興味がないといいましたが、患者さんで来てくださる方が「大事に思うもの」に関してはこちらも「大事に思う」ようにしています。

だからこそ、こうしてバレエダンサーさんの悩みをできるだけ解決できる治療家でありたいとおもって、勉強しています。

これらの講座は治療家でなくても、バレエ教師でなくても購入して観ることが可能です

もし、悩みを解決する何かがありそうだと思われたらぜひ、勉強してもらうといいですね。

栄養指導をしているとついつい「これはやめてください」と、発言しがち  私自身は栄養のアドバイスをするときに「辞めなくていいですよ」ってあえて言いますかなり驚かれますが、だいたい喜ばれます  誰だって楽しく食事はしたい体によさそうだからと「こ...
30/09/2021

栄養指導をしているとついつい

「これはやめてください」

と、発言しがち





私自身は栄養のアドバイスをするときに

「辞めなくていいですよ」ってあえて言います

かなり驚かれますが、だいたい喜ばれます





誰だって楽しく食事はしたい

体によさそうだからと

「これならいいや」って思って食べたって

おいしくなんかならない





大概の嗜好品というのは

何か栄養が不足しているものがあるから

それを欲することが多いので

私の栄養指導は必ず代謝のサイクルを教える





理解できてようができなくてもどちらでもいい

「あーこういう理由なんだなぁ」って感じてもらう

そうすると自然と

自分に足りないものを自分で探し出す

自分の家の冷蔵庫にはないものを発見するようになる

つまり食べることの制限ではなく幅を広げてほしい

楽しさの上に食事はあってほしいから





以前、JKのバレエダンサーさんに

「おやつで何かいいものないですか?」

という質問をいただいた

コンビニで手軽に手に入るものとか

万人受けしそうなものとかいろいろ提案してみたが

だいたいは挑戦済みで

簡単にいうと

おやつにバリエーションが欲しい

幅が欲しいってことだったんですよね



「あっ、これいいかも」

を先日のとある試食会で見つけてきました





私の「これいいかもアンテナ」は結構するどい

この試飲、試食会いってみようと久しぶりに思えた

それが「フレーバーティーとグラノーラ試飲試食会」







全てが試飲試食サイズのでほんのちょっとずつお試し

グラノーラでいうと10グラムずつを試食していく

この10グラムいうのが絶妙で

「なんか少なくない?」という見た目とは違って

「あれ?意外におなかいっぱいになってるしおいしい」





正直、グラノーラってちょっと小動物の餌っぽくないですか??

それに流行にのって食べてるみたいだと思われるのもなぁって(笑)

まぁ食わず嫌いですよね





グラノーラが絶対いいよ!というお勧めではなくて

たのしくおやつや間食を摂ろうしたときの

選択肢の一つとして試してみてとの提案です





実際、「おやつで何かいいものないですか?」と

質問いてきたダンサーの顔がこのグラノーラを食べたときに

浮かんだんです

私のモットーは自分でいいと思ったものしかお勧めしない





久しぶりに私のアンテナに引っかかってきた商品

4種類ほど10月より取り扱ってみます

試食もご用意おきますのでぜひ試してみてください

みなさんの中にある「おいしいもの」のリストに一つ

このグラノーラが加わるはずだと私自身は確信してますよ



院での取り扱いは10月2日からになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回発売のグラノーラは

メルチェコレクションからも購入可能です

すでに100名以上の方が登録をしてくださっているようです

ありがとうございます。



商品説明が気になる方はHPからチェックしてみてください

素材とかのこだわりはメーカーに任せておいて

単純に、おやつの選択肢として問題ないので紹介してます

19周年を迎えました本日開業して19周年となりました。新天地での診療も軌道にのってこれからやりたいこともいっぱいあるけど、まずは目の前の患者さんを丁寧にみること。ここは変わらず進んでいきたいと思います。
01/09/2021

19周年を迎えました
本日開業して19周年となりました。
新天地での診療も軌道にのってこれからやりたいこともいっぱいあるけど、まずは目の前の患者さんを丁寧にみること。
ここは変わらず進んでいきたいと思います。

【お引越しして5か月がたちました】院のブログが1か月に1回の更新になっていますがそれは「順調な証」だとおもってください移転後、どんな患者さんが多いかなどちょっとまとめてみましたどんな方が通っているのかのぞいてみてください。http://ao...
16/08/2021

【お引越しして5か月がたちました】
院のブログが1か月に1回の更新になっていますが
それは「順調な証」だとおもってください

移転後、どんな患者さんが多いかなど
ちょっとまとめてみました
どんな方が通っているのかのぞいてみてください。
http://aoi758.com/blog/11699/

なかなかブログが更新できずにいます。 ありがたいことに、予約が理想に近い形で埋まっていて ブログにまで時間がさけない状況です。 毎月の患者さんにプラスして 新患さんが月に10名以上 卒業の患者さんがいても 毎...

発刊以来、お休みしたことのなかったあおい通信。移転初月の3月だけちょっとお休みさせていただきましたが、また発行再開です!4月分を作ってただいま印刷中!ちょっとご無沙汰している患者さんにも、移転のお知らせとともに郵送する予定です。
27/03/2021

発刊以来、お休みしたことのなかったあおい通信。
移転初月の3月だけちょっとお休みさせていただきましたが、また発行再開です!4月分を作ってただいま印刷中!
ちょっとご無沙汰している患者さんにも、移転のお知らせとともに郵送する予定です。

【開脚レッスン始まりました】2度目のモニター募集も記事の最後に載っています。前屈は得意なのに、開脚は苦手な人って結構いるんですよね。しかも、同じくらい前屈できる2人でも、その先の開脚までの道のりで出るエラーって本当に人それぞれなんですよ。治...
12/03/2021

【開脚レッスン始まりました】
2度目のモニター募集も記事の最後に載っています。
前屈は得意なのに、開脚は苦手な人って結構いるんですよね。
しかも、同じくらい前屈できる2人でも、
その先の開脚までの道のりで出るエラーって本当に人それぞれなんですよ。
治療家としてはワクワクが止まりませんが(笑)

http://aoi758.com/blog/11286/

移転に際して取り入れた新たなプログラム 「開脚レッスン」 3月は4名の方にモニターに入ってもらいました before afterの比較写真を治療院は 使ってはいけないルールになっているので ここでは載せませんが つくば大学のベ....

【オープンしました】令和3年3月3日!東区泉にて葵接骨院がオープンしました。もう、この引っ越しに際していろいろ話がありすぎますがそれはおいおい書いていきたいと思っています。http://aoi758.com/http://aoi758.co...
03/03/2021

【オープンしました】
令和3年3月3日!
東区泉にて葵接骨院がオープンしました。
もう、この引っ越しに際していろいろ話がありすぎますがそれはおいおい書いていきたいと思っています。
http://aoi758.com/http://aoi758.com/blog/11270/

令和3年3月3日東区泉にて、葵接骨院の第3章が始まりました。これまで同様、そしてこれからを創る接骨院にしていきたいと思っています。

01/03/2021

住所

東区泉2-2-30 ヴィアーレジュエリー802
Nagoya-shi, Aichi
461-0001

営業時間

火曜日 10:00 - 20:00
水曜日 10:00 - 20:00
木曜日 10:00 - 20:00
金曜日 10:00 - 20:00
土曜日 10:00 - 20:00

ウェブサイト

アラート

フィギュアスケーターの治療室 葵接骨院 スポーツ医学とステージ医学でスケーターやダンサー、俳優さんを助けます。がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

フィギュアスケーターの治療室 葵接骨院 スポーツ医学とステージ医学でスケーターやダンサー、俳優さんを助けます。にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー