14/03/2023
【沖縄県の新型コロナ:警戒レベル1となりました!】
沖縄県の2023年第10週(3月6日〜12日)は574人の新規感染者が確認されました。第9週(3月5日〜11日)の492人から増加しています。第9週まで8週連続で減少していましたが、9週ぶりの増加となっています。
沖縄県は感染状況が落ち着いたことから3月7日に警戒レベルを「感染拡大初期」の2から「感染小康期」の1に引き下げました。今後はウイズコロナに向けた感染対策を呼びかけています。
1.重症化予防効果が期待されるワクチン接種を積極的に検討してください。
2.日頃から3密を回避し、換気・手指消毒・毎日の健康観察を習慣化しましょう。
3.発熱、のどの痛み、咳、鼻水など、少しでも症状がある場合、 通勤、通学、外出、会食を控えてください。
4.3月13日以降のマスク着用については基本的に個人の判断となりますが、着用が効果的な場面ではマスク着用を推奨します。
詳細については、沖縄県の次のサイトをご参照ください。
沖縄県新型コロナウイルス感染症対策基本方針(令和5年3月7日更新)
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/chijiko/koho/corona/230307.html
沖縄県特設サイト:沖縄県における新型コロナウイルス感染症発生状況
https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/kansen/soumu/press/20200214_covid19_pr1.html
那覇市保健所特設サイト
https://www.city.naha.okinawa.jp/nahahokenjyo/kansensyou/hassei/020121_ncov.html
那覇市保健所・結核感染症G
電話:098-853-7971