一般社団法人weighty 多機能型重症児デイサービスkokoro

一般社団法人weighty 多機能型重症児デイサービスkokoro 一般社団法人weighty 多機能型重症児デイサービスkokoro, 医療・健康, 那珂市菅谷5330/73, Naka-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

当事業所は、常時医療的ケアの必要な0~18歳の重症心身障がいを対象とした日中通所支援事業をおこなっております。
関わる全ての人々の笑顔のために、こどもだけではなく、その家族やきょうだいさんも含め、支援をしております。
『頼れる場所』『安心できる場所』『安全な場所』になりますように。

2025年春に、ひたちなか市津田に小児科クリニック、短期入所、生活介護、福祉避難所が入る複合施設を開所予定です。
生きる支援から生ききる支援まで、こどもとその家族の伴走支援をしていきたいと思います。

9月30日 PASONA NATUREVERSE パビリオン オンライン遠足しました!!大阪万博に様々な理由で現地に来ることができない子どもたちが属する施設、団体向けに[PASONA NATUREVERSE パビリオンがオンライン遠足]が開...
07/10/2025

9月30日 PASONA NATUREVERSE パビリオン オンライン遠足しました!!

大阪万博に様々な理由で現地に来ることができない子どもたちが属する施設、団体向けに[PASONA NATUREVERSE パビリオンがオンライン遠足]が開催しました。

kokoroも当日利用のお友達と参加させていただきました。

前日から子ども達だけでなく、保護者の方もとても楽しみにしてくれていて、当日の朝も「大阪万博楽しんできてねー♡」と送り出された子ども達!!

オンライン遠足は、パビリオン紹介動画の視聴、生中継を通じたパビリオン館内見学ツアー、大阪・関西万博に関するクイズなどがあり、万博やパビリオン内の雰囲気だけでなく、迫力のある映像、本当に現地に行っているような感覚になるくらい素敵で子ども達はもちろん、スタッフも釘付けになって見ていました。

無事、万博に行けた子ども達をお迎えに来た保護者の方たちも、子ども達の表情を見てとても嬉しそうに帰っていきました。

今回はこのような素敵な機会をご用意して頂き本当にありがとうございました。

担当保育士より

本日、障がいの重い子のための『ふれあい体操』の著者である丹羽陽一先生より、利用児・スタッフにふれあい体操の大切さや役割と実践のご指導をしていただきました。今までkokoroでも先生の冊子を見本にして、集団療育や個人療育の中にふれあい体操を行...
16/09/2025

本日、障がいの重い子のための『ふれあい体操』の著者である丹羽陽一先生より、利用児・スタッフにふれあい体操の大切さや役割と実践のご指導をしていただきました。
今までkokoroでも先生の冊子を見本にして、集団療育や個人療育の中にふれあい体操を行っていましたが、実際、先生からご指導していただき実践すると、今までのやり方は間違っていたこと、触れ方ひとつで子どもたちの表情が変わること、子どもたちの呼吸が楽になってリラックスできる瞬間を感じ、コミュニケーションの大切さを先生からだけでなく、子どもたちからもたくさん学ぶことができました。
最後に先生に直接ふれあい体操をしていただけた子たちは、先生が体に触れるとお腹や胸が大きく動いて呼吸が楽にでき、リラックスしとても気持ちよさそうにしていました。全員が先生の魔法の手のとりこになったようでした。
ふれあい体操の三つの重要なポイントの
『ふれあい体操』は『心にふれあう』
『ふれあい体操』は『やりとり=コミュニケーション』
『ふれあい体操』は『頭の体操』
を大切にして、子どもたちと関わりの中にたくさんふれあい体操を取り込み、子どもたちのリラックスを促し、そこから可能性、世界を広げていけたらと思いました。
丹羽先生、貴重なお時間をありがとうございました。

明日はエスコートセンターつながるで、カフェです🤗地域交流スペースはじまるでは、CUBEさんのキーマカレー、タコライス🍛駐車場には、オベリンさんがクレープ💖お時間ある方はぜひ遊びに、涼み🥵🪭に、いらしてください。
18/08/2025

明日はエスコートセンターつながるで、カフェです🤗
地域交流スペースはじまるでは、CUBEさんのキーマカレー、タコライス🍛
駐車場には、オベリンさんがクレープ💖

お時間ある方はぜひ遊びに、涼み🥵🪭に、いらしてください。

2,371 Followers, 178 Following, 833 Posts

7月に3日間近隣の民間学童MAPSさんと「夏の交流会」を行いました。今年は少人数で玉入れゲームとパラバルーンに挑戦!玉入れゲームでは、kokoroとMAPSさんの混合2チームのチーム戦で戦いました。みんなとても上手で大盛り上がり。最後までど...
31/07/2025

7月に3日間近隣の民間学童MAPSさんと「夏の交流会」を行いました。

今年は少人数で玉入れゲームとパラバルーンに挑戦!
玉入れゲームでは、kokoroとMAPSさんの混合2チームのチーム戦で戦いました。
みんなとても上手で大盛り上がり。最後までどちらが勝つのか分からない良い勝負になりました。
パラバルーンでは、4つの技を覚え、「勇気100%」の曲に合わせて動かしました。
力を合わせて一つに!最後はみんなで頑張った達成感でいっぱいになり、自然と大きな拍手で包まれました♡

最初は緊張した面持ちの子もゲームを通して笑顔に♡とても素敵な交流会となりました。

交流会担当より

7月7日は「七夕」ということで、kokoroではプラネタリウムを使用して、天の川鑑賞を行いました。暗い中、きれいにうつる天の川にみんなうっとり♡今年の七夕はみんなでゆっくり星空を見てたのしみました。担当保育士より
27/07/2025

7月7日は「七夕」ということで、kokoroではプラネタリウムを使用して、天の川鑑賞を行いました。暗い中、きれいにうつる天の川にみんなうっとり♡
今年の七夕はみんなでゆっくり星空を見てたのしみました。

担当保育士より

紺野さんへのサプライズ🎉https://www.facebook.com/share/1C9JceeSDL/?mibextid=wwXIfrしぶたねさんからお話を頂き、ぜーーーったい成功させたいと㊙️ミッションチームを結成。大成功しました🤗...
30/06/2025

紺野さんへのサプライズ🎉

https://www.facebook.com/share/1C9JceeSDL/?mibextid=wwXIfr

しぶたねさんからお話を頂き、ぜーーーったい成功させたいと㊙️ミッションチームを結成。
大成功しました🤗
(ほんのちょっとだけ怪しまれたけど😅💦)

エスコートセンターつながるのお祝いに来てくださったのに、kokoroにも寄って行ってください❣️
七夕🎋の短冊書いてください❣️
と図々しいお願いにも快く応えてくださり、とっても嬉しい楽しい時間でした♡

5月11日は母の日、6月15日は父の日です♡ありがとう、大好きの気持ちを込めて今年はシャカシャカキーホルダーを作りました。まずは、ビーズやスパンコール選び!「好きな色は…」「似合う色はどれかな?」と真剣なお顔やニコニコ嬉しそうに悩むこども達...
17/06/2025

5月11日は母の日、6月15日は父の日です♡
ありがとう、大好きの気持ちを込めて今年はシャカシャカキーホルダーを作りました。
まずは、ビーズやスパンコール選び!「好きな色は…」「似合う色はどれかな?」と真剣なお顔やニコニコ嬉しそうに悩むこども達♡
ペットボトルに色ぬりをした手作りビーズも作って、ケースに入れたらキーホルダーの完成!!心を込めたメッセージカードも添えて、だいすきなママとパパへプレゼントしました。「お母さん」「お父さん」を想うだけでにっこりと顔がほころぶこども達がとても可愛かったです♡

保育士より

先日、地元紙に取り上げて頂きました。医療的ケア児・者の受け皿に 支援拠点オープン 短期入所受け入れや小児科も併設 茨城・ひたちなか(茨城新聞クロスアイ)
11/06/2025

先日、地元紙に取り上げて頂きました。

医療的ケア児・者の受け皿に 支援拠点オープン 短期入所受け入れや小児科も併設 茨城・ひたちなか(茨城新聞クロスアイ)

医療的なケアが必要な重症心身障害児・者の総合的な支援拠点「エスコートセンターつながる」が、茨城県ひたちなか市津田に開所した。重症児が家族にいて、ケアの経験を持つ女性が代表を務める一

まーくん、みーちゃん本当に本当にありがとうございました😊。
26/05/2025

まーくん、みーちゃん
本当に本当にありがとうございました😊。

《 エスコートセンターつながる開所式 》

茨城に素晴らしい施設が登場しました。
大好きな、覚悟決まりまくってる紺野さんと長年苦楽を共にしてきた同志、共に未来をつくる院長先生、明るく活発的なスタッフの皆さんと一緒に朝から新施設に入り開所式の準備を行いました。

小雨降る中新施設に向かうと
「 外でやりたい‼️ 」
と紺野さんからの一声

機材は雨に濡れたら壊れてしまいますが、我が子を3人も天に帰された紺野さん、様々な覚悟を強烈に決めて生き続けて来た紺野さんの望みを何とかして叶えたいと思い、即座に動き始めました。(これはどの施設・どなたの願いでも受け入れる訳ではないのでご了承ください(^^))

雨に濡れたら弱い部分を濡れないように様々なことに注意しながらセッティング。

幸い、本番中は少し小雨が舞いましたが、天気は何とかギリギリ持ちこたえました。

想いの詰まった素晴らしい式でした。
あの瞬間を共に生きることが出来て幸せです。

私達心魂は頑張りまくる仲間の強烈な応援団でありたいと願ってます。

たった一度しかない開所式という特別な日にオーダーしてくださった皆様に今私達に出来る最大限の応援パフォーマンスをさせて頂きました。重責でした。

誰とどんな化学反応を起こしながら生きるか
目的を強烈に共有し合える関係か

私寺田はそこにとてもとても拘っています。
月頭の北海道に続き大切な仲間の門出をパフォーマンスでお祝い出来たこと、感謝でした。

また進化して帰って来たいと思います。
お世話になりました皆様、ありがとうございました‼️‼️

つながるの皆様
おめでとうございました(^o^)/\(^o^)

5月5日は「こどもの日」という事で!かっこいい兜をかぶって写真撮影をしたり、菖蒲の香りを楽しみながら手浴を行いました。兜をかぶり嬉しそうな子、手浴でリラックスしてうとうとしている子、みんなそれぞれこどもの日を楽しく過ごす事ができました♡
12/05/2025

5月5日は「こどもの日」という事で!
かっこいい兜をかぶって写真撮影をしたり、菖蒲の香りを楽しみながら手浴を行いました。兜をかぶり嬉しそうな子、手浴でリラックスしてうとうとしている子、みんなそれぞれこどもの日を楽しく過ごす事ができました♡

今日は、3月に国際リトルキッズ主催の【小児タッチセラピー指導者養成講座】を受講してきた2名のスタッフによる研修報告と実践レクチャーを行いました。実践は、2人1組になり実施する側と受ける側を体験しました。実施する側では、頭で考えるよりも簡単に...
30/04/2025

今日は、3月に国際リトルキッズ主催の【小児タッチセラピー指導者養成講座】を受講してきた2名のスタッフによる研修報告と実践レクチャーを行いました。

実践は、2人1組になり実施する側と受ける側を体験しました。
実施する側では、頭で考えるよりも簡単に行える事がわかりましたし、受ける側では、手から伝わるあたたかさ💕を感じる事が出来ました😊。
受講してきたスタッフを中心に、こども達にも行って行きたいと思います。

【クリーン作戦with民間学童MAPS】恒例となっている民間学童MAPSさんとのクリーン作戦!!今回は3月26日、27日の2日間に分けて実施しました。MAPSさんのお友達の中には半袖で参加した子がいるくらいお天気にも恵まれました☀。3度目と...
19/04/2025

【クリーン作戦with民間学童MAPS】

恒例となっている民間学童MAPSさんとのクリーン作戦!!
今回は3月26日、27日の2日間に分けて実施しました。
MAPSさんのお友達の中には半袖で参加した子がいるくらいお天気にも恵まれました☀。
3度目とはいえ、MAPS・kokoroのこども達は共に緊張しながら自己紹介を交わしていよいよクリーン作戦スタート!!クリーン作戦が始まると、さっきまでの緊張はどこかに…MAPSのお友達がゴミを見つける⇒kokoroのこども達がそれぞれの道具を使ってゴミを拾う⇒MAPSのお友達が袋に捨てるという見事な連携プレーを見せてくれました!
タバコの吸い殻や空き缶、そして、靴を拾ってくれたグループもいたりと、たくさんゴミが落ちていることに驚きながらクリーン作戦を行うことができました。
クリーン作戦が終わるとグループ毎にどんなゴミを拾ったかを見せ合いました。それから、MAPSのお友達からは【素敵な折り紙】を、kokoroのみんなからは【しおり】のプレゼントを交換しました。
最後は『またね!』とハイタッチでお別れ🌟
自分たちの生活する街がキレイになって気持ちの良い2日間となりました。

クリーン作戦担当より

住所

那珂市菅谷5330/73
Naka-shi, Ibaraki
3110105

営業時間

月曜日 09:00 - 17:30
火曜日 09:00 - 17:30
水曜日 09:00 - 17:30
木曜日 09:00 - 17:30
金曜日 09:00 - 17:30
土曜日 09:00 - 17:30
日曜日 09:30 - 16:00

ウェブサイト

アラート

一般社団法人weighty 多機能型重症児デイサービスkokoroがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

一般社団法人weighty 多機能型重症児デイサービスkokoroにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー