笠松動物病院

  • Home
  • 笠松動物病院

笠松動物病院 山梨県の笠松動物病院公式Facebookページ

「里親募集のお知らせ」当院は明日8/17まで休診、8/18(月)から通常診察となります。表題の通り、里親募集のお知らせです。飼い主さんが素敵な画像を作って里親募集されておりましたので、当院Instagramでもシェアさせて頂きます。お問い合...
16/08/2025

「里親募集のお知らせ」
当院は明日8/17まで休診、8/18(月)から通常診察となります。

表題の通り、里親募集のお知らせです。
飼い主さんが素敵な画像を作って里親募集されておりましたので、当院Instagramでもシェアさせて頂きます。
お問い合わせは当院ではなく、画像に掲載されている御連絡先にお願い致します。

今回のようにチラシや画像作って頂けるとシェアしやすいです(業務多忙につき当院ではなかなか作れませんので)。

#笠松動物病院  #動物病院  #山梨  #ペット  #保護猫  #里親募集

「セカンドオピニオンおよびご紹介で来院される飼い主さん方へ」最近ありがたいことにセカンドオピニオンやご紹介で来院される方が多く、来院にあたってのお知らせを共有させて頂きます。初めて診察させて頂くにあたり、過去の情報は非常に重要になります。検...
06/08/2025

「セカンドオピニオンおよびご紹介で来院される飼い主さん方へ」
最近ありがたいことにセカンドオピニオンやご紹介で来院される方が多く、来院にあたってのお知らせを共有させて頂きます。

初めて診察させて頂くにあたり、過去の情報は非常に重要になります。検査データはもちろんのこと、どのような治療をしていたか、どんなお薬を飲んでいたか、アレルギーなどないかなど、なるべくその子の情報をお伝えしていただけると助かります。

また、当院での検査や治療にあたり、絶食絶水でないとできないこともありますので、12時間の絶食および2〜3時間程度の絶水の状態でご来院いただければ幸いです。

その他、ご不明な点がございましたらお電話にてお問い合わせください。(SNSやホームページからのお問い合わせには対応できない事がございますのでご了承ください)

#笠松動物病院  #動物病院  #山梨  #ペット  #セカンドオピニオン

"往診"通常診療は忙しくないですが、色々な病院さんからの紹介症例など手強い病気の子達が多く、バタバタしており久しぶりの投稿です。昨日は2回目となる一人暮らしのおばあちゃんからの往診依頼でした。前回の往診での皮膚治療に満足して頂いたようで、こ...
25/07/2025

"往診"
通常診療は忙しくないですが、色々な病院さんからの紹介症例など手強い病気の子達が多く、バタバタしており久しぶりの投稿です。

昨日は2回目となる一人暮らしのおばあちゃんからの往診依頼でした。前回の往診での皮膚治療に満足して頂いたようで、こちらとしてもどのような環境でワンちゃんが過ごしているか確認できるので往診はやり甲斐があります。特にお年寄りの一人暮らしという環境で色々大変だと思いますが、そんな中で治療のために御用命頂けるのは心を打たれます。お金の為だけでいえば往診は割には合わないですが、こういうことがあるから忙しくても往診は対応するようにしています。
当院の往診は診療車もあり、比較的高度な治療も対応可能です。

ちなみに今年はこの猛暑にも関わらず熱中症で来院する子はまだいなく、飼い主さん方の意識が年々高まっているものと思います。引き続き皆様もお気をつけください。

#笠松動物病院  #動物病院  #山梨  #ペット  #動物の往診

"またマダニ感染症の被害が…"先日ご紹介したばかりですが、今度は猫ちゃん、そして獣医師の先生が感染して亡くなってしまいました。ご冥福をお祈りします。ノミマダニ予防はワンちゃんではやられる方は多いですが、ネコちゃんはまだまだ少ないです。外に出...
14/06/2025

"またマダニ感染症の被害が…"
先日ご紹介したばかりですが、今度は猫ちゃん、そして獣医師の先生が感染して亡くなってしまいました。ご冥福をお祈りします。
ノミマダニ予防はワンちゃんではやられる方は多いですが、ネコちゃんはまだまだ少ないです。外に出るネコちゃんは多いので、特に注意して頂きたいです。
繰り返しにはなりますが、予防薬で100%は予防できるとは限らず(吸血して薬の成分摂取してマダニが落ちます)、なるべくマダニがいそうな場所は避けてください。山梨は今回のSFTS保有しているマダニが全国的にも多いという数年前の調査結果もありましたので…。
マダニがついてるペット来院の際も、ケージに入れるなど、人や人間への配慮をした上でのご来院をお願い致します。
取り急ぎの注意喚起でした。

先日、広島でマダニによる日本紅斑熱で70代のお年寄りが亡くなってしまったニュースがありました。つい昨日もマダニね噛まれたワンちゃんが来院されましたが、日本紅斑熱以外にもマダニが媒介する病気で、動物に限らず人間にも発症してしまう病気は色々あり...
03/06/2025

先日、広島でマダニによる日本紅斑熱で70代のお年寄りが亡くなってしまったニュースがありました。つい昨日もマダニね噛まれたワンちゃんが来院されましたが、日本紅斑熱以外にもマダニが媒介する病気で、動物に限らず人間にも発症してしまう病気は色々あります。草むらや山などにお散歩に出掛ける際は注意してください。

フィラリア予防やワクチン接種が落ち着いてきたので、日曜に東京で久しぶりのオペセミナーを受けてきました。日々のアップデートは大事です。私の手術手技が綺麗との事で講師の先生から参加者皆さんにご紹介して頂き、大変嬉しかったです。
修了証などたまってきたのでエコー室に一部飾ってみました。

#笠松動物病院  #動物病院  #山梨  #ペット  #動物外科  #マダニ感染症

「イベント」休診の昨日はお台場の車のイベントに行ってきました。車好きの人?アメリカ好きな人?はワンちゃん好きな人が多いような気がします。良い感じのパーキングパーミットのプレートがあったので購入してみました。昨日はまだ良かったですが、これから...
12/05/2025

「イベント」
休診の昨日はお台場の車のイベントに行ってきました。車好きの人?アメリカ好きな人?はワンちゃん好きな人が多いような気がします。良い感じのパーキングパーミットのプレートがあったので購入してみました。
昨日はまだ良かったですが、これから気温が上がった際のイベント等の参加は熱中症に気をつけましょうね。
#笠松動物病院  #動物病院  #山梨  #ペット

「桜」今日は生憎の雨で散ってしまった可能性もありますが、先週日曜に愛犬を連れて大法師公園のさくら祭りの最終日に行って参りました。市川三郷町だけではなく、遠くからは身延町あたりから有難いことにわざわざ来院される飼い主さんも割と多く、お祭りでも...
13/04/2025

「桜」
今日は生憎の雨で散ってしまった可能性もありますが、先週日曜に愛犬を連れて大法師公園のさくら祭りの最終日に行って参りました。
市川三郷町だけではなく、遠くからは身延町あたりから有難いことにわざわざ来院される飼い主さんも割と多く、お祭りでも飼い主さんとお会いできました。
院内だけではなく、普段の飼い主さんと動物達との様子を拝見する度に、健康に過ごせる日々の手助けとして良い獣医療を提供できるよう精進しないといけないなと再認識できます。

他の動物達と接触する機会がある子達はワクチン接種は重要です。飼い主さん達にも、ワクチン接種は車の保険と似たようなものとお伝えしますが、自身の子だけでなく周りの子達も守るためと思って頂けたら幸いです。
フィラリア、ノミマダニ予防と同時のこの時期、来院される飼い主さんも多いですが、なるべくお待たせしないようにワクチン接種の方は優先的にご案内もしております。

#笠松動物病院  #動物病院  #山梨  #ペット  #ワクチン接種

「principle」principle(プリンシプル)、信念、原理、本質のような意味合いでしょうか。歴史上の人物で私が昔から最も憧れる白州次郎の好んだ言葉です。「本質」という言葉は今でも私の日常や思考に常に念頭にある大切な言葉です。偶然に...
08/04/2025

「principle」
principle(プリンシプル)、信念、原理、本質のような意味合いでしょうか。
歴史上の人物で私が昔から最も憧れる白州次郎の好んだ言葉です。「本質」という言葉は今でも私の日常や思考に常に念頭にある大切な言葉です。
偶然にも彼の住んでいた家が大学から近かったため、何回も通いました(山梨から近いので興味ある方はぜひ)。

この話題を出した理由はいくつかあり、まず我々は学会など勉強の場はありますが、飼い主さん方がネットなどで色々調べるように、学会であっても決して鵜呑みにできるような信頼できる情報ばかりではないことがあります。メーカーさんや発表される方の色々な事情もあったりする場合もあり。。ましてや、専門知識がない飼い主さん方は余計に色々な情報に惑わされてしまうかもしれません。恩師からこのようなことを学ぶ機会があり、やはり「本質」を見極める事が重要と感じ、飼い主さん方にも共有しようとお知らせしました。

ペットとの生活においても本質という考えは重要と思っており、ペットという呼び方が表すように(近年はコンパニオンアニマル:伴侶動物とも言われますが)、我々人間の都合に寄り添ってくれているのが動物達であり、その動物達も動物としての本質を持っていることも忘れてはいけないと思います。以前から度々お話している欧米の事情は、よりその本質を我が国より大切にしているように感じます。

我々は病気を治す事も重要な本質ですが、言葉の話せない動物の立場、飼い主さんの立場を考え、時にはその間にも板挟みになりながら診療を行わなければいけません。
完治や延命を目指すために治療を続けるのか、苦痛を緩和するための治療にするのか、何もしないのか、安楽死を考えるのか。皆様にもそのような選択肢が迫られる日が来るかもしれません。

宣伝、広告、口コミなど今では膨大な情報が得られる社会ですが、皆様「本質」を意識して頂き、胡散臭いグッズなどに騙されないようお気をつけ頂き、日々の動物達との生活をより良いものにしてください😉
当院はしがらみも忖度もなく、白州次郎のように直球勝負ですので、病気の事でなくてもご相談があればお気軽に!

"SFTSに注意"何年か前から当院でもお知らせしていますが、Yahooニュースで昨日SFTSで亡くなった方の報道がされておりました。この病気はマダニが媒介する病気で、人間がマダニに噛まれる事で感染しますが、動物に付着したマダニが飼い主さんを...
03/04/2025

"SFTSに注意"
何年か前から当院でもお知らせしていますが、Yahooニュースで昨日SFTSで亡くなった方の報道がされておりました。
この病気はマダニが媒介する病気で、人間がマダニに噛まれる事で感染しますが、動物に付着したマダニが飼い主さんを噛んだり、噛まれた動物にも健康被害があります。
この病気の怖いところは、ワクチンなど有効な治療法がなく、死に至る場合があります。
フィラリア予防で来院される方が多いですが、この病気はマダニが媒介する病気ですので、フィラリアだけ予防する薬では予防になりません。
フィラリアと一緒にノミマダニも駆除できるオールインワンタイプのものがありますので、こちらがおすすめです。
ただし、動物に付着したマダニが薬を摂取してすぐ落ちる訳ではないので、ペットにダニが付着していたら触らないようにして頂き、またペットに下痢や嘔吐など異常な症状があればご相談ください。

#笠松動物病院  #動物病院  #山梨  #ペット  #マダニ予防  #フィラリア予防

"Rest Day"たまには病気以外の話も。先日の休日、某ブランド(名前出ちゃってますが)の発表会にお誘い頂き行って参りました。ブランド服着ないですが、共通の趣味で有名なオーナーさんは存じ上げており、お話したらワンちゃんの趣味も似ていて、小...
29/03/2025

"Rest Day"
たまには病気以外の話も。
先日の休日、某ブランド(名前出ちゃってますが)の発表会にお誘い頂き行って参りました。
ブランド服着ないですが、共通の趣味で有名なオーナーさんは存じ上げており、お話したらワンちゃんの趣味も似ていて、小型〜中型犬用のグッズもありました。オススメです。
大型犬用のグッズは過去に売れなかったとのこと。残念。一応お願いはしておきました。
最近某有名人の方の発言が賛否を呼びましたが、非常に重要な考え方だと思います。前から言ってますが、欧米と比べて日本でもそのような風潮が広がってくれたらと個人的には思います。
そういう意味ではココのオーナーさんも動物に対して良い距離感をお持ちの方だと感じました。

暖かい日が増えてきて、皮膚病も増えてまいりました。
皆様もご自身のペットの体調変化には気をつけて見てあげてください。

「副院長不在のお知らせ」明日3/6から3/7は学会参加のため副院長不在となります。副院長診察希望の方にはご迷惑をおかけ致しますが、別日でのご来院をお願い致します。初開催となる、日本だけでなく世界の有名先生方による整形外科だけの集まりですので...
05/03/2025

「副院長不在のお知らせ」
明日3/6から3/7は学会参加のため副院長不在となります。副院長診察希望の方にはご迷惑をおかけ致しますが、別日でのご来院をお願い致します。
初開催となる、日本だけでなく世界の有名先生方による整形外科だけの集まりですので、大いに学び日常診療にフィードバックしたいと思います。

病院周りの雪が溶けてきました。ご来院される方は凍結などにも注意してお越しください。また、日々気温変化が多い最近は体調崩す子も多いので、お気をつけ下さい。

#笠松動物病院  #動物病院  #山梨  #ペット  #ペットの健康診断

「セカンドオピニオン」当院はセカンドオピニオンで来院される方も多いですが、先週今週は特に多く来院されました。中には数年毎日通院してたという子で、当院で検査治療させて頂き元気になって毎日通院する必要がなくお薬で落ち着いてくれた子もいたり。画像...
27/02/2025

「セカンドオピニオン」
当院はセカンドオピニオンで来院される方も多いですが、先週今週は特に多く来院されました。
中には数年毎日通院してたという子で、当院で検査治療させて頂き元気になって毎日通院する必要がなくお薬で落ち着いてくれた子もいたり。
画像のコーギーの子はいくつか病院回られて、肺炎や貧血などかなりリスク高い状態でしたが、放置する方が危険と判断し、飼い主さんも医療関係者との事でスムーズに理解して頂き翌日手術し、なんとか退院までこぎつけたり。(腫瘍があり放置してたら破裂してたかも)
他院さんでもご苦労されてた手強い子が多く、頼みの綱として皆様来院されるのでプレッシャーもありますが、医療に携わる者としてらなんとかしてあげたいですからね。
今回の子達は皆道筋つけることができてよかったです。

#笠松動物病院  #動物病院  #山梨  #ペット  #ペットのセカンドオピニオン

Address


Opening Hours

Monday 10:00 - 19:30
Tuesday 10:00 - 19:30
Wednesday 10:00 - 19:30
Thursday 10:00 - 19:30
Friday 10:00 - 19:30
Saturday 10:00 - 18:00

Telephone

0552755566

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 笠松動物病院 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to 笠松動物病院:

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share