中野坂上治療院

中野坂上治療院 体が不調なとき、疲れたとき、ホッとしたいとき、美しくなりたいとき・?

8/7は、『鼻の日』(そのまんまだ!)鼻毛って、決してムダ毛ではなく、実はニオイを感じる際の大切な役割を担っています。健康雑学、鼻毛の大切さについて82ページに掲載中!電子書籍、『我慢したオナラはどこにいくの 誰かに話したくなる健康雑学』ア...
06/08/2025

8/7は、『鼻の日』(そのまんまだ!)

鼻毛って、決してムダ毛ではなく、実はニオイを感じる際の大切な役割を担っています。

健康雑学、鼻毛の大切さについて82ページに掲載中!

電子書籍、『我慢したオナラはどこにいくの 誰かに話したくなる健康雑学』
アマゾンキンドルにて発売中です。

コチラから
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FB8M9GB4

クライアントさんの依頼を受けて、今月も福岡へ出張鍼灸&整体に行きました。出張前日、実家がある大牟田市では、『大蛇山祭り』のイベント、、、だったのが付近のガス漏れで大騒ぎ(ニュースにもなった!)。せっかくのお祭りが急遽、中止になったそう。写真...
30/07/2025

クライアントさんの依頼を受けて、今月も福岡へ出張鍼灸&整体に行きました。

出張前日、実家がある大牟田市では、『大蛇山祭り』のイベント、、、だったのが付近のガス漏れで大騒ぎ(ニュースにもなった!)。
せっかくのお祭りが急遽、中止になったそう。

写真は駅にあるオブジェ。
祭りでは、これより大きな大蛇の山車が口から火煙を吐きながら街を練り歩く(這い回る⁉︎)という。
来年、またご盛況でありますように。

今回もご縁に感謝の福岡出張でした。

中野坂上治療院、、明日は午前、都内出張で院では午後からの営業になります。

7/27が、『スイカの日』って知ってますか?由来は、夏(7/)に食べられるスイカの◯◯の模様が『◯◯(27)』に似ているからだそう。他にも、スイカの◯◯は、捨てるにはもったいない程の成分が•••。詳しくは、電子書籍、『ガマンしたオナラはどこ...
26/07/2025

7/27が、『スイカの日』って知ってますか?
由来は、夏(7/)に食べられるスイカの◯◯の模様が『◯◯(27)』に似ているからだそう。

他にも、スイカの◯◯は、捨てるにはもったいない程の成分が•••。

詳しくは、電子書籍、『ガマンしたオナラはどこにいっちゃうの 誰かに話したくなる健康雑学』のP80に載ってます。

アマゾンキンドルから絶賛発売中です!

https://www.amazon.co.jp/dp/B0FB8M9GB4

明日の7月27日は、『スイカの日』。由来は、スイカの皮の黒いギザギザ模様が、『綱』に見えるから、7(ナツ)月の27(ツナ)日なんだからだそう!(・・・かなりムリヤリ~(^0^;))スイカの夏の定番の食べ物の一つですね。(あんなに甘くても分類...
26/07/2025

明日の7月27日は、『スイカの日』。

由来は、スイカの皮の黒いギザギザ模様が、『綱』に見えるから、7(ナツ)月の27(ツナ)日なんだからだそう!(・・・かなりムリヤリ~(^0^;))

スイカの夏の定番の食べ物の一つですね。(あんなに甘くても分類は、『野菜』って!)
 
中身は、水分が90%以上で、カリウム・カルシウム・マグネシウムなどの豊富なミネラルが含まれ、さらにあんなに甘いのに気になるカロリーも、100g当たり37kcalと、同量のご飯の168kcalの4分の1以下という嬉しい情報もあります。
 
でも、今回の主役は味ではなく『種』の方。
 
スイカの種は食べても大丈夫なのは知っているけれど、ただそれだけではないでしょうか。
 
しかし、実はスイカの種は捨てるのがもったいない位の実力があります。
 
スイカの種には、鉄分の働きを高め、貧血の対策となる葉酸や、モリブデン、代謝の調節をするマグネシウム、コレステロール値を正常に保つオレイン酸、さらに免疫力を向上させ、髪や皮膚、爪、筋肉、血液を作り出し、細胞の生まれ変わり遅くするビタミンB6、 その他にもビタミンB1、B2、ビタミンE等々が含まれていて、まさに『スイカの種は食物です!』と言い切ってもいい位の優等生だったのです。
 
そんな優秀なスイカの種・・捨てずに食べてみませんか?
 
手軽な調理法としては塩で軽く下味をつけてから、フライパンでカリカリで炒めるだけで香ばしく食べられます。(中国では市販されている)
 
おやつや、おつまみ代わりに一度試してみてはいかがでしょうか。

今年は今日、7月19日が、『土用の丑の日』。ウナギ、美味しいですよね。さて、このウナギ、実は毒があるって知ってますか?(お店で食べる分には問題ありませんが)詳しくは、電子書籍、『我慢したオナラはどこにいくの?誰かに話したくなる健康雑学』の7...
18/07/2025

今年は今日、7月19日が、『土用の丑の日』。
ウナギ、美味しいですよね。
さて、このウナギ、実は毒があるって知ってますか?(お店で食べる分には問題ありませんが)

詳しくは、電子書籍、『我慢したオナラはどこにいくの?誰かに話したくなる健康雑学』の78ページに載っています。
アマゾンキンドルにて発売中です。↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B0FB8M9GB4

6月30日は、63(むくみ)0(ゼロ)で、『むくみの日』。↓は、『顔のむくみのツボ&小顔体操』。ツボ押しの電子書籍 『なんだか調子が良くなる⁉︎ はりの先生が書いたツボの本』の26ページにもっと詳しく載っています。アマゾンキンドルから発売中...
30/06/2025

6月30日は、63(むくみ)0(ゼロ)で、『むくみの日』。

↓は、『顔のむくみのツボ&小顔体操』。

ツボ押しの電子書籍 『なんだか調子が良くなる⁉︎ はりの先生が書いたツボの本』の26ページにもっと詳しく載っています。

アマゾンキンドルから発売中です。_(๑•᎑

ムック本の監修の依頼を受けました。『血管を若返らせる名医のチェックシート』(晋遊舎)12人の専門家が集合して執筆。本のラスト6ページを担当、掲載されました。現在、全国の書店やアマゾンなどで発売されています。
28/06/2025

ムック本の監修の依頼を受けました。

『血管を若返らせる名医のチェックシート』(晋遊舎)
12人の専門家が集合して執筆。

本のラスト6ページを担当、掲載されました。

現在、全国の書店やアマゾンなどで発売されています。

脳梗塞や心筋梗塞にならない! チェックシートで血管の健康を保つ 脳梗塞や生活習慣病など あらゆる病気を防ぐためのカギとなるのが「血管」です。 この本では、老化してボロボロになった血管を 自分で若返らせるため....

依頼を受けて、今日まで出張鍼灸&整体で福岡へ(帰りは、台風後の雨と強風が心配だったけど、✈️は飛びそう)。今回施術した、新しいクライアントさん、、、少しはよくなったかなぁと、想いながら帰途につきます。今回も、ご縁に感謝の福岡出張でした。中野...
25/06/2025

依頼を受けて、今日まで出張鍼灸&整体で福岡へ(帰りは、台風後の雨と強風が心配だったけど、✈️は飛びそう)。

今回施術した、新しいクライアントさん、、、少しはよくなったかなぁと、想いながら帰途につきます。

今回も、ご縁に感謝の福岡出張でした。

中野坂上治療院、、明日から通常営業します。

いよいよ最終回!中野坂上治療院が監修している『ついでに3分ストレッチ』連載第25回目。今回は、 『「股関節ほぐし」で骨盤のゆがみ解消!』。     ↓_(๑•᎑
18/06/2025

いよいよ最終回!

中野坂上治療院が監修している『ついでに3分ストレッチ』連載第25回目。

今回は、 『「股関節ほぐし」で骨盤のゆがみ解消!』。
     ↓_(๑•᎑

鍼灸師、整体師・古賀直樹さんと『kufura』がコラボして、毎日できるストレッチや筋トレを紹介するシリーズ。今回は、骨盤のゆがみ解消にぴったりな「股関節ほぐし」をご紹介。 骨盤と太ももの骨(大腿骨)をつなぐ「.....

住所

本町1丁目32-24 1001
Nakano-ku, Tokyo
164-0012

営業時間

月曜日 09:30 - 19:00
木曜日 09:30 - 19:00
金曜日 09:30 - 19:00
土曜日 09:30 - 19:00
日曜日 09:30 - 19:00

電話番号

0333701636

アラート

中野坂上治療院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー