よこやま整体院

よこやま整体院 体の歪みを整える事により、頭痛、腰痛など様々な症状を改善します。
姿勢を整え健康な体づくりをお手伝いします

「今こういう症状なんだけど」

など、お気軽にお問い合わせ下さい

おはようございます日本海側を中心に普段降らない様な所まで大雪☃️の被害が出ています中野市はまだ降る降る詐欺で助かっていますがまた急に雪も振り始めて来ました車🚗での事故、足元の悪い所での転倒などお気をつけ下さい先日の運動の話の続きの動画を作っ...
06/02/2025

おはようございます

日本海側を中心に普段降らない様な所まで

大雪☃️の被害が出ています

中野市はまだ降る降る詐欺で助かっていますが

また急に雪も振り始めて来ました

車🚗での事故、足元の悪い所での

転倒などお気をつけ下さい

先日の運動の話の続きの動画を作っているのですが

何故かアップ出来ない…

何故…またアップ出来次第投稿します🙇

おはようございます✨今日はストレッチのお話です😃・デスクワークの方も体を動かす仕事の方も座ったままで姿勢に動きが少くて筋肉が緊張したり重たい荷物📦️を持ったりする事で筋肉を緊張させたり理由は様々ですが筋肉が緊張することで骨の動きが悪くなり体...
27/01/2025

おはようございます✨

今日はストレッチのお話です😃

・デスクワークの方も体を動かす仕事の方も

座ったままで姿勢に動きが少くて筋肉が緊張したり

重たい荷物📦️を持ったりする事で筋肉を緊張させたり

理由は様々ですが筋肉が緊張することで

骨の動きが悪くなり体の可動域が狭くなる原因になります

☆一枚目の写真

腰痛の方は腰にバスタオルを丸めたものや

ストレッチポールを置いて仰向けに寝転がり

片方の足を抱えて反対の足を脱力して伸ばす事で

股関節や腸腰筋(インナーマッスル)のストレッチに

なります😃

☆2枚目3枚目の写真

巻き肩や猫背の方は

座ってる後ろにバランスボールを置いて

後ろに倒れて寝転がればオッケー🙆‍♀️

万歳をする事で胸の筋肉や

お腹周りのストレッチにもなります

※4枚目の写真

人には生理的弯曲と言って

背中は丸く腰で反るといった

骨をバランス良く保つ為の基本的な骨格の構造があります

この生理的弯曲が崩れていると

1→3枚目の写真の様な簡単な運動でも人により

腰痛が強くなったり肩に痛みが出たりなど

逆に悪化する場合があります

ですので

1→3の写真で使ってるバランスボールなどの道具も

無理に高い物を使ったりせず

タオルや座布団などで大丈夫ですので

苦しくは無いけど心地良く伸びる高さの物を

挟んで使うと良いです✨

当院では、施術の中で一人一人の体に合った

ストレッチや運動を考え

体験してもらいながら自分の体を知っていただく事が

大切だと考えています

施術に来られた際に、いつもこんな運動してるけど

何かしっくり来ないなども体を整えるのに

大切なお話になるので、どんどんご質問下さい😊

#整体 #あんまマッサージ指圧 #健康 #運動 #ストレッチ
#骨格 #筋肉 #バランス #バランスボール #腰痛 #肩こり
#頭痛 #自律神経 #リラックス #筋トレ #インナーマッスル
#姿勢 #骨盤矯正

今日来院された方は腰痛の方が多かったのですがその中でも「腰痛分離症」と診断された方の施術のお話◎まず、腰痛分離症(腰椎分離症)は、主に腰椎(背骨の下部)の椎弓という部分が疲労骨折することで発生します。この状態は、特にスポーツをしている若年層...
17/01/2025

今日来院された方は腰痛の方が多かったのですが

その中でも

「腰痛分離症」と診断された方の施術のお話

◎まず、腰痛分離症(腰椎分離症)は、主に腰椎(背骨の下部)の椎弓という部分が疲労骨折することで発生します。この状態は、特にスポーツをしている若年層によく見られます。以下に原因を挙げます。

※一枚目の骨の絵の赤線の所が骨折しやすい場所です

主な原因

1. 繰り返しのストレスや負荷

腰椎分離症の最も一般的な原因は、スポーツや運動による腰椎への繰り返しのストレスです。

特に、体をひねる動作や後ろに反らす動作を頻繁に行うスポーツ(体操、野球、テニスなど)がリスクを高めます。

2. 成長期の影響

骨がまだ完全に成長しきっていない思春期に過度の負荷がかかると、骨が弱く、疲労骨折が起こりやすくなります。

3. 骨の構造的な弱さ

生まれつき椎弓部分が弱い場合や骨密度が低い場合、疲労骨折を起こしやすくなることがあります。

4. 姿勢や動作の問題

長時間の不適切な姿勢や、不自然な体の使い方も腰椎に負担をかける要因です。

5. 過度の運動やトレーニング

適切な休息を取らずに過剰な運動を続けることで、疲労が蓄積し、骨に負担がかかります。

補足として

腰椎分離症が進行すると、「腰椎すべり症」に発展することもあります。腰痛や脚のしびれなどの症状が現れる場合は、早めの診断と治療が重要です。

対策

運動後のストレッチや筋力トレーニングで腰周りをサポート。

適切な休息を取り、オーバートレーニングを避ける。

などがあります

◎今日来院された方は特に転んだとかでは無く

仕事をしていたら腰が痛くなってきたのだそうです

腰痛分離症と診断された部分の骨は

周りとの安定性が保てなく成るため

筋肉の緊張や姿勢保持する事が大変になります

来院時には、立つ動作やしゃがむ動作で痛みや

違和感が出ている状況でしたが

特に分離症と診断された部分を庇っている

腰周りの筋肉・お尻の筋肉・腿やふくらはぎの筋肉を

ほぐす事により、筋肉の緊張による骨や神経の圧迫が

改善されました

帰宅される時には

曲げ伸ばしに捻るなど体を動かしても痛みは無く

スイスイと体を動かしていました

分離症など聞き慣れない病名の診断が付くと

不安になりますが、施術中も原因と対処が判る様に

分かりやすい説明と心配事が1つずつ減っていき

気持ちも前向きになれるように色々お話させて頂いてます

分離症に限らず、こういう症状はどうすれば良いかな?

などお気軽にご相談下さい😊

#中野市 #整体 #運動 #健康 #あんまマッサージ指圧
#腰痛 #肩こり #筋肉 #ストレッチ #体操

◎寒波が来るとニュースでは脅かされてましたがこちらは上手く雲が避けてくれてるのかかる~い雪が10センチ位積もっただけで助かりました✨酷い所では新幹線が止まったり道路が止まったり事故が多発してたりと大変な交通状況です皆で安全運転をして事故を防...
10/01/2025

◎寒波が来るとニュースでは脅かされてましたが

こちらは上手く雲が避けてくれてるのか

かる~い雪が10センチ位積もっただけで助かりました✨

酷い所では新幹線が止まったり道路が止まったり

事故が多発してたりと大変な交通状況です

皆で安全運転をして事故を防ぎましょう🚗

◎そんな天気が荒れてるのと同じく

年末前からインフルエンザやコロナが😷

流行って居ますね😫

コロナの最初期

手洗いうがいに消毒をアレだけ徹底してた時

インフルエンザは例年の何百分の1まで

発症が抑えられていたと言います

マスク😷
手洗い👏
うがい🤤

皆でお互いに気をつける事で減らせます👍

◎あと大切なのが〈バランスの取れた食事〉

新鮮で多様な食材を摂ることが重要です。
野菜、果物、全粒穀物、タンパク質、健康的な脂肪をバランスよく含む食事が免疫機能をサポートします。
特にビタミンC(柑橘類、イチゴ、ピーマン)、ビタミンD(魚、卵、キノコ)、亜鉛(肉、豆類、種子)は免疫機能に寄与します。

ビタミン、ミネラル、抗酸化物質が豊富な野菜や果物は、免疫機能をサポートします。
特にビタミンC(柑橘類、いちご、パプリカ)やビタミンA(にんじん、かぼちゃ、ほうれん草)は重要です。

この時期なら

人参🥕やほうれん草🥬を使ってシチュー🍲とか

魚🐟と粕と生姜を使って粕汁🍲とか

汁物にすると取りやすいかもしれませんね🤩

ちなみに私は、里芋の煮物がこの時期だと大好きです😍

里芋にはビタミンB1、B2、B6、ビタミンE、ビタミンC、パントテン酸、葉酸、ビオチン、銅、モリブデン、マグネシウム、マンガン、カリウムなどの栄養素が含まれています。 里芋に不足する栄養はビタミンA、D、K、B12で、魚介類や大豆食品、葉物野菜、緑黄色野菜を取り入れることで不足する栄養を補うことができます。

今夜は里芋料理なんてどうですか?🤩

#あんまマッサージ指圧 #整体 #健康 #健康 #栄養 #料理
#煮物 #スープ #運動 #ストレッチ #筋トレ #姿勢
#ぎっくり腰 #肩こり #冷え性 #発酵 #酵素ドリンク
#酵素風呂 #デトックス #体操 #リラックス #自律神経

🎍新年明けましてございます🎍本年も宜しくお願い申し上げます皆さんは新年何をして過ごされましたか?私は、年末から親兄弟がコロナになってしまい1人淋しい年末年始でした😵‍💫北向観音と善光寺に行って今年1年の健康を思って👏手を合わせて来ました本年...
03/01/2025

🎍新年明けましてございます🎍

本年も宜しくお願い申し上げます

皆さんは新年何をして過ごされましたか?

私は、年末から親兄弟がコロナになってしまい
1人淋しい年末年始でした😵‍💫

北向観音と善光寺に行って

今年1年の健康を思って👏手を合わせて来ました

本年は明日1/4より施術を始めております

年明けの仕事前に体の手入れにお出かけ下さい😊

#あんまマッサージ指圧 #健康 #整体 #運動
#栄養 #酵素 #酵素ドリンク #年末年始 #新年
#初詣 #にねんまいり #善光寺 #北向観音
#ご開帳 #スキー #おせち

今、今年の仕事納めが出来ました来年も一つ一つの御縁を大切にしていきたいと思います来年も宜しくお願いします年明けは1/4から施術開始になります
31/12/2024

今、今年の仕事納めが出来ました

来年も一つ一つの御縁を大切にしていきたいと思います

来年も宜しくお願いします

年明けは
1/4から施術開始になります

おはようございます😃今朝は清々しい青空と太陽☀に気持ちも晴々な朝イチですね👍雪☃️も降りはしますが先週みたいにドサッと積もることもなく助かりますね😁ただ、清々しい朝ではありますがこんな日だからこそ気圧気温などの変化で体調が悪くなる方も多いで...
29/12/2024

おはようございます😃

今朝は清々しい青空と太陽☀に
気持ちも晴々な朝イチですね👍

雪☃️も降りはしますが
先週みたいにドサッと積もることもなく助かりますね😁

ただ、清々しい朝ではありますが

こんな日だからこそ
気圧気温などの変化で体調が悪くなる方も多いです

原因としては

・気圧変化によって血管の拡張と収縮が起こるため😵‍💫
・気温変化によって寒いと体がこわばるため🥶

など、色々言える事がありますが
単純な言い方をすると自律神経の調整が上手く出来ない
というのが原因の1つに挙げられます

例えば、気圧が下がると体の外からの圧力が減り、血管が膨張します。
自律神経がきちんと機能していると、交感神経が働いてその分、血管を収縮させます。
気圧が上がっている時は逆で、副交感神経が働いて血管を膨張させます。

気圧は、大気の状態によって上下します。そうすると、体の中から押し返す力をその都度コントロールしていく必要がありますが、人間はどこでその気圧の変化を感じ取っているかというと、内耳(ないじ)という耳の奥にある器官になります。
内耳はセンサーのような役割をしていて、脳の中枢にある自律神経に気圧の変化を伝えます。

簡単に出来るセルフケアとして

低気圧での体調不良には耳の奥にある内耳という部分が大きく関係しています。
耳👂️の周囲の血流を良くすることで低気圧による体調不良の予防が期待できます。定期的に行うようにしてみましょう。
低気圧での体調不良には耳の奥にある内耳という部分が大きく関係しています。👂️耳の周囲の血流を良くすることで低気圧による体調不良の予防が期待できます。定期的に行ってみましょう🤩

今年もあと2日ですが
気持ちよく新年を迎えられるよう
セルフケアをして予防していきましょう💪

横山整体院は明日まで施術しておりますので
今年の疲れを癒しにお出かけ下さい🚗

#整体 #あんまマッサージ指圧 #健康 #セルフケア
#自律神経 #天気 #気圧 #運動

おはようございます😊メリークリスマスイブ🎄今年は重たい雪が一気に降ってきましたね☃️サンタさん…こんなプレゼントはほどほどにしてもらえると助かります🤣降ってる時は幻想的に見える雪も積もらせっぱなしにしておけないのが雪…皆さんも朝から雪かきお...
23/12/2024

おはようございます😊

メリークリスマスイブ🎄
今年は重たい雪が一気に降ってきましたね☃️
サンタさん…こんなプレゼントは
ほどほどにしてもらえると助かります🤣

降ってる時は幻想的に見える雪も
積もらせっぱなしにしておけないのが雪…

皆さんも朝から雪かきお疲れ様でした

雪かきをして
・腰が痛い💥
・肩が痛い💥
・寒さのせいか頭痛がする💥

など、不調を訴える方が多くなってます

中腰の姿勢で長時間作業したり
外の寒い中での作業により
筋肉の緊張が起こります

しかし筋肉は腰だけに非ず‼️
広背筋1つを見ても
腰から腕に繋がる大きな筋肉です😳

なので、腰も辛いけれど腕も動かしてあげないと
腰と繋がってる筋肉の緊張を解しきれない場合もあります

コタツにあたりながらで良いので

脇腹や腰も伸びるように
大きく大きく腕を周り運動をしてあげるのも
セルフケアになります😁

肩周りが痛い方は
仰向けに膝を立てて寝て
膝を左右に倒して腰を捻る運動をすると
楽になる場合もあります😁

お家でセルフケアをしながら
限界を超える前に全身の調整にお出かけ下さい😊
年末は31の午前中までやっております

#雪かき  #腰痛  #肩こり  #頭痛  #整体
#あんまマッサージ指圧 #運動  #緊張をほぐす
#温泉  #クリスマスイブ  #健康  #自律神経  #筋肉

今日は久々に大勢集まっての勉強会です✨
08/06/2024

今日は久々に大勢集まっての勉強会です✨

22/04/2024
昨日患者さんより梅を頂いたので初めて梅酒に挑戦してみました☺️いやー、ネットで調べながらやってましたが思ってる以上に作業が大変でした(笑)どんな味になるのか楽しみです😉
04/07/2023

昨日患者さんより梅を頂いたので
初めて梅酒に挑戦してみました☺️

いやー、ネットで調べながらやってましたが
思ってる以上に作業が大変でした(笑)

どんな味になるのか楽しみです😉

縁あって昨日はチアリーディングをしている子達にアクロバット要素の部分を指導する機会がありました😃チアリーディングのイメージは集団ダンスってイメージだったのですがアクロバット要素も有るのを知って体操をやってた経験と体の可動域の話し等もしながら...
22/05/2023

縁あって昨日は
チアリーディングをしている子達に
アクロバット要素の部分を
指導する機会がありました😃

チアリーディングのイメージは
集団ダンスってイメージだったのですが
アクロバット要素も有るのを知って
体操をやってた経験と
体の可動域の話し等もしながら
色々な事を伝えていきました💡

詳細は長くなりすぎるので割愛させて
頂きますが

やはり、動きながら動かしながら
伝えるのは楽しいですね😉

この子はどうしてこの動きが
出来ないのか
この動きを上手く出来る様にするには
何を意識させて何を省くのか
逆にこのままだとどうして怪我をするのかなど
足りない所良い所を本人達に
自覚して貰う事が出来たと思います

が、伝えたい事は沢山あるのですが
時間が足りない…😵

また次の時には、もっと分かりやすく伝えれる様に頑張ります☺️

写真は、教えた子達が皆で買ってきてくれました
何故私の好みが分かったんだ⁉️

気持ちだけでとても嬉しくなりました

本当にありがとうございます

暑いのか寒い(?)のか
天気がコロコロ変わって
体調を崩す方が増えてます

偏頭痛や腰痛など、思ってる以上に体が冷えてしまっていたり
暑くなり汗をかいても水分を摂ってる量が足りなかったりなど

色々な理由がありますが
適度な運動と冷えない様に気をつけましょう

#ぬか床 #ぬか漬け #ぬか漬け初心者 #ぬかスタグラム #ぬか漬け男子 #ぬか床生活
#ぬか漬けはじめました #ぬか漬け生活
#整体 #あんまマッサージ #健康 #栄養
#腸活 #発酵 #味噌 #醤油 #スポーツ
#運動 #酵素 #温泉 #お風呂
#チアリーディング #アクロバット #姿勢 #柔軟 #体幹

住所

長野県中野市吉田915/4
Nakano-shi, Nagano
383-0015

アラート

よこやま整体院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する