中津市立中津市民病院

中津市立中津市民病院 許可病床数 250床 健康・美容

令和7年6月16日(月)の午後7時より、「中津市民病院と地域医師会連携情報交換会」をハイブリッド方式(会場とZOOMの併用)にて開催しました。今年度は、村上記念病院副院長 松前知治先生より村上記念病院の紹介と中津市民病院との連携についてご発...
27/06/2025

令和7年6月16日(月)の午後7時より、「中津市民病院と地域医師会連携情報交換会」をハイブリッド方式(会場とZOOMの併用)にて開催しました。
今年度は、村上記念病院副院長 松前知治先生より村上記念病院の紹介と中津市民病院との連携についてご発表いただき、中津市民病院からは折田博之院長ほか2名の医師による手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」や放射線治療「IMRT」の導入など診療状況の報告を行いました。
新任医師の紹介では、4月赴任の医師が自己紹介を行い、最後に是永管理者より閉会あいさつを述べ、会を終了いたしました。
大分県北及び豊前築上地域の医療機関より多くの先生方のご参加をいただき、有意義な交換会となりました。

【市民公開講座】のお知らせ患者と医療従事者が共につくる医療を目指して下記の講演会を行う運びとなりました。6月8日の日曜日 10:25〜中津市民病院多目的ホール特別講演は、認定NPO法人ささえあい医療人権センターCOML 理事長の山口育子さん...
01/06/2025

【市民公開講座】のお知らせ
患者と医療従事者が共につくる医療を目指して下記の講演会を行う運びとなりました。
6月8日の日曜日 10:25〜
中津市民病院多目的ホール

特別講演は、認定NPO法人ささえあい医療人権センターCOML 理事長の山口育子さんです。

山口さんは、日頃より賢い患者とは何かを目指し市民啓発活動を行っています。特に医療・治療を受ける患者の考えや意見が大切(受け身でなく)で、医療従事者と患者が互いがどういう風にコミュニケーションをとり、共につくる医療はどう築いていくのか?を常に考えて講演をされ、厚生労働省の委員会では患者団体の代表で意見などを述べています。

6月1日の朝のNHK「日曜討論」では、医師がいない・病院がなくなる!?というテーマで患者側で意見を伝えるために出演されています。
https://www.nhk.jp/p/touron/ts/GG149Z2M64/

今回、様々な活動をされている山口さんを中津市にお呼びすることができました。
この機会にぜひ、聴講をよろしくお願いします。

一般の方々の申し込みは
中津市民病院 相談支援センター
平日8:30〜17:00
電話 0979226521
によろしくお願いします。

医療従事者の方は下記から申し込みをお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/11AKHrWbWoeEtmUhN4goPy4a_QjlNOmHppQoewMj5ACc/edit?usp=drivesdk&ouid=109706610156970788439&chromeless=1

椅子の数を把握するためにも事前申し込みにご協力をお願い致します。

#中津市民病院
#中津市民病院薬剤科
#市民公開講座
#オンたまの会


#賢い患者
#患者
#医療従事者
#協働
#医療
#大分県病院薬剤師会

【福山大学薬学部 就職説明会】本日は福山大学薬学部で就職説明会に来ています。中小病院ですが、救急医療、がん治療、周産期、小児科と幅広く地域の患者さんのための医療を行っている病院です。がん薬物療法認定薬剤師の認定取得のための認定施設でもありま...
16/05/2025

【福山大学薬学部 就職説明会】
本日は福山大学薬学部で就職説明会に来ています。
中小病院ですが、救急医療、がん治療、周産期、小児科と幅広く地域の患者さんのための医療を行っている病院です。
がん薬物療法認定薬剤師の認定取得のための認定施設でもあります。
当院の薬剤科は、薬剤師それぞれが希望したい認定取得に向けた支援等を行っています。
ぜひ、ブースに訪れてみてください。

また、他の薬学部の学生さんも、病院見学、多数お待ちしております。見学方法等はこちらから。
https://nakatsu-hosp.jp/pharmacy/recruit

#福山大学薬学部
#中津市立中津市民病院
#病院薬剤師
#就職説明会
#病院見学

・【講演会のご案内】中津市民病院では、地域の中核病院として、地域の皆様方が健康づくりを行う上で必要な正しい情報を提供するために講演会を開催いたします。この度、「身近な婦人科疾患の症状と治療」と題し、婦人科医であり、当院がんセンター長の奈須家...
27/12/2024


【講演会のご案内】
中津市民病院では、地域の中核病院として、地域の皆様方が健康づくりを行う上で必要な正しい情報を提供するために講演会を開催いたします。
この度、「身近な婦人科疾患の症状と治療」と題し、婦人科医であり、当院がんセンター長の奈須家栄医師が講演します。
講話終了後は質問の時間を設けます。
参加費用はかかりませんが、事前申込みが必要になるため、中津市民病院の患者サポートセンター(0979-22-6521)まで電話申し込みをお願い致します。
是非、中津市民病院へお越しください。

(R7.1.7追記)
当院へのお問合せ先を患者サポートセンターに変更いたしました。

#中津市民病院
#中津市
#健康教室
#婦人科
#宇佐市
#豊後高田市

【急募!】中津市民病院では、現在入院レセプト事務等に従事する会計年度任用職員を募集しております。採用時期は令和7年4月を予定しており、有資格者の方、レセプト業務経験のある方につきましては、優先して採用を行います。中津市民病院でのお仕事にご興...
18/12/2024

【急募!】
中津市民病院では、現在入院レセプト事務等に従事する会計年度任用職員を募集しております。
採用時期は令和7年4月を予定しており、有資格者の方、レセプト業務経験のある方につきましては、優先して採用を行います。
中津市民病院でのお仕事にご興味がありましたら、ぜひご連絡をお願いいたします。

詳細内容は以下のURLよりご確認ください。
https://nakatsu-hosp.jp/recruit/20241211.html

連絡先:0979-22-2480(中津市民病院総務課)

令和6年11月23日(土)14時より中津市民病院にて健康教室を開催しました。当院がんセンター長の奈須家栄医師より「婦人科腫瘍の症状と治療」と題し、子宮筋腫・子宮頸癌、子宮体癌の話がありました。婦人科腫瘍の主な症状として、性器出血、下腹部痛、...
02/12/2024

令和6年11月23日(土)14時より中津市民病院にて健康教室を開催しました。当院がんセンター長の奈須家栄医師より「婦人科腫瘍の症状と治療」と題し、子宮筋腫・子宮頸癌、子宮体癌の話がありました。
婦人科腫瘍の主な症状として、性器出血、下腹部痛、下腹部腫瘤・腹部膨満感などがあり、各種病名ごとに詳しい説明がありました。
月経以外の出血がみられる時は何かしらの疾患が考えられる為、早期の婦人科受診をしてほしいとのメッセージもありました。
婦人科腫瘍だけでなく、月経困難症に対し、症状によっては薬物療法を選択できるとの紹介がありました。
参加者の皆様から、丁寧な説明でわかりやすかった。との意見をいただきました。今後も継続していきます。
今回、中津ケーブルテレビの取材があり、「中津ふるさとTV」で放送予定となっています。また、過去の健康教室の内容を収録した「中津ふるさとTV」DVDは小幡記念図書館で貸し出しをしており、YouTubeでは動画配信も行なっております。是非ご覧ください。
次回の講演予定については病院ホームページなどでお知らせ致します。今後ともよろしくお願いいたします。

#中津市民病院
#健康教室
#婦人科

10月26日、27日に中津市三光総合運動公園でリレーフォーライフが開催され、緩和ケアセンタースタッフも参加しました。リレーフォーライフとは、患者さんやそのご家族を支援し、地域全体でがんと向き合い、がん征圧をめざす、全国的なチャリティイベント...
05/11/2024

10月26日、27日に中津市三光総合運動公園でリレーフォーライフが開催され、緩和ケアセンタースタッフも参加しました。

リレーフォーライフとは、患者さんやそのご家族を支援し、地域全体でがんと向き合い、がん征圧をめざす、全国的なチャリティイベントです。
サバイバー(がん患者さんやがん経験者)の方やそれに関わる全ての方へ想いを馳せながら、24時間交代で歩きながら病院のタスキをつなぎました。
会場ではルミナリエもあり、様々な方が書いたルミナリエバックが夜の会場を暖かく包み、とても幻想的でした。
地域がん診療連携拠点病院としてがんに関わる全ての方が安心して治療・ケアが受けられるよう私たちスタッフもさらに成長していけたらと改めて思い直す良いきっかけにもなりました。

リレーフォーライフが気になった方はぜひ検索してみてください。

#リレーフォーライフ中津
#リレーフォーライフジャパン
#ルミナリエ
#中津市民病院
#地域がん診療連携拠点病院

11月23日(土)中津市民病院にて健康教室を開催します。「婦人科腫瘍の症状と治療」と題し、がんセンター長で婦人科医師の奈須家栄医師が講演します。講話終了後は質問の時間も設けます。事前申し込み不要、参加費はかかりません。是非、中津市民病院へお...
09/10/2024

11月23日(土)中津市民病院にて健康教室を開催します。
「婦人科腫瘍の症状と治療」と題し、がんセンター長で婦人科医師の奈須家栄医師が講演します。講話終了後は質問の時間も設けます。
事前申し込み不要、参加費はかかりません。
是非、中津市民病院へお越しください。

#中津市民病院
#婦人科
#健康教室

第17回 中津市民病院緩和ケア研修会を開催しました。令和6年8月31日(土)医療従事者を対象とした緩和ケア研修会(集合研修)を開催しました。研修会までに日本緩和医療学会eラーニングを修了した医師7名、看護師4名、社会福祉士1名が受講しました...
09/09/2024

第17回 中津市民病院緩和ケア研修会を開催しました。

令和6年8月31日(土)医療従事者を対象とした緩和ケア研修会(集合研修)を開催しました。研修会までに日本緩和医療学会eラーニングを修了した医師7名、看護師4名、社会福祉士1名が受講しました。

研修では、がん診療等におけるコミュニケーション技術、地域連携や療養場所の検討などについて学ぶとともに、大分市内のがんサロン「やまびこSUN」のがん経験者(サバイバー)の方より、闘病経験や医療者への想いについてお話もありました。
院外からも参加いただき、グループワークやロールプレイ等では、活発な意見交換が行われました。
参加者からは、「これからの患者さんとのコミュニケーションに活きるスキルをたくさん学べました。」「がんサバイバーさんの実体験の話を伺うのは、心に響きます。」「同じ課題を他職種のかたと協働しながら解決策を探っていくことが、自分の視点だけでなく他の立場の方からの視点での意見が聞けてすごく参考になった。」などの感想が聞かれ、有意義な研修となったと思います。
研修会は今後も年1回の開催を予定しており、医師以外の医療従事者の方も参加可能ですので、ぜひご参加ください。

【募集開始!!!】令和7年1月1日・令和7年4月1日の採用試験を実施します。詳細は以下のリンクより、中津市のホームページをご確認ください。皆様と働けるのを楽しみにしております!ご応募お待ちしております。https://www.city-na...
13/08/2024

【募集開始!!!】
令和7年1月1日・令和7年4月1日の採用試験を実施します。
詳細は以下のリンクより、中津市のホームページをご確認ください。
皆様と働けるのを楽しみにしております!
ご応募お待ちしております。
https://www.city-nakatsu.jp/doc/2022071900117/

インターンシップを開催いたします!院内見学や希望する部署での看護体験・先輩看護師インタビューなど様々なイベントを計画中です。中津市民病院の雰囲気を感じ、看護師・助産師として働く姿をイメージしてみませんか?ご友人と一緒に参加も可能です。是非お...
02/08/2024

インターンシップを開催いたします!
院内見学や希望する部署での看護体験・先輩看護師インタビューなど様々なイベントを計画中です。
中津市民病院の雰囲気を感じ、看護師・助産師として働く姿をイメージしてみませんか?
ご友人と一緒に参加も可能です。
是非お待ちしております。

#中津市民病院
#インターンシップ
#看護学生
#中津市

~第8回なかつ広域「がん化学療法」学びのすすめ がん化学療法薬剤師研修会のご案内~この度、第8回なかつ広域「がん化学療法」学びのすすめと題した研修を開催させていただくことになりました。 今回の研修会では、近年多くの患者に使用されている免疫複...
23/07/2024

~第8回なかつ広域「がん化学療法」学びのすすめ がん化学療法薬剤師研修会のご案内~

この度、第8回なかつ広域「がん化学療法」学びのすすめと題した研修を開催させていただくことになりました。

 今回の研修会では、近年多くの患者に使用されている免疫複合療法(免疫チェックポイント阻害剤と抗がん剤や分子標的薬による多剤併用療法)について、ロールプレイを通して深く学ぶ機会を設けました。

 前半は卵巣がんの治療についての講義、後半は実際に患者や患者家族に IC を行っている医師も含めたロールプレイによるグループワークを行う予定となっております。ロールプレイでは、IC から治療、薬局における副作用確認やトレーシングレポートの書き方についてグループごとに考えていきたいと思います。

 大変お忙しいとは存じますが、多数のご参加をお待ちしております。

日 時:2024 年 8 月 10 日 (土) 14:55~18:30
会 場:中津市立中津市民病院 2 階 多目的ホール
中津市下池永 173 番地
TEL:0979-22-2480

研修の詳細、申し込みの方法については下のリンクにアクセスいただき、ご確認いただきますようお願いいたします。

大分県北の基幹病院として地域の医療機関と連携、協力しながら、施設・医療機器を整備し、市民および地域の皆様の健康増進に努めています。

住所

大字下池永 173
Nakatsu-shi, Oita
8710011

電話番号

+81979222480

ウェブサイト

アラート

中津市立中津市民病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

中津市立中津市民病院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー