なんぶ小児科アレルギー科

なんぶ小児科アレルギー科 当院では、子どもたちと向き合い、子どもたちが置かれている生活環境を見つめ、保護者の方々とともに子どもたちの健康増進・病気の治療を行っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

13/11/2019

NHK「ガッテン!」(11月13日㈬よる7時30分)に南部院長が出演しました。
その番組の最後で紹介されていた、舌下免疫療法は当院でも行っております。
スギ花粉症、ダニアレルギーでお悩みの方は、ぜひご相談ください。

11月13日㈬よる7時30分~NHK「ガッテン!」に院長が出演します(*^▽^*)ぜひ、ご覧ください☆
12/11/2019

11月13日㈬よる7時30分~NHK「ガッテン!」に院長が出演します(*^▽^*)
ぜひ、ご覧ください☆

みんなのアレルギーEXPO2019で院長が講演されます!10/29㈫13:00~14:30「アレルギー疾患の発生予防について~食物アレルギー・ダニアレルギーにおける問題と対策~」東京ですが、ぜひお越しください(*^▽^*)
11/10/2019

みんなのアレルギーEXPO2019で院長が講演されます!
10/29㈫13:00~14:30
「アレルギー疾患の発生予防について~食物アレルギー・ダニアレルギーにおける問題と対策~」
東京ですが、ぜひお越しください(*^▽^*)

29/08/2019

8月29日㈭と30日㈮のNHK奈良「ならナビ」18:30~19:00を見てね!
29日㈭は「小学校での食物アレルギー研修の様子」
30日㈮は「RSウイルスについて」
南部院長が出演予定です。
ぜひご覧ください(*^▽^*)

救命救急セミナーのおしらせいざというとき、あなたは家族を救えますか?-救急蘇生の実際-セミナー「緊急時の対応と子どもの事故予防」講師:天理よろづ相談所病院 救急外来 副看護師長 田中栄行実技講習:気道確保、心肺蘇生、AEDの使用方法について...
02/07/2019

救命救急セミナーのおしらせ

いざというとき、あなたは家族を救えますか?-救急蘇生の実際-
セミナー「緊急時の対応と子どもの事故予防」講師:天理よろづ相談所病院 救急外来 副看護師長 田中栄行

実技講習:気道確保、心肺蘇生、AEDの使用方法について、実際に人形を用いて行います。幼児の第一次救命処置についても学べます。
※実技講習は「兵庫県医師会認定AEDインストラクター」のもと行います。

日時 8月4日㈰10:00~12:00  場所 メディカルハート奈良
参加無料、予約優先制(定員30名)
ご予約 メディカルハート総合案内 080-2517-5876(平日10:00~17:00)
持ち物 筆記用具、動きやすい服装でお越しください。
詳しくはクリニック掲示のポスター、チラシをご覧ください。

7月・8月の子育てひろばです。金曜日 13:15~13:45☆7月12日「暑い夏の過ごし方―あせも、熱中症などー」講師 南部院長☆7月19日「幼児の小食改善対策」講師 松川(管理栄養士)※7月の看護師の講座は、休診の都合によりお休みです。☆...
02/07/2019

7月・8月の子育てひろばです。
金曜日 13:15~13:45

☆7月12日
「暑い夏の過ごし方―あせも、熱中症などー」
講師 南部院長

☆7月19日
「幼児の小食改善対策」
講師 松川(管理栄養士)

※7月の看護師の講座は、休診の都合によりお休みです。

☆8月2日
♪夏休み特別企画♪5歳から成人対象
「舌下免疫療法でアレルギーを治そう!」
講師 南部院長
※スギ花粉症、ダニアレルギーでお悩みの方、
夏休みに舌下免疫療法を始めてみませんか?

☆8月9日
「赤ちゃんの夏の過ごし方
服装は?お部屋の温度はどうする?」
講師 川口(看護師)

☆8月23日
「手づかみ食について」
講師 松川(管理栄養士)

暑い夏も楽しく元気にすごしましょう(*^▽^*)
ご参加お待ちしてます☆

10月の子育てひろばです。10月3日 「熱性けいれんについて」                 講師 南部院長10月10日「ベビーフードはいつから?」                  講師 松川(管理栄養士)10月17日「赤ちゃんのゲップ...
03/09/2018

10月の子育てひろばです。
10月3日 「熱性けいれんについて」
講師 南部院長
10月10日「ベビーフードはいつから?」 
講師 松川(管理栄養士)
10月17日「赤ちゃんのゲップとうんち~ゲップ、綿棒浣腸の方法~」(内容が変更になりました)
     講師 守坂(看護師)

8月と9月の子育てひろばです。暑い日が続いていますが、たくさんのママさんと赤ちゃんたちにご参加いただいています☆リピートママさんも多く、どんどん質問も増え、ママさんたち同士でお話されている姿も楽しそうで、南部院長とスタッフたちも毎週楽しみに...
31/07/2018

8月と9月の子育てひろばです。

暑い日が続いていますが、たくさんのママさんと赤ちゃんたちにご参加いただいています☆
リピートママさんも多く、どんどん質問も増え、ママさんたち同士でお話されている姿も楽しそうで、南部院長とスタッフたちも毎週楽しみにしています(*^▽^*)
ぜひ、ご参加ください☆

8月1日「暑い夏の過ごし方ーあせも、熱中症などー」
    講師 南部院長
8月8日「赤ちゃんのスキンケア
     ~からだの洗い方と保湿の仕方~」
    講師 守坂(看護師)
8月22日「離乳食これであってるの?Q&A
      -ママたちの疑問にお答えします!!ー」
    講師 松川(管理栄養士)

9月5日「咳とゼーゼーの時・・・」
    講師 南部院長
9月12日「離乳食終わり頃から気をつけてねおきたい食材」
    講師 松川(管理栄養士)
9月19日「赤ちゃんのスキンケア
      ~からだの洗い方と保湿の仕方~」
    講師 守坂(看護師)

7月の子育てひろば(*'ω'*)7月4日「咳と鼻水の対処法」南部院長7月11日「離乳食時のおやつの摂り方」管理栄養士・松川7月18日「赤ちゃんのスキンケア~からだの洗い方と保湿の仕方~」看護師・守坂ぜひ、ご参加ください☆
29/05/2018

7月の子育てひろば(*'ω'*)
7月4日「咳と鼻水の対処法」南部院長
7月11日「離乳食時のおやつの摂り方」管理栄養士・松川
7月18日「赤ちゃんのスキンケア~からだの洗い方と保湿の仕方~」看護師・守坂

ぜひ、ご参加ください☆

6月の子育てひろばの日程です。
07/05/2018

6月の子育てひろばの日程です。

アレルギー教室6/2㈯13:30~15:00テーマ「卵アレルギーについて」南部院長と管理栄養士さんによる教室です。ぜひ、ご参加ください☆
16/04/2018

アレルギー教室
6/2㈯13:30~15:00
テーマ「卵アレルギーについて」
南部院長と管理栄養士さんによる教室です。
ぜひ、ご参加ください☆

5月の子育てひろばのご参加もお待ちしてます(*^▽^*)
16/04/2018

5月の子育てひろばのご参加もお待ちしてます(*^▽^*)

子育て応援セミナーの日付が変更になりました。4月11日「離乳食の進め方」講師 松川(管理栄養士)4月18日「赤ちゃんのゲップとうんちQ&A」講師 守坂(看護師)ご予約お待ちしております(*^▽^*)
28/02/2018

子育て応援セミナーの日付が変更になりました。
4月11日
「離乳食の進め方」
講師 松川(管理栄養士)
4月18日
「赤ちゃんのゲップとうんちQ&A」
講師 守坂(看護師)

ご予約お待ちしております(*^▽^*)

第8回市民公開講座in奈良平成30年3月25日㈰14:00~16:00奈良商工会議所 大ホール5F詳しくは日本アレルギー協会関西支部ホームページhttp://allergie-kansai.jp/
28/02/2018

第8回市民公開講座in奈良
平成30年3月25日㈰
14:00~16:00
奈良商工会議所 大ホール5F

詳しくは日本アレルギー協会関西支部ホームページ
http://allergie-kansai.jp/

子育て応援セミナーを始めます!水曜日 13:15~13:453月7日「赤ちゃんの病気とその対処法」講師 南部院長3月14日「赤ちゃんのスキンケア」講師 守坂(看護師)3月28日「初めての離乳食」講師 松川(管理栄養士)4月4日「赤ちゃんの病...
08/02/2018

子育て応援セミナーを始めます!
水曜日 13:15~13:45

3月7日
「赤ちゃんの病気とその対処法」
講師 南部院長
3月14日
「赤ちゃんのスキンケア」
講師 守坂(看護師)
3月28日
「初めての離乳食」
講師 松川(管理栄養士)

4月4日
「赤ちゃんの病気とその対処法」
講師 南部院長
4月11日
「赤ちゃんのゲップとうんちQ&A」
講師 守坂(看護師)
4月18日
「離乳食の進め方」
講師 松川(管理栄養士)

南部先生や看護師さん、管理栄養士さんと楽しくお話できる時間です(*^▽^*)
お子さんと気軽にご参加ください☆
(電話または受付にてご予約ください)

アレルギー教室H30年1月13日(土)にアレルギー教室「口腔アレルギー症候群について」を行います。果物を食べて口の中が痒くなったり、喉がイガイガしたことはありませんか?もしかしたら、口腔アレルギー症候群かもしれません。ご興味のある方は、ぜひ...
08/12/2017

アレルギー教室
H30年1月13日(土)にアレルギー教室「口腔アレルギー症候群について」を行います。
果物を食べて口の中が痒くなったり、喉がイガイガしたことはありませんか?
もしかしたら、口腔アレルギー症候群かもしれません。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

10/7㈯13:30~15:00にアレルギー教室を行います。今回のテーマは「小麦アレルギーについて」です。ぜひご参加ください(*^▽^*)
23/08/2017

10/7㈯13:30~15:00にアレルギー教室を行います。
今回のテーマは「小麦アレルギーについて」です。
ぜひご参加ください(*^▽^*)

04/07/2017

現在、木曜日は天理よろづ相談所病院小児科外来で診察していますが、9月より当クリニックで診察します。

住所

Nara-shi, Nara

電話番号

0742-93-5220

ウェブサイト

アラート

なんぶ小児科アレルギー科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

なんぶ小児科アレルギー科にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー