奈良アーユルヴェーダスクール

奈良アーユルヴェーダスクール シルクロードの終着点“奈良”
インドの伝統医学アーユルヴェーダは
シルクロードを通り、仏教と共に伝わりました。
奈良東大寺正倉院にはアーユルヴェーダの薬草が
保存されています。

5000年以上の歴史があるインドの伝統医学アーユルヴェーダは仏教と共に奈良時代に伝わりました。奈良東大寺正倉院にはアーユルヴェーダの薬草やスパイス、種々薬草帳が保存されています。「奈良アーユルヴェーダスクール」ではアーユルヴェーダの歴史をたどるゆかりの寺社や伝統医学を五感で見て感じる楽しい内容でお伝えしています。

日本アーユルヴェーダ学会初級認定コース10月2日(木)クラスがスタートいたします。残席1名様となりました。ご受講を検討中の方はお早めにお申込み下さい。◆お申込み締め切り 2025年9月18日(木)◆お申込みはこちら:https://form...
04/09/2025

日本アーユルヴェーダ学会初級認定コース
10月2日(木)クラスがスタートいたします。
残席1名様となりました。
ご受講を検討中の方はお早めにお申込み下さい。
◆お申込み締め切り 2025年9月18日(木)
◆お申込みはこちら:https://forms.gle/khWJThdteUTJuLt87

〜はじめまして Ayurveda〜2.18.2025 冬は気温が低くなり、空気が乾燥し、鼻水、鼻づまり、喉の痛み、インフルエンザ、気管支炎、などの呼吸器系のトラブルが増加します。そんな時はTulsi Creamがとても役に立ちます。Ayur...
08/02/2025

〜はじめまして Ayurveda〜
2.18.2025

冬は気温が低くなり、空気が乾燥し、鼻水、鼻づまり、喉の痛み、インフルエンザ、気管支炎、などの呼吸器系のトラブルが増加します。
そんな時はTulsi Creamがとても役に立ちます。
Ayurvedaのケアを取り入れて、この冬を元気に過ごしたいですね。

【内容】
✴︎奈良の歴史とアーユルヴェーダ
実は奈良ととってもゆかりの深いアーユルヴェーダ

✴︎アーユルヴェディックな季節の過ごし方〜リトゥチャルヤー〜
日々に簡単に取り入れられる心地よい習慣

✴︎Happy Hare Tulsi Cream作り
これからの季節にも万能なトゥルシーのクリーム作り

●講師紹介
【野村 真紀】  
✰日本アーユルヴェーダ学会認定セルフケア・アドヴァイザー
✰大阪アーユルヴェーダ研究所 薬学卒業

【長峰美加子】
✰日本アーユルヴェーダ学会認定セルフケア・アドヴァイザー

【日時】2025.2.18 (火) 10:30〜12:00
【参加費】¥6000
当日現金にてお支払い下さい
(hitocafe Special Ayurvedicなお菓子とお茶付き)

【キャンセルポリシー】
1週間前〜50% 前日当日100%

【お申込】
https://x.gd/VbApU

旧年中はたくさんのご縁を頂き、ありがとうございました。本年も楽しい企画をご提案したいと考えております。また皆様とお会いできる事、楽しみにしております。どうぞ宜しくお願い致します。
03/01/2025

旧年中はたくさんのご縁を頂き、ありがとうございました。
本年も楽しい企画をご提案したいと考えております。
また皆様とお会いできる事、楽しみにしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

日本アーユルヴェーダ学会初級認定コース第3回目スクールの近くの紅葉も美しく色付いています午後はスクールを飛び出して奈良 新大宮 Chord美容室https://chord-nara.com/濵﨑 猛先生と奥様によるヘナ実技の授業でした美容師...
22/12/2024

日本アーユルヴェーダ学会初級認定コース
第3回目

スクールの近くの紅葉も
美しく色付いています

午後はスクールを飛び出して
奈良 新大宮 Chord美容室
https://chord-nara.com/
濵﨑 猛先生と奥様による
ヘナ実技の授業でした

美容師さんならではの技術と視点で
ヘナのことを沢山教えていただきました
可愛らしいヘナモデルさんも
セサミオイルマッサージと
お湯で溶かしたヘナペーストで
緩んでうとうと心地よさそうなご様子

流した後はうねりが減って
白いところはほんのりオレンジ
髪全体がまとまり
光沢が出て美しい艶髪に

午前の授業では
ドーシャ・食事・ヴェーダなど
学びも本格的になってきました
でもでも
いつもたくさんの笑いと
「へ〜!」が溢れている
浅貝先生の楽しい授業です

前回ghee作りの実技でしたが
今回はgheeを使ったおやつ
Semiya Payasam の実技
お鍋から甘い香りが立ち込めて
みんなでうっとりでした
またお家でも作ってみてくださいね

できることからAyurvedic Life
始めてみてみましょう

さあ次回は年明けです
よいお年をお迎え下さい

Ayurveda makes everybody happy☺︎

10/29(火)神戸アーユルヴェーダカレッジ主催✨🌹National Ayurveda Day🌹✨初級認定在校生・卒業生限定!ダンヴァンタリ神降誕祭をみんなでお祝いしました。
29/10/2024

10/29(火)

神戸アーユルヴェーダカレッジ主催
✨🌹National Ayurveda Day🌹✨
初級認定在校生・卒業生限定!

ダンヴァンタリ神降誕祭を
みんなでお祝いしました。

インセンス&ウルリのワークショップにご参加頂き、ありがとうございました。楽しく開催できました事、感謝申し上げます。皆さんそれぞれ個性豊かな香りやウルリで、癒される時間を過ごしました。またいつか再開したいと思います。更なるご縁が繋がりますよう...
07/10/2024

インセンス&ウルリのワークショップにご参加頂き、ありがとうございました。

楽しく開催できました事、感謝申し上げます。
皆さんそれぞれ個性豊かな香りやウルリで、癒される時間を過ごしました。

またいつか再開したいと思います。

更なるご縁が繋がりますように❣️

ありがとうございました💗

#インセンス
#アーユルヴェーダの癒し
#ウルリ
#インドの朝
#縁起の良いもの大好き

住所

奈良市鳥見町
Nara-shi, Nara

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00
土曜日 10:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

奈良アーユルヴェーダスクールがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

奈良アーユルヴェーダスクールにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram