NPO法人ミニケアホームきみさんち

  • Home
  • NPO法人ミニケアホームきみさんち

NPO法人ミニケアホームきみさんち 練馬区にございます1ユニット6名定員の小さなグループホームです。
商店街や地域の方々の支えをいただきながら、当たり前の暮らしをお送りいただいております。

30/07/2025

今日は北区のグループホーム、ぶなの実でスイカ割り。
代わる代わるチャレンジしていきます。

「できないわぁ」
「アタシは膝が」
そんなことを仰ってた割には、予想以上のパワーでスイカが割られていきます。

ご自身たちで吟撰して買ってきた立派なスイカ。
さぞや割り応え(?)があったでしょうね。

ただいま、北区、文京区、練馬区でご入居者を募集しています。

夏はまだまだ!
ご一緒に楽しみましょう。

今日は土用の丑の日チラシを見ている入居者さん「ウナギはお好き?」「うん、好き」「じゃあ、こちらを」「!!(笑)」
19/07/2025

今日は土用の丑の日

チラシを見ている入居者さん

「ウナギはお好き?」

「うん、好き」

「じゃあ、こちらを」

「!!(笑)」

きみさんちも関わっております、地域で認知症の人を支える、おたがいさまの会が練馬つながるフェスタin関町に参加します。きたる8月7日(木)介護美容体験会を行います。https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurash...
08/07/2025

きみさんちも関わっております、地域で認知症の人を支える、おたがいさまの会が練馬つながるフェスタin関町に参加します。

きたる8月7日(木)介護美容体験会を行います。

https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/kuseisanka/kyodosuisin/tunafes/tunafessekimachi.html

各施術10~15分です。

介護美容の各種体験
1.ハンドトリートメント~手から肘まで(オイルあり・なし選択可)
2.ハンドケア~手と爪のケア
3.ネイルケア~水溶性ネイル使用
4.フットトリートメント

暑い盛りになりますが、皆様お越しください。

25/06/2025

文京区のグループホーム、のんびり家。

入居者さんも参加して、月に一度のケースカンファレンス。
歩行の状態から冷蔵庫使い方まで、のんびりと話し合いが進みます。

お一人の入居者さんはそれを横目に食事作り。

ゆったりと時間が流れていきます。

本日は運営推進会議きみさんちの運営の状況や、入居者さんの暮らしを知っていただき、地域の課題を共有する会議です今回は3Dプリンターによる関町の立体モデルを御披露目「ここは、英明フロンティア高校、石神井高校?」「本当に住宅地が多いわね」などと、...
22/06/2025

本日は運営推進会議

きみさんちの運営の状況や、入居者さんの暮らしを知っていただき、地域の課題を共有する会議です

今回は3Dプリンターによる関町の立体モデルを御披露目

「ここは、英明フロンティア高校、石神井高校?」
「本当に住宅地が多いわね」などと、熱心に見ておられました

きみさんちと商店街との中間地点にあるマンションその外周の植栽が途切れたこの箇所は、Kさんの定位置でした買い物や料理は私の役割と、暑さ寒さの厳しい日も買い物をされていたKさんその日々も十年近く、体力も落ちてきたころ、ちょうど良い休憩場所と定め...
12/06/2025

きみさんちと商店街との中間地点にあるマンション

その外周の植栽が途切れたこの箇所は、Kさんの定位置でした

買い物や料理は私の役割と、暑さ寒さの厳しい日も買い物をされていたKさん

その日々も十年近く、体力も落ちてきたころ、ちょうど良い休憩場所と定めたのがこの場所です

恰幅の良かったKさん

「そう言えばKさんのお尻のサイズにピッタリだね!」とからかうと声を出して笑っておられました

Kさんも旅立ち、長くなりましたが、この角にはまだその姿が見えるような気がします

今年もこの季節がやってきました。ビワが実り、収穫し、入居者さんが今年の出来を確かめ、繁り過ぎた枝を刈ったら、きみさんちに夏がやってきます。
05/06/2025

今年もこの季節がやってきました。

ビワが実り、収穫し、入居者さんが今年の出来を確かめ、繁り過ぎた枝を刈ったら、きみさんちに夏がやってきます。

今年度も練馬区の委託事業として、認知症なんでも相談をお引き受けしております。毎月第2土曜日14:00~17:001時間の無料予約制は変わらず毎月第3水曜日18:00~21:00と新たに平日夜の枠も追加しました。またいずれの時間でもZoomで...
12/05/2025

今年度も練馬区の委託事業として、認知症なんでも相談をお引き受けしております。

毎月第2土曜日14:00~17:00
1時間の無料予約制は変わらず
毎月第3水曜日18:00~21:00と
新たに平日夜の枠も追加しました。

またいずれの時間でも
Zoomでのオンライン相談も受け付けています。

お申し込みは電話・メール・Googleフォームにて。

03-3929-2208

kimisanchi@mbr.nifty.com

https://forms.gle/SUTwPcdAktbzxBwv9

26/03/2025

のんびりと食器を洗うご様子。

茶碗を重ねる音と水音、手慣れた手付き。

こういう何気ない時の流れが、尊く思えるのです。

文京区のんびり家、一室空きがありますよ~。

スマホにタブレットはもはや必需品??パズルゲームにどっぷりハマっておられます😊
21/03/2025

スマホにタブレットはもはや必需品??

パズルゲームにどっぷりハマっておられます😊

春を告げるミモザの花を買ってきました。これだけではさびしいと、庭のナンテンの葉に、ヤツデの花の落ちた茎、有り合わせの緑をかき集めて。意外と絵になるような気がしないでもない??
11/03/2025

春を告げるミモザの花を買ってきました。

これだけではさびしいと、庭のナンテンの葉に、ヤツデの花の落ちた茎、有り合わせの緑をかき集めて。

意外と絵になるような気がしないでもない??

今月は3月9日日曜日3月15日土曜日いずれも午後にお時間を取ってあります。お気軽にお申し込みください。
04/03/2025

今月は
3月9日日曜日
3月15日土曜日

いずれも午後にお時間を取ってあります。
お気軽にお申し込みください。

ミニケアホームきみさんちでは、7月より練馬区の委託事業として、練馬区民の皆さんに認知症なんでも相談を行います。

認知症や介護にまつわる、ちょっとした気がかりから、身近な人には話しづらいお悩みなど、なんでもお話を伺います。

毎月第二土曜日14:00~16:00のうち
1時間の完全予約制です。
場所はミニケアホームきみさんちの近くの都営住宅の集会所をご用意しております。
きみさんちの見学も対応しております。

きみさんちの管理者の志寒がそのお悩みお付き合いさせていただきます。ぜひご相談ください。

ご予約はメールやこの投稿のメッセージでも受け付けておりますが、下記のグーグルフォームでも行えます。

https://forms.gle/FT9Yp2Em2eaUg9vSA

申し訳ありませんが、先約順とさせていただきますが、特段のご事情がある場合はご相談ください。

Address

関町北3-36/12

177-0051

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when NPO法人ミニケアホームきみさんち posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Shortcuts

  • Address
  • Alerts
  • Claim ownership or report listing
  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share