
11/11/2022
【研究 Research】
🟨 昨今では,運動イメージ(理想の動きのイメージ)や行動観察(お手本とする動きの観察など)が運動パフォーマンスを向上させることが実証されています. 本研究では,この運動イメージと行動観察を複数のパターンに組み合わせ,ゴルフのパッティングパフォーマンスに及ぼす影響を調査しました.
結果として,なんのイメージや観察を行わない群と比較して,特に➀.行動観察を行ってから,運動イメージを行う群と➁.➀を行った後に,さらに行動観察と運動イメージを同時に行う群でパッティングパフォーマンスの向上がみられました. 文字で見ると少し複雑ですが,簡単にまとめると「お手本の動きを見た後に理想の動きをイメージす
る. その後,さらにお手本を見ながら動きのイメージとすり合わせる」ことが運動パフォーマンスを向上させるうえで,重要であると言えます. そのため,普段の練習や試合前に理想の動きをする選手の動画などを確認し,それを自分の中で動きをイメージすることで,効率良く練習や試合に臨めるかもしれません.
🟨 Recently, it has been demonstrated that motor imagery (image of ideal movement) and behavioral observation (observation of model movement, etc.) improve motor performance. We investigated the effects on golf putting performance by combining patterns.
As a result, compared to the group that did not perform any imagery or observation, especially the group that performed ➀.action observation and then motor imagery, and the group that performed ➁.➀ and then performed action observation and motor imagery simultaneously Putting performance was improved in the group.
After that, it is important to improve exercise performance by looking at the model and adjusting it to the image of the movement. By checking these things and imagining the movements in your mind, you may be able to approach practices and games efficiently.
#杏文パフォーマンスセンター #トレーニング #腰痛 #ゴルフ #野球 #バレーボール #フィギュア #バスケットボール #テニス #サッカー #東京柔道整復専門学校 #東京 #練馬区 #氷川台 #ジム