桜みなみ鍼灸院

桜みなみ鍼灸院 桜台駅から徒歩1分。大きな桜並木を見下ろす鍼灸院です。
気のめぐりを取り戻し、ひと本来の感覚を取り戻す治療を行なっております。現在、ワクチン接種3回以上の方の初診は受け付けておりませんのでご了承ください。

鍼灸・あん摩マッサージ指圧

1時間 6,600円(税込)
美顔鍼 
1.5時間 11,550円
調頭鍼 
1.5時間 12,650円

その他、フットケアなど

コロナ💉第二回定期接種、始まりました。対象65歳以上。しかし少なくとも9月26日から、定期接種対象外の若年層が続々打ってます。特にレプリコン(コスタイベ)が人気のようで😓 長持ちするからって。呼応するように、やはくも患者さんに異変が。普通に...
02/10/2025

コロナ💉第二回定期接種、始まりました。
対象65歳以上。

しかし少なくとも9月26日から、定期接種対象外の若年層が続々打ってます。特にレプリコン(コスタイベ)が人気のようで😓 長持ちするからって。

呼応するように、やはくも患者さんに異変が。
普通に生活、買い物や通勤してるだけなのに、
ここ一週間くらいで突然、

体が固まる、動けない
頭が朦朧として思考できず、抗ヒスタミン剤飲みすぎたみたい
足の感覚が鈍い
もしくは、足の感覚が無い(特に胃経、胆経)
食欲消失 「食べたい」が分からない
突然吐きそうになる(刺激に対しての嘔吐反射では無い)
あちこちに、強烈に臭い人、臭い場所が増えた

これらをいくつか、もしくは全て訴える人多数。
そして例外なく、宙に浮いたクラゲのようなゆらゆらと不確かな歩き方をしてます。
脳の神経細胞の伝達に異変が起きてるとしか思えない状況です。

接種始まって一週間。さすがに、かつての勢いで打っちゃあいないでしょう。

それで、これだよ😓

今日、明日とまた異変が広がりそうなので、また報告します。

とにかく、できる限り人混み、満員電車、大病院、接種勧めてるクリニックに行かぬように🙏🏻
万博もってのほか。あれはなんの坩堝か。。。巨大な闇鍋みたいなものでしょう。

こういうところなら被害もほぼ無い↓

しばらく、ワクチンの話題はしなかったんですが。。。止めりゃ良いのに、今年もワクチン接種の流れが出来上がってきております。夏前くらいからコロナ増えてきたコロナ増えてきた。夏ピークになったら、コロナどんどん増えてきた、カミソリ飲み込んだみたいな...
15/09/2025

しばらく、ワクチンの話題はしなかったんですが。。。

止めりゃ良いのに、今年もワクチン接種の流れが出来上がってきております。

夏前くらいからコロナ増えてきたコロナ増えてきた。
夏ピークになったら、コロナどんどん増えてきた、カミソリ飲み込んだみたいな、ものすごい喉の痛みだと煽る。
そりゃこれだけ突然猛暑が来て、しかも容赦なく長引き、疲労したところに冷房がまた例年以上にガチなら、免疫下がって風邪が流行るの当たり前でしょうに。

他の症状は、まぁ熱が出で咳が出るだけで。。。
RSやヒトメタニューモより軽く終わった。てとこですかね。

うちの患者さんでも、
「コロナでした」
て言う方はそこそこいましたね。

「特に出された薬飲まなくても、2、3日で治っちゃいましたけど」
「じゃあなんでクリニック行ったの? かえって色々なウイルスをお持ち帰りするでしょう」
「いやー会社がまだうるさくって。。。 コロナかコロナじゃないか、とにかく検査して来いって」
「そっかー😓 じゃあ、仕方ないね」
「あ、でも、おかげでしっかり休めました。コロナなら休めって」

そんな会話、何回したかな。

いちおう脈見たりツボ診たり、レゾナンスでチェックしても、ぜんぜん大した名残も無し。
当然ですが、こちらにうつることもありません。

なのに、また10月から定期接種で打てと😓
東京は都が助成金を出し、区も渋谷区などはまた全額補助。まったく懲りる気配もありません。

タチ悪いことに、それに先駆けて例の悪名高き「コスタイベ(レプリコン=自己増殖型次世代mRNAワクチン)」が、16名で1バイアルだったものが、2名で1バイアルに改良、いや改悪して出てきています。

たぶん、前より打ちやすいと使用する医療機関も出てくるでしょう。
効果一年との謳い文句もあり(その間に変異するだろ?は無視)、どうせ自己負担分が高いなら、効果持続する方が良い、とわざわざ打つ人も居るようです。

患者さんの中には、遠く離れた親族が打っちゃった人もいます。
冠婚葬祭などのどうしようもない集まりで、その既接種者に会うたびに、体調崩して鍼灸院に来るのですが、その匂いがねぇ。。。。
一回も打ってないのに、近日打ちました!て人の匂いになってるんですよね。
そして、気の巡りはナシ。泥人形みたい。感覚も鈍い。

なんとか手を尽くして元には戻すんですが、その頃にはまた用事があって会わねばならない。
そして、またやられる。

自己増殖は長くても1ヶ月、と言う記事もありますが、患者さんの被害を見る限り全然そんなことはないですね。

その親族、また10月になったら打つんでしょう。
そして患者さんも、また行かねばならない法事があると。

どんな被害を受けるのか、まったくわからない現状です。

とにかくアドバイスとしては、

○予防として「衛益顆粒えいえきかりゅう」や「玉屏風散ぎょくへいふうさん」などの体表を守る漢方を
○なるべく打ち立ての人に近寄らない
○何より車が危険!同乗禁忌
○もしやむを得ず一緒にいるなら、なるべく時間を短く、距離をとって
○病院に行くなら、待合室は人のいないところで
○周りを囲まれない、風通しの良い壁際などにて待つ
○スキあらば外に出て、陽にあたる
○帰ったら今度は補う漢方を
十全大補湯、補中益気湯、人参栄養湯、啓脾湯けいひとう、真武湯などが候補になります
○太ももの外側や腎臓の後ろにホカロン貼り、エネルギーの奪取を少しでも防ぐ
○掛け流しの空いてる温泉へ 循環不可。何が巡ってるのかわかったものでは無いし、そもそも力が弱い
○海に行け 海の排毒力は素晴らしいです。
くるぶしまで浸かるだけでも、相当良い

これで万端か?と言ったら、全然そんなことは無いんだけど、何もしないでワクチン被害の直撃受けるよりはマシです。

長くてすみませんが、少しでも参考になれば。

12/09/2025

東京周辺、豪雨一過涼しいです。が、大概の場所ではいつも通り冷房入れるでしょう。冷やしすぎや満月の影響で逆上せきった人達に、涼しいよね、冷房要らなくない?は無効。また全館冷房で何の配慮なく冷やして来るでしょうし。ホカロン腰や太ももに貼る、首にスカーフ巻く長袖持参など対処を!

この夏は、脳溢血や脳梗塞で倒れる人が多い。暑すぎる夏が6月に前触れもなく始まった時点で、恐れてたことではある。簡単に言うと。。。外が暑すぎる(max40℃超!)体温より高いので、熱が身体にどんどん侵入する大汗かく、もしくはかこうとする屋内に...
28/08/2025

この夏は、脳溢血や脳梗塞で倒れる人が多い。

暑すぎる夏が6月に前触れもなく始まった時点で、
恐れてたことではある。

簡単に言うと。。。

外が暑すぎる(max40℃超!)

体温より高いので、熱が身体にどんどん侵入する

大汗かく、もしくはかこうとする

屋内に入る(電車、車を含む冷房空間)

例年より強い冷房にあたる(突然夏になっちゃったので、暑熱順化できずに冷やし始め、そのままずーっと冷やしてる場所がほとんど)

途端に汗止まる もしくは段階的に止まる

発散されなかった熱が中に籠る

気化しなかった汗が、体表の水として身体を冷やす

冷房の冷えが追い打ちをかけて侵入する

内臓冷える 深部循環の低下(腹痛、下痢、風邪様症状、突然足が浮腫みだすなど)←これ、まだ症状出るだけまともな場合

下が冷えると同時に、上に熱が溜まる
冷えのぼせ、上実下虚へ

ここで、2つに行き先が分かれます。

①頭の錯覚で暑い! 熱い! となる
②素直に冷えて、寒い!動けない!となる

②は、よい。ちゃんと理解してるので、あっためようとする

問題は、①
さらに温度を下げて、熱を取ろうとする
頭や顔に直接冷風を浴びせる
冷たいものをどんどん摂る
風呂に入らず、シャワーだけ、しかも超短時間になる

結果。。。
血流は著しく低下。アタマは逆上せ切り、充血する。

ここで、鼻血や急結膜下出血など起こることが多い。
代償性出血なので、脳を過剰な充血から守るために起こってると理解すれば、まだ引き返せる。
が、それも無視して、出血自体を止血剤で止めようとしたり、なんならワー○ァリンなど「血液サラサラ」系の服薬してたら。。。。

そしてそこに、脱水、荷物の移動など物理的な負荷、過度な怒りなどが加わったら。。。

想像してみてください。
そして、周りでも同じ展開になってる人がいないか、見回してみてください。

今年、多発している脳血管障害は、極端な暑さと冷房のコンビで発生しやすくなっています。
それらは冷房の温度を下げすぎない、腰など冷えてるだろうからあっためようと言う、ちょっとした意識の方向で防げる悲劇かもしれません。

まだ、暑さは続きます。

ご自愛のほど。

今の危険な状況、連日40℃になろうかと言う異常事態です。涼しくしてればオッケー👌とか、水分摂ってりゃオッケー🙆と考えられがちですがそんな簡単なものではないと言う警告を出しますね。参考にしてください。まずはこのような問い合わせが来ました。概略...
06/08/2025

今の危険な状況、連日40℃になろうかと言う異常事態です。
涼しくしてればオッケー👌とか、水分摂ってりゃオッケー🙆と考えられがちですが
そんな簡単なものではないと言う警告を出しますね。
参考にしてください。

まずはこのような問い合わせが来ました。概略です。

「おはようございます。

朝起きるときにめまいがあって、昨日は起きたら普通に暮らせましたが、
今日は、気持ちが悪くて下からも上からも🤮

29℃の部屋にいるけど、それで良いのか?

結果、ここのところ低めだった血圧も高い。
起きられない。
とにかく気持ちが悪い。
水飲んだら何も胃に無いのに吐いた。スルスル吐いた。

医者に行ったほうがいいのか? どうしよう?」

普通なら、熱中症ですよね、ちゃんと冷やしましたか?と言うところですが、キモチワルイが持続しているところから、冷房被害を疑いました。

昨日、一昨日はどう過ごしていたか?

答えは講習会、ワークショップなどでがっつり外出でした。

と言うことは、この危険な温度下、移動。
そのあと、長時間冷房がガチで効いてるところに滞在、さらにまたサウナのような蒸し風呂の中を帰宅。

こうなると、喰らった熱波を冷房で体の中に閉じ込めてしまい、しかもそこに深く冷房の冷えが入ります。
内臓はひえっひえ。特に胃から大腸の消化器官は水に長いこと浸かってたかのように冷えて動きません。
で、熱波の方は籠ってしまって心臓、腎臓にダメージを与え、循環が一気に低下。でも冷房の冷えが体表の毛穴を収斂させてしまって、放出することできず。
言ってみればあったかい泡の出る沼みたいな感じ。

そして、頭は冷えノボセで熱が充満し、さわれば熱く、体幹の感覚は減少。頭だけが熱くて熱くて仕方ない。

なので、気の巡りも水の巡り、血の巡りすべてが大停滞となります。

ここにさらに、冷たい飲み物を放り込んだひには、
そりゃもう胃からしたら「😨誰の味方してんだ!」て状況に。確実に、気持ち悪く眩暈がし、吐きますな。

と言うことで、冷房と熱波のコラボによる「よじれた暑気あたり」の完成です。

あっためれば熱中症。
冷やせば嘔吐。

どうする? 

てことなんですが、答えは簡単。

冷房の軽〜くかかった部屋で、しっかり身体をあっため、体温以上の水分を摂る。

あっためるところは、いつも言いますが

⚠️前側は禁忌

上へ上へとのぼる経絡が体の前側なので、より嘔吐、頭痛がひどくなります。

あっためるのは、胃の後ろ。そして腎臓の後ろです。

で、もし持っていれば五苓散がオススメな場合が多い。
五苓散は体の熱を伴った水を動かし、胃内停水(胃の中に水が溜まってちゃぽんちゃぽん言う)のを改善してくれる漢方です。

無理して何か食べようとしない(無理だし)。

その後、体温以上の温度の水分を摂り、海の塩を摂る。
太ももの斜め外側→膝から下の斜め外側をあっためる。胃の経絡です。

それでかなり改善してくると期待されます。
このご相談のケースも、みるみる胃が動き出して吐き気が消えたと連絡ありました。

胃が動き出した感覚があったら、そーっとあったかい固形物を試してみて。
あ、生姜トッピングがおすすめですよ。

とにかく、熱波と過度の冷房、ひとにダメージを与える絶妙なコンビです。

冷房を信頼しすぎて、かえって熱中症まっしぐらにならぬよう、なるべく軽めなご利用を。

特に風邪症状が無くても、ツボの反応や周りの状況で「これは怪しい」と感じた患者さんに、バイオレゾナンスでチェックかけてますが、ここ一月半くらい、ずーっと「コクサッキーウイルス」が引っかかるケース多発です。A6型とか。コクサッキーウイルスはヘル...
31/07/2025

特に風邪症状が無くても、ツボの反応や周りの状況で「これは怪しい」と感じた患者さんに、バイオレゾナンスでチェックかけてますが、
ここ一月半くらい、ずーっと「コクサッキーウイルス」が引っかかるケース多発です。A6型とか。
コクサッキーウイルスはヘルパンギーナや手足口病の原因にもなるウイルスですが、

口内炎が突然出来たが、いつもと痛み方が違う
口内炎ができたと思ったら、喉が痛くなった
喉が痛くなるのと同時に声が出にくい、出なくなった
熱は大して出ない、出ても高熱には至らない
でも治らない、漢方薬の効きも悪い
大して悪化もしないが、ちゃんと治りもしにくい

などの症状が多いですね。

もともと、コロナワクチン以降、何回も打っている人を中心に打ってない人まで含めての「集団としての免疫低下」はひどいものがあります。
これまでなら、大した症状を出さずに免疫の働きで鎮静化できてたものが、そうはならない。日和見なウイルスたちがやたらとやる気出してるんでしょう。

と言うことで、よくわからない夏風邪大流行。

よせば良いのに病院に行けば、検査してコロナだと言われる。そりゃこれだけウイルスとして蔓延してれば、検査すれば出るでしょう。
で、コロナがまた増えた増えたと言う。

まぁ、それに関しては信じる人は信じれば良かろう。

で、この日和見的なコクサッキーですがスタートが

夏バテ、体力低下
冷房で冷え切り、代謝低下
ワクチン被害、シェディング

がベースにあるので、その底上げしてやるのが大事です。

冷房の温度管理、直風を浴びない
あったかいモノを摂る
あれば温盤、無ければ湯たんぽや加温グッズで、
しっかり腰の横や後ろをあっためる
いろいろ食らうから、祭りだの花火大会だの万博だの人混みはできるだけ避ける
葛根湯などの体表発散型の漢方では無く、
十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)、補中益気湯(ほちゅうえっきとう)、啓脾湯(けいひとう)
などの、補剤を選ぶ

などがお勧めです。

恐るべき暑さの夏はまだまだ続きます。
諸々、ご注意を。

住所

豊玉上2-15-9/801
Nerima-ku, Tokyo
176-0011

営業時間

火曜日 10:00 - 22:00
水曜日 10:00 - 22:00
木曜日 10:00 - 22:00
金曜日 10:00 - 22:00
土曜日 10:00 - 22:00

電話番号

+818035310520

ウェブサイト

アラート

桜みなみ鍼灸院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

桜みなみ鍼灸院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

Our Story

鍼灸・あん摩マッサージ指圧 1時間 6,480円 美顔鍼  1.5時間 11,340円 調頭鍼  1.5時間12,420円

温玉施術 必要な方すべてに