練馬漢方薬局+c

練馬漢方薬局+c 練馬の漢方専門相談薬局

諦めていたカラダのお悩みは当店にご相談ください(^-^)

21/11/2022
15/10/2022
ご無沙汰しています10月なのに今日も暑かったですね☀3年目にしてオケラの白い花が咲きました。畑は日当たり良すぎたんでしょうか?トウキも意外と良く育ちました。植物はお日様と水ですよね。陰陽のバランス🌓あとは天敵がいないこと!トウキはセリ科。キ...
04/10/2022

ご無沙汰しています
10月なのに今日も暑かったですね☀

3年目にしてオケラの白い花が咲きました。畑は日当たり良すぎたんでしょうか?
トウキも意外と良く育ちました。
植物はお日様と水ですよね。陰陽のバランス🌓あとは天敵がいないこと!
トウキはセリ科。キアゲハにとって絶好の餌場。大きく育ったのは良かったですが、幼虫に花と葉すべて食い荒らされましたw(カナヘビと共にご覧ください)
幼虫の数はピーク時に28匹😬
でも幼虫→さなぎ→チョウになったのを観察できたのはたった1匹でした、、
自然は過酷だわ

---

さて
+Cは今月末から10年目に入ります。
2020年より世の中と生活・仕事様式が一変しましたがこれから一年でリセット・リスタートします

【相談関連】
①オンライン相談はやめました
“出雲漢方クリニック”がやっていますから頼ってみてください
他で良くならなかったらうちに来てみてください

②痛みの相談に力を入れていきます
・患部の深さ…皮膚や筋などの浅部、そして血管や神経、さらに腱や靭帯・骨など深部
・部位の違い…首肩腕など上半身と腰膝など下半身のかかる負担
*自分が去年大怪我したのもあります😓

③失敗するかもしれないダイエット
ゆるーく受けてみようとおもいます😅
*2-3kgの減量なら無理なくできるとおもう

【業務関連】
①紙薬歴をやめました
→モノ減らします(今さら)

②ホームページをリニューアル
→少しずつ年内に

③効率よく相談を受ける
→今日も飛び込みの方を2時間待たせた💧(予約システム?)

やることは開業当時と変わらず、
自然の草花を使って身体を整えるお手伝いをしていきます

2022.10.4
漢方薬局+C 小岩井

2020年からはじめた貸し農園での薬用植物栽培続けていますhttps://miniharbgarden.jimdofree.com/・今年もキレイに花を咲かせてくれたキクバオウレン❀・3年目のトウキは立派な根をつけていました❗今年花をつけて...
11/04/2022

2020年からはじめた貸し農園での薬用植物栽培

続けています

https://miniharbgarden.jimdofree.com/

・今年もキレイに花を咲かせてくれたキクバオウレン❀

・3年目のトウキは立派な根をつけていました❗
今年花をつけてくれるか見ものです

・キキョウは毎年虫にかじられています😓根は十分に成長

・オケラは新芽が出てきました🌱

この前ホームセンターでジャノヒゲを見つけたので仲間入り
それと一昨年、去年とうまくいかなかったベニバナはポットで芽を出したので畑に植え替えました

今年こそシャクヤク&ボタンの大花にチャレンジしたいと思っています

「PCR陽性→隔離期間後に味覚・ 嗅覚が戻らない」と昨日ご相談があった方、今日の夕方にお電話があり味覚は戻り嗅覚も改善しているそうです。この方には柴胡桂枝乾姜湯を使いました。2月は・微熱や倦怠感・食欲不振・嗅覚味覚の異常・睡眠不良・集中力低...
22/02/2022

「PCR陽性→隔離期間後に味覚・ 嗅覚が戻らない」と昨日ご相談があった方、今日の夕方にお電話があり味覚は戻り嗅覚も改善しているそうです。
この方には柴胡桂枝乾姜湯を使いました。

2月は
・微熱や倦怠感
・食欲不振
・嗅覚味覚の異常
・睡眠不良
・集中力低下(頭のもやもや)

などの相談が多く小柴胡湯(加桔梗石膏)、柴胡桂枝乾姜湯を使うことが多かったです。

発熱してやや時間が経過してもサッパリせず邪熱の残存により津液枯渇。そのため感覚器官に異常が現れているのだとおもいます。

発熱直後から少しの時間が経過したものなので少陽病期ととらえ和法(和解法)を用いれば良いのだと考えています。

*嗅覚異常(味覚も?)には当帰芍薬散を用いるケースがあるようです。
それは今回のような亜急性期に現れるものではなくて慢性経過して邪熱が消えてからだとおもっています。

*柴葛解肌湯(葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏)にも含まれていますが、10日も経って悪寒のないものに葛根湯を使うのはナンセンス。
発熱外来など急性期の患者さんを診ているところで使うものでしょうね。

今回の話をYou Tubeにしてみました。
全編パワポなので工夫のかけらもありませんがよろしければ、

https://youtu.be/7rXiZ-x78bs

1月初旬より急拡大した感染症特に東京の罹患者は相当な数に上るでしょう同時に感染後に残った症状に悩まされる方もおりますどんな病でも治療は早いことに越したことはありませんが急性期に治癒し損ねた場合には少陽.....

24/08/2021
毎年この講座が終わると夏が終わるという感覚去年は開催できず今年はWeb方式に踏み切った苦労もあったけれどやってみて良かった反省点・改善点を踏まえてさらに良い形で来年また学生さんに提供できればとおもいます
24/08/2021

毎年この講座が終わると夏が終わるという感覚

去年は開催できず
今年はWeb方式に踏み切った

苦労もあったけれどやってみて良かった
反省点・改善点を踏まえてさらに良い形で来年また学生さんに提供できればとおもいます

年末年始は12/31(木)〜1/4(月)にお休みをいただきます*下記は常時繋がりますのでご利用くださいTEL : 03-6915-8352MAIL : kampo.plusc@gmail.comLINE@ : ---【写真】最近の畑の様子で...
14/12/2020

年末年始は

12/31(木)〜1/4(月)

にお休みをいただきます

*下記は常時繋がりますのでご利用ください
TEL : 03-6915-8352
MAIL : kampo.plusc@gmail.com
LINE@ :

---
【写真】
最近の畑の様子です

①オオバナオケラ
綿毛になり種を回収しました
②ホソバオケラ
少しですが種の回収ができました

この2つは来年は株を増やして標本づくりをやってみようとおもいます

③カワラヨモギ
冬になっても緑色🟢
寒くて冷たい冬の畑を彩っています

④ハブソウ
驚くほど増殖しました
写真の株も全部刈り取って種も採り今年は終了
1年楽しませてもらいました
来年は植えるの少しにしよう😅

⑤ミシマサイコ
種が沢山採れました
冬の間に発芽するか確認して、立春の頃に播種しようとおもいます

2か月ほど前からはじめた薬草の育成3日坊主にならずちゃんと続けていますよw撮っている写真が少しずつたまってきたので簡単なページをつくりました完全なる趣味のページですよろしければお時間のある時にでもご覧くださいミニ薬草園https://min...
15/08/2020

2か月ほど前からはじめた薬草の育成
3日坊主にならずちゃんと続けていますよw

撮っている写真が少しずつたまってきたので簡単なページをつくりました

完全なる趣味のページです
よろしければお時間のある時にでもご覧ください

ミニ薬草園
https://miniharbgarden.jimdofree.com/

陽性者が増えてまた出来なくなるかもしれないので献血💉行ってきました。長い時間待たせたからとお土産わんさか頂きました。ほとんど娘に渡りますー🐱【瀉血と献血】格闘技ジムに通うようになって2年半くらいになります。せっかく体力・筋肉も付いたので何か...
16/07/2020

陽性者が増えてまた出来なくなるかもしれないので献血💉行ってきました。

長い時間待たせたからとお土産わんさか頂きました。
ほとんど娘に渡りますー🐱

【瀉血と献血】

格闘技ジムに通うようになって2年半くらいになります。
せっかく体力・筋肉も付いたので何かの役に立てればと思い去年から献血を再開しました。

漢方では昔、鍼灸師が瀉血(しゃけつ)というのをやっていました。鍼を刺して吸い玉をかぶせてやる血抜きです。
瘀血(血溜まり)が多い方は沢山出るし、少ない方は少ししか出ないそうです。男性は定期的に瀉血した方が良いとおっしゃる先生もおられます。
現代では医療行為になるため、治療目的でドクターが行うことだけ認められています。去年耳が柔道家のように沸いた時皮膚科でやってもらいました。シリンジでチューっと抜きました。耳なのでほんとにそんな音がするんですよね😨
瀉血は埼玉では秩父の大友先生がやられています。

私は生まれつきのアトピー体質なのですが、瀉血をすると体表がゾワゾワしてその後凄く調子が良くなるのを実感します。耳が沸いた時5-10cc程度ですがそれだけでも変化がありました。ただしその効果は永遠には続かず体感としては3日程度です。

一方で献血とは脈管内の血液を抜くこと。
一見すればアトピーに対して同等の効果がありそうですが、私感としては瀉血>献血です。

この違いは何なのか?

私が思うに

・瀉血は脈管外の瘀血に働く

・献血は脈管内の血熱に働く

だとおもっています。
私の場合どちらも体調は良くなるのですが、瀉血>献血ということはどちらかというと瘀血体質なのだろうということです。

7月になりましたね今日も暑かった❗️6月いっぱい自粛営業(月・木・日・祝日休み)を続け様子をみておりましたが東京都の患者数が徐々に増えているようですね。7月からは月曜日も開けますが、すべての曜日を【予約制】として営業いたします。ご予約が入っ...
02/07/2020

7月になりましたね
今日も暑かった❗️

6月いっぱい自粛営業(月・木・日・祝日休み)を続け様子をみておりましたが東京都の患者数が徐々に増えているようですね。

7月からは月曜日も開けますが、すべての曜日を【予約制】として営業いたします。ご予約が入っていない時間は閉めていることがありますのでご了承ください。

画像は今日畑に植えてきたツルドクダミの根です
何首烏(かしゅう)と呼ばれる生薬になります

---

連絡は常時繋がりますのでご利用ください

TEL : 03-6915-8352
MAIL : kampo.plusc@gmail.com
LINE@ :

福島県の植物博士こと湊屋漢方薬局の貝津先生からたくさんの苗を戴きました(^-^)http://www.kigusuri.com/shop/minatoya/昨日いっぱい降った雨で水分を蓄えた畑の土を掘り起こしてさっそく植えてきました🌱①ツル...
19/06/2020

福島県の植物博士こと
湊屋漢方薬局の貝津先生からたくさんの苗を戴きました(^-^)

http://www.kigusuri.com/shop/minatoya/

昨日いっぱい降った雨で水分を蓄えた畑の土を掘り起こして

さっそく植えてきました🌱

①ツルニンジン(党参)
②ミシマサイコ(柴胡)
③キクバオウレン(黄連)
④サラシナショウマ(升麻)
⑤ハマボウフウ(防風)
⑥ ベニバナ(紅花)
⑦トウキ(当帰)
⑧ハトムギ(薏苡仁)
⑩ハブソウ(望江南)

日向で育つ薬草もあれば日陰を好むものもあります

この中では
オウレン、ショウマ、オケラ
は日陰を好む薬草なので次回は日陰づくりをやっていきたいとおもいます

改めて見るとハトムギの間隔狭すぎたかも💧

農家はじめます👩‍🌾👨‍🌾というのは冗談で薬用植物の栽培をしてみようとおもいます近所で貸し農園をやられている方に相談したらOKとのことで5.5坪の農地からスタートさっそく来週からはじめる予定です観察報告はこちらのFBページでもお伝えしていき...
13/06/2020

農家はじめます👩‍🌾👨‍🌾

というのは冗談で
薬用植物の栽培をしてみようとおもいます

近所で貸し農園をやられている方に相談したらOKとのことで5.5坪の農地からスタート
さっそく来週からはじめる予定です

観察報告はこちらのFBページでもお伝えしていきます
上手く行ったら見学会できたら良いですね!
初めてなものでどのくらいできるかわかりません💧
失敗したらごめんなさい🙏

26/05/2020

緊急事態宣言の解除がありましたが

当薬局は感染予防のため6月いっぱい自粛営業を続けます。その後は状況をみて判断いたします。

開局曜日
火・水・金・土

・ご予約時間外は閉めていることがあります
・月曜日はご予約が無ければ閉めています

第2波が発生しないことを祈りつつ、、
けしてサボりたいのではありませんよっ💦💦

---

常時連絡はとれます

TEL : 03-6915-8352
MAIL : kampo.plusc@gmail.com
LINE@ :

今般の状況を鑑み夏ゼミの中止が決定いたしました個別勉強会ではZoom等を用いたweb講座も開催していますが現段階では夏ゼミのweb開催は致しません私もweb講習会ができるようスキルを身に付けたいと思います
20/04/2020

今般の状況を鑑み夏ゼミの中止が決定いたしました

個別勉強会ではZoom等を用いたweb講座も開催していますが現段階では夏ゼミのweb開催は致しません

私もweb講習会ができるようスキルを身に付けたいと思います

こんにちは広報担当小岩井です。

新型肺炎の影響は夏ゼミも例にもれず『中止が決定』いたしました。
・すでに応募してくださっていた方
・参加しようかと考えていた方
ご期待に添うことができず申し訳ございませんでした。

運営側ではこの1か月間、動向を注視しながら開催できるかどうか粘っておりました。しかしながら自分たちが動いたところでどうにかできるわけでもなく、いやむしろ動かないでと釘を刺されておるわけでありまして。。

今年はキッパリ諦めて、来年度以降に向けて頑張っていきましょうと決意した次第であります。
来年になっても新型肺炎の蔓延や再燃、その他何らかの外的要因が生じているかもしれません。夏ゼミは状況に合わせて流動的に順応してまいります。

「我々にzoomは使いこなせるのか!?」
これが近々の課題でしょうか(・_・;

皆さまにおかれましては感染予防に十分ご留意頂き、感染されることなく過ごされることを願っております。
*先日見つけたヤマツツジ(だとおもいます)の画像でも貼っておきますね

07/04/2020

新型肺炎・コロナウィルスの蔓延
および政府の緊急事態宣言を受けまして接触7割減を目指します

私自身が感染を広げる可能性があることも鑑み4/8〜5/6は開局日時を短縮いたします

開局曜日
火・水・金・土

・先週から対応しておりますが定期的にいらしている方は郵送にて手配しています

・初めてのご相談は全てご予約にてお受けいたします
*ご予約のお時間以外は閉めていることがございますのでご了承ください

皆さま、ご家族・ご友人を含めどうかご無事でお過ごしくださいね(^^)

---

ご連絡はメール、LINE@、電話が常時繋がりますのでご利用ください

メール
kampo.plusc@gmail.com

LINE@


電話
03-6915-8352

Gmail is email that's intuitive, efficient, and useful. 15 GB of storage, less spam, and mobile access.

オススメの本📖研究者ならではのデータに基づいた内容ですが、日常生活に則しておりとても読みやすいです。ご自身の生活・お子さんの成長・ご高齢者の脳トレ・メンタル疾患を抱えている方など活かしてみては?望月泰博さんは京大博士課程を出られて理化学研究...
19/03/2020

オススメの本📖

研究者ならではのデータに基づいた内容ですが、日常生活に則しておりとても読みやすいです。
ご自身の生活・お子さんの成長・ご高齢者の脳トレ・メンタル疾患を抱えている方など活かしてみては?

望月泰博さんは京大博士課程を出られて理化学研究所で脳科学の研究をされている方なのですが、私の中では山伏です❗️

????

そう
山形出羽三山で修行を積まれておられる方なのです⛰(羽黒派古修験道先達)
私もお滝に連れて行って頂いたことがあります。

本人から聞いたこと無かったのですが、ご祖父様は第21代中央大学総長である故・髙木友之助先生だそうです。

住所

練馬1-33/4
Nerima-ku, Tokyo
176-0001

営業時間

月曜日 10:00 - 19:00
火曜日 10:00 - 19:00
水曜日 10:00 - 19:00
金曜日 10:00 - 19:00
土曜日 10:00 - 19:00

電話番号

+81369158352

ウェブサイト

アラート

練馬漢方薬局+cがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

練馬漢方薬局+cにメッセージを送信:

共有する

ご相談例


  • 野球ボール大くらいの筋腫があって毎月生理前にパンパンに腫れていて生理が辛かった。漢方薬を飲んでお餅のように柔らかくなった。痛みもほとんどないので痛み止めも使いません--30代女性

  • チョコレート嚢腫と子宮筋腫で手術したことがあります。手術後からピルを飲んで生理は楽になったのですがやめたら生理が来なくなってしまいました。漢方薬で自然に生理が来るようになったとても快適に過ごせています--30代女性

  • 子宮が冷たい感覚があって冷えがすごい強いです。生理の時に引っかかれるような感じがします。血の色も汚かったですがおかげでカラダは温まりますし何年振りかに生理が血の色になりました--30代女性

  • 不妊で通っている産婦人科で検査をしたら多嚢胞性卵胞と診断されました。お薬を飲むのですが副作用が怖くて悩んでいました。無事に妊娠・出産して元気な赤ちゃんを授かり嬉しいです--40代女性