飯塚健康研究所 はり灸院ゆどう

飯塚健康研究所 はり灸院ゆどう 心身の【適】をキーワードに不調の原因を溶かすMBCカウンセリングと鍼灸?

診療時間  9時~18時
水曜・土曜 9時~12時
日曜・祝日 休診




 私が高校生のころ、周囲に体に痛みで日常生活に支障をきたしている人がいました。家族を含めた友人たちの不調を軽くしてあげられないものだろうかと考えていました。
 重ねて、東洋思想に強い興味があったことはこの道に入った理由と言えるでしょう。『老子』『論語』などが初期に持った興味対象でした。もちろん入門者用のかみ砕いた解説のある軽い読み物でしたが。
 そういったことで、鍼灸の道を志して、進路を決めていきました。
大学で鍼灸学を修めて、卒業後すぐに中国北京への鍼灸留学をスタートします。
 鍼灸の源流、中国では多くの著名な中医師に出会い、まだまだ初心者だった私でも驚愕するほどの難病疾患の患者さんが鍼灸治療を受けています。日本でも難病で困っている人はたくさんいる。この技術を持ち帰ろうと、4年間勉強していました。
 その後帰国

し、新潟県新潟市で開業し、患者さんご支持に励まされて、必要とされる実績のある治療院となりました。

 小さい治療院ながらも、納得のいく説明と治療内容をお約束します。
 もし、病院での治療では思わしい改善がないとお感じであれば、東洋医学の素晴らしい治療を強くお勧めいたします。

飯塚健康研究所 はり灸院ゆどう 飯塚光

【県民公開講座 レポート】2025年8月10日 県民公開講座「薬に頼らない慢性疲労の治し方」堀田修 医師を仙台市からお招きして、身体の慢性疲労のメカニズムと対応策。実は喉の奥。上咽頭炎が脳へエラーを与えていた事が分かりました。家庭でのセルフ...
11/08/2025

【県民公開講座 レポート】
2025年8月10日 県民公開講座
「薬に頼らない慢性疲労の治し方」
堀田修 医師
を仙台市からお招きして、身体の慢性疲労のメカニズムと対応策。実は喉の奥。上咽頭炎が脳へエラーを与えていた事が分かりました。

家庭でのセルフケアも合わせて伝授。

多くのアンテナの感度高い方たちに聴講してもらって企画した我々も大変やりがいがありました!

#上咽頭炎

20/07/2025
肩の激痛で駐車券入れる時悲鳴あげながら震えてた。痛くてびっくり。今は痛みなく入れられる。肩の痛みは激痛です。生活の場面で痛みが出るととてもつらいです。こんな笑顔で写真も撮れて私も嬉しかったです😆青森のお土産のレア煎餅もいただきました。 #肩...
17/06/2025

肩の激痛で駐車券入れる時悲鳴あげながら震えてた。痛くてびっくり。
今は痛みなく入れられる。

肩の痛みは激痛です。生活の場面で痛みが出るととてもつらいです。
こんな笑顔で写真も撮れて私も嬉しかったです😆

青森のお土産のレア煎餅もいただきました。
#肩 #五十肩

【三条 御坊市 出店します】6月21日22日と三条市別院で箱灸体験の出店をします。新発田寺びらきに引き続き、様々な出店者が集まる楽しいイベントです。「こんなお店もあるんだー」「こういうの探してたんだよね」普段のお買い物の選択肢が広がる出会い...
10/06/2025

【三条 御坊市 出店します】
6月21日22日と三条市別院で箱灸体験の出店をします。
新発田寺びらきに引き続き、様々な出店者が集まる楽しいイベントです。
「こんなお店もあるんだー」
「こういうの探してたんだよね」
普段のお買い物の選択肢が広がる出会いがあるかも知れません。

【箱灸では】
背骨の冷えているとこを探して、ゆっくりと温めていきます。
冷えと湿気を抜いて、梅雨時期や夏の暑さに体調が落ちないように準備しましょう。
熱中症対策にお灸は有効ですよー。
背骨箱灸2か所 約10分 1,000円

【効果】
体の疲れ
肩こり
首コリ
腰痛
冷え
など

【しばた 寺びらき2025】初夏の新発田で寺びらきに箱灸体験の出店をしました。「去年も受けましたー」「前回受けて体が楽になったんです」「昨日来たけど、良かったから旦那も連れてきちゃった」と初めての人が多かったお灸体験もリピーターさん来てくれ...
05/06/2025

【しばた 寺びらき2025】
初夏の新発田で寺びらきに箱灸体験の出店をしました。
「去年も受けましたー」
「前回受けて体が楽になったんです」
「昨日来たけど、良かったから旦那も連れてきちゃった」

と初めての人が多かったお灸体験もリピーターさん来てくれるようになりました。
お灸を体験してくれて、温かい心地よさや、その後の爽快感を感じてくれてすっごく嬉しかったです。

お灸の面白さを再確認していく2日間でした。

2日間で120名近い方々に体験してもらいました。
ゆっくり今の体の説明を伝えられたことで、安心してもらえた事もあるといいなと思います。

「なんで不調なのか?」分からないことが一番目嫌じゃないですか?

こうすれば楽になるんだーって
自分の体の調え方が分かるってどんなに生活しやすいか。

#寺びらき #お灸

動物の輪ナビゲーターの星野さん私は狼。自分の動物がわかると人と比べるのって無意味ーと思います。わたしってこれで良かったんだ。自分を受け入れるとは言うけど、私はどんな感じの人なのか?まずは動物の輪で眺めてみるときっかけになります。
20/05/2025

動物の輪ナビゲーターの星野さん
私は狼。自分の動物がわかると人と比べるのって無意味ー
と思います。
わたしってこれで良かったんだ。
自分を受け入れるとは言うけど、私はどんな感じの人なのか?
まずは動物の輪で眺めてみるときっかけになります。

🌿**しばた寺開きに参加します!**🌿5月31日(金)・6月1日(土)今年も「しばた寺開き」に参加いたします!私たちはり灸院ゆどうブースにて、「箱灸」の体験会を出展します✨🔸 箱灸とは?身体を内側から整える、新感覚の体験施術。特に、背骨・首...
24/04/2025

🌿**しばた寺開きに参加します!**🌿
5月31日(金)・6月1日(土)

今年も「しばた寺開き」に参加いたします!
私たちはり灸院ゆどうブースにて、「箱灸」の体験会を出展します✨

🔸 箱灸とは?
身体を内側から整える、新感覚の体験施術。
特に、背骨・首の下・腰のあたりは疲労やストレスが溜まりやすく、不調の原因になりがちです。

🔸 こんな方におすすめ!
・肩こりや腰痛にお悩みの方
・姿勢や呼吸が気になる方
・春の疲れが抜けきらない方

背骨をじんわり温めて、やわらかく本来の弾力を取り戻すことで、体が軽くなる感覚をぜひご体験ください。

🌞 施術体験:15分 1,000円
どなたでもご参加いただけます。
予約不要・当日受付OK!

新緑が美しい初夏の一日、お寺で心と体をゆるめてみませんか?
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

北海道から友だちが遊びに来てくれました。短い時間で寄ってくれて嬉しかったです。目を瞑っちゃってるー!
10/04/2025

北海道から友だちが遊びに来てくれました。
短い時間で寄ってくれて嬉しかったです。
目を瞑っちゃってるー!

新しいブログ記事を追加しました https://wix.to/yUoBmkY
28/03/2025

新しいブログ記事を追加しました https://wix.to/yUoBmkY

【顔面神経麻痺の治療】ご本人の了承をいただき投稿しています。発症後早めに治療をスタートしたので回復が早かったように思います。顔面神経麻痺は突然発症します。寒い時期や春先に多いようです。こちらの方は口元...

春が来ると、花粉や黄砂の季節がやってきます。もしあなたも花粉症や黄砂アレルギーに悩んでいるなら、腸のケアが秘訣かもしれません!記事をチェックして、快適な春を迎えましょう。詳細はこちら➡️ https://wix.to/AAeneXr  #花...
27/03/2025

春が来ると、花粉や黄砂の季節がやってきます。もしあなたも花粉症や黄砂アレルギーに悩んでいるなら、腸のケアが秘訣かもしれません!記事をチェックして、快適な春を迎えましょう。詳細はこちら➡️ https://wix.to/AAeneXr #花粉症 #黄砂 #健康

「この季節が一番嫌い」「このモヤモヤしている空気が苦手」春は意外と人気がありません。くしゃみや鼻水、目の痒み等、春は空気中に花粉や黄砂が舞い散る季節です。冬の時期に地面にこもっていた熱が地表に上ってき...

19/03/2025

住所

新潟市中央区東出来島10-1コシジCOURT21 1階
Niigata-shi, Niigata
950-0961

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 12:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

+81253677105

ウェブサイト

アラート

飯塚健康研究所 はり灸院ゆどうがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

飯塚健康研究所 はり灸院ゆどうにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー