盲特別養護老人ホーム 和合荘

盲特別養護老人ホーム 和合荘 盲特別養護老人ホーム「和合荘」(わごうそう)は、山形県朝日町にある要介護の一般の方はもちろん要介護で視覚障がいのある方も入居できる施設です。

R7.9.17(水) 賀詞伝達式 今日は、賀詞伝達式がありました。今年は、3名の入居者様が白寿を迎えました。白寿を迎えた3名の入居者様、誠におめでとうございます。 朝日町の町長より賀詞とお祝いの言葉をいただきました。ご家族にも参加していただ...
26/09/2025

R7.9.17(水) 賀詞伝達式

 今日は、賀詞伝達式がありました。今年は、3名の入居者様が白寿を迎えました。
白寿を迎えた3名の入居者様、誠におめでとうございます。
 朝日町の町長より賀詞とお祝いの言葉をいただきました。ご家族にも参加していただき、束の間ですが団欒の時間を過ごされました。
 「昭和元年に生まれ、こんなに元気に過ごせると思っていませんでした。これからも、元気に過ごします!!」とお礼の言葉がありました。
 和合荘の最高齢は、男性が101歳 女性が103歳です。

R7.9.16(火) 研修会『心肺蘇生法を学ぶ』 年に1回、行っている『心肺蘇生法』について研修会がありました。職員も真剣に取り組みました。 「大変だけど、救急車が来るまで続けないと!!」と汗をかきながら、力加減や周囲の人に声をかけるタイミ...
26/09/2025

R7.9.16(火) 研修会『心肺蘇生法を学ぶ』

 年に1回、行っている『心肺蘇生法』について研修会がありました。
職員も真剣に取り組みました。
 「大変だけど、救急車が来るまで続けないと!!」と汗をかきながら、力加減や周囲の人に声をかけるタイミングなど学びました。
 初めて参加する職員もいる為、定期的に復習しご家族の皆様に安心していただける様にします。
#心肺蘇生法
#研修会

R7.6.11(水) 笹巻き作り 今日は、毎年恒例の『笹巻き作り』をこもれびユニットで開催しました。年に1回の行事なので、皆さん「作り方、わすっだはぁ」「最初、どうすんだっけ」「こうだっけが?」「笹は、何枚だっけ?」と思い出すまで試行錯誤し...
11/06/2025

R7.6.11(水) 笹巻き作り

 今日は、毎年恒例の『笹巻き作り』をこもれびユニットで開催しました。
年に1回の行事なので、皆さん「作り方、わすっだはぁ」「最初、どうすんだっけ」「こうだっけが?」「笹は、何枚だっけ?」と思い出すまで試行錯誤しましたが、完成しました。
 完成品を手に持ち「午後のおやつ楽しみだ」「もちろん、きなこで食べんだべ?」とおやつの時間が待ち遠しいようです。

R7.6.10(火) 食のリハビリテーション 今日は、こもれびユニットで食のリハビリテーションを行いました。今日のメニューは『わたしの梅まめボンボン』と『わたしのなめらか梅ジュレ』です。「ゆにしあ」のスタッフさんと一緒に作りました。 「熱い...
11/06/2025

R7.6.10(火) 食のリハビリテーション

 今日は、こもれびユニットで食のリハビリテーションを行いました。
今日のメニューは『わたしの梅まめボンボン』と『わたしのなめらか梅ジュレ』です。「ゆにしあ」のスタッフさんと一緒に作りました。
 「熱いがら気を付けて、かまさんなね♪」「めがたは、こだなもんだが?」「楽しいね」「何が出来んだ?」と会話も弾みます。
 食べてみると「夏のお菓子だな~♪」「梅の風味が良いね」「んうまいな」など様々な感想がありました。

R7.5.19(月) 田植え 今年も田植えの時期になりました。正面玄関の外で皆さんと一緒に田植えをしました。「やった事ないの~♪」「これ、田んぼって言えんだが?」「ちっちゃい田んぼだなぁ」「今年は、見学すっからみんな頑張れ!!」と様々いいな...
19/05/2025

R7.5.19(月) 田植え

 今年も田植えの時期になりました。正面玄関の外で皆さんと一緒に田植えをしました。「やった事ないの~♪」「これ、田んぼって言えんだが?」「ちっちゃい田んぼだなぁ」「今年は、見学すっからみんな頑張れ!!」と様々いいながら田植えがスタートしました。「えいえいおー!!」と気合も入りユニット毎に苗を植えていきました。美味しいお米になりますように……。

R7.5.16(金) 朝日中学校職場体験学習③ 今日が職場体験学習の最終日です。午前中から各ユニットに入り、色んなことをしてました。床の消毒や朝食後の食器洗い、お茶の時間など体験しました。 午後は、新人職員から福祉の仕事を選んだ理由を聞きま...
16/05/2025

R7.5.16(金) 朝日中学校職場体験学習③

 今日が職場体験学習の最終日です。午前中から各ユニットに入り、色んなことをしてました。床の消毒や朝食後の食器洗い、お茶の時間など体験しました。
 午後は、新人職員から福祉の仕事を選んだ理由を聞きました。中学生からも質問があり、職員とやり取りがありました。
 朝日中学校の生徒の皆さん、3日間お疲れさまでした。福祉に関心を持っていただき有難うございます。

R7.5.15(木) 移動パン屋さん 今日は、皆さんが楽しみにしていた「移動パン屋さん」の日です。パンを並べると同時に入居者様が来ました。「カレーパンありますよ」と店員さんより声がかかると「カレーパン買う!!待ってたんだ」と嬉しい顔を見る事...
16/05/2025

R7.5.15(木) 移動パン屋さん

 今日は、皆さんが楽しみにしていた「移動パン屋さん」の日です。パンを並べると同時に入居者様が来ました。「カレーパンありますよ」と店員さんより声がかかると「カレーパン買う!!待ってたんだ」と嬉しい顔を見る事が出来ました。「生クリームが入ってるパンある?」「ドーナッツあるが?」と様々な質問があり、一つ一つ職員と店員さんが対応し皆さん、お好みのパンを購入しました。

R7.5.15(木) 朝日中学校職場体験学習② 朝日中学校の職場体験学習2日目です。午前中、『ミミズがいる~』『なめくじもいる~』と言いなが、和合荘の畑にじゃが芋を植えました。残った時間で、和合荘で使っている補助食品などの試食をしました。『...
16/05/2025

R7.5.15(木) 朝日中学校職場体験学習②

 朝日中学校の職場体験学習2日目です。
午前中、『ミミズがいる~』『なめくじもいる~』と言いなが、和合荘の畑にじゃが芋を植えました。残った時間で、和合荘で使っている補助食品などの試食をしました。『これは、美味しいと思う』『これは、あんまり……』『この味、いいかも』『味が薄い』など感想がありました。
 午後は、各ユニットに入って買物レクのお手伝いをしました。手をつないで歩いたり、パンの購入を手伝いました。
#朝日中学校
#体験学習

R7.5.14(水) 朝日中学校職場体験学習① 今年も朝日中学校の生徒さんが職場体験に来られました。午前中は、オリエンテーションがあり、施設の役割や介護用品について学びました。午後からは、各ユニットに入り職員さんのお手伝いをしました。#朝日...
16/05/2025

R7.5.14(水) 朝日中学校職場体験学習①

 今年も朝日中学校の生徒さんが職場体験に来られました。午前中は、オリエンテーションがあり、施設の役割や介護用品について学びました。午後からは、各ユニットに入り職員さんのお手伝いをしました。
#朝日中学校
#職場体験学習

R7.5.13(火) 食のリハビリテーション♪ 今日は、ひだまりユニット入居者様と一般社団法人「ゆにしあ」スタッフさんと一緒に『私のしっとり♪ほろり♡新緑ボールクッキー』と『私のなめらか抹茶ティラミス♪』を作りました。 いつもは見学している...
13/05/2025

R7.5.13(火) 食のリハビリテーション♪

 今日は、ひだまりユニット入居者様と一般社団法人「ゆにしあ」スタッフさんと一緒に『私のしっとり♪ほろり♡新緑ボールクッキー』と『私のなめらか抹茶ティラミス♪』を作りました。
 いつもは見学している入居者様も一番に座り作るのを楽しみにされていました。コーンフレークや胡麻、クリームチーズなどを計量したり、麺棒で叩いたり、ボウルを使って混ぜ合わせたり、様々な役割を皆さん分担して行いました。
 出来上がったおやつを食べながら「頑張ったがら、旨いなぁ♪」「胡麻の味が良いね!!」「丸めんの大変だったけど、んまいなぁ~♪」「お茶に合うなぁ」と様々な感想があり楽しい時間を過ごしました。

今年も鯉のぼりを設置しました!今日は青空のもと、元気に泳いでいました♪ #鯉のぼり #青空 #朝日町
27/04/2025

今年も鯉のぼりを設置しました!
今日は青空のもと、元気に泳いでいました♪

#鯉のぼり
#青空
#朝日町

R7.4.24(水) 職員研修会「心理的安全性」について 今日は、今年度初の職員研修会がありました。今回は、「心理的安全性」について研修しました。 今年度初という事もあり理事長と施設長からお話を聞いてから始まりました。各ユニット職員でグルー...
24/04/2025

R7.4.24(水) 職員研修会「心理的安全性」について

 今日は、今年度初の職員研修会がありました。今回は、「心理的安全性」について研修しました。
 今年度初という事もあり理事長と施設長からお話を聞いてから始まりました。各ユニット職員でグループワークし話し合った内容を発表しました。今回話し合った内容は、各ユニットごと貼る予定です。
 他にも「こもれびユニット」では、『ありがとうの木』を作っています♪小さなありがとう、気づいた事にありがとう♪大きな木になるように職員皆で頑張ります。と発表がありました。
 今年度も皆様に安心して頂けるように、職員一同精進してまいります。どうぞよろしくお願い致します。

住所

山形県西村山郡朝日町和合422番地 1
Nishimurayama-gun, Yamagata
990-1411

電話番号

+81237851672

ウェブサイト

アラート

盲特別養護老人ホーム 和合荘がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー