KCSセンター南紀白浜

KCSセンター南紀白浜 全国に展開する姿勢専科 KCSセンターの県内唯一の院です。
日常生活での悩ましい痛み、凝りを姿勢科学的な観点から調整し、健康な生活を取り戻していきましょう!

和歌山県内唯一の姿勢専科 KCSセンター南紀白浜です。
姿勢科学的な観点から、あなたの体の悩みと健康をトータルサポート。姿勢が良くなると、良い事がいっぱい!!いつまでも若々しく活力ある生活を送れるように、全力でサポート致します。
完全予約制ですので、ご来院前に必ずご連絡ください。

あなたの身体は大丈夫?!
もし当てはまる項目がひとつでもあれば、一度ご相談ください。

□ 疲労感が1日寝てもとれない
□ 1時間以上立っているとどこかに座りたくなる
□ 腰や肩に痛みや重さを3日以上感じる
□ 手・足がしびれる、または冷える
□ 椅子に座るとき足を必ず組んでしまう
□ 頭痛が月に1回以上ある
□ めまいや耳鳴りが1週間以上ある
□ 最近、ストレスが溜まることが多い
□ 生理痛がひどい、または生理不順がある
□ 朝なかなか起きられない、または夜なかなか寝付けない
□ アゴが痛む、またはアゴ違和感

がある
□ 疲れやすく、すぐにへばってしまう


★初回コース★ 
 12,540円
 今のお体の状態を知るために、
 以下のプロセスを
 させていただいています。
  ●問診
  ●姿勢分析 カイロプリント
  ●検査(モーションパルペーションなど)

★2回目以降★ 5,400円

今年も美しく咲いてくれました!お客様からいただいた月下美人です☺一晩しか咲かないのがまたよいですね✨来年も咲きますように😍
24/08/2024

今年も美しく咲いてくれました!
お客様からいただいた月下美人です☺
一晩しか咲かないのがまたよいですね✨
来年も咲きますように😍

こんにちは。白浜院に来院されているお客様の体験談が業界新聞に掲載されましたのでご紹介します。『ダメ元という言葉と一期一会』根来康子様最初は腕が少し痛いなと思う程度で、薬を飲めば治まるだろうと思っていました。しかし、薬は強いものになっても治ま...
09/03/2022

こんにちは。

白浜院に来院されているお客様の体験談が業界新聞に掲載されましたのでご紹介します。

『ダメ元という言葉と一期一会』
根来康子様

最初は腕が少し痛いなと思う程度で、薬を飲めば治まるだろうと思っていました。
しかし、薬は強いものになっても治まらず、整形に毎日通いリハビリを続けても改善なし、指先を使う動き、物をもつ動きすべてに痛みが伴い、薬を飲んでも消えない痛みでした。

 鍼灸、整骨院へ行っても改善なし。同僚からKCSセンターを紹介されましたが、もう諦めてもおり、先生から「これは良くなりますよ」と言われても心に響かない状態でした。
「まあダメ元、一期一会って言葉もあるし、施術をお願いするかな」という大変失礼な始まりでした。痛みから3年経過している状態なので、2〜3回ではあまり実感はなく、ただ、慢性的にあった腰痛や背中・肩の凝りが改善しました。回数を重ねると手の痛みも薬を飲むと感じなくなり、減薬することができ、10カ月を過ぎる頃、ふと、自分の手を見ると、手・腕の形がきれいになっていることに気づきました。

 今は少し痛みが出てきても、もう少ししたら施術があるしと心の余裕がうまれ、痛みに対する恐怖がなくなってきました。先生には失礼だけどあの時「ダメ元、一期一会」と思って本当に良かったと思っています。今後ともお世話になりますがどうぞよろしくお願いいたします。

★★★★★★★★★

身体は一つしかない、取り替えのできないものです。
もし今痛み、不調などがある場合は一度ダメ元でお声掛けください。 

姿勢は身体の土台なので、姿勢が崩れると痛みや不調などがおこります。

姿勢科学的にみれば解決するケースもあります😊

久しぶりの投稿です。9月、10月も研修を受講しました😊研修の様子はこちらです。9月ベーシックコースhttps://kcs-association.net/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/2021%e5%b9%b4%e...
15/10/2021

久しぶりの投稿です。
9月、10月も研修を受講しました😊

研修の様子はこちらです。
9月ベーシックコース
https://kcs-association.net/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/2021%e5%b9%b4%ef%bc%99%e6%9c%88%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/

9月ベーシックセミナー
https://kcs-association.net/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/2021%e5%b9%b4%ef%bc%99%e6%9c%88%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/

10月ベーシックコース
https://kcs-association.net/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/2021%e5%b9%b4%ef%bc%91%ef%bc%90%e6%9c%88%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/

10月研修後に嬉しい事がありました!

お客さんにいただいた、月下美人咲きました!
三年越しです😊

一晩しか咲かないので見逃さないように、普段外に置いているのを室内まで運びました。
来年もたくさん咲いて欲しいです😆

13/07/2021

7月11日(日)にKCSベーシックコースを受講してきました。コロナ前までは岡山に受講しに行っていました。最近はオンラインでの店舗受講です。

今回は【胸部】について勉強してきました。胸椎は12個あります。特に上部胸椎と言われる背中の上の方の胸椎は【肩こり】ととても関係しています。「肩が凝ってる」といわれる方は上部胸椎がねじれてる方がとても多いです!
今回はその肩こりと関係する胸椎のねじれを戻すテクニックと理論を学ばせていただきました。

★セミナーの様子はこちらです。
https://kcs-association.net/blog/
ベーシックコースは毎月開催されていて私たちも毎月参加させていただいています。お客様の身体を触る仕事なので理論はもちろん技術も復習が必要になります。そして姿勢のことをできるだけ、わかりやすく理論的にお客様に伝えることができるように励んでおります😊🙌

kcs-association.net

今回はお客様からいただいた姿勢調整を受けてみての喜びの声をご紹介させていただきます。肩こり、腰痛、頭痛、生理痛などなど姿勢調整によって良くなったよ!というご感想です。ぜひご覧になってください😊
23/06/2021

今回はお客様からいただいた姿勢調整を受けてみての喜びの声をご紹介させていただきます。

肩こり、腰痛、頭痛、生理痛などなど姿勢調整によって良くなったよ!というご感想です。

ぜひご覧になってください😊

先日6月12日に安全技術講習会を受講してきました。コロナ禍なのでオンラインでの店舗受講となりました。安全な技術をお客様に提供するには関節の動き、角度、方向をしっかり理解している事が大切です。関節の角度が違うだけで痛めてしまう可能性があります...
20/06/2021

先日6月12日に安全技術講習会を受講してきました。
コロナ禍なのでオンラインでの店舗受講となりました。

安全な技術をお客様に提供するには関節の動き、角度、方向をしっかり理解している事が大切です。

関節の角度が違うだけで痛めてしまう可能性があります。

姿勢調整を始めて受けた方は「こんな弱い力で変わるの?」と驚かれる事があります。
関節の動き、角度、方向がわかっていれば弱い力で調整する事ができます。

今回危険な技術を知ることで、
改めて身体のメカニズムを学んでおくことの大切さ、技術研修に毎月参加し技術の研鑽に務めることの重要性を感じました。

また、危険な技術を知っておくことで、お客様にアドバイス等をすることもできます。

私たち自身もより一層気をひきしめて、日々のお客様への対応をしていきたいと思います。

皆さま、こんにちは。久々の投稿です。先日、湯川先生と私、野村も所属しております、協同組合カイロプラクティック新京都の通常総会に参加してきましたので、シェアしておきます。湯川先生は京都府姿勢調整師会の会長もされているんですよ!今年も9月に京都...
04/06/2018

皆さま、こんにちは。久々の投稿です。

先日、湯川先生と私、野村も所属しております、協同組合カイロプラクティック新京都の通常総会に参加してきましたので、シェアしておきます。

湯川先生は京都府姿勢調整師会の会長もされているんですよ!

今年も9月に京都市で講演会を開催予定ですので、ご興味ございましたら院の方でご確認下さい。

よろしくお願い致します。

11月3日(金曜日、祝日)に京都府知事認可・協同組合カイロプラクティック新京都・姿勢調整師会主催による「病気にならない身体づくり 歯科医師と姿勢の専門家による特別講演会〜予防医学と身体のゆがみと噛み合わせのお話〜」が開催されます。会場は京都...
26/09/2017

11月3日(金曜日、祝日)に京都府知事認可・協同組合カイロプラクティック新京都・姿勢調整師会主催による「病気にならない身体づくり 歯科医師と姿勢の専門家による特別講演会〜予防医学と身体のゆがみと噛み合わせのお話〜」が開催されます。

会場は京都ですが、チケットはKCSセンター南紀白浜でも販売予定です。

ご興味ございましたら、ぜひご参加下さい。

21/09/2017

姿勢と呼吸のお話し

こんにちは。

KCSセンター南紀白浜より、今日は姿勢と呼吸のお話を読んで下さったあなたにお届けしたいと思います。

「姿勢と呼吸、関係あるの?」って考える方は多いんじゃないかなと思いますが、いかがですか?

実はこれ、とっても深い関係があります!

呼吸はご存知のように横隔膜で肺を膨らますことでしていますよね。膨らませて酸素を取り込み、しぼませて二酸化炭素を吐き出す。

携帯やスマートフォンの普及によって、最近ストレートネックと言われている方が多いと思います。ストレートネックの方は頭が前に出てしまう頭部前方姿勢になっているのですが、先日参加したJFCP国際セミナーで紹介された話によれば、これだけで肺活量を最大30%も減らしてしまうんです。

他にも姿勢が悪い影響で肺を十分に膨らませられなくなることは多いんですね。

もし、本当かな?と思う方が要るようでしたら、首を前に倒して頭を前に出した時と普通の時で呼吸のしやすさがどう変わるか、ぜひ試してみて下さい。きっと違いが感じられると思います。

普段の生活では呼吸は無意識に行っていますから、なかなか意識することは少ないと思いますが、他の院の先生から聞いた話では、オーケストラの吹奏楽器奏者の方が、姿勢調整を受けて姿勢が改善した結果、楽器が吹きやすくなったという事例もあるようです。


そんな訳で姿勢と呼吸は密接に関係していますが、一般の方にとっても姿勢が改善することで、疲れやすいなぁーと感じていたのが解決すると言った効果があると思います。

「最近疲れが抜けないな」とか「疲れやすいな」と感じているあなた、ひょっとしたら姿勢が悪くなっているのかもしれません。

気になる方はぜひ一度、お電話でご予約の上、南紀白浜院の方へお越しください。

今回は、姿勢療法を受けていただいている方の、喜びの声をご紹介します♪(30代・匿名希望さん)腰痛がひどく、座る車の運転(長距離)が苦痛でした。受けてからは全然気にならなくなりました。もっと早くKCSを知っていたらよかったと思いました。
21/08/2017

今回は、姿勢療法を受けていただいている方の、喜びの声をご紹介します♪

(30代・匿名希望さん)

腰痛がひどく、座る車の運転(長距離)が苦痛でした。
受けてからは全然気にならなくなりました。
もっと早くKCSを知っていたらよかったと思いました。

KCSセンターで出来ること その4 前回の投稿では、KCSセンターが皆様にご提供できることの3つのうち、栄養分析について書かせて頂きました。 今回はいよいよ三つ目の、 3.分析した姿勢の状態に対し、悪化している姿勢を良い姿勢に矯正するための...
10/08/2017

KCSセンターで出来ること その4

前回の投稿では、KCSセンターが皆様にご提供できることの3つのうち、栄養分析について書かせて頂きました。

今回はいよいよ三つ目の、

3.分析した姿勢の状態に対し、悪化している姿勢を良い姿勢に矯正するためのあなただけのオリジナルエクササイズを指導すること

について、もう少し詳しくお話ししようと思います。

KCSセンターでは皆さんの姿勢調整を行って、人間本来の姿勢、つまり重力に対して一番負担の少ない状態を取り戻すことを目指していますが、実は姿勢が悪いまま生活していると筋力バランスも左右や前後で異なる状況になっていることが多いんですね。

姿勢調整を行って、動きにくい関節やずれた関節を元に戻していったとしても、筋力バランスはすぐには改善されず、姿勢も徐々に元に戻ってしまいます。

その為、筋肉のバランスも一緒に整えてあげると姿勢もより短時間で改善されていきます。

ところで皆さんは、ストレッチや筋力トレをしたことはありますよね。たぶん左右対称で行っている方がほとんどだと思います。

実はこの左右対称というのが落とし穴で、これだといくら筋力がついても、あるいは体が柔らかくなっても姿勢にはあまり影響が出ないんです。

右の筋肉が強いとか左の筋肉が強いとか、人によって体の状態は様々。あなた自身の姿勢を分析したうえで、本当に必要なエクササイズをすることが重要になってきます。

KCSセンターでは、カナダのBIOTONIX社のカイロプリントで姿勢調整の際に姿勢分析をしていますので、この分析結果をもとに、あなただけに必要なオリジナルエクササイズ(筋力強化あるいはストレッチ)の指導ができます。

実際に姿勢調整師の野村が10週間エクササイズをした結果比較の画像を皆さんにお見せしますね。

自分でもエクササイズを始めて間もなく効果を感じ始めていたのですが、実際に前後の比較で確認すると一目瞭然、10週間前には前にかかっていた重心がほぼセンターまで戻っています。

このカイロプリントのシステムはカナダでは医療器具として認められていて海外の有名スポーツ選手の利用も多い、本当に信頼性の高いシステムです。

姿勢をきれいにしたい、そんな方にはぜひおすすめですので、ご興味ございましたらお申し出ください!

8月5~8日にかけて色々と受講してまいりましたので、ご報告いたします。まず5日は大阪観光大学の姿勢科学ディプロマコース、6日は湯川先生もご一緒でKCSセンター全体の月に一度の勉強会、7~8日はJFCP主催の国際セミナーを受講してまいりました...
09/08/2017

8月5~8日にかけて色々と受講してまいりましたので、ご報告いたします。

まず5日は大阪観光大学の姿勢科学ディプロマコース、6日は湯川先生もご一緒でKCSセンター全体の月に一度の勉強会、7~8日はJFCP主催の国際セミナーを受講してまいりました。

特に国際セミナーは、アメリカのウェスタンステーツ大学よりDr.Kawaguchiをお迎えし、2020年の東京オリンピックを見据えて「スポーツと姿勢科学」が主題の内容で、あっという間の2日間でした。「健康は良い姿勢から」という事だけでなく、「スポーツパフォーマンスの向上も良い姿勢から」であり、悪い姿勢が怪我につながることも理解できました。

4日間の連続受講はさすがにハードでしたが、勉強してきた内容を皆様に還元できるように頑張ります!

なお、8月21日(月)に和歌山県岩出市のUP Climbing Gym の方で施術会と無料説明会(20時~)を実施致します。和歌山市や紀の川市など岩出市近郊の皆様は参加しやすいと思いますので、ご興味ございましたらぜひそちらも宜しくお願いします。
ご予約はUP Climbing Gym TEL0736-60-8706の方へ直接ご連絡ください。

南紀白浜院 姿勢調整師 野村

住所

Nishimuro-gun, Wakayama

営業時間

火曜日 10:00 - 17:00
19:00 - 22:00
水曜日 10:00 - 17:00
19:00 - 22:00
木曜日 10:00 - 17:00
19:00 - 22:00
金曜日 10:00 - 17:00
19:00 - 22:00
土曜日 10:00 - 17:00
19:00 - 22:00

電話番号

+81739204062

ウェブサイト

アラート

KCSセンター南紀白浜がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

KCSセンター南紀白浜にメッセージを送信:

共有する