特定非営利活動法人伝統食研究会

特定非営利活動法人伝統食研究会 うめかしその簡単レシピを投稿しています。
写真→アルバムから「おかず」「主食」「デザート・ドリンク」レシピのいずれかをお選びいただき、見たい写真をクリックorタップしていただくとレシピもご覧いただけます。
一度、お試しください。

岐阜県の細江さんからいただいたレシピですごま豆腐(4人分)ねりごま(白)  大さじ3(45g)豆乳  200cc片栗粉  大さじ1と1/2(くず粉でもできますが、2,3日たつと固くなります。作り置きしたい場合は、片栗粉のほうがおすすめ♪)塩...
10/09/2025

岐阜県の細江さんからいただいたレシピです
ごま豆腐
(4人分)
ねりごま(白)  大さじ3(45g)
豆乳  200cc
片栗粉  大さじ1と1/2
(くず粉でもできますが、2,3日たつと固くなります。作り置きしたい場合は、片栗粉のほうがおすすめ♪)
塩  ひとつまみ
わさび  少々
A  水  120㏄(薄めの黄帝五行茶を活用しても良い)
  しょうゆ  小さじ2
  みりん  小さじ1
  うめかしそ  小さじ1

①片栗粉、豆乳、塩を鍋に入れてよく溶かしてから日にかける(中火弱)もったりとしてくるまでよく練り上げる
 (完全に片栗粉がとけてから火にかけないとダマになってしまいます)
②①にねりごまを入れ、よく混ぜこませたら火を消す
③水で濡らした器に入れ、粗熱をとってからラップをして冷蔵庫で冷やし固める
④Aをひと煮立ちさせてかけ汁を作る
⑤器に盛り、かけ汁をかけ、わさびを添える

大阪府の有馬さんからいただいたレシピですぽたぽた梅ヨーグルトぽたぽた梅プレーンヨーグルトはちみつ各適量材料をお好みの味付けにして、混ぜるだけ👍朝食やデザートとしてお召し上がりください😀
24/06/2025

大阪府の有馬さんからいただいたレシピです
ぽたぽた梅ヨーグルト

ぽたぽた梅
プレーンヨーグルト
はちみつ
各適量

材料をお好みの味付けにして、混ぜるだけ👍
朝食やデザートとしてお召し上がりください😀

日野原さんからいただいたレシピです梅なめ茸えのき・・・1パック(200g)ポタポタ梅・・・1個醤油・・・大さじ2みりん・・・大さじ2酒・・・大さじ1うめかしそ・・・大さじ1①えのきは2㎝位に切り、ばらしておく。②ポタポタ梅は、種を取って、叩...
21/06/2024

日野原さんからいただいたレシピです
梅なめ茸

えのき・・・1パック(200g)
ポタポタ梅・・・1個
醤油・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
酒・・・大さじ1
うめかしそ・・・大さじ1

①えのきは2㎝位に切り、ばらしておく。
②ポタポタ梅は、種を取って、叩いておく。
③フライパンにえのきと調味料を加え、中火で汁がなくなるまで加熱する。(10分位)
④煮汁がなくなったら、ポタポタ梅を加え、さっと混ぜて火を止める。

21/06/2024
サーモンのカルパッチョ 春の盛り合わせ材料(3人分) サーモン(刺身用切り身) 150g 新玉ねぎ 1/4ケ うめかしそ・・・玉ねぎが浸かるくらい スナップエンドウ 5〜8ケ 新わかめ 50g  ソースA ・・・ 塩 少々         ...
21/06/2024

サーモンのカルパッチョ 春の盛り合わせ
材料(3人分)
 サーモン(刺身用切り身) 150g
 新玉ねぎ 1/4ケ
 うめかしそ・・・玉ねぎが浸かるくらい
 スナップエンドウ 5〜8ケ
 新わかめ 50g
 ソースA ・・・ 塩 少々
         うめかしそ 大さじ1
         オリーブオイル 大さじ1
・新玉ねぎは薄く輪切りにしてうめかしそに漬けておく。
・スナップエンドウはサーっと茹で
 冷水に落として粗熱を取り、ペーパーで水分を取る。
・新わかめは一口大に切る。
・サーモンを薄切りにし、皿に並べ、
 うめかしそをスプレーする。
・サーモンの上に新玉ねぎ、スナップエンドウ、
 新ワカメを盛り付ける。
・Aを混ぜ合わせて上からかける。

食改善講師の水野さんからいただいたレシピです★ふき味噌ふきのとう 5こうめかしそ 20cc味噌 80グラムふきのとうを茹で、水気をよくきり細かく刻む。うめかしそをかけ、味噌を混ぜる。ごはんにつけたり、お味噌汁に足したり、和え物に入れたりし...
07/03/2024

食改善講師の水野さんからいただいたレシピです

★ふき味噌


ふきのとう 5こ
うめかしそ 20cc
味噌 80グラム


ふきのとうを茹で、水気をよくきり細かく刻む。
うめかしそをかけ、味噌を混ぜる。
ごはんにつけたり、お味噌汁に足したり、
和え物に入れたりします。
ふきのとうのうめかしそ漬けを刻み、作っても良い。

ふきのとうの苦味、デトックス効果ありです!

食改善講師の鈴木さんからいただいたレシピです☆レモンピール作り方レモンの果実エキスで作ったレモンを5ミリ位に切り、うめかしそを少し加えて15分位煮る。冷めれば出来上がり。カップケーキやクッキーに入れてもよし、焼いたトーストにのせてハチミツか...
05/02/2024

食改善講師の鈴木さんからいただいたレシピです

☆レモンピール
作り方
レモンの果実エキスで作ったレモンを5ミリ位に切り、うめかしそを少し加えて15分位煮る。
冷めれば出来上がり。

カップケーキやクッキーに入れてもよし、焼いたトーストにのせてハチミツかけても美味しいです。

食改善講師の青江さんからいただいたレシピです☆野菜たっぷりひじき【材料】乾燥ひじき 15gにんじん   1/2本れんこん  80g牛蒡     1/2本 しめじ    1パック油揚げ  1枚茹で大豆  適量  いんげん  1パックしょう油 ...
18/12/2023

食改善講師の青江さんからいただいたレシピです

☆野菜たっぷりひじき
【材料】
乾燥ひじき 15g
にんじん   1/2本
れんこん  80g
牛蒡     1/2本 
しめじ    1パック
油揚げ  1枚
茹で大豆  適量  
いんげん  1パック
しょう油   大さじ2
うめかしそ  大さじ2
みりん    大さじ1
ごま油     適量

1.ひじきはうめかしそ水で戻し、
その他の材料は切って下処理しておく
2.大豆はうめかしそ水で戻し、炊いておく
3.鍋の下から、しめじ⇒ひじき⇒人参⇒牛蒡⇒蓮根
 の順に重ね、ふり塩&ふりうめかしそをして
 蓋をして火にかけ、蒸気が上がったら弱火で少々炊く
4.7部方火が通ったら、醤油・うめかしそ・みりんで味を調え
 少し火を通してごま油を回し入れ 
 2といんげんを加え、さっと混ぜ合わせ、
 火を止めて予熱で火を通す

食改善講師の鈴木さんからいただいたレシピです☆かぼちゃとドライプルーンの煮物材料 かぼちゃ 1/4うめかしそに漬けたドライプルーン5個   a水200cc、ミリン小1、醤油大1、うめかしそ大1作り方①かぼちゃは食べやすい大きさに切って基本の...
18/12/2023

食改善講師の鈴木さんからいただいたレシピです

☆かぼちゃとドライプルーンの煮物
材料 かぼちゃ 1/4
うめかしそに漬けたドライプルーン5個
   a水200cc、ミリン小1、醤油大1、うめかしそ大1

作り方
①かぼちゃは食べやすい大きさに切って基本の下処理、プルーンは種を取り、大きいものは半分にきる。
②鍋にaを入れて、①を入れて柔らかく煮る。冷める迄置くと味がしみて美味しい。

住所

門戸東町3/57
Nishinomiya-shi, Hyogo
662-0824

ウェブサイト

アラート

特定非営利活動法人伝統食研究会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー