aedキューブ

aedキューブ AED・AED付属品の販売、サポートを行うウェブサイトです。

AEDの用語集を更新しました。https://aed-cube.com/2019/04/23/g_20190423/
24/04/2019

AEDの用語集を更新しました。
https://aed-cube.com/2019/04/23/g_20190423/

鼻と口をマスクで覆い、空気を送り込む人工呼吸器具。 救急隊や病院などでの人工呼吸に用いられます。

AEDの用語集を更新しました。https://aed-cube.com/2019/03/26/g_20190326/
26/03/2019

AEDの用語集を更新しました。
https://aed-cube.com/2019/03/26/g_20190326/

呼吸をするための気道を確保する処置のひとつ。 両手で顔の左右親指をほお骨にあて、人差し指を下顎の付け根にあて、下顎を引き上げる手技。 下顎を上げることで気道が確保されるが一般的には難しい。

AEDの用語集を更新しました。https://aed-cube.com/2019/03/19/g_20190319/
19/03/2019

AEDの用語集を更新しました。
https://aed-cube.com/2019/03/19/g_20190319/

救命処置などで体液などによる感染を予防するための道具のこと。 人工呼吸の場合、唾液等体液からの感染症予防として、 フィルム状のフェイスシールドや、マスク型のポケットマスクなどがあります。 また傷病者にふれ...

AEDの用語集を更新しました。https://aed-cube.com/2019/03/05/g_20190305/
05/03/2019

AEDの用語集を更新しました。
https://aed-cube.com/2019/03/05/g_20190305/

心停止になった人の心臓に電流を流して電気ショックを与えます。 心臓が突然止まる原因は、心臓がブルブルと震える心室細動が多いので、 心臓に電気ショックを与えてけいれんを取り除き、正常な心臓の動きを取り戻す....

AEDの用語集を更新しました。https://aed-cube.com/2019/02/26/g_20190226/
26/02/2019

AEDの用語集を更新しました。
https://aed-cube.com/2019/02/26/g_20190226/

胸骨圧迫と人工呼吸を行うことを心肺蘇生といいます。 胸骨圧迫だけでも傷病者の救命率は大幅に向上するので、感染症のおそれがある場合など、状況によっては人工呼吸が省略されることもあります。

お知らせを更新しました。https://aed-cube.com/2019/02/19/aed_child/
19/02/2019

お知らせを更新しました。
https://aed-cube.com/2019/02/19/aed_child/

子どもの心肺停止は、不慮の事故とされる窒息・交通事故・溺水が主な原因です。 中でも窒息が最も多く、3分の2以上を占めています。 今回は、子どもへの最適な心肺蘇生の方法をご紹介します。 大人と乳児の心肺蘇生の....

AEDの用語集を更新しました。https://aed-cube.com/2019/02/12/g_20190212/
12/02/2019

AEDの用語集を更新しました。
https://aed-cube.com/2019/02/12/g_20190212/

心室細動とは、不整脈の一種であり、心室の筋肉が局所的に不規則な収縮運動をする病的な状態を指します。 この状態になると心臓が適切に収縮出来ず、血圧が急激に低くなり、脈拍が促進されません。 心臓から全身への....

お知らせを更新しました。https://aed-cube.com/2019/02/05/g_20190205/
05/02/2019

お知らせを更新しました。
https://aed-cube.com/2019/02/05/g_20190205/

英名はAutomated External Defibrillator(AED)。 国内で非常に多い心臓突然死ですが、その中でも特に多いのが心室細動(心臓の痙攣)によるものです。 発生した場合は早期の除細動(痙攣を止めること)が救命の鍵となります。 ....

お知らせを更新しました。https://aed-cube.com/2019/01/29/aed_replace/
29/01/2019

お知らせを更新しました。
https://aed-cube.com/2019/01/29/aed_replace/

AEDをお持ちの皆様! AEDの日常点検は実施されていますか? 必要な時に、いつでもきちんとAEDが使用できる状態にしておく為には、 「日常点検」にてAEDの状態、電極パッドとバッテリーの交換時期を日々チェックしておく事...

AEDの用語集を更新しました。https://aed-cube.com/2019/01/22/g_20190122/
22/01/2019

AEDの用語集を更新しました。
https://aed-cube.com/2019/01/22/g_20190122/

心肺停止患者の救命率向上や後遺症の軽減には、現場に居合わせた一般市民(バイスタンダー)、救急搬送機関、医療機関の緊密な機能連携が重要であるという概念のこと。 AHAガイドライン2000では、成人の救命の鎖として....

AEDの用語集を更新しました。https://aed-cube.com/2019/01/15/g_20190115/
15/01/2019

AEDの用語集を更新しました。
https://aed-cube.com/2019/01/15/g_20190115/

AはAirway(気道確保)、BはBreathing(人工呼吸)、CはCirculation(循環=心臓マッサージ)、DはDefibrillation(除細動)を指し、一次救命処置(BLS)の一連の流れを示します。

AEDの用語集を更新しました。https://aed-cube.com/2019/01/08/g_20190108/
08/01/2019

AEDの用語集を更新しました。
https://aed-cube.com/2019/01/08/g_20190108/

救急救命士とは、救急救命の効率を高めることを目的として導入された職業名のことで、国家資格を必要とします。 仕事内容は現場での応急措置、点滴、エアーウェイ(Airway)による気道の確保などを行ないます。 なお、市.....

AEDの用語集を更新しました。https://aed-cube.com/2018/12/25/g_20181225/
25/12/2018

AEDの用語集を更新しました。
https://aed-cube.com/2018/12/25/g_20181225/

舌根沈下、気道異物、喉頭浮腫などにより上気道に狭窄ないし閉塞をきたした場合に,人為的に気道を開通させることです。

AEDの用語集を更新しました。https://aed-cube.com/2018/12/18/g_20181218/
18/12/2018

AEDの用語集を更新しました。
https://aed-cube.com/2018/12/18/g_20181218/

医療施設などでおこなわれる本格的ないし決定的治療に先立ち、傷病発生現場ないし搬送途上で訓練を受けた救急隊員がおこなう処置。

お知らせを更新しました。https://aed-cube.com/2018/12/04/aed_winter/
04/12/2018

お知らせを更新しました。
https://aed-cube.com/2018/12/04/aed_winter/

朝晩の気温がぐっと下がり、日中の気温との寒暖差が激しくなってきましたね。 気温が下がるこの季節にぜひとも注意していただきたいのが、 「ヒートショック」による心停止です。 「ヒートショック」とは? ヒートシ.....

お知らせを更新しました。https://aed-cube.com/2018/11/27/aed_kisochishiki/
27/11/2018

お知らせを更新しました。
https://aed-cube.com/2018/11/27/aed_kisochishiki/

心停止って何・・・? まだ若いから自分には関係ない・・・? 日本で年間約10万人以上の方におこっている心停止。 今日は、「心停止」の基礎知識についてご紹介します。 心臓の働きと心停止 心臓は胸の真ん中からやや.....

AEDの用語集を更新しました。https://aed-cube.com/2018/11/20/g_20181120/
20/11/2018

AEDの用語集を更新しました。
https://aed-cube.com/2018/11/20/g_20181120/

口・のど・気管などの空気の通り道に食べ物などの異物が詰まった場合、その異物を取り除く方法のことです。

住所

大畑町6-10 テクノ21ビル 3階
Nishinomiya-shi, Hyogo
6620836

電話番号

0798798-65-6350

ウェブサイト

アラート

aedキューブがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー