
26/09/2025
おはようございます☀
今回はソフトテニスコラムpart2
「ストロークにおける体幹の役割」についてです!
ストロークで速いボールを打つ、コントロール良くボールを打つことは大切ですが、ただボールを打つだけではダメです。
そこで「体幹の安定性」がポイントになります。
下半身の力を体幹、上半身、腕、ラケットと伝える必要があります。
体幹が安定していないと力が効率良く伝わらないだけでなくボールの力に負けてフォームが崩れてしまいます。
体幹安定=プランク
ではありません!
トレーニングでは動きの中で体幹を安定させる内容を行います🔥
過去のトレーニングをチェックしてチャレンジしてみてください✨
#スポーツインテリジェンス
#ソフトテニス
#テニストレーニング
#体幹トレーニング
#スポーツパフォーマンス
#ゴルフ
#野球
#サッカー
#バドミントン
#コラム
#体の使い方