
03/09/2025
7月13日(日)
大阪府鍼灸師会にた
足部からみる下肢障害の発症メカニズムとアプローチ法
について講師をしてきました。
内容としては
・なぜ?鍼灸師が足病学を学ぶ必要があるのか
・外反母趾、変形性膝関節症の発症メカニズム
・下肢のバイオメカススについて
・インソール療法、シューズ療法の組み合わせ
・病態を理解して行う、鍼灸施術
など講義+実技も行いました。
なんとなく、筋肉に鍼を打つのではなく
経穴の効果効能を理解した上で
はり・きゅうを行う。
お灸の効果を甘く見過ぎですよー
#外反母趾
#変形性膝関節症
#日本足病学協会
#フォームソティックスメディカル