19/09/2025
インフルエンザワクチン接種のネット予約を受け付けます。
従来から行っている注射のワクチンと昨年から始めた点鼻のワクチンのどちらも予約ができます。
注射のワクチンは9歳未満の方は2回分(接種間隔は2~4週、ただし7、8歳で昨年接種したお子さんは1回でも可)、9歳以上は1回分の予約を取ってください。
点鼻のワクチンは2歳から18歳、接種回数は1回です。
なお過去に喘息と言われたことがある方は点鼻のワクチン接種を控えた方がいいケースがありますので、事前にLINEでお問い合わせください。
今回予約できるのは平日の午後と土曜の午後の枠です。
平日の夕方を希望される方、他の予防接種との同時接種を希望される方は9月下旬までお待ちください。
インフルエンザワクチンにおいて注射と点鼻ワクチンのメリットとデメリットは次の通りです。
注射のメリット:
今までやってきたので親しみがある、
費用が安い(うちの診療所では注射2回合わせても点鼻1回より1500円安い)
注射のデメリット:
痛い、
年齢によっては2回接種しなくてはならない、
注射した部位が腫れることがある
点鼻のメリット:
全く痛くない、
1回で済む
点鼻のデメリット:
費用が高い
実際のインフルエンザに罹ったような症状が出ることがある(ただし昨年うちで接種した110例ではそのようなケースはあまり見られませんでした)
まわりに極端に抵抗力が弱ってる人がいれば(例えば抗がん剤治療を行っていて免疫力が低下しているようなケース)、その人がインフルエンザにかかってしまう可能性がある
注射と点鼻の効果については諸説あります。
ただし、これまた昨年の経験から言うと、少なくとも点鼻の方が効かないということはない気がしました。
これらの条件を加味して、どちらを選ぶかを決められたらよろしいかと思います。
なお、ご質問のある方はお電話ではなくLINEでお願いします。