株式会社めだかファミリーグループ

株式会社めだかファミリーグループ 子ども、高齢者、障害者などの社会的弱者に寄り添い、安全・安心で生きがいのある地域社会作りに貢献することを目的とした会社です。 就労継続支援B型事業所 「めだかハウス延岡」
就労継続支援B型事業所 「めだかハウス日向」
めだか販売店延岡

就労継続支援B型「めだかハウス佐伯」の事前説明会を開催することになりました^ ^事業所の概要やお仕事の概要、累計一般就労25人を輩出しためだかハウスのこだわりをお伝えできればと思います。佐伯市・臼杵市・津久見市の方で、障がいある方やご家族、...
24/07/2025

就労継続支援B型「めだかハウス佐伯」の事前説明会を開催することになりました^ ^事業所の概要やお仕事の概要、累計一般就労25人を輩出しためだかハウスのこだわりをお伝えできればと思います。佐伯市・臼杵市・津久見市の方で、障がいある方やご家族、福祉関係者が対象です。早速、お申し込みもいただき、佐伯での有難いご縁に感謝です^ ^興味ある方はDMください✨

新しい仕事が始まりました!その名も「ポケカリサーチ‼️」めちゃくちゃ重要な仕事です✨価値あるカードをゲットだぜ‼️
21/05/2025

新しい仕事が始まりました!
その名も「ポケカリサーチ‼️」
めちゃくちゃ重要な仕事です✨
価値あるカードをゲットだぜ‼️

07/05/2025

今年もみんなの力でコマ打ち無事終了しました!
毎年経験して慣れてきてるので年々早くなってる気がしますw
これから1年近く廃校裏に寝かせて、椎茸が生えてくるのは2年後。

コマ打ち後はお世話になってる旧美々地小学校の草刈りと清掃も行いました。
「来た時よりも美しく」
どこかで聞いたことあるフレーズですが、めだかでも大切にしている指針です。
自然の営みと地域の皆様に感謝ですm(_ _)m

🌱一緒に新しいことにチャレンジしませんか?🌱就労支援事業所で働くパートスタッフを募集します!「誰かの役に立ちたい」「新しいことに挑戦してみたい」そんなあなたを、私たちは心から歓迎します✨【募集職種】◎就労支援事業所のスタッフ(パート)【主な...
21/04/2025

🌱一緒に新しいことにチャレンジしませんか?🌱
就労支援事業所で働くパートスタッフを募集します!

「誰かの役に立ちたい」
「新しいことに挑戦してみたい」
そんなあなたを、私たちは心から歓迎します✨

【募集職種】
◎就労支援事業所のスタッフ(パート)

【主な業務内容】
・IT業務メイン
・データ入力
・動画編集(未経験でも丁寧にサポートします)

🧹 その他の業務
・清掃作業のサポート
・記録業務(支援記録の作成など)
・利用者さんの送迎業務(普通免許があればOK)

【勤務条件】
🕒 勤務時間:10:00~15:00前後の実働4時間程度
💰 時給+賞与あり(頑張りをしっかり評価)
📍 勤務地:延岡市
🚗 マイカー通勤OK

【働きやすさも重視しています】
👶 小さなお子様がいる方も大歓迎!
🏫 学校行事・家族の予定を最優先でOK
🤝 無理をさせない、生活を大切にする**「家族第一主義」**の職場です

✨未経験・ブランクありでもOK!あなたの「やってみたい」を全力で応援します✨

📩 ご希望の方は、DMまたはハローワークからご応募ください!
まずはお気軽にお問い合わせだけでもどうぞ😊
あなたと出会える日を、スタッフ一同楽しみにしています!

株式会社めだかファミリーグループ
https://www.medaka-family.com

【江藤農水大臣の奥様・順子さんがめだかハウス延岡にご来訪!】本日、【江藤拓農林水産大臣】の奥様・順子さんと前延岡市議会議長の松田市議が、就労継続支援B型「めだかハウス延岡」にお越しくださいました!江藤大臣は現在、公務で全国を飛び回るお忙しい...
17/04/2025

【江藤農水大臣の奥様・順子さんがめだかハウス延岡にご来訪!】
本日、【江藤拓農林水産大臣】の奥様・順子さんと前延岡市議会議長の松田市議が、就労継続支援B型「めだかハウス延岡」にお越しくださいました!
江藤大臣は現在、公務で全国を飛び回るお忙しい日々を送られており、地元・宮崎に戻られる時間も限られています。そんな中でも、奥様である順子さんが地域を丁寧に回られ、地元の声に耳を傾けてくださっていることに、私たちも心から感動しました。
江藤拓大臣は、農林水産大臣として、
・お米の安定供給
・農業の生産基盤の強化
・食料自給率・自給力の向上による食料安全保障の確保
など、日本の「食」を守るために全力を尽くされています。特に今はお米騒動で矢面に立つ存在で、難しい立場に立たれていますが、そのご活躍は、まさに日本の未来を支える存在です。
実は、私たちめだかファミリーグループも、かつて焼き芋の自動販売機プロジェクトに携わっていた際に、江藤大臣が最初の農水大臣を務められていた時、大臣室にお邪魔し、ご尽力いただいた経緯があります。そのときのあたたかい対応と力強い応援の言葉は、今でも私たちの原動力になっています。
江藤大臣は、自民党の中でも農林水産分野において最も信頼されている存在であり、その知見と実行力は他の追随を許しません。私たち地元宮崎の人間にとっては、「雲の上の存在」ではありますが、そんな偉大な方が身近にいらっしゃることは本当に誇らしいことです。
これからも、日本のために、そして大切な地元・宮崎のために、どうぞよろしくお願い致します!
順子さん、松田市議、本日は本当にありがとうございました!
江藤拓大臣の公式サイト https://eto-taku.jp
江藤拓農林水産大臣の公式サイト https://www.maff.go.jp/j/pr/index.html
#江藤拓農水大臣
#順子夫人
#めだかハウス延岡
#めだかファミリーグループ
#農林水産の未来

めだかファミリーグループ公式ホームページリニューアルしました!🎉4月から、公式サイトを一新しました!めだかのロゴや店舗に合わせ、白とブルーを基調にしたデザインで統一。爽やかで洗練された仕上がりになりました♪デザインを手がけてくださったのは ...
01/04/2025

めだかファミリーグループ公式ホームページ
リニューアルしました!🎉

4月から、公式サイトを一新しました!
めだかのロゴや店舗に合わせ、白とブルーを基調にしたデザインで統一。爽やかで洗練された仕上がりになりました♪

デザインを手がけてくださったのは
@甲斐慶太郎 氏。
こちらの無理なお願いにもサラッと対応し、意図をしっかり汲み取って形にしていただきました。
感謝です✨

ぜひ一度ご覧ください!👇

宮崎県内で就労継続支援B型事業を行っている株式会社めだかファミリーグループです。「めだか×福祉」「清掃×福祉」「椎茸×福祉」で事業展開をおこなっています。

【人生は何度でもやり直せる‼️】2016年4月1日に株式会社めだかファミリーグループを設立して10年目となりました。10年目にして「家族第一主義」の家族って何だろう?と考え続けていますが、最近の結論は、結局夫婦であっても元は他人。他人でも分...
01/04/2025

【人生は何度でもやり直せる‼️】
2016年4月1日に株式会社めだかファミリーグループを設立して10年目となりました。

10年目にして「家族第一主義」の家族って何だろう?と考え続けていますが、
最近の結論は、結局夫婦であっても元は他人。
他人でも分かち合えば家族となりえるってことです。

そのポイントは、すべてを理解した上で受け入れてくれる「愛」であり、その上で背中を押してくれる「安心感」。

福祉の世界でも、
本当に愛のある素晴らしい人がいらっしゃって、
いつも笑顔で、いつもすべてを受け入れてくれて、
背中を押してくれる。

そんな人が1人いるだけで、止まれるし、安心できるし、前に進めます。

僕らはそんな存在でありたい。

どんな障がいがあっても、チャレンジしてダメでも、また戻ってやり直せばいい。共に泣き、共に笑い、共に励み、共に分かち合う。家族として正面から向き合い、互いに寄り添うことができれば、一歩前に進めると確信しています。

それが実家のような「めだかハウス」です。

最近つくづく自分1人では何もできないなと感じ、
周りの仲間に頼りっぱなしですが、
ご理解ご支援いただいている皆様と、
これからも人生を共にして行く覚悟は創業以来変わりません。

10年目もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

来年は10周年記念イベントをやります💪

写真は創業時から共にする経営仲間と尊敬する大先輩。最高の仲間です♪感謝・神謝m(_ _)m

国の有識者会議が10年ぶりに南海トラフ新たな被害想定を公表しました。宮崎が最多の被害。海沿いですし、過去に津波来てますしねー。障がいある仲間をお預かりしている責任として、・めだかハウス延岡は津波想定区域外、頑丈な建物に移転・めだかハウス日向...
31/03/2025

国の有識者会議が10年ぶりに南海トラフ新たな被害想定を公表しました。宮崎が最多の被害。海沿いですし、過去に津波来てますしねー。

障がいある仲間をお預かりしている責任として、
・めだかハウス延岡は津波想定区域外、頑丈な建物に移転
・めだかハウス日向は日向の中でも安全な場所である亀崎と頑丈な病院跡を選びました。

洪水はある程度予測でますが、津波はいつ来るか予測できません。また送迎中や仕事中、在宅中にも地震が来ることを想定しておかねばなりません。

できることは備えのみ。
備えましょう‼️

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6533997

【めだか通信1・2号】いつもお世話になっております。(株)めだかファミリーグループの押川です。寒さの中にも、少しずつ春の気配を感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。めだか通信1・2月号が発行され、皆様にお届けさせていただけたらと思...
17/02/2025

【めだか通信1・2号】
いつもお世話になっております。
(株)めだかファミリーグループの押川です。
寒さの中にも、少しずつ春の気配を感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
めだか通信1・2月号が発行され、皆様にお届けさせていただけたらと思います。
今月号は、杉本商店様との椎茸の取り組みがMRTとUMKで報道され、多くのお声かけをいただきました。めだか通信内のQRコードから番組が視聴できますので、お時間ある際にご覧いただけたら幸いです。

春の訪れとともに、新たな活動や出会いが広がることを願っております。まだ寒い日もございますので、どうぞご自愛ください。
https://www.medaka-family.com/post/めだか通信1・2月号できました。

いつもお世話になっております。(株)めだかファミリーグループの押川です。寒さの中にも、少しずつ春の気配を感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。めだか通信1・2月号が発行され、皆様にお届けさせて....

日向ぼっこ
10/02/2025

日向ぼっこ

【みんなの経済新聞さんに掲載されました】ありがたいことにフードバンクのべおかの設立の話を聞いて、いろんな方から支援したいとのお申し出をいただいております。本当にありがとうございますm(_ _)m写真だけ見ると、野郎の集まりで圧が強いですがw...
06/02/2025

【みんなの経済新聞さんに掲載されました】
ありがたいことにフードバンクのべおかの設立の話を聞いて、いろんな方から支援したいとのお申し出をいただいております。本当にありがとうございますm(_ _)m

写真だけ見ると、野郎の集まりで圧が強いですがw
延岡市内に7つある子ども食堂や生活困窮者の方の支援をしっかりバックアップできればと考えております。

延岡市内の子どもの10%〜15%は貧困世帯にあるとのことです。物価高騰で益々差が開く中、誰ひとり取り残さない支援をスタートしてきたいと思います。

皆様のご支援・ご協力よろしくお願い致しますm(_ _)m
#フードバンクのべおか  #めだかファミリーグループ 

 NPO法人「フードバンクのべおか」(TEL 070-1187-5594)が2月1日、延岡卸商業センター(延岡市卸本町)で開所式を開いた。(日向経済新聞)  フードバンクとは、食品メーカーや小売業

住所

大貫町4丁目1317−1
Nobeoka-shi, Miyazaki
8820803

営業時間

月曜日 08:30 - 17:30
火曜日 08:30 - 17:30
水曜日 08:30 - 17:30
木曜日 08:30 - 17:30
金曜日 08:30 - 17:30

電話番号

+81982204984

ウェブサイト

アラート

株式会社めだかファミリーグループがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

株式会社めだかファミリーグループにメッセージを送信:

共有する